ptyfsu の回答履歴
- 上手におねだりする方法。
彼氏へのおねだりが下手で困ってます。 ついつい強がって「よし、お金貯めて買うぞ~!」とか言ってしまいますが、 本当はプレゼントしてもらいたいです。 身近な友人は、高価なバッグやアクセを彼氏に買って貰ってるようです。 そんな友達がすごくうらやましく、私もそんな風になりたいです。 友人のブログの買ってもらった物の写真を見て「羨ましい」と毎日考えてしまい、 頭がおかしくなりそうです。 昔、彼氏とケンカした時に、 「もうお前にねだられても何も買ってやらない。これなら他の女に買ってあげるほうがマシだ」 と言われました。 その後、冗談で「○○欲しい~、これ買って」と言った時も不機嫌になられました。 私は、ずっとこのまま何も買ってもらえないままなんでしょうか? 素直にかわいくおねだりするには、どうすれば良いんでしょうか? 彼氏には「お前は金を使ってやる価値なんてない」って言われてます。 長い上に下手な文章でごめんなさい。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#53701
- 回答数17
- 出産時の旦那・義両親の見舞い
みなさんは出産された時、旦那さんはいつ見舞いに来てくれましたか? 私は出産当日とその週の日曜に来るのが普通だと思うのですが・・。旦那の感覚では、産まれた当日に行けたら再度その週の日曜までいく必要はないだろうということですが、普通はそういうものなのでしょうか?ちなみに私は里帰りしたので、旦那が病院に来るのには1時間30分ぐらいかかります。旦那も日曜に何も用事がなければ来てくれたと思うのですが、町内のゴルフ大会で来れませんでした・・。私の赤ちゃんよりも町内のゴルフ大会の方が大事なのかと思うと悲しい気分なのですが・・・私の親も旦那の親も「出産当日には来れたんだから、日曜に来れなくても別にいいんじゃない?」って感じだったので私の方がおかしいのかな・・と思って、結局はゴルフ大会に行ってもいいよと言いました。 また、旦那の父親も同じゴルフ大会に出ました。なので、旦那の両親は私の入院中には一度もお見舞いに来ませんでした。私としては普通は旦那の両親は入院中に一度ぐらいは見舞いに来るものだと思っているのですが・・・やはりそれも私の考えが間違っているのでしょうか・・。 分かりにくい文章になってしまってすみませんが・・みなさんの率直なご意見をお聞かせください。
- 地震速報が流れるたびに連絡してくる義両親
お世話になります。 タイトル通りなのですが、地震速報が流れるたびに 義両親が連絡をよこします。 それも、私の実家がある地域(特に地震の被害がある 地域ではありません)の事なので、連絡をもらっても 状況が分かる訳でもないし、実家の父は耳が聞こえない のでその為にいちいち連絡するのも躊躇われます。 昨日も夜11時ごろに連絡をよこしました。 私としては、何かあれば実家から連絡が来るだろう という感じなので、正直うんざりしています。 また、義両親は遠方に住んでいるのですが、天気予報が 雪だったりすると主人にメールが来て、早めに家を出て ゆっくり会社に行きなさいとか言って来ます。 主人は、ハイハイという感じて適当にあしらっていますが 私はどう接して良いか分かりません。 何だか義両親が気持ちが悪くて受け入れられません。 私が気にしすぎでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- manmaru_1976
- 回答数13
- 地震速報が流れるたびに連絡してくる義両親
お世話になります。 タイトル通りなのですが、地震速報が流れるたびに 義両親が連絡をよこします。 それも、私の実家がある地域(特に地震の被害がある 地域ではありません)の事なので、連絡をもらっても 状況が分かる訳でもないし、実家の父は耳が聞こえない のでその為にいちいち連絡するのも躊躇われます。 昨日も夜11時ごろに連絡をよこしました。 私としては、何かあれば実家から連絡が来るだろう という感じなので、正直うんざりしています。 また、義両親は遠方に住んでいるのですが、天気予報が 雪だったりすると主人にメールが来て、早めに家を出て ゆっくり会社に行きなさいとか言って来ます。 主人は、ハイハイという感じて適当にあしらっていますが 私はどう接して良いか分かりません。 何だか義両親が気持ちが悪くて受け入れられません。 私が気にしすぎでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- manmaru_1976
- 回答数13
- 彼氏がいる女性からの誘いを断わりますか?
彼氏がいる女性から誘われ,断りました。 「据え膳食わぬは男の恥」と言いますが,みなさんは彼氏がいる女性から誘われたらどうしますか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- ojarumarux
- 回答数7
- 共働きですがトイプーを飼いたい!!
夫婦共働きですが、ものすごくトイプードルを飼いたいと思っています。(できれば仔犬から) 夫 8時から20時まで不在 私 8時から18時半まで不在 私は帰宅してから食事の支度等の家事をします。二人共、仕事は週休二日ですが、突然お休みを貰うことは不可能です。 近くの実家の親は犬嫌い、義実家は遠方で頼れません。 飼うとなるとペット可の住宅への引越しも必要になります。 今は無理なのでしょうか?私が休みの多いパート等に変わるか、義実家が近くに越してくるかもしれない将来(だいぶ先になると思います・・)まで我慢するべきでしょうか?
- 聞いて下さい。
初めて質問させて頂きます。読みにくい箇所が多々あると思いますがお付き合いお願いします。 当方、20代女です。 付き合って1年半年の年上の彼氏がいます。 とても仲良く過ごせているのですが、、、2ヶ月ほど前、突然エッチの回数が減ったのです。 飽きたのかな?等、色々悩みまして、最終的に彼氏と話し合いを行いました。 結果、彼氏が仕事で少し追われてて、余裕がなかったのが原因だったようです。 1ヶ月前くらいから、いつもの回数?(表現が変ですが、、)に戻りました。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 エッチが減った時、すごく悩んで、彼氏に打ち明けたのですが、話し合いを行ったあと、余計に辛くなったのです。 男女関係ないとは思うのですが、女の私から、エッチが足りない。もっとしたい。的な事を伝えるのが、本当に情けないと言いますか、自分で自分が嫌になりまして。。 結局、今までの回数に戻った今、上記の内容がトラウマ?まで言わないまでも、エッチが嫌でしょうがないのです。 求められると辛くて。。 何かご意見頂けましたら幸いです。 長文失礼致しました。
- 面識のない方からの意見
よろしくお願いします。 39週の初妊婦です。 里帰り出産をせず、今住んでいる近くの病院で出産をする予定です。 出産準備も自分でして、あとは陣痛(破水)がくるのを待つだけ。 ドキドキしながら、主人が仕事へ行っている間、一人で家にいます(実母は事情があって来れません)。 今日、ここで聞きたい事は・・ 最近、主人の会社の同僚(その奥様)の方の言葉です。 主人の同僚の方もその奥様も会ったことも、電話で話したこともありません。 主人が、会社で私のことを聞かれて話したと思いますが、 同僚の奥様が、家で一人でお産を待っているのを不思議に思っているとか(ふつうは、親が来るんじゃないの?)、ベットを買わないのは、ありえない・危険するぎるとか(家はお布団です)、妊娠中は、セックスは絶対してはいけないとか・・。 面識もない方に、あれやこれやと言われ、主人も心配になって、私に言われたこと話すんですが、最初は、それはこうだよとか(理由を)返答してましたが、お産を控えた私は、ただえさえ不安なのに、さらに不安になるような言葉ばかりで、ついに悩んでしまいました。 なので、主人に、もう家のこと話すのは、やめて。家には親が来れない事情があるし、ベットは部屋が狭くて置けない(お布団で添い寝で育てたい)っていう理由がそれぞれあるからさ、何も知らないのに意見してほしくないのと言いました。 はっきり言って、迷惑だと言いました。 すると、主人は、謝ってましたが、心配してるからそうやっていろいろ言ってくれるんだと言い、何かあったら、私(同僚の奥様)を呼んでとも言っていたようです。自分の家族の食事も毎日作ってないという方なのに(そう聞きました)、私はお節介だと思いました。じゃあ、今から来てと言ったら、来てくれるの?って思います。 皆様、どう思いますか? お産を前にして、とても情緒不安定になりました。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- meron2007
- 回答数18
- デート中にスカートが
今年の2月から付き合っている彼(会社員23歳、私OL21歳)とこの前の日曜日に3回目のデートをしてきました。だいぶ暖かくなってきたので最近買った生地が薄めのワンピースを着て行ったんです。そのワンピースは丈がかなり短いのですがすごくかわいかったので買ったもので、普段あまり露出の多い服を着ない私としてはかなり勇気がいりました。 その日は風がすごく強くて、何度もスカートがめくれてしまいました。一度おへそが見えるほどめくれ上がったこともあって、彼にも下着は見られたし、最悪だったのは、階段を登っている時に思いっきりめくれて後ろにいた大学生ぐらいの人に「うわっ、おしり見えた!めっちゃかわいいおしりや!」と大声で言われて泣きたくなりました。その日は2時間ぐらいでちょっとしんどいからと言って帰りました。 彼からは「大丈夫?」というメールをもらったのですが元気がでずに返信してません。 男の人はこういう事(彼女の下着が大勢に見られた)があっても気にせず普通にその人と付き合えるものでしょうか?なんかすごく彼に会いづらくてどうしたらいいかわかりません。 アドバイス宜しくお願いします。
- 夫側の親戚とつきあっていける気がしません
いつもお世話になっています。 私は先日結婚式を挙げた者です。 挙式当日、義姉のヘアセットと着付けを 式場で予約してありました。 あと、当日急に私たちに何の連絡もなく、 娘(私からみたら姪)のへアセットも 美容師さんに頼んだらしいのです。 義姉はその料金について全く触れません。 義母が披露宴の最中にビール瓶片手に 私に近づいてきたので 「これからよろしくね」 って言われるのかなって思ったら 「あの子(義姉)の着付けのお金だけど 払う暇がなくて払ってないけどいい?」 と言われました。 そんなときにそんな風に言われたら 「はい」っていうしかないと思います。 あと、義姉は主人に100万円の借金があります。 返すとは言っているみたいですが 返す気配はまったくありません。 「もうちょっと待ってね」とかもありません。 それから、主人は義親に100万円あげています。 それは畑仕事の機械らしいです。 私は最初は義親がそれで生計を立てているのだと 思って、それなら仕方ないかなと思いましたが 「畑仕事なんか道楽みたいなもんだ、店で買ったほうが安い」 と言われたのがとてもショックです。 いずれも結婚前のことなので、私の親は、 「○○(私)が口を出すことじゃない、あきらめなさい」 と言います。 そうかもしれません。でも、納得できないのです。 私の両親は、お祝いに100万円くれる予定です。 それとは別に、マンション購入時にもお祝いをくれました。 義親からは何もありません。 私の両親は特別裕福なわけじゃありません。 父は平日は遅くまで、休日もほとんどなく働いていて 母も働いているし そうやって私のために用意してくれたのが100万円で 夫が義姉にあげたのも100万円で 義親にあげたのも100万円で なんだか納得できません。 うちだって住宅ローンを早く返したいし 生活に余裕があるわけじゃないので 私は結婚準備のために退職しましたが、 また働かないといけない状態です。 でも多分義姉は子どもがいるからって 理由で働いていないと思います。 どうして子どもがいるからって 弟に100万円たかることができるのか その神経が私にはまったく理解できません。 義姉は他家に嫁いでいて、長男の嫁なので 苦労は多いかもしれませんが 住宅費はいらないはずです。 なのになぜ弟に借金するのか理解できません。 でもきっと一生理解するのは無理だと思うので わりきってつきあっていくしかないと思いますが どうしても気持ちを切り替えられないのです。 結婚式の日、夫の姪や甥がサプライズで 花束をくれましたが私は嬉しい顔をしたけどほんとは そんなに嬉しくなくて それがとても悲しいです。 今も書いてて泣けてきます。 どうして私はこんなに嫌な性格なんだろうと思います。 お金のことばっかり考えてる。 新婚旅行も、夫の義理土産のことを考えると なんだか憂鬱だし、楽しみじゃなくなってきました。 どうすれば気持ちを切り替えられますか? どんな考え方をすれば楽になりますか? 助けてください。お願いします。 文章がわかりにくかったらすみません。 読んでくださってありがとうございました。
- おいしいカレーを作るコツ
はじめまして! 東京の大学に通う、干し物大好きと申します。 明日カレーを作ろうと思っているのですが、 いつも作っているカレーとは違うものを作りたいと思っています! (いつもは大体、ひき肉カレーや豚肉カレーを作っています!) 入れるとおすすめの具や、おいしいカレーを作るコツなどありましたら、 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします!!!
- 旦那名義の貯金について
旦那の祖母・母(この二人は親子)とうまくいきません。 祖母は旦那を自分の所有物だと思っているようで、何をするにも 干渉してきます。 自分達の常識の辞書に載っていないことは全て非常識と考える人たちです。 今回もめているのは引越しのことです。 今住んでいる家が、引っ越す前や引っ越してからもわからなかったのですが、最近近くの会社からの悪臭がひどく、窓も開けられないくらいなんです。 その悪臭がひどすぎて体調も崩してしまいました。 ここ数ヶ月で同じマンションの人も何人も出て行っています。 このまま長く住み続けるのは厳しいということで、引越しを考え始めました。 その相談を祖母にしたのですが、(何をするにも相談しろと言われ、相談しないとキレ出します)、引越しを認めてくれたので、旦那名義の貯金を使いたいと言うと、急にキレ出し、お金は渡さないといってきました。 今私達には貯金がなく、すぐの引越しは難しいんです。 そのお金は旦那のお父さん(祖母の実の息子ではなく、義母とは離婚したため血のつながりも家族関係もありません)の遺産です。 何故かその遺産を祖母が管理をしており、通帳もハンコも祖母が管理しています。 旦那はもう世帯を持ったし、自分で管理したいと言うと、このお金は家を買うときに使うから、あんたには渡さないと言われたそうです。 そのお金を全部使うのではなく、引越しのために数十万使うだけなのに、絶対に渡さないと言われました。 家を買うといってもその家は私達が住む家のことで、祖母には立派な家がもうあります。 だから、そんな先のことに残しておくのではなく、今必要な分だけ使いたいというのが私達の考えです。 またそのお金もちょっとずつ戻していこうとも思っています。 また、旦那がコツコツ貯めたお金も使うたびに承諾がいります。 もうそういう干渉が嫌で、自立したいと言っても聞く耳持たずなんです。 結婚式のお金も生活で必要になったお金も全部私が出しています。 毎月の生活費は旦那が働いたお金でまかなっていますが、 旦那の貯金も使ってはいけないと言われ使えませんでした。 私は事情で今パート勤務のため、収入が少ないんです。 今回の引越しも私が出すのが当然だとか、私には奨学金の返済があるんですが、借金を持って嫁に来るなんて頭がおかしいなどと言っているそうです。 もう仲良くしたいなどと思っていないので、どうでもいいのですが、 旦那の貯金だけは取り戻したいんです。 こういう場合はどうすれば返してもらえるのでしょうか??
- 締切済み
- 夫婦・家族
- mimimi9998
- 回答数7
- トイレで同席する事について
新卒時代からの素朴な疑問なのですが・・・ 男性って、上司や部下や同僚と、トイレの便器で同席する事に抵抗はないのでしょうか? 自分が男性ならば、「物」が見られてしまいそうなのが嫌なので、誰ともトイレで会いたくないのですが・・・ 男性は便器を一つ置いた状態で、並んで用を済ますのですか? それとも、隣の便器に立って、用を済ますのでしょうか? 遊園地や映画館のトイレは、広大で便器が沢山有るので、自分が男でもへっちゃらな気がするのですが、会社のトイレは狭いし便器の数が小さいので、自分が男だったら多分、耐えられません・・・ 男性の社会人の方、この長年の疑問にお応えください。よろしくお願いします。
- おいしいカレーを作るコツ
はじめまして! 東京の大学に通う、干し物大好きと申します。 明日カレーを作ろうと思っているのですが、 いつも作っているカレーとは違うものを作りたいと思っています! (いつもは大体、ひき肉カレーや豚肉カレーを作っています!) 入れるとおすすめの具や、おいしいカレーを作るコツなどありましたら、 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします!!!
- 気が利く女性になりたい
いつも、気が利かないのを人見知りのせいにしてしまいます。 女性でも男性でも、同僚や上司の今日のコンディションを見る余裕が自分には無く、気が利かないと思われていると思います。 もっと気が付いてあげたい、という気持ちはありますが、照れが入り自分が思うとおりに優しい行動に出られません。 気が利く人になりたいです。どうしたら恥ずかしさを乗り越えられるでしょうか。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#68263
- 回答数7
- フランス料理でワインを頼まない馬鹿者
この間、正装をして、ある一流店にフランス料理を食べに行きました。ところが、隣のテーブルにいた、アベックの若者が、ワインを頼まず、ソムリエに「ミネラルウォーターを下さい」と言っていました。 昔から「食事のときに水を飲むのは蛙とアメリカ人」と言うことわざがあるぐらい、フランス料理では食事中に水を飲むことは品のないこととされています。実際、学生時代にフランス人の先生に教わりました。皇室でも、フランス料理を食べる時は、水を飲むことが禁止されていると聞きいています。フランス料理はワインを飲んで、はじめて成立するものなのだから、ソムリエが存在しているのです。 このことに限らず、最近の若者は、常識を知らない人が多いと感じるようになりました。 フランス料理を食べる時は、たとえ、飲まなくてもワインを頼むというのはマナーとして常識のはずですが、若い人はそんなことも知らずに、フランス料理を食べに来るのでしょうか?
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- doragonbil
- 回答数14
- 創価学会・・・・それだけで?
こんにちは。 私は創価学会3世です。 うちは母親が熱心な信者ですが、他の人の家に行って勧誘したり、新聞をすすめたりはしていません。 私も、一人でお題目をあげたりはしますが、(と言ってもほとんどしてはいません・・・・)母と同じで新聞や、勧誘をしていませんし、夜、座談会にも参加していません。同時中継にもあまり行っていません。 だからといって、やめたいとも思いませんし、やめろと言われても困ります。 ですが、家庭訪問と称して、いきなり家に来て、『最近どう?』とかこっちの状況は全く関係なく30分近く、話をされたり、なんかのイベント? で、名前を残すために?? 『自分の決意をこの紙に書いておいて。』と言われても正直迷惑です。 もう家には来ないでほしいと思うくらい迷惑なんです。元々私は人と話すのは得意ではないので、正直めんどくさいんです。 いろいろ書きましたが、私は一人で信じてやってるからほっといてほしいのです。お布施?もちゃんとしてる。でも集まったり話をさせられるのはいや。これでよくないかなって思ってるのです。 そのことを、この間彼に話をしたところ・・・・ 『お前は宗教に合ってないと思う。』 と言われてしまいました。 彼には付き合う前に私の宗教も、上記のような私の活動?も伝えてある中で、 『私は私だからいいよ』 と言ってくれてもうすぐ1年になります。 なんだか色々ありましたがこの一年仲良くしているのですが、その家庭訪問が憂鬱だ。と言った所、 『そろそろそのことも考えないといけないよな』 と言われたんです。 私と彼は遠距離なので、2ヶ月に3回くらいのペースで会ってるのですが、来週、彼に私が会いに行くことになっているのです。 そのときに彼曰く。きちんと話をしよう と言われたのですが、正直戸惑っています。 以前に話をしていたら、『俺はそれが悪いのかはわからないけど、結婚するならやめてほしいっていうと思う』といわれたことがあります。 しかし、やめてほしいと言われても、私の母親が許さないと思うのです。うちは父親は信者ではなく、母も入信させるつもりはないそうです。それなので、私の将来の相手にもそれは強要しない。 でも私はやめさせない。といわれています。 そこで質問なのですが、彼女が創価学会で、私のような活動しかしていないのであれば、やめてほしいと思うのでしょうか? やめないといわれたら、別れも考えるものなのですか? 創価学会だから、結婚したくないって思うものなのですか? 今度彼に何を言われるのか怖くて・・・・ 皆様の意見を教えてください。
- レストランで食器を片付けますか?
レストランや居酒屋などで、数人で食事を終えた後、すべての食べ残りや飲み物をひとつのお皿にうずたかくのせて。 ほかのお皿も箸もコップも、人数分全て重ねて端に置く人いませんか? どう思いますか? 自分以外の全員がそれをやり始めたらどうしますか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- yukiki7373
- 回答数10