Yumikoit の回答履歴

全3191件中121~140件表示
  • 栗きんとん?正月に出されたのですが焼いたイモに栗の

    栗きんとん?正月に出されたのですが焼いたイモに栗の甘露のタレを掛けただけと言われました。この作り方は合ってますか?なんかネチネチしてるだけの鼻クソのようでイマイチでした。

    • unnoun
    • 回答数3
  • 皆さんの食卓のお節は今年はどんなかんじですか?

    皆さんの食卓のお節は今年はどんなかんじですか? ウチは、煮染めとブリと鯛と、たづくり、数の子、酢のものサバのはいったやつ、くわいが無かったな。レンコンもなかったな。黒豆、栗きんとん、ゴボウとこんにゃくとかを炊いた物、 雑煮、新しいお茶わんで食べました。 お重ではなく、皿に盛り付けてあります。 と言っても親の作ったやつです。 従兄弟は棒鱈がないと始まらないとか言ってた気がします。

    • unnoun
    • 回答数3
  • お正月になに食べる?

    こんにちは! 先日、地元が異なる友人とお正月の食事で何が人気かについて話していたのですが、私が八幡巻きと言うと「何それ!?」と返ってきました。 地方や家によって異なるとは思いますが、メジャーな食べ物だと思っていたので驚きまして… そこでお聞きしたいのですが、皆さんはお正月だけに食べる特別なものってありますか? 昔食べた、とかでも構いません。 普段と同じものしか食べない場合はわざわざお答えいただかなくて結構です。 (例えばカレーとか。ただし、普段よりも豪華に伊勢海老カレーにしてます、とかならOK) お暇なときにどうぞ。

  • 大学受験勉強について教えてください

    公立高校1年の息子を持つ親です。 期末テスト等、あまり点数が良くないため、悩んでます(+_+) 塾に行かせたいですが、金銭的問題と息子の時間的問題で難しいです( ノД`) その為、親の私が勉強を教えようと思っています。 そこで質問です。この時期での勉強方法と高校3年生(受験)までの簡単なカリキュラムを 教えていただけないでしょうか? 今のところ、第一志望として徳島大学の理工学部を目指してます。 よろしくお願い致します_(._.)_

    • utu555
    • 回答数4
  • 母親父親よりも背か高いですか

    母親父親よりも背か高いですか

    • csogr
    • 回答数3
  • ガンダム: アムロレイ

    ガンダムのアニメでアムロレイが出てくるのは 機動戦士ガンダム 機動戦士Zガンダム 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 逆襲のシャア この4作品だけですか?

  • シングルで娘を幸せにする方法

    私は未婚で4歳になる娘がいます。 ひとりっ子ですが近くに歳の近いいとこ達がたくさんいて、実家に集まるとわいわい仲良く遊んだりケンカしたり、兄弟みたいに育っていて良かったなぁと思っています。 ただ、娘は3歳になった頃から父親のことを聞くようになり、パパは今遠くにいるよと話していますが、何度か同じ事を聞いてきました。保育園のお友達にもよく聞かれているようです。時々、1人で考え込んでいるなぁという様子も見られるようになりました。 いとこたちのパパは、子供たちにもすごく優しい、いつも遊んでくれるいいパパです。うちの娘にも同じように接してくれます。けれど、娘ももちろんわかっていますが、いとこたちは◯◯のパパじゃない!と言ったり、パパ自慢をしてきたり、実家にパパがいない時に集まっても食卓でうちの両親含め、パパの話しになることが多く、パパというワードが出るたび娘の様子が気になります。話に入れないし寂しそうに感じます。 昨日は実家からの帰りに、娘が、◯◯ちゃんち(いとこ)はいいなぁ、と言って落ち込んでいました。すると私の母が私の娘に、じゃあ◯◯ちゃんちの子供になる!?と言いました。 娘はなにも言いませんでしたが、私はそれはすごく、言って欲しくなかったです。それはパパもママも兄弟たちもいて楽しそうな家族のうちの子になりたいと普通思いますよね。 これからそう思わせないよう頑張ろうと思っているところに、そう考えるキッカケになりそうな言葉ですごくイヤでした。 じじばばには懐いていますし、いとこたちとも楽しく遊んでいますが、実家にいくと娘の気持ちを考えない発言が多いことがすごく気になります。私は頑張って働いて、お金で不自由もさせたくなくて手当て等貰わなくていいくらいには稼いでいます。誕生日もクリスマスも欲しいものをプレゼントします。好きなピアノも習わせています。休みの日にはずっと一緒にいて、公園やお出かけもたくさんします。 それでも、自信がありません。平日忙しくほとんど一緒にいれないことや、パパがいればこんな時寂しい思いしなくていいよね、と思う場面が多々あります。娘に幸せに育ってほしいのに、これ以上どうしたらいいのかわかりません。 本当の父親は、4年付き合い結婚の約束も相手からしてきましたが、いざ子供ができると逃げて行きました。離婚歴のある人だったので再婚が怖くなったそうです。子供とも1度も会ってないしきっと会う気もないとおもいます。 本当の父親と家庭を築くのが、娘にとって1番いいことだと思いますが、それも無理です。 シングルの家庭に育った方、周りには幸せな家庭がたくさんあったけど自分も負けないくらい幸せだった方いらっしゃれば、どんな育て方をされたのか、片親にどんなことをしてもらえたとき嬉しかったかなど、教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 卵の香りがするケーキ

    昔母がよく作ってました。 ですが、もう作り方を覚えていないということで皆様に教えていただきたいです。 母の卵ケーキは全卵を泡立てて、作るもので18cmの丸形で焼いていました。35 年くらい前なのですが、流行ってたのでしょうか? 覚えているのは卵の香りがふわっとして凄く美味しかったことだけです。 そこまでふわふわではなく、かといってパウンドケーキほど過密でもなくでした。覚えている方どうか教えてください。

  • 長身の家族にお聞きします。自分は158cmの成人男

    長身の家族にお聞きします。自分は158cmの成人男子です。あなたの家族だったら高い方から何番目位になりますか?よろしくお願いします。

    • csogr
    • 回答数3
  • 1コマ目の時刻設定

    部活後の下校が5:30ですが、 開塾する場合の1コマ目の時刻設定は 夕食との関係でどうすることが良いですか。

    • x8956
    • 回答数2
  • 今更塾に行く意味

    中学3年生の男の子の母親です。 3年生になったら塾に通わせる予定でしたが、 テストの点数、成績もそこそこだったこと、 生徒会長の仕事でバタバタしていたこともあり 先延ばしになっていました。 そして、夏休み明けから塾に通い始めましたが。。。 とりあえず、今のところ、私立と公立で悩んでいて、 先生は私立のほうが勉強が出来る環境だから 今の成績なら推薦が出来るので受けてみたら。 と言ってくださっており、公立は、その私立より 多少レベルは下がりますが、私立のほうより のびのび高校生活を送れそうなことと、 頑張り次第では、よい大学にも入れるということ、 後は、やはり学費が安いので悩んでいます。 高校選びもですが、今の状況で、もし、私立の 推薦を受けるのであれば、ほぼテストより 面接や作文が優先になりますし、私立をやめた場合でも ものすごくレベルの高い学校でもないので、実力で 試験に受かれるのではないかな。。。とも思っています。 そんな状況で、今更塾に通う意味があるのでしょうか? 私としては、受験のため、試験やテストになれてほしいと 考えて通わせ始めましたが、そういう目的で、塾は 役にたちますか? ちなみに、田中学習会のクラス指導を受けています。 よろしくお願いします。

  • 今更塾に行く意味

    中学3年生の男の子の母親です。 3年生になったら塾に通わせる予定でしたが、 テストの点数、成績もそこそこだったこと、 生徒会長の仕事でバタバタしていたこともあり 先延ばしになっていました。 そして、夏休み明けから塾に通い始めましたが。。。 とりあえず、今のところ、私立と公立で悩んでいて、 先生は私立のほうが勉強が出来る環境だから 今の成績なら推薦が出来るので受けてみたら。 と言ってくださっており、公立は、その私立より 多少レベルは下がりますが、私立のほうより のびのび高校生活を送れそうなことと、 頑張り次第では、よい大学にも入れるということ、 後は、やはり学費が安いので悩んでいます。 高校選びもですが、今の状況で、もし、私立の 推薦を受けるのであれば、ほぼテストより 面接や作文が優先になりますし、私立をやめた場合でも ものすごくレベルの高い学校でもないので、実力で 試験に受かれるのではないかな。。。とも思っています。 そんな状況で、今更塾に通う意味があるのでしょうか? 私としては、受験のため、試験やテストになれてほしいと 考えて通わせ始めましたが、そういう目的で、塾は 役にたちますか? ちなみに、田中学習会のクラス指導を受けています。 よろしくお願いします。

  • 離婚した夫婦がその後関係をもち妊娠・出産すると?

    離婚した夫婦が関係をもって、女性が妊娠、出産するとどうなるのですか?慰謝料?養育費?とかはどうなるんでしょうか?? 50代半ばの男性ですが、1年半くらい前に、20歳ほど年下の女性と離婚されています。まだ2歳のお子さんがいらっしゃいます。すごく女性関係が派手な方なので、やっぱり奥様が結婚生活は無理だと感じられたみたいです。。 でも、離婚された後もお子さんのことで会ったりして、けっこう頻繁に関係をもたれていたみたいです。そして、先日、妊娠されていることが分かったみたいです。 (前の)奥様は出産する方向で考えていらっしゃるみたいです。そういう場合、慰謝料?養育費?とかはどうなるんですか?今のお子さんの面倒もすごくみていらっしゃいますし、男性は裕福な方なので、もう一人お子さんがいてもきちんとされると思うんですが、私は聞いたことがない話だったので、どうなるんだろうと思って質問させていただきました。

    • noname#239387
    • 回答数7
  • 少し急ぎ。PDFは〇などの書き込み出来ませんか。

    テストの問題なのですが PDFでネット上で提供されています。 プリンタの調子が悪いので書き込みする方法ありませんか。 解答に丸を付けるくらいなのですが、、。

  • 本庄早稲田高校に合格するくらいの学力をつけるには?

    現在小学1年生の男の子なので、まだまだですが。。 これからの学習をどのように進めていくかの参考にさせていただきたく質問を致しました。 息子の通う小学校は埼玉県の公立のごくごく平凡な小学校です。 住んでいる市はあまり学力のレベルがよろしくないと聞きました。 中学受験も99%はしないと思います。 息子も中学受験はしない方向です。 することも検討していますが(先週中学受験についても質問しました)、今回はしないとすればどのような勉強習慣?で表題にあるようなレベルの高校に合格できるような学力を育てることができるのかなと思い、質問させていただきました。 というのも、大体レベルの高い塾は当たり前かもしれませんが、中学受験を掲げています。通える範囲内に日能研があるので、そこの資料を取り寄せいろいろ聞いてみましたが、日能研は中学受験塾なのでそうでないと入れるのもどうかなと考えています。 私の義姉は御三家出身だったので、義母に相談もしてみたのですが 中学受験をしないのであれば、塾は入れないほうがいいと言われました。 そういう塾はとにかく「中学受験に合格する」ということを第一に掲げてやっていくから中学受験がないならそれだけの労力をかける意味がない。 中学受験内容は小学校の授業と全く異なり特殊だから受験以外必要ない。 何より子供の負担がものすごい。高校受験まで持たないと思う。 でした。 義母は、この地域ならそこまで高い私立中学もないからいろいろなリスクをかけてやるのであれば高校受験にかけたほうが賢明だと思う。 塾は中学からで、小学校のうちはとにかく授業内容を完璧にしておくこと。 息子は算数が得意なので例えば公文に入れて計算能力を磨いたり、基礎的な学力をしっかりとしておけば息子なら中学校でいくらでも伸びると思う、と言われました。 そこでご質問ですが、表題の高校のようなレベルに合格した子を持つ親御さん、実際に合格した方々は小学校や中学校ではどのような勉強をされてきましたか。 また、どんなお子さんだったかなど。 私立小、中などの教育環境が特段整っている方ではなく 普通の公立小・中学校から合格したご経験をお持ちの方にお聞きしたいです。 現在息子の習い事は、スイミング、ECC、ピアノを習っています。 スイミングは運動系の習い事がなかったので、何か自分でやりたいというまでとりあえず、と通っています。運動も好きなので楽しそうです。 ECCは年長からレギュラーコースと小1からスーパーコースを受講中です。 ただ、スーパーコースは小1になりちょっと負担があると感じ、小2になったらやめてレギュラーコースのみにする予定です。 最近、英会話を習っているのもどうなのかなとだんだん悩んできました。そもそも授業で英語に急に触れるよりもゆっくり遊び感覚で英語に触れればとっつきにくさもなくなると入れましたが、習い事を減らしたいと思った場合、減らすなら英会話かなと思っています。受験を視野に入れての英語なら英会話はあまり必要ない、英会話が本当に必要になったら大人になってからでもいつでも学べる、という意見を聞いたこともあります。 ピアノは小さい頃から好きでやりたいといったので4歳ころから通っています。 ピアノはこれからも続けていく予定です。 家庭学習は、ずっと続けている進研ゼミ(紙のものです)と最近スマイルゼミをやっています。スマゼミは、夏休みに遊び感覚でお試しだけで辞めるはずでしたが、楽しくなったようでやめたくないと言い、毎日のように続け、発展クラスの案内もくるくらい頑張っていたので、まぁいいかと思い始めることにしました。 進研ゼミは、問題的には簡単で、あっという間に1週間くらいで終わってしまうので、空いた時間に本屋さんで買ってきた問題集などを追加でやったりしています。 ですが、進研ゼミも今はまだお勉強も簡単だからそう思うかもしれませんが、これから高学年になるにつれ難しくなってくると思うので、きちんと続けていくと力もつくのかなと思い、続けていこうとは思っています。 その辺もどうなのでしょうか。 それから小1の4月からRISU算数もタブレットを受講していました。公文に習おうかどうしようか迷っていた時にRISUを知り、これなら家で本人のレベルで進んでいく学習ができると思ってやり始めました。 初めは良かったのですが、だんだん数をこなし先に進んでいき、3年生レベルの問題になったあたりでペースが落ちました。当たり前ですが問題の難易度も高くなり、つきっきりで教えたりしていかないと難しく、もう少し時間をかけて段階を踏んできちんと理解して進む、という勉強にしないと家でどんどん自分なりに浅く先取り学習をしても意味がないなと感じてしまい、RISU算数はやめる方向でいます。 こんな感じでいろいろ試したりしてこれは違うなぁと思えばまた息子に合った勉強法を探していきたいと思っているのですが。 塾とかはあまり本人の性格的にも向いてないんじゃないかなと思っています。 公文もハマればいいかなと思いますが、これ以上習い事を増やしたくないので、公文をやるならECCをやめようと思っています。 ただ、本人が乗り気にならないと家庭学習の方が息子には合っている気がします。 などつらつらと書き連ねてしまいましたが、アドバイスをお願いしたく どうぞよろしくお願いいたします。 まだ小1なのに、、と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、長い時間をかけて習慣をきちんとつけていきたいと考えております故、無理をさせて勉強させているわけではありませんので、その辺はご理解ください。

    • wta081
    • 回答数4
  • 本庄早稲田高校に合格するくらいの学力をつけるには?

    現在小学1年生の男の子なので、まだまだですが。。 これからの学習をどのように進めていくかの参考にさせていただきたく質問を致しました。 息子の通う小学校は埼玉県の公立のごくごく平凡な小学校です。 住んでいる市はあまり学力のレベルがよろしくないと聞きました。 中学受験も99%はしないと思います。 息子も中学受験はしない方向です。 することも検討していますが(先週中学受験についても質問しました)、今回はしないとすればどのような勉強習慣?で表題にあるようなレベルの高校に合格できるような学力を育てることができるのかなと思い、質問させていただきました。 というのも、大体レベルの高い塾は当たり前かもしれませんが、中学受験を掲げています。通える範囲内に日能研があるので、そこの資料を取り寄せいろいろ聞いてみましたが、日能研は中学受験塾なのでそうでないと入れるのもどうかなと考えています。 私の義姉は御三家出身だったので、義母に相談もしてみたのですが 中学受験をしないのであれば、塾は入れないほうがいいと言われました。 そういう塾はとにかく「中学受験に合格する」ということを第一に掲げてやっていくから中学受験がないならそれだけの労力をかける意味がない。 中学受験内容は小学校の授業と全く異なり特殊だから受験以外必要ない。 何より子供の負担がものすごい。高校受験まで持たないと思う。 でした。 義母は、この地域ならそこまで高い私立中学もないからいろいろなリスクをかけてやるのであれば高校受験にかけたほうが賢明だと思う。 塾は中学からで、小学校のうちはとにかく授業内容を完璧にしておくこと。 息子は算数が得意なので例えば公文に入れて計算能力を磨いたり、基礎的な学力をしっかりとしておけば息子なら中学校でいくらでも伸びると思う、と言われました。 そこでご質問ですが、表題の高校のようなレベルに合格した子を持つ親御さん、実際に合格した方々は小学校や中学校ではどのような勉強をされてきましたか。 また、どんなお子さんだったかなど。 私立小、中などの教育環境が特段整っている方ではなく 普通の公立小・中学校から合格したご経験をお持ちの方にお聞きしたいです。 現在息子の習い事は、スイミング、ECC、ピアノを習っています。 スイミングは運動系の習い事がなかったので、何か自分でやりたいというまでとりあえず、と通っています。運動も好きなので楽しそうです。 ECCは年長からレギュラーコースと小1からスーパーコースを受講中です。 ただ、スーパーコースは小1になりちょっと負担があると感じ、小2になったらやめてレギュラーコースのみにする予定です。 最近、英会話を習っているのもどうなのかなとだんだん悩んできました。そもそも授業で英語に急に触れるよりもゆっくり遊び感覚で英語に触れればとっつきにくさもなくなると入れましたが、習い事を減らしたいと思った場合、減らすなら英会話かなと思っています。受験を視野に入れての英語なら英会話はあまり必要ない、英会話が本当に必要になったら大人になってからでもいつでも学べる、という意見を聞いたこともあります。 ピアノは小さい頃から好きでやりたいといったので4歳ころから通っています。 ピアノはこれからも続けていく予定です。 家庭学習は、ずっと続けている進研ゼミ(紙のものです)と最近スマイルゼミをやっています。スマゼミは、夏休みに遊び感覚でお試しだけで辞めるはずでしたが、楽しくなったようでやめたくないと言い、毎日のように続け、発展クラスの案内もくるくらい頑張っていたので、まぁいいかと思い始めることにしました。 進研ゼミは、問題的には簡単で、あっという間に1週間くらいで終わってしまうので、空いた時間に本屋さんで買ってきた問題集などを追加でやったりしています。 ですが、進研ゼミも今はまだお勉強も簡単だからそう思うかもしれませんが、これから高学年になるにつれ難しくなってくると思うので、きちんと続けていくと力もつくのかなと思い、続けていこうとは思っています。 その辺もどうなのでしょうか。 それから小1の4月からRISU算数もタブレットを受講していました。公文に習おうかどうしようか迷っていた時にRISUを知り、これなら家で本人のレベルで進んでいく学習ができると思ってやり始めました。 初めは良かったのですが、だんだん数をこなし先に進んでいき、3年生レベルの問題になったあたりでペースが落ちました。当たり前ですが問題の難易度も高くなり、つきっきりで教えたりしていかないと難しく、もう少し時間をかけて段階を踏んできちんと理解して進む、という勉強にしないと家でどんどん自分なりに浅く先取り学習をしても意味がないなと感じてしまい、RISU算数はやめる方向でいます。 こんな感じでいろいろ試したりしてこれは違うなぁと思えばまた息子に合った勉強法を探していきたいと思っているのですが。 塾とかはあまり本人の性格的にも向いてないんじゃないかなと思っています。 公文もハマればいいかなと思いますが、これ以上習い事を増やしたくないので、公文をやるならECCをやめようと思っています。 ただ、本人が乗り気にならないと家庭学習の方が息子には合っている気がします。 などつらつらと書き連ねてしまいましたが、アドバイスをお願いしたく どうぞよろしくお願いいたします。 まだ小1なのに、、と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、長い時間をかけて習慣をきちんとつけていきたいと考えております故、無理をさせて勉強させているわけではありませんので、その辺はご理解ください。

    • wta081
    • 回答数4
  • 関東地区の田舎で中学受験をする必要性

    小学1年生の息子をもつ母親です。中学受験をするか迷っています。 今のところ7:3の割合で受験しない方向を考えていますが、後2~3年ほど考える余地はあるので、いろいろな方の意見と考え方を参考にさせていただきたく質問をしました。 東京都心で中学受験がしやすい環境下の方よりも、できれば同じような環境下、それらをよくご存知の教育関係の方、実際に中学受験を田舎(周りがほぼ中学受験しない地域)でした方、しようと思ったけどやめた方などのご意見を伺いたいです。 住んでいる地域は埼玉県の南(栃木に近い)、東京の都心までは約1時間という田舎に住んでいます。「そんなのは田舎ではない」という意見もあると思いますが、東京都心の中学受験が盛んな地域と比較して田舎と書かせていただきます。 私の個人的な考え方としては、本人の能力と環境があれば中学受験はさせたいと思っています。小学校も私立に行かせてみたい気持ちもあったくらいですが、そこまで教育に盛んな地域ではないし、行くとしても30分以上電車に乗ったりしなければならなく、お友だちも近くでできなくなる。そこまでの負担を6歳の子にかけさせられませんでした。 息子の通う小学校はごく普通の田舎の公立小学校です。 中学受験する人はほぼいないと思います。中学校に入る1学年(7クラスほど)で数人いるかいないかなのではないでしょうか。なので中学受験するとなると、一緒にいたお友達とは全く別の生活をすることになると思います。きっと孤独になるのかなと。 息子は繊細な性格で、お友達作りも得意な方ではありません。お友達と離れて1人で3、4年生くらいから受験勉強をしていくメンタルはないのではと思っています。 お勉強は東京の小学生と比べたら普通だと思います。 田舎ではまぁ出来る方です。ただ小さい頃からいろいろなことに興味を持ち、勉強も好きな方なので、整った環境におけばきっと伸びるんだろうなと親バカながらに思ってきました。 ただ、中学受験をするリスクが高すぎるかなと。だったら高校受験で埼玉県の上位校を目指せば、大学も本人次第でどうとでもなるし精神的にも大人に近くなった高校受験からかなと気持ちは固まってきています。ただ、本当に高校受験で上位校に入れるのか、このゆるい公立小、中学校の中できちんとした勉強習慣をつけさせ、県の上位校を目指せるのかなどなど。いろんな不安があります。 私も田舎の公立小、中学校で育ちました。皆公立に行くのが当たり前の環境でした。 高校は地域では一番いい、県の進学校の公立女子高でした。 私も周りの友達も皆、東京の大学に進学。今でも東京で皆働いています。私は訳あって出産後、田舎に引っ越しました。兄も東京にいたりと周りが東京在住が多いため、環境の違いをいつも感じていることもあります。だから東京で住んでいたら、という気持ちが抜けないのかもしれません。お恥ずかしいですが。 地元の進学校でも十分に東京の大学を目指せることはわかっています。ですがもっと環境のいいところにいたら伸びることもできるのではないかと親になって子供の可能性を考えて悩んでいます。 もちろん無理にでも受験させたいということでなく、本人の学力次第ということもあります。そして勉強が一番という考え方でもありません。私は進学校でしたが、芸術系に進んだので、周りの友達の受験勉強とは全然違う道を歩みました。なので、本人達の強い意志があればそれも考えるつもりです。親は反対しつつも私の希望を聞き入れてくれたので。 様々書き連ねてしまいましたが、これらの客観的意見をお聞きしたく、どうぞよろしくお願いいたします。 中学受験の批判的な意見だけの方はコメントをお控えいただきたいです。 あくまでもアドバイスと経験などをお聞きしたく質問いたしましたので、どうぞよろしくお願いいたします。

    • wta081
    • 回答数5
  • 早生まれの人に質問です。正直自分は誰と同い年と思っ

    早生まれの人に質問です。正直自分は誰と同い年と思ってますか?生年が同じ人か学年が同じ人か

  • 関東地区の田舎で中学受験をする必要性

    小学1年生の息子をもつ母親です。中学受験をするか迷っています。 今のところ7:3の割合で受験しない方向を考えていますが、後2~3年ほど考える余地はあるので、いろいろな方の意見と考え方を参考にさせていただきたく質問をしました。 東京都心で中学受験がしやすい環境下の方よりも、できれば同じような環境下、それらをよくご存知の教育関係の方、実際に中学受験を田舎(周りがほぼ中学受験しない地域)でした方、しようと思ったけどやめた方などのご意見を伺いたいです。 住んでいる地域は埼玉県の南(栃木に近い)、東京の都心までは約1時間という田舎に住んでいます。「そんなのは田舎ではない」という意見もあると思いますが、東京都心の中学受験が盛んな地域と比較して田舎と書かせていただきます。 私の個人的な考え方としては、本人の能力と環境があれば中学受験はさせたいと思っています。小学校も私立に行かせてみたい気持ちもあったくらいですが、そこまで教育に盛んな地域ではないし、行くとしても30分以上電車に乗ったりしなければならなく、お友だちも近くでできなくなる。そこまでの負担を6歳の子にかけさせられませんでした。 息子の通う小学校はごく普通の田舎の公立小学校です。 中学受験する人はほぼいないと思います。中学校に入る1学年(7クラスほど)で数人いるかいないかなのではないでしょうか。なので中学受験するとなると、一緒にいたお友達とは全く別の生活をすることになると思います。きっと孤独になるのかなと。 息子は繊細な性格で、お友達作りも得意な方ではありません。お友達と離れて1人で3、4年生くらいから受験勉強をしていくメンタルはないのではと思っています。 お勉強は東京の小学生と比べたら普通だと思います。 田舎ではまぁ出来る方です。ただ小さい頃からいろいろなことに興味を持ち、勉強も好きな方なので、整った環境におけばきっと伸びるんだろうなと親バカながらに思ってきました。 ただ、中学受験をするリスクが高すぎるかなと。だったら高校受験で埼玉県の上位校を目指せば、大学も本人次第でどうとでもなるし精神的にも大人に近くなった高校受験からかなと気持ちは固まってきています。ただ、本当に高校受験で上位校に入れるのか、このゆるい公立小、中学校の中できちんとした勉強習慣をつけさせ、県の上位校を目指せるのかなどなど。いろんな不安があります。 私も田舎の公立小、中学校で育ちました。皆公立に行くのが当たり前の環境でした。 高校は地域では一番いい、県の進学校の公立女子高でした。 私も周りの友達も皆、東京の大学に進学。今でも東京で皆働いています。私は訳あって出産後、田舎に引っ越しました。兄も東京にいたりと周りが東京在住が多いため、環境の違いをいつも感じていることもあります。だから東京で住んでいたら、という気持ちが抜けないのかもしれません。お恥ずかしいですが。 地元の進学校でも十分に東京の大学を目指せることはわかっています。ですがもっと環境のいいところにいたら伸びることもできるのではないかと親になって子供の可能性を考えて悩んでいます。 もちろん無理にでも受験させたいということでなく、本人の学力次第ということもあります。そして勉強が一番という考え方でもありません。私は進学校でしたが、芸術系に進んだので、周りの友達の受験勉強とは全然違う道を歩みました。なので、本人達の強い意志があればそれも考えるつもりです。親は反対しつつも私の希望を聞き入れてくれたので。 様々書き連ねてしまいましたが、これらの客観的意見をお聞きしたく、どうぞよろしくお願いいたします。 中学受験の批判的な意見だけの方はコメントをお控えいただきたいです。 あくまでもアドバイスと経験などをお聞きしたく質問いたしましたので、どうぞよろしくお願いいたします。

    • wta081
    • 回答数5
  • 朝型生活の方、洗濯機は何時頃に回しますか?

    朝型生活の方、洗濯機は何時頃に回しますか? おしえて下さい。 (質問とは直接関係ない回答や “ インネン ”は ご遠慮下さい)