AmuroRay の回答履歴

全1019件中241~260件表示
  • RX-7 エンジン換装

    こんばんは。当方、素人のため質問させていただきました。 エンジン換装について質問ですが、 RX-7(FD3S)に他メーカーのエンジンに乗せ変える事はできるのでしょうか?また、エンジンを載せ変えるという面でデメリットは何ですか? エンジンを換装したことがある方、エンジン換装にかかった費用等教えてくださるとありがたいです。わかることがあれば何でもいいので回答御願いいたします。

  • avi形式のファイルを変換してDVD-Rに焼きましたがプレーヤーで見れません。

    ダウンロードしたavi形式のファイルを変換して DVD-Rに焼いたのですが 手持ちのDVDプレーヤーで再生できません。。。。 他の質問や、いろんなサイトで調べて VIDEO_TSフォルダと空のAUDIO_TSフォルダを 書き込みました。 もともとパソコンに詳しくない上、周りに詳しい人もいなくて ここまでするのもかなり苦労しました。 時間をかけてオーサリングして、やっと書き込んだのに とても残念に思っています。 何がダメなのかさっぱりわからず、途方にくれています。 どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。。。

  • なぜ東京の水道水はマズイのでしょうか?

    水道水がおいしくない理由は、消毒用の塩素を入れているから、とか 水道管や受水タンクが劣化しているから、とか聞いたことがあります。 なので、浄水直後の東京の水道水は「東京水」として売っているほど おいしいとも聞いたことがあります。 では、田舎と東京とで水道水の味に差はないという事かと思うのですが、 東京の水道水はマズイと言う人がいます。 それはもう昔の話なのでしょうか? ただの思い込みなのでしょうか? マズイと言っている人のマンションの水がマズイだけなのでしょうか? 現状の東京の水道水に関して、教えてくださいませ。

    • Sodan01
    • 回答数7
  • NHKと受信契約をしたら、不祥事に対して強く言ってもいいのですか?

    私はNHKと受信契約を結んでいません。 なぜ払わないのかとか、テレビを見ているのなら払う義務がある ということについては、今回は触れないでください。 もし私が受信料を払っていれば、NHKの不祥事に対して 私が納得の行くまで追及することができるのでしょうか。 NHK側が「これ以上はお話しできません」と言った場合でも、 「そんな回答では納得できない」というように、しつこく追及することは 何かの犯罪になるのでしょうか。 最近のインサイダー取引事件で調査を拒否したというニュースを見て、 もしこのような追及が可能であれば受信料を払ってもいいと思ったのです。 ご回答をよろしくお願いします。

    • no9non
    • 回答数4
  • 169~176センチ幅のセダンを教えて下さい!

    私の家族はセダンしか購入したことがありません。新車購入は169~176cm幅の比較的運転しやすいセダンを希望しております。長さが余りない方がありがたいのですが好きな車はTOYOTAブレビス(廃車)でした。今は日産ティアナが好きなのですが車幅が179cmあったと思います。希望サイズに叶う車を教えて下さいね!

  • グラフィックカード増設(3Dゲーム)

    最近、3DゲームをしようとPCに取り込んだんですが、ディスプレイメモリイがないとエラーが発生しました そこでディスプレイメモリイとは?と思い調べました ゲームにかかる容量は128MB以上とあるのに対して8.0MBしかないと分かり諦めかけてたんですが色々調べまして増設が可能だと知りました 拡張カード(AGPスロット)にグラフィックカードを設置するだけでいいと ただし、マザーボード・CPUなどに関連性がある為、グラフィックカードなら何でもいいんではないらしく困ってます どんなメーカーでどの型がいいのか御教え願えませんか? PCはよく触ってますが専門的なことはあまり詳しくないんで宜しくお願い致します マザーボードの詳細です あまり詳しくないんでとりあえずMSIのHPからの抜粋です KM2M Combo-L CPUタイプ     Socket A CPU        AMD Athlon/Athlon XP/Duron チップセット    VIA KM266 / VT8235 FSB        266MHz メモリ       最大2GB ECCなし PC133 SDRAMサポートもしくは、DDR266 SDRAM サポート スロット      1 AGP 2x/4x, 3 PCI I/Oコネクタ    2 PS/2, 6 USB2.0/1.1 , 1 Serial, Parallel, 3 Audio ビデオ       チップセットに統合したProSavage8 2D/3Dグラフィックスコントローラ オーディオ     RealTek ALC650 による6チャンネルオーディオ ネットワーク    VIA VT8235 による10/100Mb/s イーサネットコントローラ IDE        Ultra DMA 133 SCSI        なし 形状        Micro ATX サイズ       24.5 cm(L) x 23.8 cm(W) http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=KM2M%20Combo-L PC環境ファイル Operating System Windows XP Home Edition Service Pack 2 Processor AMD Duron(tm) processor, MMX, 3DNow, ~1.0GHz Memory 376MB RAM DirectX Version DirectX 9.0c メモリは128MB×2を128MB+256MBに増設しました 聞いた話では「AGP4×」なら合うんではとただしメモリは最低1.0GB以上だと言う話なんですが

  • 携帯にどんなメールが来たかPCで確認できるんですか?

    そういう風にできて、親が子供にどんなメールが来ているか確認できるなんて聞いたんですが、本当ですか?

  • グラフィックカード増設(3Dゲーム)

    最近、3DゲームをしようとPCに取り込んだんですが、ディスプレイメモリイがないとエラーが発生しました そこでディスプレイメモリイとは?と思い調べました ゲームにかかる容量は128MB以上とあるのに対して8.0MBしかないと分かり諦めかけてたんですが色々調べまして増設が可能だと知りました 拡張カード(AGPスロット)にグラフィックカードを設置するだけでいいと ただし、マザーボード・CPUなどに関連性がある為、グラフィックカードなら何でもいいんではないらしく困ってます どんなメーカーでどの型がいいのか御教え願えませんか? PCはよく触ってますが専門的なことはあまり詳しくないんで宜しくお願い致します マザーボードの詳細です あまり詳しくないんでとりあえずMSIのHPからの抜粋です KM2M Combo-L CPUタイプ     Socket A CPU        AMD Athlon/Athlon XP/Duron チップセット    VIA KM266 / VT8235 FSB        266MHz メモリ       最大2GB ECCなし PC133 SDRAMサポートもしくは、DDR266 SDRAM サポート スロット      1 AGP 2x/4x, 3 PCI I/Oコネクタ    2 PS/2, 6 USB2.0/1.1 , 1 Serial, Parallel, 3 Audio ビデオ       チップセットに統合したProSavage8 2D/3Dグラフィックスコントローラ オーディオ     RealTek ALC650 による6チャンネルオーディオ ネットワーク    VIA VT8235 による10/100Mb/s イーサネットコントローラ IDE        Ultra DMA 133 SCSI        なし 形状        Micro ATX サイズ       24.5 cm(L) x 23.8 cm(W) http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=KM2M%20Combo-L PC環境ファイル Operating System Windows XP Home Edition Service Pack 2 Processor AMD Duron(tm) processor, MMX, 3DNow, ~1.0GHz Memory 376MB RAM DirectX Version DirectX 9.0c メモリは128MB×2を128MB+256MBに増設しました 聞いた話では「AGP4×」なら合うんではとただしメモリは最低1.0GB以上だと言う話なんですが

  • 可動 コイルについて

    可動コイル型のメータは、交流では動作しないみたいなのですが、なぜなのかを教えていただきたいです。レポートの課題で出され、すぐに簡単でもご回答いただけると大変助かります。よろしくお願いします。

    • tyube
    • 回答数4
  • SONY PCG-XR7E/K のメモリ増設について

    SONY PCG-XR7E/K Windows2000 SDRAM 64MB機のメモリ増設の為 BUFFALO社のホームページでメモリを確認し、 BUFFALO社製 VN133-256Mを増設したところ認識されず、 Windowsが立ち上がりません。 メモリスロットは2つです。差込位置を変更したり、VN133-256Mのみ差込んだり しましたが、標準メモリのみでしか認識されません。 販売店でメモリを交換していただきましたが認識しません。 BUFFALOのサポートセンターに問い合わせたところ不明でした。 何かコツがありましたら教えてください。            

  • SONY PCG-XR7E/K のメモリ増設について

    SONY PCG-XR7E/K Windows2000 SDRAM 64MB機のメモリ増設の為 BUFFALO社のホームページでメモリを確認し、 BUFFALO社製 VN133-256Mを増設したところ認識されず、 Windowsが立ち上がりません。 メモリスロットは2つです。差込位置を変更したり、VN133-256Mのみ差込んだり しましたが、標準メモリのみでしか認識されません。 販売店でメモリを交換していただきましたが認識しません。 BUFFALOのサポートセンターに問い合わせたところ不明でした。 何かコツがありましたら教えてください。            

  • シングルコアからデュアルコアへ換装後HDDが反応しなくなった。CDドライブも反応せず

    シングルからデュアルへ換装する為にマザボ、メモリ、CPUを揃えて交換した所、HDDが反応しなくなりました。 デュアルコアで動くようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?長文で読み難いとは思いますが、ぜひ教えてください。お願いしますm(_ _)m 色々なことをする羽目になったので順を追って説明します。 元のスペック(自作?店が組んでたやつ OS:WINDOWS XP HE SP2 CPU:Pen4 3.4GHz マザボ:P5GD1 メモリ:DDR-400 512×2枚 1024×1枚 計2GHz グラボ:GIGABYTE GF8600GT HDD:ST380013A8 電源:サイレントキング4 550W このPCを *1)マザボ:GA-P35-DS3R rev2.0    メモリ:DDR-800 1024×2枚 計2GHz に変えた所、WINDOWS XPの表示画面で一瞬ブルーバックになった後動かなくなりました。 デュアルコアのCPUを買う予定だったので、CPUを買った後もう1度挑戦しようと思い元のスペックに戻した時は動いてました。 その後デュアルコアCPUを買ったので、*1)のパーツに CPU:C2D E8400 3GHz を加えて起動した時から画面が真っ暗のまま動かず、HDDの起動音も聞こえませんでした。 その後マザボの故障があって、店に話したらメーカー保障で変えてもらえるとの事なので、待ってる間に元のスペックに戻してみたんですが、やはり動きませんでした。 保障で戻ってきたマザボは、 DS3R Rev2.1 だったんですが大差無いようなので、まあ、よしとしよう。 で、改めて組んでみたものの、やっぱり無反応。 このサイトを調べて、OSの再インストールをしないといけないと言う事は分かったんですが、CDドライブが読み込まないためどうにもできず・・・・・ 配線間違いはありません。店にも確認してもらいました。 店に1ヶ月預けても原因判らず。 他のシングルコアのPCに、このHDDを増設したら中身は覗く事ができました。 現在は一応元のスペックに戻してあるんですが、デュアルコアで動かす為にはどうしたら良いんでしょうか?教えてくださいT-T

    • klisp
    • 回答数6
  • Solarisとは何ですか?(初心者)

    単刀直入に申し上げます。 Solarisとは何でしょうか? サンマイクロシステムズ社で作っているUNIX系OSであるとネット検索で出てはくるのですが。。。 UNIXって一つのOSじゃないの? オープンソース化って何? Linuxと何が違うの? 他のOSと比べてメリットデメリットは? PC/AT互換機で動作するバージョン?? IT系に就職したにもかかわらず、出てくる単語全て聞いたことの無い単語ばかりです。そして明日の朝会社Solarisについてスピーチをしなければなりません。 教えて頂けたら幸いです。

  • すべて正常の筈なのにネット接続不可

    ipconfig /allで確認して正常なIPアドレスが出ているのにインターネット接続ができず、他のパソコンでは同じルーターを通してインターネットが出来ます、壺の影響も考えアンインストールしたのですが改善しません。 床に敷設したLANケーブルを足で踏んでいる環境で、シールドが裂け中の線が出ていますが今まで正常でした、原因のわかる方おしえてください(TεT)

  • タイミングベルトは10万km到達までなら何年でもいい?

    先日、知人から車をただで譲ってもらいました。 スズキのセルボモードE-NC22S 平成7年式で走行距離が70,000kmでした。 それまでに乗っていたVWポロと比べると馬力や装備は劣るのですが、燃費と維持費の安さに惹か れて乗り替えました。 知人はあまり車には興味がないようで、車検時の部品交換やオイル交換はディーラーのいいなり でやっていたようです(点検簿を見る限りは)。 平成7年式なので今年で丸13年になるわけですが、尋ねるとまだタイミングベルトは交換してい ないそうです。走行距離からすると70,000kmなのでまだまだよさそうですが、ゴムのように経年 劣化での断裂なんかがあると恐いな…と思ってしまいます。 あと4・5年は乗るつもりですが、十年以上過ぎても、10万kmを超えないならタイミングベルト を交換しなくも大丈夫でしょうか?

  • 「エスティマのスプリング交換」について教えてください

    ダウンサスを入れるのに、フロントショックのアッパー部のナットが、固くて外れないんです。 簡単に外す方法はありますか、インパクトでないと無理かな?

    • otaa-
    • 回答数1
  • 秋葉原でハードディスクが売られている店

    今度ノート用のハードディスクを秋葉原で購入しようと思うのですが秋葉原に行ったことが無いので2.5インチのハードディスクが購入できる店を知っている方教えてください。 駅からは半径1kmくらいで,値段は気にしません。 店のホームページや地図(場所)を教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。 (投稿するカテゴリーを間違えていたらごめんなさい。)

  • 突然テレビが映らなくなりました。原因は?

    4階建て11部屋の賃貸マンションに住んでいます。(築17年) 昨日夜(21時前頃)から、突然家にあるテレビ(2台)が全く写らなくなりました。全てのチャンネルが激しい砂嵐状態で、音声も聞こえません。 今日の朝も状況が変わらなかったため、9時に管理会社に連絡したところ、「他の部屋からは特に連絡は入っていないので、部屋の問題だと思う。電気屋に見てもらってください。」と言われました。 そこで質問なのですが、 1.家にある全てのテレビが突然、全く写らなくなる原因は? 2.もし個人で電気屋を呼んで修理代がかかった場合、個人の負担になるのか? ちなみに、今日の夜にでも他の部屋へ異常が無いか確認するつもりです。 関係あるかわかりませんが、昨日テレビが写らなくなったあと、外の様子を見に玄関を出ると、廊下や階段の電気が全て消えていました。(前日まではついていました。) よろしくお願いいたします。

  • オイル交換

    CJ45 タイプMに、ついての質問です。 自分は、乗ってないのですが、友人が乗っています。 オイル交換を、自分(友人)で、ヤリタイラシイのですが、 ドレンボルトの場所が、分からないと、言っています。 どなたか、教えてください。 そんな事もわからないのに、自分でやると言うな・・・・と怒らないでくださいね

  • グラフフィック関係が充実しているノートパソコンは?

    ビデオカメラで撮った映像などの編集、及び音楽関係の編集などをスムーズに行えるPCを探しています。 ゆくゆくはMACを購入して・・・と考えているのですがMACはそういう編集ソフト自体も高値な為、とりあえずソフトの種類が多く出回っているWindowsを使用したいと思っています。 デスクトップの方がいいのかもしれませんが一応ノートPCで探しています。スペックがいいのはどこのメーカーのなんという機種がいいか、アドバイスいただける方がおいでならよろしくお願いします。 今日、明日にでも購入したいと思っているのです。 予算は20万くらいまで。。。メーカーも本来は東芝(今もダイナブックを使用)が好きなんです。東芝さんはサポートも無料でとても親切だからです。でもそれにはあえてこだわりません。どうかよろしくお願いします。