aya123aa の回答履歴
- 結婚を考えているが、どうしたらいいのかさっぱり;;
自分は23になる男ですが、現在付き合っている彼女(19)と今年か来年結婚をしようと考えています。 ですが、プロポーズはまだしていなく、どのような事をどういう時期にすればいいのかわからないので、困っています。 自分の母親(父親はいません)には話をしましたが、なるべく心配をかけたくないので、自分たちでなんとかできればと思っています。
- 医療費の還付について
先日、テレビで年間10万円以上医療費がかかった場合、1~2万円ほど還付されるとありました。 なんとなくで見ていたのではっきりとは覚えていませんが、この辺りのことでお詳しい方、どうぞご教授願えませんでしょうか?
- 30代男女のおつきあいの決断
30代シングルで相手を求めている人の大半は、おつきあいの先に結婚を意識しているんじゃないかと感じます。私はそうです。 長く友達づきあいをしていたり職場で深く関わったりして相手をよく知ってからのおつきあいならそれも当然のなりゆきのような気がするのですが、合コンや紹介などで知り合ってまだお互いよくわからない相手におつきあいを申し込まれたらとりあえずつきあいますか? 周りから「いい奴だよ」とか評判はよくて自分も相手に悪い印象がなければよく知らないまま軽い気持ちでつきあってみても、相手に悪いってことはないのでしょうか。 チャンスの女神は後ろ髪がないってよく言いますよね。 「結婚を前提に」っていきなり言われるとひくけど、おつきあい自体に抵抗がない場合はとりあえずと軽く決断しても失礼ではないのでしょうか…。 というか、私が考えすぎなんでしょうか。こういう考えを相手にぶっちゃけるかどうかも迷うところです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- Mikan04June
- 回答数9
- 失業保険について(正当な理由のある自己都合退職)
初めて投稿します。宜しくお願いします。 本題に入る前に私の現状からお話します。 私は9年間勤めた会社をこの3月31日で退職します。 退職する理由は結婚し引っ越しをしますが、 通勤できない範囲(車で往復4時間以上)となる為です。 婚姻日は5月1日と決まっております。 新居には4月1日から入居可能です。 さて、本題ですが、こういう場合はどういうふうに失業保険の手続きを 行ったらよろしいのでしょうか。失業保険は退職理由が自己都合で あっても正当な理由があれば待機期間90日が免除され、待機期間が 7日間のみですむと思います。なるべく正当な理由の範囲内に したいのです。でも、結局決定するのは最終的には職安の方ですけどね。 私が今思っているのは4月に入ったらすぐに住民票を 現在のところから新居へ移し、引越し先の管轄の職安に行けば、 可能ではないかと思うのですがどうでしょうか。 (住民票を職安に持参すれば引越しした証明になると思うのですが) ただ、まだそのときには結婚していないので、その辺りがちょっと 難しいかなと思っています。5月1日以降に初めて職安に行くという こともありなんでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- wisdom05
- 回答数6
- 同和地区出身を隠せるのか
34歳京都在住女です。2年付き合っている彼氏から同和地区出身だと聞かされました。彼はそういうエリアが点在する中国地方の田舎に住んでおり、今まで差別を受けたこともなく、町並みも普通で、持ち家で、国の補助も受けてないそうです。両親は同様の地区の方同士の見合い結婚で、小学校の時に両親からこの事を聞いたそうです。 京都という土地柄、私の母はそういうことを非常に気にする方で(父は痴呆です)、心臓も非常に悪く、今後一切心配事を作りたくありません。病弱な親のためにも早く子供を生みたくて、結婚を意識した矢先です。 彼は優柔不断で頼りなく、私はずっと結婚を迷ってたんですが、本当に優しいところと、跡取りのいない私の家に婿に来てくれるというので決心しました。そして病弱な親に早く孫の顔を見せるためにも。 でもうちの親が出身を気にするたちなのでネット調べたら彼の出身地が同和地区に指定されていることを知り、聞いたら「今来週に話すつもりだった」と言うのです。 私自身は差別意識はありません。 自分だけの問題なら結婚し、向こうの両親とも付き合います。 でも正直同和問題をよく知らないし、 ・将来どんな影響が出るのか不安 ・うちの両親や親戚が恐らくとても保守的で反対される ・言う機会は何度もあったのに私が言うまで言わなかった彼に不信感 というのが本音です。 うちの母はマイナス思考で心労が直接心臓=生命の危機に直結するので絶対伝えたくないのです。 不本意ですが、母が生きている間だけでいいので同和地区出身ということは隠せるのでしょうか?(恐らく5~10年) 本人と両親の本籍地を変えれば興信所などでもわからないのでしょうか? うちの親が生きている間は大阪に在住し、亡くなったら仕事の関係で東京へ移るつもりです。その後親類にばれても、理解ある人だけと付き合おうと思います。 差別的な内容だと思われるかもしれません。すみません。 でも誰にも相談できず、彼への思いがつぶれそうで怖いです。 本当に誰か助けてほしいです。具体的なアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- yoshizo003
- 回答数4
- お勧めのクレジットカードは?
皆様、こんにちは。 質問があります。 買い物で使えるクレジットカードを探しているのですが、色々な種類と色々な会社から出ていて、どれを選んで良いのか解りません。 そこで、みなさんのお勧めのクレジットカードを教えて下さい。 一応、カードの希望は以下の感じで、、 ・買い物で使うために、ポイントが貯まるのが良い。ネットでもリアルでも。 ・ポイントがほかのサービスと流用できたらいいなぁ。 楽天カードとツタヤのカードだけ持っているのですが、良いのがあったら是非教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- okimaru
- 回答数12
- 忘れたいのに、忘れられない・・・。
私は、何ヶ月かまえにレイプをされました・・。 元元彼と、その友達に・・・。警察や家族には言えず、心の中で封印しょうとしました・・・。 でも、できません・・・。このままずっと、頭から消えないんでしょうか・・・?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- mi34yo
- 回答数4
- このまま結婚するべきか 悩んでいます。
大変、お恥ずかしい話なのですが。。。悩んでおります。 現在、交際・同棲して約2年の彼がいます。 本格的なプロポーズはまだされておりませんが、 来年には結婚しようか・・・みたいな話が出ています。 けれど、彼と結婚して幸せになれるか 正直自信がありません。 結婚て、お互い相手を1番に想い、愛し合ってするものですよね? それとも そう考えるのは未婚女性の勝手な理想像でしょうか? 彼は、女性関係にゆるい部分があるんです。 仕事の付き合いとはいえ、飲みに行けばキャバクラ。 お店の女性とのメールのやり取り。 以前、キャバクラで知り合った女性とお店以外で会ったことが発覚。 別れ話になりました。 その時は『二度としない!』と泣きつかれ許しましたが、 結局、今でもいろんな女の子と連絡を取り合っているようです。 最近は、キャバクラに行ったことも隠すようになりました。 彼の事が信用できなくなっている自分がいます。 このまま結婚しても、浮気をされ、ツライ思いをするのではないか。 そう考えると、このまま彼と交際を続けていていいのか、 自分は幸せになれるのか、不安で仕方ありません。 私は今年で28歳。 結婚して幸せな家庭を築くためには どうすればいいでしょうか。 皆さんの意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- mju78ikjhg
- 回答数16
- 長男の嫁の立場
私は結婚8年目、二児の母である長男の嫁です。 長男と結婚することに抵抗はありませんでした。 6年ほど前、次男が結婚してから状況がかわり、姑があてつけのように次男の嫁ひいきになってしまいました。 主人の実家から、義弟夫婦が500キロ、私たち夫婦が1100キロほど離れて暮らしており、たまにしか顔をあわせないのですが、扱いの違いに切なくなってしまいます。 話す口調も違うし、寝る部屋などの扱いが全くです。 初めのうちは、私には遠慮なく接してくれているものだといい方向に解釈していましたが、我慢も限界に。 数年前に、義弟から私に直接、長男夫婦だから面倒はみてと言われました。 もともと長男だから出来る限りはしようと覚悟していましたが、そこまでいわれると今の状況が損な気になり不満です。 主人の両親は、どちらにも面倒はみてもらうつもりはないといいますが、介護が必要になった場合そんな簡単にはいかないと思います。 不満が爆発寸前ですが、主人には親の悪口をいうようで言えません。 なにかいい解決策(不満解消方法)はないでしょうか? よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- maina3
- 回答数4
- お見合い
見合いで知り合った男性から結婚の話しがでていて迷っています。迷いの理由が、(1)男性が勤務先を5回以上かわっていて1年以上続いたことがない(2)デートは1円単位で割り勘、ということにひっかかっています。それから男性から、自分には厚生年金がないので、大企業で働いている私と結婚したら、年金も入るし、老後は安心だと言うのです。借金はないか、貯金はしているかとも聞かれました。このような状態でこの男性と結婚を決めて大丈夫でしょうか。見合いって条件ではいるから、こんなものですか?男性ってお金をかせいでくれる女性を求めているのですか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- mikarinn77
- 回答数10
- 妻と私の両親の関係がうまくいかず悩んでいます。
結婚当初から妻と私の両親の関係がうまくいかず悩んでいます。 原因は妻の常識と私の両親の常識とがあまりにもかけ離れていることにあると考えています。 しかし、それはきっかけに過ぎず、やはりその間をうまくとりもてなかった私が一番悪いのかなと思っています。 私たち夫婦には小さい子供が1人いますが、 このことで問題が起こるたびに離婚の危機にさらされます。 私は娘にとっては両親が仲良くふたりとも一緒にいることが最善であると思うので、 最悪私の両親との縁を切ってでも妻と娘といようと誓っています。 そうなった場合は私は自分の姓を捨て、妻の旧姓を名乗ることになります。 ただ、正直なところ妻には私の両親とも仲良くしてもらいたいし、 私も自分の姓のままでいたいという気持ちがあります。 自分のやるべきことは妻と私の両親の間をうまくとりもてるような器の大きな人間になること、 私の両親に妻のよさをわかってもらうように努力することであろうことは重々にわかっているつもりです。 私の考えは正しいですよね? 私の両親がこのことで疲弊しているのはわかっています。 私の器が小さいせいで多大な苦労をかけていることも理解しています。 でも、どう考えてもこうしたほうが良いと思うのです。 時間のかかることで、その間に私の両親が死んでしまうことも考えられます。 それを考えると申し訳ない気持ちでいっぱいになりますが、 一度妻を生涯愛し続ける女性と決め、子供を授かった以上、 やはり妻と子供が幸せであることが第一だと思うのです。 みなさまのご意見を伺えたら幸いです。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#32846
- 回答数20
- またありました。結婚する彼の女癖
5月に結婚する彼、女性とのメールをやめてくれません。以前それで大喧嘩になりました。結婚後も直らないと思います。私はそれが嫌で結婚をやめようかと考えてます。でも招待状も発送したし、どうすればいいでしょうか?今晩話し合いをしようと彼に言われてます。 女性とのメールは会社の若い子とです。私も同じ会社なので、メールしてること知らなかったの?と聞かれ恥ずかしいです。彼はメールぐらいいいじゃん、やましいことはしてない、見せるからいいでしょ!といいますが結婚直前のする人の行動でしょうか?
- 両親がうるさい!!
結婚して1年目の主婦です。 結婚してからというもの両家の親は「子供はまだか?」っとうるさいのです。 両家ともまだ孫はいなく待ち遠しい気持ちはわかります。 が、私達も今まで同棲したことないし私の家が厳しくて外泊も禁止でしたので旅行も新婚旅行しか行ったことが無い為まだ二人の時間を楽みたいです。 これは私達のわがままでしょうか? 似たような経験の方がいましたら意見下さい。
- 締切済み
- その他(結婚)
- 3939393919
- 回答数10
- マリッジブルー?
こんにちは。 挙式を3週間後に控え、なんとも重い気持ちでいます。 私はもともと結婚願望が無く、なんとなくですが一生独身でいるような気がしていました。 たまたま3年ほど前に現在の彼と知り合い、お付き合いをするようになっても、結婚を意識したことはほとんどありませんでした。 彼はバツイチで離婚したばかりでしたが、しばらくして「結婚したい」と言い出しました。私は彼のことは大好きでしたが、結婚はイメージできなくて適当にはぐらかしていましたが、ある日「結婚しないなら付き合い続けるのは難しい」と言われました。 悩みましたが、彼のことは好きでしたし離れることは考えられなかったので結婚を了承しました。 普通女性なら結婚が決まると嬉しくて「これから大好きな人とずっといられる」とか「結婚式が楽しみ」と言う気持ちになるのでしょうか? 事情がありすでに半年ほど一緒に生活をしているのですが、楽しいと思うことはあっても、一緒に暮らせて嬉しいと思うことは余りありません。 また結婚式もわずらわしいことが多く、準備などを考えると気がめいることのほうが多いです。 これがいわゆるマリッジブルーと言うものでしょうか? こんな気持ちで結婚をして幸せになれるのでしょうか? ここのところ訳のわからない不安と言うか重い気持ちで、すぐに泣いてしまいます。彼は私の気持ちを軽くしようと慰めてくれたり、優しくしてくれたりしますが、なかなか気分が晴れません。 こんな状態では彼に申し訳ないです。決して彼のことは嫌いではなく、今も変わらず好きなのですが。 皆さんはどうでしたか?同じような気持ちになられたのでしょうか?
- 結婚後の食い違いについて。
こんにちは。 今度、結婚をする予定のものなんですが、結婚後のことを色々と考えると凄く不安になります。彼とも沢山話はつけてきたつもりですが、万が一、結婚した後に話しをつけて決めてきたはずのことが食い違った場合、離婚や慰謝料等が発生する場合も有り得るのでしょうか? 心配性のもので・・・すいません。 おねがいします。
- 前厄について
主人が昭和42年5月生まれです。前厄になるでしょうか? いつ頃厄払いに行ったらよいのでしょうか? 今年に入り、私自身にあまり良い事がなく(子供の問題・人身事故・夫婦中険悪等々)、友人から旦那の前厄が始まったんでは?などと言われ… 少しでもいい方向に今後進んでいければと思います。 また、厄払いの際は家族全員で出かけた方がよいのでしょうか? 祈祷料はどれくらいなのでしょうか? 全く分からない事ばかりですが、どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- yuu4444
- 回答数3
- 親戚付き合いについて
親戚、いとこの付き合いについて質問です。 父方の親戚(伯父)なのですが、実家同士が隣合っていて目に付くせいもあり、今までも何かとカチンと来る事を言われて来ました。なのでなるべく付き合いたくないのが私の考えです。最近は近くに住んでいても冠婚葬祭以外会う事もないのですが、冠婚葬祭にも私は出たくないのです。家の両親は人がいいので今まで色々あったのに、伯父の経営する自動車修理工場へ車検等行くよう強制させられて来ました。両親の気持ちを汲んで仕方なくそうしていましたが、行くと必ずいやみを言われ、腹が立つしそこまでなんでしなければならないか、ばかばかしいので今回初めて拒否し(父とは大喧嘩)他へ行きました。 父方の親戚はお堅い人ばかりなので、いとこの結婚式にも両親だけでなく私達まで全員呼ばれるのです。しかも断る事のできない強制的な物です。普通はそうなのでしょうか?きっぱり「私は呼ばなくていい」と申し出たいのですが・・・ 親戚とは何の為に存在するのか意味がないように思えてしまいます。いっそ、赤の他人の方が全然気楽で言いたい事が言えます。縁を 切りたいとも思うのですが、自分が変わり者なのかな?とも思えたり・・躊躇しています。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#145750
- 回答数2
- 大喧嘩→妊娠発覚(仲直り)、、、流産そして→愛情は消えてしまうのか??
国際遠距離中です。彼は外国人 2ヶ月前に3ヶ月いた彼の元から帰ってきました。飛行機の日程が決まっていたので帰国したのですが、帰国1週間前に大げんか。彼は私のことはもう忘れた大嫌いだ殺したいとも言っていたのですが、、、 数日後、妊娠が発覚!!最初、彼は怒っていることもあり妊娠していることすら信じてくれず、仲直りしたいがために嘘をついているのではと疑われ、検査薬をためした後でも自分の子ではなく別の男の子どもだとか、病院でちゃんと調べるまでは信じられないと言われました。 私にとっては初の産婦人科、言葉もわからないので病院へ行くのは不安で拒否しました。喧嘩前は二人とも大好きだったはずで浮気なんてするはずはないことを話し合い、ようやく彼も信じようとしてくれ、ご飯を作ったり、帰国の時には重い荷物を持ってくれました。 私のことを許せるのかと聞くと「子どもは愛してる、子どものことが本当だったら私のことも愛する」と言ってくれたので安心して帰国しました。帰国後はメールや電話で連絡を取り合い将来のことを話し合、彼はとても幸せだと言っています。電話の時はいつも最初に赤ちゃんは元気?と聞いてくれます。 しかし、、、、先日、流産してしまい 子どもがいなくなったことで、私への愛情も消えてしまうのではと思うと怖くてまだ彼に流産のことを言っていません。仲直り後すぐの帰国で本当に彼が私のことを許してくれているのか自信がありません。彼の心の片隅に「妊娠のことが嘘なのでは」という疑問があるんではないかといろいろ考えると不安で 今すぐ電話すべきはわかっているのですが 彼から妊娠のことを信じられないと言われたらどのように説得したらいいでしょうか? 結婚も考えてる相手諦めたくはありません。 喧嘩は私のいらぬ嫉妬からおきたものです。
- あなたなら離婚しますか?
3ヶ月の子どもを育児中の主婦です。 いつも夫に対して罪悪感を持って生活してます。 妊娠がわかる前、一度だけ浮気をしたことがあります。できちゃった婚なので結婚する前のことなのですが、その人のことが忘れられません。 浮気したあとに妊娠が発覚し、結婚して出産することにしました。 時間が解決してくれると思っていたのですが、1年以上もたつのにまだ忘れられません。その人とどうこうなりたいってわけではなくて、この気持ちのまま一緒に生活することがつらいんです。 夫は私と子どものことをとても大事にしてくれて、愛してくれています。子どものこともあるし、このまま結婚生活を続けていく方がいいと思いながらも、気持ちがついていきません。このままいくと、またいつか裏切りを犯してしまうような気がします。 妻としても母親としても最低だと思います。夫は家庭的でとてもいい人なので、私と別れて他の人と結婚した方が幸せになれるのではないか?といつも考えています。 皆さんはどう思いますか?離婚した方がいいと思いますか?
- 前厄について
主人が昭和42年5月生まれです。前厄になるでしょうか? いつ頃厄払いに行ったらよいのでしょうか? 今年に入り、私自身にあまり良い事がなく(子供の問題・人身事故・夫婦中険悪等々)、友人から旦那の前厄が始まったんでは?などと言われ… 少しでもいい方向に今後進んでいければと思います。 また、厄払いの際は家族全員で出かけた方がよいのでしょうか? 祈祷料はどれくらいなのでしょうか? 全く分からない事ばかりですが、どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- yuu4444
- 回答数3