kazu12321 の回答履歴
- 株式会社をつくりたい
株式会社を設立しよう と考えております。 設立の仕方がわかりやすい書籍、セミナー、ウェブサイトなどあれば 教えてください!
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- journey-i
- 回答数1
- アフェリエイトは一点集中の方が効率的ですか?
アフェリエイトは、一つのサイトに集中して作業するのと、複数のサイトに分散して作業するのでは、どちらが報酬を得やすいのでしょうか?
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- gon-su1010
- 回答数3
- 他者が書いた時事ニュースをオリジナル記事にするのは著作権に抵触?
お世話になります。 自分は個人事業主でホームページのメンテナンスなどを細々と請け負ってます。つきましては、新聞社などがwebで公開掲載している時事ニュースを取り上げ、オリジナル記事にして、自分の顧客のホームページに有償で掲載してあげるのは記事作成者の著作権に抵触しないでしょうか。 以前自分なりに調べ、引用元などは明記したり自分なりの考えで対処してはいるのですが、改めて注意事項などを伺えれば幸いです。 曖昧な点もあると思う質問で恐縮ですが、、ご助言がございましたら頂けますよう、お願い申し上げます。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- yusachi
- 回答数2
- こういう稼ぎ方はないでしょうか…??
現在 ・メール受信 ・アンケートモニター ・ブログライター でネットで稼いでいるのですが、月2000円程度しか稼げません そこで質問なんですがこういうネットで稼ぐ方法ってないですか? ・文字を打って稼ぐ方法。(内容は自分で考えない。依頼された文章を打っていく) 僕の年齢は18歳です。18歳でもできるものがあれば教えて下さい それと SOHOじんざい市場って何ですか?ネットバイトみたいなものでしょうか? GetMoneyに登録しているのですが、カード発行で審査落ちでもポイントって貰えるんでしょうか?
- 締切済み
- インターネットビジネス
- monamonana
- 回答数4
- アフィリエイトサイトの代理作成
副業で楽天のアフィリエイトサイトの代理作成を行っています。 1サイト完成ごとに1,000円の料金をいただくのですが、 妥当な金額でしょうか? アフィリエイトは一度作ってしまえば、継続的に収入があるようですね。 もちろん、クリックしてもらえるようなサイトでないとダメでしょうが… 時給換算するとかなり安くなってしまうので、バカらしくなってきました。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- manaka415
- 回答数3
- アフィリエイト歴3ヶ月。収入見込みあるでしょうか・・・?
こんにちは。いつもお世話になっております。 物販アフィリエイトサイトを構築して4ヶ月になります。 情報等はそこそこ充実していると自負しております。 下記のような状態なのですが、これから継続していって見込みはあるのかどうか・・・ 初心者アフィリエイターが陥りがちな、継続の難しさを痛感しています。 Q1: アフィリエイトをやり直し、10万稼ごうという本を参考に作っています。 皆さんは、塾など利用しておられますか? また、価格はどの位なのでしょうか。 Q2: 下記のような状態ですが、成功への道はあるのでしょうか。主観的ご意見で結構です。 【いずれも4月の1ヶ月】 アクセス数:1830 うちユニークアクセス数:242 グーグルアドセンス収入:5ドル程度 販売件数:3件 Q3: Yahoo!カテゴリーへの申請をしましたが、 これは登録されるのは、正直難関でしょうか。 なるべく、広告は目立たないようにしているのですが・・・ どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- noname#250839
- 回答数6
- オーバーチェアと薬事法
僕はPPCを使って物販アフィリエイトをしているのですが、 最近、オーバーチェアでサイトの審査が通りません>< たぶん、薬事法に違反している表現を使っているみたいなのですが、 薬事法に関するわかりやすいサイトってありますか? 調べてはみたのですが、法的文例しかなく、 本と変わりませんでした。 ○○の表現はダメ こういう表現はダメ ここまではOK などの具体的事例が載っているサイトが知りたいです。 もしご存知の方がいらっしゃればご指導願えないでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m
- 締切済み
- インターネットビジネス
- zetton001
- 回答数1
- Amazonが検索上位の理由
Amazonが検索上位の理由 Googleで本のタイトルを検索するとAmazonが上位に出てくる可能性が高いですよね。 あれはAmazonアソシエイトに参加しているブロガーが商品ページにリンクを貼っていることによる被リンク効果が原因だと思います。 AmazonはGoogleが禁止している有料リンクを販売しているサイトにはならないのですか? あれは直接的ではないにしてもお金と引き換えにリンクを貼らせる行為ですよね。 なぜAmazonは上位表示されるのでしょうか? GoogleとAmazonが提携しているから? それともアフィリエイト(成果報酬型)の形で被リンクを集めることをGoogleは禁止してはいないのでしょうか? いろいろ書きましたが質問は以下の一文だけです。 成果報酬型のアフィリエイトで被リンクを集める行為をGoogleは有料リンクとして禁止していますか? 誰か教えてください。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- doneky
- 回答数2
- なんで比較サイトの多くは法人なの?
FX 比較 で検索をするとすさまじい数の比較サイトが出てきます。まぁこのサイトの目的はFX会社のPRをして、アフィリエイトをもらうのが目的でしょうが、なぜ法人でこのようなサイトを作るのでしょうか? 税金が節税できるからでしょうか? それともFXの要人や信頼性をあげるためでしょうか?
- ベストアンサー
- FX・外国為替取引
- seed_twice
- 回答数2
- 小額の詐欺被害でも警察に報告するべき!?
ネットでの取引で詐欺に遭いました>< 相手に聞いても連絡先(名前や住所)を教えて頂けず、メルアドもフリーメールのみ。 振込みでと伝えたらウェブマネー(電子マネー)のみでお願いしますとの事。 商品はSo-netのサービスしている電子ペットのID。 So-netでID取引が禁止されているのはわかっていたけれど、どうしても欲しかったキャラクターだったのです>< 「取引する商品(ペットのURL)を見せて下さい」と伝えたのですが、送られてきたのは添付画像のみ。 怪しいとは思ったけど取引商品自体がSo-netで禁止されているものだったので、相手もこちらを「関係者では?」と警戒しているのかと思い、やはり欲しいキャラだったので一応送金したんです。 しかし送金直後・・・メールを送ってもエラーとなり、相手からの連絡もありませんでした(≧◯≦) だけど、それから警察に報告するべきかどうかのかを迷っているのです。 相手を安心させるような口調だったので詐欺の常習犯である可能性が高いのですが、今回はオークションサイト等ではなく管理人とも連絡がとれないような取引掲示板での購入、連絡はフリーメールでお互い連絡先を名乗っていない状態、送金も相手の身元がわかりにくいウェブマネー、そして何より被害にあった金額がたった400円程度なのです(;^_^A 「これからは気をつけよう」と勉強代になったと思えば、諦めのつく金額なですが一応犯罪は犯罪。 警察に報告するべきなのかどうなのか・・・を迷っております。 相手もこのように泣き寝入りできる金額での詐欺を繰り返しているのでしょう。 小額の被害なら警察も取り合ってくれないのでここは黙って泣き寝入り? 小額の被害でも犯罪は犯罪!今後の資料の為にも報告するべき? 皆様の意見をお聞かせ頂けると嬉しいですm(__)m
- 自己アフリエイト
川島和正著「働かないで年収5160万円稼ぐ方法」 p103に書いてある自己アフリエイトで5万円稼ぐ方法って本当でしょうか。広告主のサイトでサービスに申し込むと何か自動的に5万円が振り込まれるようなことが書いてありますが。サービスを申し込むってことは何かを購入するというでしょうか。結果的に〈サービス購入ー5万円=・・・。〉ということになるのでしょうか。
- 締切済み
- インターネットビジネス
- whywhywhy4
- 回答数2
- 副業をしたいと考えています
副業をしたいと考えています特に興味があるのはアファリエイトです 何の業界でもいいです報酬の高いアファリエイトは 何か知っていれば教えてください おすすめの業界のアファリエイトでもいいです。 おすすめの副業サイトでもいいです お願いします
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- amijat
- 回答数2
- adwordsを安くする方法
アフィリエイトではないのですが、Adwordsに載せて1年は経つものです。 しかし、クリック単価がすごく高いのに、効果がないに等しいです。 最初キーワードを10個ほどに絞っていましたが、クリック単価が300円→600円→1200円と2~3日してどんどんつりあがっていきました。 次に100個くらいニッチなキーワードを載せて、めったに検索されない 言葉も集め単価が上がらないものと思っていましたが、それも同様、単価はどんどんつりあがり1000円以上になりました。 いまはどのキーワードも表示されないとメッセージが出ています。 100個も載せているのにどれもキーワードが表示されないのです。 クリック単価を最低1000円以上にしないと掲載されないのが現状です。 売上につながらなくても、1クリックされたら1000円以上の出費です。 考えただけでゾッとします。 ダイエット、健康食品、禿げなどネットビジネスに流行ったキーワードでは決してありません。 どんなキーワードを設定したら高すぎず掲載されるようになるのでしょうか?Google Adwordsは、“ぼったくり”に近い感覚ですが、そういうものとしてあきらめるしかないでしょうか? もし自分の使い方、設定の仕方がまちがっているために、クリック単価が暴騰しているのなら正しい使い方を知れればと思い、質問しました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- noname#102630
- 回答数2
- 心臓の痛み、左手のしびれ、心筋梗塞かも
こんばんは24歳♂です。 1時間ほど前に、心臓の血管がつまるようなドキンという痛みがありました。 その後は大きい痛みはないのですが、時々痛みとも感じれるような小さい違和感があります。 最初の痛みがあってしばらくした後、左手に軽いしびれ(冷たい感じ)があり、 心筋梗塞ではないかと不安になりました。 現在は症状は気にしているせいか、心臓に軽い違和感と、 これも気になるせいか、左手に軽い違和感があります。 以前から病気に対して強い不安を抱き、最近心臓移植などのことをテレビなどでやっていて 今回もとても不安になりました。 ちなみにタバコは全くすいませんし、痩せ形、血圧は低めです。 深呼吸をしても心臓に痛みはありません。 誰でも(20代でも)心筋梗塞になる可能性はあると十分に承知なのですが、 このようなことを体験されたことのあるかたなどアドバイスをいただきたいです。
- ベストアンサー
- 病気
- sakura1163
- 回答数2
- ブログのタイトルを平仮名で検索されるようにするには?
はじめまして。 検索を掛けたのですが質問内容が見つからなかった為投稿させていただきます。 私のブログのタイトルは全て漢字で形成されており、知っている方はすぐにパッと思いついてくれるようなのですが、聞いただけだったりすると中々見つかりません。 漢字で検索して検索エンジンに引っかかるのは容易に想像付くのですが、ひらがな(フリガナ)にて検索エンジンに引っかける方法又はHTMLタグ等あればご教授いただければと思います。
- ベストアンサー
- ブログ
- kotetu2000
- 回答数2
- オーラスキンと毛穴について。
人工皮膚成分を含んでいて、毛穴の働きを正常することで 毛穴の凸凹を陶器のようなお肌に…のあの、クリームについてです。 色々なネットの口コミを見ていると、誇大広告派や効果は無かった派が大半で 効果があると言っている人はとても少なかったです… 実際使っている人や使ったことのある人の話を改めて聞いてみたいと思います。 また、オーラスキンがダメだった人も使ったこと無い人も 含む良い毛穴対策を見つけた方のアドバイスもお待ちしております。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- LUCATI_999
- 回答数1
- 風水はそんなに気にしないといけないの?
今年、新しい家を新築しました。 妻はえらく風水を気にしておりまして、建築時に私が考えていた方角と実際にずれていたらしく、(妻は俺の言葉をそのまま信じて確認しなかったのですが)家の中心から見た玄関が西南にあるとか言い、そのことばかり気にして、最後は私も起こられる始末です。 玄関に鏡や塩を置いて少しでも良くしようとあれこれやっていますが、本当にそこまで、気を使わなければいけないものなのでしょうか? 毎日「不幸になる」と言っていますが、その言葉を発していること自体が不幸だと思うのですが、本人はわかってくれそうもありません。 妻につけるいい薬がありましたら、教えてください。
- 締切済み
- その他(住まい)
- zoohenohen
- 回答数8
- ログアウトしないとマズいですか。
ログアウトのことで質問です。 ブログに記事を投稿したりしています。 それで、たまたま、 ヤフーの検索で、自分のブログに関するキーワードで検索してみました。 一応、検索サイトに自分のブログが出てきましたので、 クリックしました。 そして自分が管理人のブログへ。 そしたら、自分のブログがログインの状態でした。 ログインの状態だと、当然、管理画面などにアクセスできるわけですが、 これは、自分のパソコンだから、ログインの状態だったのでしょうか。 それとも、例えば、ログアウトをし忘れた場合、 インターネット上で、 (他の人が別のパソコンでグーグルやリンク等をたどって)自分のブログに アクセスした場合、やはりログインの状態で、管理画面などにアクセスできる のでしょうか。 何か心配になってきました。 初歩的質問ですいません。 よろしくお願いします。
- 英和辞書の使い分けについて
英和辞書を数種類所持している方にお聞きしたいのですが、 複数の辞書をどのように使い分けているのでしょうか。 やはり、普段使用する辞書は決まっているのでしょうか?
- 締切済み
- 英語
- dodesyo2006
- 回答数2
- ブログをしていないと、疎外感を感じてしまう?
こんにちは。 多分、私だけ・・・かもしれませんが・・・ 私は、ブログをやっていないのですが、 ママ友さんでもブロガー同志、 仲間みたいな仲良しの輪が出来てしまって、 ブログをやっていない私は、 そこに入れない様な疎外感を感じています。 ブログをやらない理由は、 ・子供の事を、 不特定多数の人に知らせたくない (防犯・子供をネタにしたくない) ・自分や家族の生活・生活のペースを守りたい ・有名人でもなんでもないし、 ブログに載せたい程の情報性のある1日を過ごしている訳ではない いちいち、何かを公言する必要も無い と言った理由です。 以前は、 ブログをしている方のブログに コメントを残した事があるのですが、 ブログの記事も大した内容ではない場合も多く、 (「今、駅から家まで歩いています」とか「吐いた」とか「夕飯」とか) 何となく空しくなって、見るのもやめました。 最近、何となくまたブログを覗くと、 ブログをしている人同士で、 記事とは関係なく、コメントを残しあって、 会話みたいになっていたり、盛り上がっていて、 関係がより密な感じ(ブロガー同志親近感が湧く?)になっていて、 少々焦りました。 中学生時代を思い出しました。 手紙を特定の人とだけ交換し合って、仲間意識が強まる感覚。 ブログと言うだけオープンですね。 まずはご挨拶程度に「ブログ見てね~」から、 お互いリンクしあったり、その先のお友達と仲良くなったり・・・ そしてオフ会したり・・・そう言うメリットはあると思います。 (ブロガーで無い私は、かなり眼中にされていない気がする) それでも、やはり私は無理にブログをやる気は無いのですが、 ブログをしない事で、親同士の関係も薄れ 子供同志の関係に影響が出るのではないかと不安になったりします。 ブログの開設の有無は、 子供同志の関係に影響があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。