jbppx980 の回答履歴
- SDメモリーカード音楽データMP3
宜しくお願いします 初心者なのでわからないことが多くて.... SDメモリーカードに音楽データをで記録したいのですが、それと市販のCD音楽や ダウンロードした音楽をMP3で記録するはどうしたらよいのでしょうか、それとレンタルCDの音楽を普通のCDプレイヤーで聴けるようにCDに記録できるのでしょうか?NEC、PC-LL750/FD1JのVista HPアップグレードのノートです。すみませんがMP3の意味も説明書を読んでもなかなか理解できません、よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- Windows Vista
- noname#149100
- 回答数3
- DVD-Rへの書き込み
デスクトップに保存してある4.38GBの映像データファイルを4.7GBのDVD-Rにコピーしようとしたところ4.00GBで止まってしまい「さらに361MB必要」とのメッセージが出ます。どうして容量不足になるのでしょうか? VISTAを使い出したばかりでDVDの書き込みも初心者ですので、どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- e2hk
- 回答数3
- CDの曲をi pod に入れる・・・
ipodに曲を入れたいのですが曲が1番~10番まであったとしたら、10番(後ろ)から入っていました。1番から再生されるようにしたいのですがどうすればいいのか分かりません。 教えてください。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#49032
- 回答数2
- ダウンロードソフトのインストール時の障害!
PC DELL 5150C OS Vista Ultimate タスクにjavaの更新情報があり更新を選んで実行を行うと画面が全面黒くなり(ヨコシマ少々有り)カーソルはリング状態で処理をしている様にみえますが、その後リングも消えてしまいます。30分程度ほっといても画面復帰もしません。(異常終了させるしか方法が判りません!) 通常のWindowsのアップデートは問題なくできています。 なお、その後javaのホームページで最新版のインストールをインストールし問題なく更新できたので、そのままにしていましたが、別のインストールソフトを実行し同様の障害がでましたので、何方か解決方法のご教授お願いします。 (関係有るか判りませんが、ビデオカード GeForce7600GSを使用していて今一画面が不安定なのも気になっています。)
- 締切済み
- Windows Vista
- jijyho
- 回答数1
- Cドライブがどんどん減っていって困っています。
僕自身が何をダウンロードしたわけでもないのに、Cドライブが日に日に減っていっています(だいたい数G) ウイルスやスパイウェアなどは、ノートンやspybotなどを使ってスキャンしてみましたが関係ありませんでした。 ディスクのクリーンアップやデフラグも同じです。 OSはVISTA Cドライブの容量は92,8GBで今は63,2GB メモリは512MBが二つ まだVISTAを使い慣れていないのでよくわからなくて困っています。 わかる方がいましたらよろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows Vista
- rock831
- 回答数6
- VistaだとTV視聴と動画再生でコマ落ちが発生します
現在XPとVistaのデュアルブートで使用しています。XPに戻るかVistaに移行するかを試しているのですが、思っていたよりもVistaの方が快適に動作するので驚いています。特に、イラストレーターやフォトショップは軽快です。ただ1点、動画の再生で頻繁にコマ落ちが発生していて困っています。ちなみにXPで立ち上げると動画の再生に問題はありません。 パソコン ・OS:Vista Ultimate 32bit(Aeroオン) ・CPU:Intel Pentium4 3GHz(HT対応) ・RAM:DDR 2.5GB ・HDD:OS&アプリ用に40GB、TV録画用に320GB、データ用に500GB ・ビデオカード:nVIDIA GeForce FX5700 128MB 128bit ・TVキャプチャ:IO-DATA GV-MVP/RX3 ・ディスプレイ:DVIとD-sub出力のデュアルディスプレイ コマ落ちするのはTV視聴時とMediaPlayer11で動画ファイルを再生時で、大きく欠けるのではなく小さいコマ落ちがずっと続く感じです。特にTV視聴の方がコマ落ちが多くてTVキャプチャの設定は、ダイレクトプレビューのオンオフやエンコード方式を変えて試してみましたが改善されませんでした。 普段はこんな使い方しませんが、試しにTV視聴時にOffice2007のインストールを行ってみたのですが、映像と音声が完全にずれてしかも映像はほとんど止まったような状態になりました。 このスペックでこの症状の場合は、CPUがダメなのでしょうか?それともビデオカードが悪いのでしょうか?あるいは別に原因があるのでしょうか? ビデオカードが悪いのであればGeForce7600GSに交換してVistaへ移行、CPUが悪いのであればXPに戻ろうと思っています。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows Vista
- idemitsu
- 回答数1
- Yahoo!メール、受信できない
私はYahoo!メールを利用しているのですが、 ここ最近受信にとても時間がかかります。 酷いときは10時頃のメールが1時くらいに来たり…。 相手には届いているようなんですが相手の送ったメールは こちらへの受信が遅いようなんです。 同じ体験がある方や、対策を知っている方、 よろしければ助言の方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- ltcat
- 回答数3
- 言語バーが無くなりました
ノート型(Mebius)でWindows xpを使用しています。 一週間程前から急に「ひらがな入力」が出来なくなりました。 「タクスバー」→「ツールバー」の中に「言語バー」が無くなっています。 「コントロールパネル」→「地域と言語のオプション」→「テキストサービスと入力言語」で日本語を選んでも、 【キーボードレイアウトを正しく読み込めませんでした】とエラーになります。 再起動しても直りません。 入力はwebでもメモ帳でも出来ません。 どうすればいいのか教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows XP
- puwapuwa27
- 回答数5
- iPodに入れる曲について
ipodシャッフルを購入しましたが、現在PCにはメディアプレイヤーのWMA形式の曲しか入れていません。その曲をipodに入れることは可能でしょうか?又ipod用の曲のデータに変換できますか?できるとすればWMA用とipod用で二つ分のデータをPC上に保存しないといけませんか?PC上のハードディスクに容量がないのであまりデータを増やしたくありませんので。
- 締切済み
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- satikaji
- 回答数2
- MP3のPCからの録音の仕方
以前試したのですがうまくいきませんでした・・・・。 PC・MP3の環境に何か必要なものはありますか? 音楽をPCへ取り込むことはできたのですがMP3へ取り込む事ができませんでした・・
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- totorotan
- 回答数4
- ヘッドホンコードを巻き取るための商品はありませんか?
巻取り内蔵型のヘッドホンを購入したのですが、 ポータブル用のためコードが1mしかありません。 家でテレビやパソコンにつなぐには短いので 3mの延長コードを買い足しました。 製品には満足なんですが長いのでコードが散らかってしまい、 収納したいのですがm必要なときはすぐ長くできるようにもしたいので、 できれば3mのコードも巻き取れて、 さらに必要なときにカラカラと引き出せるような製品があれば と思い、探しているのですが、見つかりません。 イヤフォンコードを巻き取るグッズならいくつかあったのですが 3mは収まりきりません。 ケーブルコードを巻き取る製品は巻き取るとそれきりで 引っ張って長さを調節したりできませんでした。 何かいい商品はないでしょうか。 (ちなみに、白くて丸い、ヨーヨーのような形でコンパクトのように 閉じられるものをイメージして探していました。) それが、別のコードを気軽に収納・取り出しできる方法や 製品があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- wednesday6
- 回答数3
- DVDが見られない
知り合い、録画して焼いてもらったDVDを見ようとしたところドライブにDVDを入れているのに、「Eドライブに入れてください」表示されます DVDデッキでも見ることができません ファアマットが違うのでしょうか? よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- appulu
- 回答数2
- 二つのフォルダ内の同一画像検索ソフト探しています
こんにちわ、タイトル道理ですが、Aフォルダ内とBフォルダ内の同じ画像が、ダブっているのを選び出してくれるフリーソフトが有れば教えて下さい。同一ファイル内の検索ソフトは、沢山あるようですが…… OSはXPです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- newpettan
- 回答数5
- パケ料と無料通話の関係、明細の見方
au加入コースはコミコミライト、ガク割適用です。 「通話料」の総計は223円なのですが明細は以下のとおりとなっています。 ★通話料⇒\298 ↓内訳 (1)ご利用通話料⇒\800 (2)Cメール送信料⇒\6 (3)ガク割/au・固定電話向け通話⇒-\78(対象通話156円の50%) (4)ガク割/他社携帯・PHS向け通話⇒-\130(対象通話650円の20%) (5)無料通話料(通話料)/-\300 ●質問1 (1)+(2)から(3)~(5)をマイナスしたものが通話料総計となるのですが、(3)と(4)は(1)の内訳なのでしょうか? また(2)のCメール送信料は(3)のうちに入っているのでしょうか?つまり(3)と(4)の割引ていないもの(156+650)を足すと806円となるのですが、この6円はCメールにあたります。 そう断定できるのは、他月も同様で、 例えばある月のは (3)+(4)(割引なし)=\398+\1280=\1678 Cメール=18円 \1678-18⇒「利用通話料」は\1660となるからです。 ●質問2 また上のはコミコミエコノミーですが、現在加入コースはコミコミライトで無料通話料300円なのですがコースの違い=無料通話の違いなのでしょうか? ●質問3 当方はパケ割りには加入していない(あまり携帯自体を使わない)のですが、無料通話というのは通信料がまったくかかっていない場合にのみ限りパケ料が充当される、しかし通話料が1円でもかかれば充当されない、と考えてよいのでしょうか? 例を挙げると、A月は8円でしたが無料通話料(パケット通信料)のところでマイナスされていてこの月の「ご利用パケット通信料」は0円でしたがB月は157円でこれはパケット通信料がかかっています。 他月も同じで「通話料」が0円で通話料がかかってない月のときはパケ通信料もかからず、通話料がかかっているときはパケ通信料も同じようにかかります。 ●質問4 別の質問なのですが一ヶ月使ったパケット料に0.27を掛けるとパケット割をしなかった料金がおよそわかるらしいのですが・・・。 例えばある月のパケット料金は157円でした。明細の内訳には「無料通信料(パケット通信料)」には15、そして次の「無料通話料(パケット通信料)」には-15と記載されているので上の式だと0.27を掛けると42.39となります。つまり\157+\42=\199と考えてよいのでしょうか? 多数質問しましたが宜しくお願いします。分かりにくければ補足します。
- ベストアンサー
- au
- noname#127170
- 回答数2
- DVD-Rについて
知人から借りたDVD-RをDVD-Rにコピーして、いざパソコンで再生しようと思ったら、再生できませんでした。 コピーの仕方が悪かったのかな?と思い元のDVDの方を再生してみたら、そちらも再生できませんでした。 他も同じタイプのDVDは再生できたので、パソコン上の問題ではないと思います。 元のDVDを最初に再生してみたわけではないので、元々データが入っていなかったのかもしれません。 DVD-Rに入っているものって消去できるんでしょうか? コピーする際に誤って消去してしまっていたらと思うと心配です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- noname#102065
- 回答数8
- DVD-R プレイヤー再生で画質が乱れる
知人がPCにある動画をDVD-Rにコピーしてくれたので、DVDプレイヤーで再生して観ていたのですが、 最初から少しだけ(支障はないくらいの)ドット状に画像が抜けているような部分がありました。 ところが2回、3回と観ているうちにその状態がひどくなって、カウンダーの回り方もおかしく、観づらいくらいになってしまいました。 ためしにPCのDVDに入れてみると非常にきれいな画質で乱れも何もありません。 数日前に見たDVDレンタルの映画は全く問題ありませんでした。 何か考えられる原因の分かる方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- kohaku_get
- 回答数2
- MD→USBメモリー→PC
MDに録り貯めた曲の中で、もう手に入らない曲があるのでそれらをiPodに移したいのですが、その際USBメモリーに転送できるオーディオ(ビクターRD-M2など)を使ってPCに移し、そこからiPodに移すことは可能でしょうか? 店員に聞いてもよく分からない始末、HPから説明書を読んでも肝心な部分が分からないので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
- MUSICOで購入した音楽ファイルがCDに書き込めない
先ほどMUCICOにて音楽を購入し、 Windows Media Player11でCDに書き込みしようとしたのですが、 書き込みできません。 書き込みタブで書き込みたいアルバムをドラッグするまでは良いのですが、 その後、「書き込み開始(S)」のボタンが灰色のままで先に進めないのです。 その上の方には「書き込み用ハードウェアを接続し、Windows Media Playerを再起動してください」 というような事が表示されていて、もう訳が分かりません…。 どうすれば書き込みできるようになるでしょうか。 手持ちのPCはドスパラのPrime Galleria XG http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=488&gs=77&gf=0 MUSICO http://musico.jp/index.aspx 下記は該当商品ですが、書き込み回数が10回に設定されています。 http://musico.jp/contents/contents_index.aspx?id=tUMSD どうかよろしくお願いします。
- 締切済み
- 記録メディア
- noname#78183
- 回答数1
- ジェット型ヘルメットのシールドについて
アンケートのような感覚でご回答ください、 ジェット型のヘルメットを購入しようと思うのですが、 周りから見る人の感覚を教えてください。 > 私は30代半ばの半オジンです。 > 愛車はビックスクーターのマジェスティです。 > バイクは主に通勤に利用します。 この場合には、シールドの色は透明な一般的なもの のほうが見た目が良いでしょうか? 私としてはスモークのシールドも良いかな?と思うのですが・・。 最終的には自分の好き嫌い感覚になるのですが、 この場をお借りして情報収集をしたいと思います。 参考にしたいので、どうぞご意見を聞かせてください。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- noname#35263
- 回答数14
- 昭和30~40年代の洋楽です。現在、CDで発売されているでしょうか。
1.エルビス プレスリー アカプルコの海の主題歌(DVDは発売されていますが、) 2.ジョニー ティロットソン すてきなガールハント 3.レーモン ルフェーブル グランドオーケストラ チャイコフスキーのピアノ協奏曲No.1