aya123aa の回答履歴
- 女性♀の方教えてください!どこのブランドのハンカチがいいでしょうか・・・
当方20代♂です。 ハンカチを買おうと思うのですが、 チラリズムを重視してちゃんとしたブランド物を 買いたいと思っております。 どこのブランドがいいと思いますか? メンズブランドの事で女性に聞くのはずれてるかもしれませんが、 女性の目からして“ここのブランドのハンカチ持っている人見たこと ありますがいいと思いました”的なご意見ありましたら教えてください! なんだか奇妙な質問ですがよろしくお願いします^^:
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- nepianle
- 回答数8
- 7年の意味
長文です。7年前交際と同時に同棲を始めた彼氏から、昨年末に別れると言われました。別れる一番の理由は私が束縛しすぎたからだそうです。もっと自由に男女問わず新しい出会いがしたかったそうですが、彼氏が出掛けたりするのを私があからさまに嫌な顔をしたり隠れて携帯チェックしたのが嫌だから・・・だそうです。それは彼氏が浮気をしようとしていたのを見つけてしまってから、自信が無くなり不安になったから。それ以外にも色々理由はあります。私が悪かった所は他にもあります。でもずっと一緒にいようと思っていた者同士が嫌な所があれば話し合い、ダメな所は直すように言い合い、関係を直していくものじゃないんですか?なのに「もう嫌やし別れる」と一方的に言われて私はどう受け止めればいいのですか?そんなに簡単に終われるのですか?7年間の時間はそんなに簡単に無くなるものですか?私はもういらない? 二人とも今年34歳です。彼氏の仕事が軌道にのればいつか結婚できると思ってました。だけど彼氏から今まで一切結婚の話しは出た事はありません。お互いの親同士も顔をあわせてます。でもこれも嫌だったそうです。いつ結婚するの?だとか親が口出しするのが嫌だったと。だったら私にはどう考えてるのか話してくれてもいいじゃないですか?なのに「まだ!まだ!」のみ。。。しかも普段から「好き」も言ってくれないしキスさえないし・・・これで不安にならずにいれますか?TVやCMで結婚関係のが出てきたら速攻チャンネルが変わったら、そこまでする!?って思いませんか?手をつないで買い物に行ったりお散歩したりしたいだけなのに、手を振りはらわれて平気な気持ちでいれますか?温泉に行って並んで敷いてあるお布団をわざわざ離してるのを見て、自分の事を好きでいて貰えてるって思えますか? みなさん教えてください。この状況からいきなり前をむいていきていくのはしんどいです。私自身をどう理解したらいいのですか?私のすべてを否定されて、どう生きればいいですか? あっ、彼氏は女が出来たから別れると言ったのではないと言ってました。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#40849
- 回答数10
- ボーダフォンラブ定額が出来ない??
ボーダフォンを持って1年になります。 機種変をしようかなとショップに行って話しを聞いてみると、 ソフトバンクの機種変をすると、ラブ定額が出来なくなると 言う事らしいのです。 私はドコモをメインで使っていますが、彼氏がボーダフォンを 持っているからと思って、2台持ちしています。 機種変をしてラブ定額が出来なくなるなんておかしいと思いませんか? 何のために契約したのかわかりません。 ラブ定額をどーしても契約したいのなら、7、8万円を支払わないと いけないそうです。 何かソフトバンクにだまされた気分です。 ボーダフォンをお持ちの方で同じ思いをしている人は、どうしていますか? 違約金を払って解約などしているのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活家電)
- dokuyukari
- 回答数5
- 結婚(生活・金銭面での悩み)
私は現在30代半ばで未婚の女性です。 相手の男性は私と同じ歳でバツイチで、前妻が子供2人を引き取っています。 彼は前の結婚でマンションを購入し、現在そこで一人暮らしです。 家のローンは毎月の給与からは10万程度を支払っているそうです。その上養育費もあるのでそれが約5万。毎月それらで手取り15万の給与はゼロになってしまうので、光熱費や食費などは会社の共済会のようなものから借りているそうです。更にここ最近は仕事のストレスから会社も休みがちな状態です。 結婚となりますと、彼がこのような状態ですので私も一緒に働かないといけません。 私自身働くことは好きですし抵抗がないのですが、子供を作るとなると私も数年は働けないでしょうし、最近は共働き世帯や母子家庭が多いので保育所も入りにくいと聞きました。 マンションのお金は支払い期間を最大まで延長したみたいでこれ以上は安くならないでしょうし、売りたくても何千万の赤字になるようで売ることもできないそうです。私の母親も他界していますので子供を預けるということもできず、子供はあきらめた方がいいかな・・と思いだしました。彼も本当のところ子供はこれ以上欲しくない・・というか育てられないって思ってるんでは・・。 もし同じような立場の方がいらっしゃいましたら、現在どのようにされているか、もしくは何かちょっとでも解決できること・その逆に私がこれから気をつけないといけない問題などがありましたら、アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- konnyaku-san
- 回答数8
- 湿気とりの必要性
お願いします。 鉄骨マンション1階(3LDK)に住んでいます。 洋服タンスや、各部屋(6畳)に1~2ヶずつ、 湿気とり(粒状の薬品が入っていて、 日にちが経つと水がたまる プラスチックの容器のもの) を置いています。 3ヶ月程で、水が一杯に貯まるので、 取り替えていますが、 数も多いし、ゴミになるし、 気休め程度であるのなら、 いっそ止めてしまおうか、 と思っているのですが、 今までカビに悩まされることもなく、 過ごしてこられたのは、これのお陰であったのでしょうか・・・? 止めて「しまった!」と思われた方、 ありますでしょうか?
- 家の中のほこりはどこから来るのでしょうか?
家の中のほこりはどこから来るのでしょうか?知らないうちにたまってしまいます。そのほこりはどこからきているのでしょうか。家の中を飛んでいるのでしょうか。何かいい対策はないでしょうか。 回答、お待ちしてます。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- kereta
- 回答数5
- 彼のことが好きか分かりません・・・
付き合って3ヵ月になる彼氏がいます。彼と付き合った時、忘れられない人がいましたが、その人には彼女がいてあきらめていた所だったし、好きなままでもいいと言ってくれた彼と付き合うことにしました。 付き合った時は彼のことは好きって感じじゃなく、好きになるかな~という感じで付き合ってました。 彼といるのは楽だったし、嫌なとこもあったけど楽しいこともあり、最初の頃より好きになってきたかなと思っていました。でも時々好きなのかどうかよく分からなくなって、一人で悩んでいました。 忘れられなかった人に久しぶりに会ったのですが、その時その人のことが本当に好きだったんだなと感じました。 最近、彼の嫌なところが目に付くようになり、いい所もちゃんとあるんですが、別れたほうがいいのかなと考えたり、でも別れるのは嫌かもと考えたり、どうしたらいいのか分からなくなっています(>_<) 彼は私のことを好きといってくれますが、私は何も言えません…。やっぱり彼のことを好きじゃないのでしょうか??彼にも自分の正直な気持ちを話すべきでしょうか?どうしたらいいと思いますか? 皆さんの意見を聞かせてください!お願いしますm(__)m
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#39135
- 回答数8
- 付き合っている間の自分の時間って。。。(長文です)
少々分かりづらい文かもしれませんがお願いします。 彼氏も私も社会人で不定休の為、いつも彼氏とは月2回ほど休み希望を出し、休みが合うようにしています。 4月も6日と13日に休み希望をだしました。 私はその他の日も会いたくて、彼氏の休みの2日と16日に、私の勤務が終わってから会おうって言いました。 そしたら彼氏が「えっそれじゃ全然自分の時間がなくなっちゃうじゃん」って言いました。 何か少なからず傷ついてしまって、その日の電話で、 「私は時間が会ったら会いたいって思うんだけど、あなたは違うの?会いたくないって事?」 と聞きました。 すると彼氏は「会いたくないとかじゃない。でも自分の時間も欲しい。 例えばゆっくり寝たり、ゲームをしたり、買い物をしたり、DVDをみたり。。。」との返事でした。 また、彼氏の職場は休みが月7回で少なめですし、そのうちの少なくとも2回が私とのデートでとられ、他に偶然休みが合う日もあったら自分の時間がなくなる。。。と。 なので私はすねてしまい、「じゃあ今まで全部私のわがままで会ってたんだね。もうこれからは会ってくれなくていいから。休み希望も入れなくていい!!」 と言ってしまいました。 彼氏は「それは別に今まで通りでもいいのに。。。」よか言ってましたが、 何か素直になれずそのまま電話を切りました。 確かに自分の時間が大切なのは分かります。 でも彼氏のこの言い方だと、休みを合わせた所以外でも時間を合わせて会いたいと思う事もだめなのかなって思っちゃいます。 私と会っていたくないのかな、とも。。。 そうするとどうやって付き合っていったらいいのかわかりません。 みなさん、意見ください。お願いします。
- 結婚するにあたり一番大切なことって?
こんにちは。 現在付き合って半年の彼がいる31歳女性です。 付き合っている男性は9歳年上、同じ会社です。 付き合うことが決まった時点で既に上海への転勤がきまっていました。 というわけで現在遠距離恋愛5ヶ月目です。 常に会いたいと思う私が遠距離なんて大丈夫だろうかと思っていましたが誠実で尊敬できる彼でしたので寂しいけど何とかやっていけている状態です。 (1~1.5ヶ月に一回のペースで会っています) この年齢ですし、お付き合いする方とは結婚も考えたいと思っており、では今の彼と結婚したいかというと実は悩んでいる自分がいます。 悩む理由は以下 (1)いつまで転勤かわからない、一生日本では暮らせないかもしれない (2)彼の見た目がはっきり言って好みではない (3)9歳年上なので残りの人生が少ない気がして寂しい でも違う考えもたまに浮かぶのです。 (1)一生日本で暮らせなくても外国で語学をマスターしたり自分が仲間を求めれば充実するのでは。 (2)好みではなくても、やたら愛しく感じるときがある。 (というか人間的に大好きなので愛しく感じるのだと思う) (3)人間いくつまで生きるかわからないんだから9歳差なんて関係ない! これらの考えが交互に浮かび、自分の気持ちがわかりません。 具体的に結婚の話がでているわけではありませんが時間の問題という感じの会話はしています。 でも、いまひとつ「彼と結婚する!」と決断できない自分がいます。 スッキリしないうちは結婚を決断しないほうがいいのでしょうか? しかしお互いの年齢が・・・・。早く決断したいのです。 自分の本当に求めるものが何かを知るにはどうすればいいんだろう。 結婚するにあたり一番大切な要素ってなんだろう。 皆様の意見が聞きたいです。 まとまらない文章で申し訳ございません。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#26235
- 回答数9
- 液晶?プラズマ?どちらがいいでしょうか?
テレビを買おうと思っているのですが、私はスポーツ番組や映画(アメリカのドラマ)をよく見ます。そこそこの大画面で見たいですが、液晶か、プラズマ どちらがいいでしょうか?教えて下さいよろしくお願いします。
- 付き合っている間の自分の時間って。。。(長文です)
少々分かりづらい文かもしれませんがお願いします。 彼氏も私も社会人で不定休の為、いつも彼氏とは月2回ほど休み希望を出し、休みが合うようにしています。 4月も6日と13日に休み希望をだしました。 私はその他の日も会いたくて、彼氏の休みの2日と16日に、私の勤務が終わってから会おうって言いました。 そしたら彼氏が「えっそれじゃ全然自分の時間がなくなっちゃうじゃん」って言いました。 何か少なからず傷ついてしまって、その日の電話で、 「私は時間が会ったら会いたいって思うんだけど、あなたは違うの?会いたくないって事?」 と聞きました。 すると彼氏は「会いたくないとかじゃない。でも自分の時間も欲しい。 例えばゆっくり寝たり、ゲームをしたり、買い物をしたり、DVDをみたり。。。」との返事でした。 また、彼氏の職場は休みが月7回で少なめですし、そのうちの少なくとも2回が私とのデートでとられ、他に偶然休みが合う日もあったら自分の時間がなくなる。。。と。 なので私はすねてしまい、「じゃあ今まで全部私のわがままで会ってたんだね。もうこれからは会ってくれなくていいから。休み希望も入れなくていい!!」 と言ってしまいました。 彼氏は「それは別に今まで通りでもいいのに。。。」よか言ってましたが、 何か素直になれずそのまま電話を切りました。 確かに自分の時間が大切なのは分かります。 でも彼氏のこの言い方だと、休みを合わせた所以外でも時間を合わせて会いたいと思う事もだめなのかなって思っちゃいます。 私と会っていたくないのかな、とも。。。 そうするとどうやって付き合っていったらいいのかわかりません。 みなさん、意見ください。お願いします。
- ドラム式洗濯機って?
洗濯機の購入を考えておりますが、ドラム式にするか従来の形の物にするか悩んでます。 これに関するここでの質問を少し読ませていただきましたが、ドラム式は汚れが落ちにくいと多く書いてありました。 私としてはデザイン的にドラム式の方が気に入っていたのですが、汚れが落ちなかったり音がうるさかったりするのなら従来の形の物の方がいいのかと悩んでいます。 汚れが落ちにくい、音がうるさいなどと言われていたのはドラム式が発売されたばかりの頃の話で今は改善されているのでしょうか? また、おすすめ洗濯機などありましたら教えていただけると嬉しいです! 除菌機能が付いている洗濯機も気になっていますので、使っている方の意見も聞きたいです。 2日後に洗濯機を購入しようと思ってますのでお力お願いいたします!!
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- syaramusashi
- 回答数6
- 夫の実家に帰る頻度
新婚の主婦です。 夫の実家に帰る頻度について、皆さんに相談を聞いてもらいたいと 思います。 私と夫は、十数年付き合って結婚しました。 なので、夫のご両親とは昔からお付き合いがあり、しかもとても かわいがって頂いておりました。私も大好きでした。 しかし、結婚が具体的になってきた頃からだんだんとお母様の私に 対する態度が変わってきて、無視されたり、嫌な顔をされたり、 しまいには目すら合わせてくれなくなってしまいました。 今までとても仲良くして頂いていただけにショックが大きく、 夫の実家に行くのが怖くなってしまいました。 偶然にも夫と私の実家は同じ町内にあるのですが、毎回そんなに 辛い思いをするぐらいなら、正直自分の実家に帰りたいです。 でも、そんなことは許されませんよね・・・。 「夫婦で帰ってお互い自分の実家に泊まる」っていうのは、 あまりにも不自然だし、ご両親との溝もますます深まって いってしまうと思います。それは、私のワガママ以外の何でも ないとわかってはいるのですが、自分の実家がすぐそこにあると 思うと弱い私はそっちに行きたくなってしまいます。 ご結婚されている皆様は、どれぐらいの頻度で旦那様の実家に 帰っていらっしゃいますか?
- 締切済み
- その他(結婚)
- danascally
- 回答数7
- 7年前の告白(改めて相談)
昨日、「7年前告白された彼を好きになってしまったが、有効か?」という質問をして、2件「無効」の回答を頂いた時点で、怖くなって締め切りました。 でも、確かにそうだと思います。 私だってそうだと思います。 それでは、論点を変えて。 「時間をかけてでも、よりを戻すにはどうしたらいいか?」(戻るかどうか?ではありません。建設的な質問です。) 7年前と変った事 ・自宅通勤だった彼が、一軒屋を購入し、一人で住んでいる。彼女はいないらしい。 ・あんなに結婚願望を露骨に出していた彼が、「俺は敢えて結婚しないんだ」と虚勢を張っているらしい。但しこの情報は、彼を敵対視する人から聞いたので定かではない。 ・私は4年前会社の人と3ヶ月だけ付き合って二股かけられて別れた。知っている人は少ない。 ・告白から7年経った今でも、私達の噂(結納を交わしたとか、その他)が飛んでいて、還暦間近の独身管理職に告白された時お断りしたら、「あいつと付き合っているんだろう」と言われた。 ・私はその頃に比べ15キロ増えた この年になってきちんと男性とお付き合いをしたことが無いので、「この人!」という確証も特にありませんが、たまたまフロア変えで隣の部署に居て、一緒に通勤する事が多くなり、ほんのちょっぴり期待している程度です。 具体的には考えていませんが、将来結婚したいし、彼かもしれないし、他の人かもしれない。 出来れば、客観的なアドバイスをお願い致します。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#36531
- 回答数7
- 結婚を考えているのですが…
はじめまして。25歳男です。 この度就職が決まり現在付き合っている彼女と年内の結婚を考えています。 まだ出社もしていないのに結婚の話なんて…と思われるのは覚悟の上での投稿です。 それで今度お世話になる会社なんですが出勤が8:00~17:00早出6:30~15:30でお給料が額面18万で各種手当てなどはあるかどうかわかりません。なので手取りで15~16万ぐらいだと思います。面接のときに昇給はなく業績がよければボーナスで還元するといわれました。 正直この額では結婚なんてと自分でも思います。 しかし彼女が「私も協力するから」といってくれるのですが彼女に負担はあまりかけたくなく不安で仕方ないです。 今はよくても30代になって子供ができたときなど先が見えません。結婚をやめるのがいいのか、また少しでも給料のよいところを探すのがいいのかどうすればいいのか、誰にも相談できずに日に日に不安だけがつのって行きます。 わかりにくい文章で申し訳ないですがご回答よろしくお願いします。
- 結納と顔合わせの違い
多分このまま結婚すると思う彼がいます。 今年になって、初めて彼の両親に会いました。 彼はうちの両親にはあったことがありません。 特にプロポーズされたわけでもなく、両親に結婚します。 と伝えたわけでもないのですが、彼の歳が歳で、彼の両親は 結婚を急いでいます。 そこで、彼の両親がうちの両親に会いたい。といってきました。 うちの両親がどんな人なのかを確かめたいようです。 お互い結婚する気はあるけれども、その時期を決めているわけでもないので 今回両親同士が会うのは単なる顔合わせで、結納とは違うんですが、 そもそも結納と顔合わせの違いってなんなのでしょう。 当分結婚する予定もないのに、両親同士が会うのっておかしいのでしょうか?
- 長男の嫁の立場
私は結婚8年目、二児の母である長男の嫁です。 長男と結婚することに抵抗はありませんでした。 6年ほど前、次男が結婚してから状況がかわり、姑があてつけのように次男の嫁ひいきになってしまいました。 主人の実家から、義弟夫婦が500キロ、私たち夫婦が1100キロほど離れて暮らしており、たまにしか顔をあわせないのですが、扱いの違いに切なくなってしまいます。 話す口調も違うし、寝る部屋などの扱いが全くです。 初めのうちは、私には遠慮なく接してくれているものだといい方向に解釈していましたが、我慢も限界に。 数年前に、義弟から私に直接、長男夫婦だから面倒はみてと言われました。 もともと長男だから出来る限りはしようと覚悟していましたが、そこまでいわれると今の状況が損な気になり不満です。 主人の両親は、どちらにも面倒はみてもらうつもりはないといいますが、介護が必要になった場合そんな簡単にはいかないと思います。 不満が爆発寸前ですが、主人には親の悪口をいうようで言えません。 なにかいい解決策(不満解消方法)はないでしょうか? よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- maina3
- 回答数4