papanda26 の回答履歴
- 友人として維持したいが、関係を切りたい人間。
失礼します。 サークルの友人なのですが、共通のコアな趣味を持ってるので、友人関係を維持したいです。 ですが、その人の人間的性格から、付き合いきれないという感じです。 その人は酷く、約束事や時間にルーズなんですね。 例えば、週末の土曜に遊ぶ約束をします。 すると、1時間~2時間は平気で遅れるのです。 回数で見ても、ほとんどが1時間近くの遅刻。時間通りに来るのが稀な人です。 彼に事情を聞くと、決まって、少し横になったら二度寝してしまった。寝坊した。の二択です。 しょうがない。としないワケではないですけど、何回も何回も同じことを繰り返されるのに、内心穏やかではありません。 事前に打ち合わせしておいた時間に私は行きますが、当然彼は遅刻。 その間私は、彼を待ち続けなければなりません。 何もすることがありませんし、いつ来るのか?来ないのか? どんどんストレスが蓄積します。また、そういう時に限って、連絡が全く付きません。 良心を働かせて、あと10分くらい待とうかな・・・。の繰り返しで、云時間単位で待たされるのです。 何と言いますか・・・そうやって、本来私の持ち得た何時間という時間が、一方的に損なわれるのが不快です。 彼は遅刻の際に、お詫びや謝罪もしますが、何度も同じことを繰り返すのを見てると、 そのお詫びや謝罪も、責任意識の浅いもので、その言葉に裏切りにも似た気持ちを感じます。 また彼は、連絡の際も、なかなか連絡が返ってこない場合が多々あります。 彼曰く、何て送ろうか迷って、取り敢えず置いておいたら忘れてた。と・・・ ・・・・・・。 正直、連絡がないのも困ります。 ○日に遊びのお誘いをしたとしても、すぐ返ってきません。 で、結局期日近くになっても来ず、それでも私は予定などを空けるようにしてて、それで当日に私は無駄な空白時間を過ごすハメになる。 共通の趣味を持つ友人として、友人関係を維持したいです。 ですが、彼という人間性には、私は付いていけません。 一時期、そういったことから「避けられてるのかな?」と思い、いろいろと控えました。 それで2,3ヶ月がして、サークルの忘年会の折に、行く途中のコンビニで偶然彼と遭遇。 その時に彼は、「試験とかまたいで連絡出来なかったけど、今度からは大丈夫だからね~」と言いました。 私としては、内心疑心暗鬼。 上記の事態は、別段試験日をまたいでるワケでも無かったから。 でも、そうして疑心暗鬼になってるのは私ですし、彼に悪気が無いのに疑うのは酷いとも思えました。 その時に、共通の趣味の話題で盛り上がったのですが、全く興味がない人間のものの会話でもありませんでした。 それで後日。以前と同じように遊びの誘いなんかを連絡したり、約束事なんかをしました。 結果として、彼には全く変化は見られません。 もう、ウンザリです。 一応、彼の家を知ってるので、来ない折には尋ねることも出来ます。 ですが、家まで押し掛ける自分に良い気がしない・・・ 仮に彼が嫌がってたとしたら、私は空気の読めない人に見られかねません。 メールも、しつこく催促しないようにしています。 ヒステリックに感じられるか?神経質に感じられるか? どちらにしても、相手にも都合がありますし、私の都合だけを押し付けてもな・・・と。 そんなことを思うのですが、やはり、彼の都合を押し付けられ、振り回されっ放しで嫌気が差しています。 彼はこんな人間です。 友人関係は維持したいですが、人間関係では切りたい人なのです。 どうしたら良いでしょう? お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- halcyon626
- 回答数3
- 女性は強い口調で言われるのを根に持つ?
例えば、有事の際。 家族でキャンプをしてきたら、向こうからグリズリーがこっちに向かって駆けてくるのを夫が気付きました。 夫は、理由を告げる間もなく妻に「逃げろ!」というと、バーベキューの仕込みに集中している最中で、 夫の声に「ちょっと待ってて。」と答えると、夫は妻に「何やってんだ!バカ!!いいから逃げろ!」と 強い口調で畳みかけました。 こういう場合(まあ、熊とかキャンプとか出なくても緊急時に)に、女性は緊急時だったのは後になって理解はするものの、バカと言ったことに関しては別問題で、いや、まったく別問題で、 急を要するため、言葉が荒くなったのは理解するが、気分を害す発言をしたことに対しては、許さないのは何故ですか? ※ 叩かれるんだろうなあ。とは覚悟しています。でも、冷静に建設的なご意見を寄せてくれる方がいることを期待して質問しました。 ※ 例は極限状況ですが、希釈してもっと身近な場面に置き換えていただいても結構です。 ※ 女性はみんなそう。とは思っていませんが、お題の振りは、極端にした方が良いと思いこのような書き方にしました。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#157640
- 回答数5
- 赤ちゃんの衣類について
出産にむけてそろそろ赤ちゃんのグッズを買い揃えようかと思っています。 先日肌着など見ていた時の話なんですが生産国が中国の品物がありました。(某有名メーカーにて) 触った感じ生地質が良かったので多少高くても購入をしようとしたのですが、中国産という事で保留。 赤ちゃん(新生児)に着させるのに中国産はどう思いますか?(よくないという話を聞いた事が・・・) よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- fufufu123
- 回答数3
- 悲しくてたまりません(><)
近所に住んでる夫婦が離婚しました。 誰にも言わず奥さんは引っ越そうとしています。 子供同士はずっと仲良しです。 親に言いにくい事とか話し合って自分たちにの間で解決してきたりしてましたが、今回はどうにもいかかない問題だったので、うちの子が「誰にも言ってはいけない。」と念押しして相談というか報告してきました。離婚するんだと・・。 仲のいい夫婦に見えました。子供もパパママともに大好きで、行事ごとも家族で参加してました。 一緒にいても楽しくて明るくて、とても離婚を考えてるように見えなかったのに。 うちにも泊まりに来たり、晩御飯を一緒に食べたり、あちらにも同じようにうちの子がお邪魔するような関係だったのに。 こんなことになってからあの子はうちに甘えずお引越しの日程が決まるまでよそのあまりお付き合いの少なかったとこに泊まり歩いています(>_<) あの子はきっとうちには迷惑かけてはいけないと思って甘えてこないんだと思います。 明るくていつも笑顔で周りを明るく楽しくさせてくれるような子でしたが、離婚が決まってからは授業中にも泣いてるそうです。 うちは知らないことになってるし子供に口止めされてるので余計なことは一切言えません。 ・・でも悲しくて、あの子が気を使ってうちに寄らないようにしてることとか、迷惑かけないようにしてる感じがとっても切なくて涙がとまりません。 私が憎まれてもいいから元に戻してあげたいとかいろいろ考えてしまいます。 簡単にだした答えじゃないんでしょうけど、なぜ簡単に子供の気持ちを無視して離婚してしまう親が多いのでしょうか? 自分たちの勝手な判断で傷つく人がたくさんいるってことわかっているんでしょうか? そして私はなにをしてあげたら救われるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#154149
- 回答数19
- 無痛分娩について
こんばんわ。 無痛分娩を経験したことがある方に質問があります(>_<) 私は、1人目を普通分娩で、破水から始まって、病院へ向かってる途中から陣痛が来て、そのまま入院、出産という形で産みました。 その際、あまりの痛みに耐えられなく、「声を出しちゃだめ」と何度も助産婦さんから叱られました。 私が深呼吸をしっかりして、おとなしくしてないとお腹の赤ちゃんが苦しいから、と言われて理解はしてるのですが… どうしても声を出してしまい、我慢が出来ませんでした。 イキんでるつもりはありませんでしたが、ちょっとイキんでしまってたみたいで、産後3ヶ月半の今でもちょびっと頭が長いです(^_^;) 私はもう産みたくない!と思ってますが(特に縫合が嫌…)、旦那は2人目も欲しいとすごく言っています… そこで質問なんですが、無痛分娩は産む直前に麻酔をするから普通に産むのと変わらないと聞きましたが、本当に無痛分娩でも痛いのですか? また、縫合の時も同じですか? 私は産道を縫う時は麻酔なしだったので死ぬほど痛かったです。 陣痛と選べないほどの痛みでした… 縫合の痛みは先生によっても違うと聞きますが… また水中分娩なども聞きますが、こちらもやはり痛みは強いですよね(^_^;) 1人目の時のつわりがかなりヒドく、お腹が大きくなってからは、私の身長の低さも手伝って呼吸や心臓・あばらの痛みが辛かったので、2人目を妊娠した時の上の子の子育てを考えただけでも少し億劫になってしまうので、せめて産む時だけでも何か良い方法はないかなと考えています。 旦那が産んでくれれば良いのに…と本気で思いますが(笑) 経験談、お待ちしてますm(__)m
- ベストアンサー
- 育児
- noname#177906
- 回答数7
- マイナス思考の夫とどう向き合うか?
夫は話をすると何事も後ろ向きな発言をします。 「景気が悪い、仕事がない、子どもが大きくなったらお金もかかるしいじめに遭うかも知れない」と人ごとのように悪いことばかり話をするもので、聞いている私も朝から憂鬱な気分になります。 いいことを考えるといいことが起る(メタ認知)ことから、逆に悪いことを考えると悪いことが認識されて悪いことが起ったように思う、と聞いたことがあるのですが夫のマイナス思考に引き込まれそうです。 結婚してしまったのはもう仕方がないので、この夫と生涯付き添って行くには自分はどのような姿勢を心がければ幸せになれるでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#163185
- 回答数13
- 不快な質問かもしれないですが…2
少し前に不快な質問かもしれないですが、すみません…との題名で相談させて頂いた者です。 お返事頂いた方ありがとうございました。今までは有り得ない有り得ないって分かっていましたが… 最近は、起きるたび自分の頭に、本当に旦那の子?というのがよぎります。辛いです。今までは有り得ないから!ってその時その時で自分自身解決できていましたが、最近は旦那の子である自身も少しなくなってきました。祖父の子か心配している自分が気持ち悪くてたまりませんし、祖父の顔も見たくありませんし、話もしたくありません。もちろん祖父は悪くありませんが。もし本当に祖父の手に精液がついていて、私の手にも精液がついて、手も洗ってない手で、おりものを拭き、手が滑って膣に何度か入りましたが、妊娠の心配はないんですよね???何度もすみません… 家族が妊娠を喜んで くれてますが、複雑な気持ちになってしまい、有り得ないことなのに、裏切っているかもしれないという気分になってしまいます。もう疲れました。自分が浮気相手でもいて、その人の子供でないのか気にしてるような自分が、辛いです。有り得ないと思っても、じゃあどうしてこんなに悩んでる?と自分に自身がなくなりました。毎日ボーっと寝てばかりだから気にしてしまうのでしょうか。
- プライベートにある程度の余裕がある海のお仕事
海に関わる仕事で プライベートにある程度の 余裕がある職種はありますか? 現在高2の女子です。 海が大好きで将来海に関する職種に つきたいと思い、 通信士や航海士を目指していました。 しかし、そういった職種は 3ヶ月拘束なんてことも 日常だとききました。 わたしはアコギや作曲をやっていて、 将来はバンド活動や練習、ストリートを ばりばりやりたいと思っています。 なので、できればプライヘートに 余裕を作れる職種につきたいのです。 1日最低一時間ギターが 練習できるような程度で。 そういった職種はあるでしょうか? 欲張りかもしれませんが、もし 知ってらっしゃる方がいれば教えてください。 激務や安月給、厳しい試験を パスしなくてはいけなくてもがんばります。 海での経験を曲作りにもいかしたいと 考えています。 ちなみに私の能力ですが、 偏差値は英数65~ぐらい 国語70~ぐらい、 身体能力は文化部だったので はっきりいってよくないです(笑) でも、そういうことが求められる職種であれど 出来る限りの努力は尽くします。 文系です。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- iricocco3
- 回答数2
- 妻のお弁当作り
今年から子供が高校生になり、お弁当が始まりました。 妻はいつもより30分早く起きて、お弁当作り、彼女は朝が弱く眠けまなこで息子と私の分を作っています。 ありがたいのですが、ごはん、おかずに不満が募ってきました(;_;)。 今まで、運動会と遠足、またはクラブの試合の時しか弁当を作ったことの無い妻のお弁当は、毎日、ソーセージ、ミートボール、卵焼き、冷凍食品、 ご飯はなぜか、器の半分。 まずはご飯の量を多くしてもらい、ふりかけ、佃煮、梅干のどれかをご飯に入れるようにお願い、卵焼きも甘辛くおかずになるように頼み、おかずもいつも運動会ではキツイといいましたが、朝に一つのことを言うだけでかなり機嫌が悪く、言いたいことは山ほど有るのに、言い出せていません。 実は、3月までは私の分だけだったので、私が自分で作っていました。 大体、お休みの日にハンバーグやなにやらを作って冷凍しておきましたので、20分もあれば作れるような簡単なものでした。 正直、今の気持ちは私にバトンタッチしてほしいのですが、言い出すと切れそうで言い出せません。 何かいい方法はありませんか? 弁当が美味しくなる方法、または、うまく弁当作りを止めてくれる方法、どちらでも構いません(息子の分は私が作れば問題なし)。
- 避妊具について男性に質問です
聞きにくくて相手に聞けないので、男性の方にお聞きしたいです。よろしくお願いします。 私は不妊症で子供が出来ません。だからセックスのとき避妊は必要ないのですが、セックス後のことを考えると、相手にコンドームを付けて欲しいです。 理由は・・・言うまでも無いかも知れませんが、した後もしばらくの間シャワーを浴びても、洗っても精子が逆流してきてあまり気持ちよくありません。下着が汚れてしまいます。 彼とは婚約していて、子供を持たない事を承知で結婚して、家庭を持つ事が決まっています。(騙されているとか、話がそれると聞きたいことが聞けないので申し上げますが、きちんと婚約してます。) ここで質問ですが、男性が結婚する相手にコンドームを付けないのは、何故でしょうか?私は先に述べたとおり、妊娠しない体です。でも避妊だけがコンドームを付ける理由ではないと思うのですが、おかしいでしょうか? 男性がコンドームを付けたがらない理由って何ですか?性的快感を優先させているとすれば、結婚のパートナーの女性がどう考えているか気にならないものでしょうか? 私は性欲のはけ口に思われているのでしょうか? 彼の真意が図りかねます。逆ならば、「大事な人は大事に扱う」と思うのですけど。よく分かりません。結婚にも自信が無くなって来ます。色々とご意見を頂ければ助かります。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- naze123
- 回答数15
- 文字に興味ありの年少息子に
最近、年少の息子が文字に興味を持ち始めました。 テレビを見ていて、「チョコって書いてあるねぇ」と、言ったので見てみると、チェコだったのですが、文字に興味を持ち始めたんだなぁと感じました。 その後も、トマトって書いてあるねと、言ったり(これは正解でした)もしかしたら文字をカタチで覚えているのかな?と、思います。 言葉が出るのが遅い息子が、文字に興味を示したことがすごく嬉しかったです。 文字に興味をさらに持たせる為に、いい教材、本などはありますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#154202
- 回答数11
- 避妊具について男性に質問です
聞きにくくて相手に聞けないので、男性の方にお聞きしたいです。よろしくお願いします。 私は不妊症で子供が出来ません。だからセックスのとき避妊は必要ないのですが、セックス後のことを考えると、相手にコンドームを付けて欲しいです。 理由は・・・言うまでも無いかも知れませんが、した後もしばらくの間シャワーを浴びても、洗っても精子が逆流してきてあまり気持ちよくありません。下着が汚れてしまいます。 彼とは婚約していて、子供を持たない事を承知で結婚して、家庭を持つ事が決まっています。(騙されているとか、話がそれると聞きたいことが聞けないので申し上げますが、きちんと婚約してます。) ここで質問ですが、男性が結婚する相手にコンドームを付けないのは、何故でしょうか?私は先に述べたとおり、妊娠しない体です。でも避妊だけがコンドームを付ける理由ではないと思うのですが、おかしいでしょうか? 男性がコンドームを付けたがらない理由って何ですか?性的快感を優先させているとすれば、結婚のパートナーの女性がどう考えているか気にならないものでしょうか? 私は性欲のはけ口に思われているのでしょうか? 彼の真意が図りかねます。逆ならば、「大事な人は大事に扱う」と思うのですけど。よく分かりません。結婚にも自信が無くなって来ます。色々とご意見を頂ければ助かります。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- naze123
- 回答数15
- 母乳 もう無理でしょうか?
今月で一歳になる子を母乳で育ててます。 先月あたりから片方だけがあんまり張らなくなってきました。 あんまり張らなくなってきた方は、 右で元々は出が良かったんですが、 出の悪い左メインであげてたらこういう結果になりました。 乳房マッサージに通ったり、 張らなくなってきた方から必ずあげたりしてますが、全然良くなりません。 子供も張らなくなってきた方はまともに飲もうとしてくれません。 催乳感覚もあるときは有るんですが、 一回の授乳で一度も感じないときもあります。 このままだと片方だけ出なくなりそうで不安でたまりません。 ちゃんとおっぱいに刺激してくれない子供にも当たったりしてしまい、情けないです。 子供も一歳だし、もう十分母乳あげたからいいじゃないかと思うかもしれませんが、 まだ子供も欲しがるし、子供が自然にいらなくなるまでは母乳あげていたいのです。 出来れば片乳にはなりたくないんですが、 もう前みたいに元気のあるおっぱいにするのは無理なのでしょうか?
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- daichan517
- 回答数5
- 祖母に誤解されたまま別れてしまうのでしょうか...
私には、子供の頃にものすごく可愛がってくれた祖母がいます。内孫ではないのですが、娘の長女であるため、親戚や周り公認といってもよいくらい、孫たちのあいだで一番可愛がってくれました。内孫も別にいますが、そちらは祖母と一緒に住んでいて、また私とは立場が違いますので、私といとこ同士で関係が悪くなることはありませんでした。また、いとこたちはけっこう大人びたタイプでもありましたので、妬むといったことも絶対しませんでした。ただ、私と祖母の関係に、屈折した感情を抱いていたとしたら、それは私の妹です。 私がいうのはよくないとは思いますが、客観的にみて、妹は(長女次女の違いもありますので)祖母に私ほど可愛がられなかっただけでなく、子供のころから、私がうまく成功しても妹は失敗する、ということが多々ありました。そうした育ちのためか、妹は私に対して敵対心が強く、私と一緒にでかけるのを極度に嫌がり、私から借りても自分のものは絶対に貸さない、私が買ったものがあると必ずそれを上回るようなものを買ってきてこれみよがしに置くといったことをするようになりました。ただ母は次第に自分と似たタイプの妹に共感し、成長して自分とは違うタイプの人間になった私をときどき嫌な目でみるようになったようです。 その母が私にすることで一番悲しいのは、祖母に対して、私を悪くいうようになったことです。妹は優しいところもあるのですが、とても感情が激しく、母をこき使い、当り散らします。ただ、感覚が似ているせいか、あるいは、あまりにきつく反撃するせいか、母は妹の悪いところをそれほど悪くとらえられず、むしろ、そういう妹の間違ったところを指摘する私を責めます。妹からの八つ当たりでうまれるストレスさえ、私に嫌味をいうことで発散しているようです。そんななかで、祖母に対しても、妹は体も精神も弱く大変だと伝えるばかりで、私については悪口をいいつづけているみたいです。 そして、祖母も次第に見方がかわってきたらしく、私に「あまり妹を刺激しないようにしなさい」といってきたり、最近は態度もかわって、笑顔もみせてくれなくなりました...妹は色々不器用な代わりに、人当たりはいいほうです。家では我儘やっていても、外ではいい顔できるタイプ、対して私は負けまいと自分もいい顔するのが自分で許せないタイプ、祖母が妹のことを信じるなら、自分はもういいや...と思ってしまうタイプです。そんなことでわざわざ競うように自分も祖母にとりいったりはできません。 ただ、最初にかいたように、子供のころは大好きな祖母でした。祖母が死んだら自分も死ぬ、と思っていたくらいです。なのに、いつからか関係がおかしくなり、どこか誤解されたまま、いつか死に別れてしまうのは、すごく悲しいです。かといって、わざわざそんな誤解を解こうとまではできない...どうしようもない状況です。 こんな質問にもならない文章で、何がききたいのかもわかりませんが、もしも何かご意見いただけるようなら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#153429
- 回答数3
- 膀胱炎になり旦那の対応に悲しくなりました
私35歳旦那36歳5歳の子供がいます。 現在妊娠4ヶ月です。 膀胱炎らいし症状が出たのでGW休みに入る前に病院に行きました。 尿検査で膀胱炎か尿結石だろうとのことでした。 薬が効かなかったら泌尿器科を受診することと言われ抗生物質をもらいました。 その旨、出張中の旦那にメールすると 「お体お大事に。エッチはできないの?」との返信でした。 (これから旦那とのメールのやり取りが続きます) 体の心配よりエッチできるかどうかを確認してきたことが悲しくて 「エッチ?そこ?そりゃそうやろ、菌が入ってるから。尿結石だったらもっとひどいことになるんよ」と返信しました。 すると 「ほら、わからんこと聞くと当たり前のように人を見下す。だからおまえと話したくないし聞きたくない残念です、外で処理してきます」とのことでした。 普段なら丸く治めようとごめんなさいと言うところですが、いつまでもそれでは伝わらない思い 「膀胱炎か尿結石って言われてるのに自分の欲求しか言わないから怒るの。わかるとかわからないじゃなくてもう少し思いやりを持てないの?悲しくなる」 と返信しました。 すると 「単純な質問じゃん、確認したらダメなの?そういうものの言い方をされていつも悲しくなるのはこっちの方です」 との返事でした。 いくら言っても伝わらないなぁと思いながら 「尿結石だったらどうしようということとGWで病院開いてないし痛くなったら子供どうしようとの不安ばかりでこれ以上ひどくならないことを最優先したいです。」 とメールしました。 実際病院でエッチしていいかどうかなんて聞いてません。 旦那はその事実が知りたいみたいなのですが、なんという返信をしたらベストだったのかいまだにわかりません。 旦那はエッチをしないととても機嫌が悪くなります。 口も利きません、返事も蚊の鳴くような小さな声で聞き返すと今言ったとか、子供に「お母さんのこと嫌いだから」とか言います。普段やる少々の家事もまったくしなくなります。 妊娠初期の頃卵巣の腫れ等により妊娠12週までエッチできないと伝えるとそれはそれは不機嫌で日常生活大変でした。 私も仕事の疲れと妊娠して体の調子が悪いのといろいろで夜9時や10時すべての家庭の仕事が終わるとテレビもみず寝てました。 旦那はエッチビデオたくさん持ってます。独身の頃から持ってました。 二人でみることもあります。 一人でみることも二人で見ることも全然抵抗はありません。 エッチができないのであれば私が寝た後一人で処理すればいいのに・・・と思うのですがそういうものではないのですか? 生理中、私はエッチしない人なのですができないのであれば口でして欲しいとか 結婚以来自分で一人エッチしているのは5回もないと思います。(出張中はわかりませんが) なにかしら形跡が残ってるのでわかるのですが。(形跡を消すような人ではないので) 長くなり申し訳ありません。 質問は上記のメールについてどう思われるかと 結婚すると旦那の性の捌け口になっている方ってどのくらいいるのか ということです。 男性は自由にセックスできるからとの理由で結婚する と聞いたことがあります。 結婚したらセックスは女性のお勤めであるとも・・・ 私、このような生活から脱出したいんです。
- 祖母に誤解されたまま別れてしまうのでしょうか...
私には、子供の頃にものすごく可愛がってくれた祖母がいます。内孫ではないのですが、娘の長女であるため、親戚や周り公認といってもよいくらい、孫たちのあいだで一番可愛がってくれました。内孫も別にいますが、そちらは祖母と一緒に住んでいて、また私とは立場が違いますので、私といとこ同士で関係が悪くなることはありませんでした。また、いとこたちはけっこう大人びたタイプでもありましたので、妬むといったことも絶対しませんでした。ただ、私と祖母の関係に、屈折した感情を抱いていたとしたら、それは私の妹です。 私がいうのはよくないとは思いますが、客観的にみて、妹は(長女次女の違いもありますので)祖母に私ほど可愛がられなかっただけでなく、子供のころから、私がうまく成功しても妹は失敗する、ということが多々ありました。そうした育ちのためか、妹は私に対して敵対心が強く、私と一緒にでかけるのを極度に嫌がり、私から借りても自分のものは絶対に貸さない、私が買ったものがあると必ずそれを上回るようなものを買ってきてこれみよがしに置くといったことをするようになりました。ただ母は次第に自分と似たタイプの妹に共感し、成長して自分とは違うタイプの人間になった私をときどき嫌な目でみるようになったようです。 その母が私にすることで一番悲しいのは、祖母に対して、私を悪くいうようになったことです。妹は優しいところもあるのですが、とても感情が激しく、母をこき使い、当り散らします。ただ、感覚が似ているせいか、あるいは、あまりにきつく反撃するせいか、母は妹の悪いところをそれほど悪くとらえられず、むしろ、そういう妹の間違ったところを指摘する私を責めます。妹からの八つ当たりでうまれるストレスさえ、私に嫌味をいうことで発散しているようです。そんななかで、祖母に対しても、妹は体も精神も弱く大変だと伝えるばかりで、私については悪口をいいつづけているみたいです。 そして、祖母も次第に見方がかわってきたらしく、私に「あまり妹を刺激しないようにしなさい」といってきたり、最近は態度もかわって、笑顔もみせてくれなくなりました...妹は色々不器用な代わりに、人当たりはいいほうです。家では我儘やっていても、外ではいい顔できるタイプ、対して私は負けまいと自分もいい顔するのが自分で許せないタイプ、祖母が妹のことを信じるなら、自分はもういいや...と思ってしまうタイプです。そんなことでわざわざ競うように自分も祖母にとりいったりはできません。 ただ、最初にかいたように、子供のころは大好きな祖母でした。祖母が死んだら自分も死ぬ、と思っていたくらいです。なのに、いつからか関係がおかしくなり、どこか誤解されたまま、いつか死に別れてしまうのは、すごく悲しいです。かといって、わざわざそんな誤解を解こうとまではできない...どうしようもない状況です。 こんな質問にもならない文章で、何がききたいのかもわかりませんが、もしも何かご意見いただけるようなら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#153429
- 回答数3
- おっぱいの辞める時期
8ヶ月の子供を育ててます。 離乳食を食べさせてますがまだ2回だしおっぱいもまだまだ飲みます。 疑問に思ったのですがいつからおっぱいなしでも食事で栄養補給できるんですか? よく10ヶ月だけど仕事復帰で…と聞きますが離乳食が完了期になる頃…1歳過ぎるくらいまでおっぱいかミルクは与えることになると思っていても大丈夫ですか?
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- yuib
- 回答数3
- ぶりっこ
同僚に僕から見てかなりのぶりっ子がいるのですが、性格はどう思いますか? 「ゆき(自分の名前)は、1人の人だけじゃなくて、みんなに愛されたいの。」 「ゆきの好きなタイプはイケ面!!高学歴!!高収入!!あと、自分を持っている人じゃないと駄目なんです。」 初めは、僕は性格が悪いと感じていたのですが、 こんなことを平気で同僚の僕に云ってくるのは逆に性格が素直でいい子なんでしょうか?笑ってしまう位ぶりっ子です。頭は良いです。家庭教師やってた位ですから。回転も速いです。 そしてかなり顔は綺麗な子です。 また女友達は結構いるみたいです。(年上の) キムタクのカッコつけが染み込んでいる様に彼女も演じてるのではなくて染み込んでいる気がします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- youre
- 回答数5
- 赤ちゃんのパパが帰ってきたときの反応
8ヶ月の娘なのですが、少し前はパパが帰ってくるとうれしそうにバタバタしたりしていたのに、最近はあまり喜びません 顔みてフッニヤリッてかんじです そのあとは遊んでもらって爆笑してるのですが… 反応が薄いときがあっても大丈夫ですか??
- おんぶしながら家事してますか?
生後三カ月の男の子のママです。 そばにいてあやしてないとすぐ泣きます。 バウンサー・ジム・おもちゃで一人遊びできるのは数分くらいです(まれに10分くらいも遊べます) なので、時間のかかる家事や火を使う調理は赤ちゃんが寝ているとき、夫が在宅のときに家事をするようにしていますが、最近は赤ちゃんのお昼寝時間が減り、かといって仕事疲れの夫に預けっぱなしで家事というのも気がひけています。 保健師さんに首は完全に座っていると言われたので、エルゴの抱っこひもでおんぶしてみました。動画と鏡で確認し、きちんとおんぶできたと思います。赤ちゃんの頭の付け根のところまでおんぶ布でカバーできています。 さて、家事を…と思いましたが、なんだか赤ちゃんの首が気になります。 いくら首が座ったといっても、抱っこひもで後頭部までカバーできているわけじゃないし、動くと頭が揺れるし、寝たら頭は斜めにかっくんします。 そろりそろりとした動きで、前かがみで皿洗いをしていたら、腰が痛くなってしまいました。 よくおんぶできたら家事は楽になるといいますが、みなさん、おんぶして家事していますか? おんぶして家事ではなく、おんぶして寝てから布団において家事ですか? 私が赤ちゃんの首を気にしすぎですか。 それともエルゴの抱っこひもはおんぶには不向きなのでしょうか。 (インファントインサートはもっていますが、首が座ったのと長時間装着していると暑いので今は使っていません)