MONKEYMONKEY の回答履歴

全808件中361~380件表示
  • 小説などの「原作」を映画化にした時に内容などを変えてしまうのは何故?

    本日、「世界の中心で、愛をさけぶ」を観て来ました。 事前に原作の方を読んでいたのですが、「原作と随分違うなぁ」と感じました。 まぁ、映画の方はまた別作品として見ればそれはそれでおもしろいのかなとも思うのですが、どうして原作を忠実に再現してくれなかったんだろうと少し疑問に感じました。 まぁ、こういう「原作≒映画」もしくは「原作≠映画と」いう作品は他にもあるのかも知れませんが何故アレンジしたり別作品にしてしまう事があるんでしょうか? また、かなり原作を忠実に再現してある映画ってご存知の方、あれば教えて下さい。(邦・洋画は問いません)

    • noname#13381
    • 回答数8
  • 生涯独身は負け犬?

    最近では30歳を越えて独身の男性を負け犬という 風潮があります。実際そうなんでしょうか? 私の知人の男性は40代でまだ独身ですが 楽しそうです。趣味は競馬やスポーツなどで 毎週末あちこちに出かけています。車や 服装も結構凝っていて、格好いいジャケットを 身に付けスカイラインクーペ(350万)に 乗っています。ワンルームマンションも キャッシュで買いましたし。 そう考えると住宅ローンを抱えフリーターや 引き篭もりの子供も抱える方がよっぽど 辛いと思います。どうですか?

    • ja-town
    • 回答数11
  • 口が軽い。口を堅くするには?

    いつも同じような事で後になって後悔しています。 それは、口が軽いことです。 と言ってもこれを言ったら絶対駄目だって言う事秘密事項はまず言うことはありません。 しかし、言われて気にする人も居れば気にしない人も居る事柄を言ってしまいます。いわゆるグレーゾーンと言う部分でしょうか、その辺りの発言でいつも後悔しています。 (AさんがBさんと付き合ってるとかCさんが○○から内定がでたなど)言われて気にする人も居れば気にしない人も居る事柄であると思います。ちなみに私はあまりその辺りの事は気にしない方です。 そのため、言ってしまって、あの時これは言う必要なかったのに何で言ってしまったんだろうと後悔してしまう事が多々あります。 自分なりに相手の気持ちを考えて、言っていいか悪いかを考えて話をしているつもりですが、なかなか治すことが出来ません。 盛り上がって話しているときや、酒を飲みながら話をするとついポロッと言ってしまいます。 口を固くするにはどうすればよいのでしょうか? 話し上手になる方法をアドバイスいただけると大変うれしいです。 よろしくお願いします。

    • syun80
    • 回答数7
  • 今度はどの作家の本を読もうか・・・

    題名どおりみなさんのお勧めの作家とその人の好きな作品を教えて下さい。 ちなみに僕はラブストーリーの類は苦手です。。 東野圭吾さんの白夜行や変身(ちょっとラブストーリーはいってますけどw)などが好きでした。 よろしくお願いします。

  • 大滝詠一さんのお奨めアルバム

    ロンバケを買って気に入ってます。好きな曲は「君は天然色」、「恋するカレン」、「さらばシベリア鉄道」などです。ロンバケ以外にお奨めのアルバムがあったら教えてください。

    • noname#16307
    • 回答数5
  • 思い出、記念の物

    今までに付き合った人(今では過去の人)との 写真や、買ってもらった服、CD、ゲーム、アクセサリー などの物はどうしてますか?別れかたにも、いろんな形が ありますが写真はハサミできる、燃やす、記念にとってお く、服、CDは売りに行く、友達にあげる、捨てるなど 皆さんはどうしますか?、どうしましたか? いろんな回答待っています。

    • noname#7394
    • 回答数8
  • ラストサムライに忍者?

    カテゴリーとして適切かわかりませんが・・・ DVDでラストサムライを観ました。 日本を題材にした今までの映画の中ではまともな方だと事前にTV等で言われていたので、どれどれと思っておりましたら・・・忍者がでてきました。 剣の鍛錬の場としても野原でサムライが木刀をみんなで振っていたり(通常、日本映画では、必ずや道場がでてくるように思いますが・・・)、みんなでちゃぶ台を囲んでご飯を食べていたり・・・ これでもましな方なんだ・・・!と考えさせられました。 ところで、やはり、外国でサムライ映画を作るときには、忍者が受けるのでしょうか? で、ラストサムライにも無理矢理・・・入れたのでしょうか?

    • mmmmho
    • 回答数2
  • 二死1塁カウント2-3からの走者スタート

    2アウトランナー1塁で打者のカウントが2-3のとき、次の投球に対してランナーは自動的にスタートを切りますよね。ふと思ったのですが、このときピッチャーが1塁に牽制球を投げればランナーをアウトにできる可能性が高いと思うのですが、そういうことをした場面は見たことがありません。 これは、ルールでそれはいけないと決まっているからでしょうか?それとも、そういうことは卑怯なので誰もしないのでしょうか?あるいはランナーはピッチャーが投げたことを見極めてからスタートしているのでしょうか?(テレビで見ているとどのタイミングでスタートしているかよくわかりません) よろしくお願いします。

  • 「強さ」について。

    本当の強さはどういうものなのでしょうか? 例えば肉体的な強さがあります。精神的な強さもあります。 肉体的な強さはおいておいて、精神的強さについてお伺いします。 例えば世にも辛いこと、哀しいことにあっても耐えて耐えて耐え続けられる強さが本当の強さなのか、自分が攻撃され、それによって傷つけられることの弱さから他人を傷つけるのが強さか、それは人に対して正々堂々とはっきりものを言えたり、意地悪を言えたりできる強さともリンクしますが、どちらの強さに価値があるのでしょうか?

    • frau
    • 回答数12
  • 双子の漫画や映画

    双子の漫画や映画に興味があるのでどのような漫画や映画があるか知ってる方教えて下さい。 ミラクルガールズやミントな僕らなどは見た事があります。

    • noname#6544
    • 回答数12
  • 巨人はなぜ

    最近野球に、真剣にはまりつつある者です。 なぜ巨人には、清原、江藤、高橋、ペタジーニ、ローズ、小久保・・・と、4番級選手がこんなにいるんでしょうか。彼らは高橋を除き、みんなFAですよね?やはり年俸が一番いいんでしょうか。あまりにも戦力が偏っていて、今絶好調の阿部が7番を打っているなんて・・・。 巨人はいわゆる「札束で頬をたたく」球団などといわれていますが、その実態を教えてください。 いろいろ検索してみて、私は「他球団のいい選手がほしいから、オーナー会議で自分の意見を押し通して規約を変えて、お金でほしい選手を釣り上げる」というように解釈したのですが、もう少し詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 朝が起きれません!

    最近五月病なのか、やる気は出ないは、朝が起きれないわで、とっても困っています。 そこで、みなさんの知っているとっておきの寝起き方法を教えて頂きたい! 現状から言うと、まず、目覚まし4個で起きれませんwついで、2度寝してしまいます。 出来る範囲で体当たりで教えて頂いた方法は試してみますので、未だやったことはないが、これなら起きれるのでは?といった感じの物でもOKです。なにとぞよろしくお願いします。 PS なるべく、お金が掛からず、痛くないのでお願いします。

    • ykuc
    • 回答数7
  • 人の話を聞くこと

    カテ違いかもしれないのですが、違っていたらすみません・・! 私は人の話を聞いているとき頭に残らず、耳から抜けてしまうことがあります。 相手が話をしているのにボーっとしてしまったり違うことを考えてしまったりするのです。それはとても相手に失礼だと充分わかっているのですが、 努力しようとしてもなかなか上手く聞けないのです。(tゃんと聞いている時もありますが・・) 話をされている内容を想像できないということは、その能力がないのでしょうか? 私は頭が変なのかといつも悩んでしまいます。 そして自分も上手く話せないので、最悪ですよね。。 まとまりのない質問ですが、脳に異常があるのでしょうか?

  • 聞き上手になるのには?

    表題のとおり、人の話を聞き上手になるのにはどうすればよいのでしょうか?

  • 人には、お薦めし難いけど好きな作品

    こんにちは、お世話になります。 こういったサイトでの質問や プライヴェートでの友人知人から お薦めの作品を尋ねられる事がよく有ると思いますが 自分は大好きなんだけど人にはお薦めし辛いな~・・・ と躊躇してしまう様な作品って有りませんか? 私はどちらかと言うと 派手なアクションやストーリー展開の物や 誰もが認める様な感動作品よりも そういったチョっと人には胸を張ってお薦めし難い様な作品の方が 興味が有ったりします。 例えば ◆少々難解なストーリーで 謎を多く残したまま終わってしまうけど 何度か見直す内に、 その作品の世界にハマり癖になってしまう様な 不思議な魅力を持った作品 とか ◆派手なストーリー展開は無く淡々とした話運びだけど 見終わった後に何故かジンワリと来る(心に染み入る)様な作品 とか ◆細かい点まで注意してみてみると 何気に音楽の使い方や、インテリア、小物使い等が凝っている スタイリッシュな作品。 等々 皆さんの、人にはお薦めし難いけれど大好きな 「自分だけのお気に入り」的な作品を教えて下さい。 出来れば ◆人にお薦めし難い理由 ◆その作品を好きな理由 ◆ここに注意して見て欲しい!というポイント 等を書き添えて頂けると嬉しいです。 色々と観る作品の幅を広げて行こうと思っておりますので どうぞ宜しくお願い致します。

    • noname#7646
    • 回答数13
  • キャシャーンを見た方へ(ネタばれOK)

     キャシャーンには期待していたのですが、予告編を 見てがっかりしてしまったタイプです。  まだ見ていませんが、今までの映画でも 見た人に会ったら、内容とラストまで聞いてから 映画館に行ったりするタイプなので、ネタばれ 大歓迎です。  ここ邦画のカテでもキャシャーンの質問が続いて いるようですが、内容を見るとストーリーは 良くわかんないけど、いい!って感じが多い ように思います。  そこで質なんですが、 1)見どころはどこですか?  これこれのシーンの映像美とか? 2)ここはいまいち、とか駄目っていうところは?  話がぐじゃぐじゃでよくわかんなーいとか? 3)アニメ キャシャーンのファンにもお奨めですか?  ディテールが違うとか細かなこだわりを捨てれば   十分キャシャーンの味が出てる とか?

  • どんでん返しの作り方

    タイトルの通りなんですが、脚本を書くに当たって最期に持ってくるどんでん返しの作り方を教えてください。また、今まで見た映画の中で”これはだまされた!”というどんでん返しも知りたいです。どんなどんでん返しなのか(夢オチだとか)、なぜだまされたのか、出来るだけ具体的にお願いします。

  • 感動するポイントとは?

    世の中にはさまざまな映画があふれていますが、映画を見て感動する理由を教えてください。ちなみに私が感動した映画は「ショーシャンクの空に」ですね。

  • 変な映画

    どんなジャンルでもいいので、変な映画教えてください。

  • 映画会社が社運をかけた作品

    こんにちは、ソニーとかMGMとかワーナーとかの映画会社が社運をかけて作った作品を教えてください。 たとえばMGMはドクトル・ジバゴです。 違ったらごめんなさい。 よろしくお願いします。

    • OOSAWA
    • 回答数5