AmuroRay の回答履歴
- ノートPCとTVの接続
ノートPCの映像をTVで見たいのですが、両者の仕様を見比べても、どのコードを買ったらいいのかわからないので、教えてください。 ノートPC Let's note CF-W5 …普通のPCモニターケーブルをつなぐ出力端子が付いてます。 TV HITACHI AVC-HRD7000 …RGB端子という入力があります TVの説明書に、接続は「RGB接続ケーブル」を使ってくださいと書いてあるのですが、RBGケーブルというのはモニターケーブルとは違うのでしょうか??この2つを接続できる具体的なケーブルを教えてください。
- N705iのミュージックプレイヤー
先日N705iを購入しました。 ミュージックプレイヤーを利用したいのですが、マイクロSDは買ったものの曲の入れ方がわかりません。(どこのフォルダに形式は何で入れればいいかなど) 使っているのはiTunesです。 変換などが必要な場合は、使うソフトの参考URLを書いていただけるとうれしいです。
- 自作PCを作ったのですが・・・
電源を押しても電源が入らない時があります。 電源がつかない時は強制終了してまた電源を入れるとちゃんと動くのですが・・・。 スペックは ・マザーボード P5K ・CPU Core2Duo 6850 ・RAM 2G ・ビデオボード 8600GTS ・HD-500GB ・電源ユニット 500W 電源ユニットが500Wあるので電力が足らないことはないと思いますが・・・。 ご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- viviennemc
- 回答数6
- 自作PCを作ったのですが・・・
電源を押しても電源が入らない時があります。 電源がつかない時は強制終了してまた電源を入れるとちゃんと動くのですが・・・。 スペックは ・マザーボード P5K ・CPU Core2Duo 6850 ・RAM 2G ・ビデオボード 8600GTS ・HD-500GB ・電源ユニット 500W 電源ユニットが500Wあるので電力が足らないことはないと思いますが・・・。 ご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- viviennemc
- 回答数6
- ハイビジョンテレビと次世代DVD VS ブラウン管テレビとDVD
現在,ハイビジョンテレビ(ソニーのリアプロ)に次世代DVD(BDとHD DVD)を接続しています。 「あ~,ハイビジョンは綺麗だな~」 と自己満足に浸ってるんですが,ふと疑問が生じました。 というのもブラウン管テレビにDVDを接続して見てた時の方が綺麗だったような気がしてきたんです。 もちろん解像度という面では今の方が上なんでしょうが,特に映画を見ててそう感じます。 みなさん,どう思われますか?
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- noname#49718
- 回答数3
- ハイビジョンテレビと次世代DVD VS ブラウン管テレビとDVD
現在,ハイビジョンテレビ(ソニーのリアプロ)に次世代DVD(BDとHD DVD)を接続しています。 「あ~,ハイビジョンは綺麗だな~」 と自己満足に浸ってるんですが,ふと疑問が生じました。 というのもブラウン管テレビにDVDを接続して見てた時の方が綺麗だったような気がしてきたんです。 もちろん解像度という面では今の方が上なんでしょうが,特に映画を見ててそう感じます。 みなさん,どう思われますか?
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- noname#49718
- 回答数3
- パソコンの液晶画面
パソコンの液晶画面に油性のマジックインクでいたずら書きされました。 どうしたらきれいになるでしょうか?教えてください。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- hiroo72hiroo
- 回答数3
- 教材DVDがパソコンだと再生できません。
とある教材購入して、そのDVDをパソコンで見ようとしました。普通のテレビでDVDプレイヤーからの再生は問題なく見れます。DVDをセットして、メディアプレイヤーやGOMプレイヤーなどで再生しようとしても一向に再生されません。教材を既に購入しているので不正なことをやるつもりはありません。ただパソコンでDVDを再生できた方が何かと便利なので、なんとかしてプレイしたいのですが、なぜ再生されないかアドバイス頂きたく思います。ちなみに教材にはパソコンでプレイできないとはどこにも書かれていません。またパソコン3台で試しましたが、全部だめでした。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- mellow91
- 回答数3
- Vistaが快適に動くスペック
Vistaの動作がある程度のスペックがないとXPより重く、不便だという話を耳にしました。 近いうちにVistaの購入をしようと思っているのですが、動作が重くなるのが心配なので質問させていただきました。 どれくらいのパソコンのスペックがあれば快適に動かすことができるでしょうか。 当方スペックのことはよくわからないので どの項目をどれだけ満たせば快適に動くのかを教えて欲しいです。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- fgahikenee
- 回答数5
- ビジネスソフトのセキュリティホールについて
マイクロソフトのオフィスシリーズや、 オープンオフィスなどのビジネスソフトのセキュリティについてお伺いします。 これらのソフトには、 セキュリティーホールが存在するという記事をだいぶ前に目にしました。 その場合、ネット接続された状態で使用すれば、 セキュリティーホールの危険性があるのはわかるのですが、、 1. では、ネット接続を切断した状態であれば、 使用しても安全なのか? 2.また、ネット接続された状態で それらのアプリケーションを起動していなくても、 プログラムがハードディスク内にあるだけで危険なのか? 以上の2点について教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- raouman
- 回答数3
- ビジネスソフトのセキュリティホールについて
マイクロソフトのオフィスシリーズや、 オープンオフィスなどのビジネスソフトのセキュリティについてお伺いします。 これらのソフトには、 セキュリティーホールが存在するという記事をだいぶ前に目にしました。 その場合、ネット接続された状態で使用すれば、 セキュリティーホールの危険性があるのはわかるのですが、、 1. では、ネット接続を切断した状態であれば、 使用しても安全なのか? 2.また、ネット接続された状態で それらのアプリケーションを起動していなくても、 プログラムがハードディスク内にあるだけで危険なのか? 以上の2点について教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- raouman
- 回答数3
- DVD-Rの録画時間
古いDVD録画機を買ったのですが、DVD-Rのディスクで6時間録画を 選択したのですが、2時間の録画でディスク容量を使ってしまいました。 DVD-RWのディスクでは六時間録画できます。 普通のDVD-Rではかっきり2時間しか録画はできないのですか? ディスクの規格も関係するのでしょうか? (手元で語学講座を録画して再生するだけです。) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#54169
- 回答数2
- VAIOで録画した番組をCDドライブを使わずにDVDにしたい
TVチューナー付のVAIOを使用していましたが、CDドライブが壊れたため、新しいパソコン(TVチューナー無しのVAIO)を買いました。 そこで、古いパソコンで録画した番組をDVDに入れたいのですが、CDドライブが壊れているため、通常の方法でDVDを作成することはできません。 できれば外付けのドライブを購入せずに、外付けのHDDなどを利用して、新しいパソコンでDVDを作成したいと思っております。 何か良い方法は無いでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#50534
- 回答数3
- CD-ROM、CD-Rドライブが認識しない
突然デスクトップPCのCD-ROMとCD-Rドライブが認識しなくなってしまいました。 何かをいじったわけでもなく、何故こうなったかわからない状態です。 デバイスマネージャには(このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません)とあるので各ドライバを更新してもダメでした。 別のノートPCから同じシステムファイルを移植してもダメ・・・ CD-ROM、CD-Rともにドライバファイルが下の3つしか表示されてませんが、何かが足りないんでしょうか? cdrom.sys redbook.sys storprop.dll 一度デバイスを削除してもダメ・・・ OS再インストールしたくてもCD-ROMドライブが認識しないんじゃ立ち往生だし・・・ なにぶん10年前のPCなのでマザーボードが壊れてしまったんでしょうか? どなたか何をすればいいのか教えて下さい! OS:WINDOWS2000 CD-ROM:NEC CD-ROM DRIVE:28D CD-R:MATSHITA CD-R CW-7502 SCSI CdRom Device
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- macky76
- 回答数1
- ビデオカードについて
初めて質問させてもらいます。 オンラインゲームをしていますが、かくかくで動きが悪いので ビデオカードを増設?買って取り付けたいと思います。 使用しているPCは ソーテック PV2240A セレロン 2.4GHZ メモリー 0.99GB(512x2増設) HDD 40GB 質問ですが、1、このPCにビデオカードを増設して、オンラインゲーム の動きが今よりよくなるのか? 2、このPCにあうビデオーカードを教えてほしいです。 (予算1万円前後) 3、ビデオカードの取り付けは、簡単ですか? パソコンは、あまり詳しくないので変な質問かもしれないですけど よろしくお願いします。
- VAIOで録画した番組をCDドライブを使わずにDVDにしたい
TVチューナー付のVAIOを使用していましたが、CDドライブが壊れたため、新しいパソコン(TVチューナー無しのVAIO)を買いました。 そこで、古いパソコンで録画した番組をDVDに入れたいのですが、CDドライブが壊れているため、通常の方法でDVDを作成することはできません。 できれば外付けのドライブを購入せずに、外付けのHDDなどを利用して、新しいパソコンでDVDを作成したいと思っております。 何か良い方法は無いでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#50534
- 回答数3
- DVD-Rの録画時間
古いDVD録画機を買ったのですが、DVD-Rのディスクで6時間録画を 選択したのですが、2時間の録画でディスク容量を使ってしまいました。 DVD-RWのディスクでは六時間録画できます。 普通のDVD-Rではかっきり2時間しか録画はできないのですか? ディスクの規格も関係するのでしょうか? (手元で語学講座を録画して再生するだけです。) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#54169
- 回答数2
- プラグがかぶった場合の復活方法
皆様、いつ時もお世話様です。ECR33に乗っています。 GT2540タービンにブリッツ8番プラグが装着されています。 先日、急いでいたため、エンジンをかけるときエンジンの爆発が中途半端なままキーを戻してしまいましたところ、プラグがかぶってしまいました。寒かったのも影響しているかもしれません。これまでも、寒い日はたまにかぶることがありまして、そのときは3~4日放置し、プラグに付着したガソリンを乾かしてから再始動させ復活させております。しかし、今回は再始動をいそぐあまり、1~2日で再始動させてしまい、着火に失敗しています。そしてまた少しプラグか乾いた1~2日後に始動させ、失敗、現在、このサイクルを3回繰り返しています。 そこで質問です。 1.再始動に失敗しないためのコツとかはありますか。 2.ネットで調べたところ、キーをオンにして10秒くらいしてから始動させるとよいとかあったのですが、本当ですか。また、それはどうしてですか。 ちなみにプラグは以前交換してから1万キロも走っていないので、そのまま使いたいです。また、メカには詳しくないので自分で、プラグは外せません。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#146575
- 回答数12