yakushimas の回答履歴

全684件中581~600件表示
  • 鬱症状が軽くなってから車の運転が荒くなった

    題名の通りです。 気分障害で通院しだし、薬を飲み始めてから運転が変わった様な気がします。 少し前までは、安全運転に対する心構えは人一倍強い方でしたが、 最近は遅い車がいればイライラし、オレンジのラインを超えてでもアクセル全開で追い抜いたり それが出来ない時はクラクションを鳴らしたり車間距離を詰めたりして煽る癖が現れ始めました。 以前はこのようなことは絶対なく、極力なめらかに、安全に、ゆったりとした気持ちで運転していました。 むしろこの様な運転をする人間を蔑んでいたくらいです。 なお平常時は特に躁症状があるわけではありません。 また車を運転している時もイライラしているわけですので、 躁状態ではないと思います。 ちなみにパキシルからデプロメール、メイラックス、アビリットに薬が変わってからの症状です。 正直危険を感じています。 自分を抑えきれず、ついつい速度を出しすぎてしまいます。 これはいけないと思いながら鬱々としながら毎日車を運転しています。 どうすればいいでしょうか。 同じような症状が出た方はいらっしゃいますか?

  • 何故、恋人や親友の居る人が精神病を唄っているのでしょうか?

    解り難いタイトルで申し訳ありません。 いわゆる「メンタル系」のサイトを見てますと、恋人や親友と楽しく過ごしていることが書かれているのに、自分は欝だとか自傷癖があるとか言ってらっしゃる方を多々見ます。 むしろ、独身・もてない人間より、恋人持ちや主婦が圧倒的に多いです。 何故、そういう恵まれた人が精神病だといって、慰めてくれとネットで甘えているのでしょうか? 本当に辛いのは、友人も恋人もいなくて、でも生きるために必死で働かなければならない人間です。 やらせなのか、それとも、悲劇の主人公に浸りたいだけなのでしょうか…。 そういった人の体験談が小説になって売れたりしているのも心底不思議です。 いわゆる恋愛ゲームのように、沢山の人に自分だけを愛されたいというわがままな人ばかりになってしまっているのでしょうか? こういった方たちのことに詳しい方、実情をお教えください。 正直、真面目に生きるのがバカみたいに思えてきてしまいます…

  • ストレスで体の調子がずっと優れません

    通院して薬もキチンと服用しているのに偏頭痛や腹痛、全身の 倦怠感に悩まされています。適度に運動や外出はしているにも かかわらず調子が悪いです。常に体が緊張したような状態で疲れ やすく困っています。 こういった場合はどのような対処法が有効でしょうか?家にいる ので休息は十分に取れているはずだと思っているのですが。

    • zexo13
    • 回答数4
  • 復職する際の恐怖について

    不安障害とそれに伴う身体症状(特に朝の調子が悪い)のため、 現在は半年ほど職場を休んでいるのですが、 ゴールデンウイークが明ければ、 医師に診断書をお願いして、 復帰したい旨を会社に伝えたいと考えています。 しかしながら恐怖感が離れず、 職場に昨年以来顔を出していません。 実は休職状態は三度目になります。 一昨年の冬に職場(現業職です)に戻りまして、 その時は私だけ暫定的に泊り勤務は殆ど免除されていました。 #他の同僚は泊り勤務が基本です。 朝の調子を崩し、秋から実質休職状態になりました。 特別扱いを受けながら(同僚からもどうしても浮いてしまいます)、 休んでしまっていて元の職場に顔向けが出来ないと思ってしまい、 職場から遠ざかっています。 復職希望の旨を上司に伝えたいのですが、 仮に元の職場に戻るとしても、 恐怖感で出社できないかもしれません。 復職にも一度失敗しているのも不安です。 なので別の職場に移りたい旨を伝えたいと考えています。 ただ、復職の際は同じ職場に戻るのが原則で、 (上司もその方がいいと判断しています) かつ労働契約上は現業職に従事するとの扱いになっています。 現業職だとほぼ全てが泊り勤務になるのですが、 回復したとはいえ、当面は泊り勤務出来る状態ではありません。 なので泊り勤務の無い(出来れば現業職以外の)職場で働きたいと考えています。 #周囲が泊り勤務の方ばかりだと、浮いてしまい不安定な状態になるので。 現業職の人間でも、事務職に異動したケースは何例かありますので、 十年程在籍している私でも、何とか他の職場に異動できないかと思っています。 会社にはどのように伝えればいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 困っています!!! うつ病→軽い躁→減薬→うつ病再発を繰り返しています。薬を減らすのをやめればいいのでしょうか。

    40歳の主婦です。抗ウツ薬を飲んで8年になります。休職し、会社を退職しました。 現在は朝→トリプタノール25mg・アモキサン25mg・パキシル10mg 各1    昼→トリプタノール25mg・アモキサン25mg・パキシル10mg 各1   夜→トリプタノール25mg・アモキサン25mg・パキシル10mg 各1 デパス0.5mg 2錠 を服用しています。 昨日21時に寝て、けさ2時半に起きました。パッと起きられて、すぐ活動できます。朝、全く眠いと感じません。掃除洗濯炊事し、図書館行って、その後子供とキックベースし、冬タイヤの交換にガソリンスタンドに行き、本屋に行き、夕飯を作り、今20時半です。 昼、一時的に眠くなりますが、それを過ぎると1日元気です。9時に薬飲んでぐっすり寝ます。明日も2時半頃起きると思います。こんな日々が10日位になります。 元気すぎますか?軽い躁状態では?!と自分でも思います。 過去、 主治医に話すと必ず、「元気すぎるから、薬を減らそう。」と言われました。躁ですか?と聞くと躁ではないが、元気すぎといつも言われます。 まず、昼の分を一切やめます。その後調子がいいときは、トリプタノール、アモキサンを10mgにします。 元気なので、あれもこれもしたくなります。新しいことにチャレンジしたくなり、エアロビの1日教室に行ってみたり、ステンドグラスの1日教室に行ってみたり。部屋を徹底的にそうじしたり。。。 すると、1ヶ月や1ヶ月半ほどして(長くて3ヶ月、半年だったこともあります)、なんか疲れがたまってきたかな・・・と思うとある日、「あれ、起きるのがいやだ。」と思うのです。今までは、あれあれと思っているうちにドーーーーーーーンとウツになりました。あれあれと思っているとき、薬を増やしても効きません。 そして、ふとんから出られなくなり、死にたいと思い、全く何もできず主人と子供に多大な迷惑をかけるのです。 2年位前まで、元気だと勝手に薬をやめました。やっと2年位薬を飲み続けています。ウツを何度も何度も経験し、薬を減らすのはダメなのでは?!という思いに至りました。今、やっとやっと思うのです。バカですよね?! 姉に相談すると家族に迷惑かける事考えれば、元気になっても一生同じ量の薬を飲み続けろ!!!と言われました。 主治医とは気が合います。8年のつきあいです。本当に助けられてきたと感謝の気持ちがあります。でも考えてみると、過去、1度も「薬を勝手にやめないように!!」と言われた事がありません。ここだけ不信に思います。 最後のウツからアレッ調子がいいなぁと感じたのは、4月19日(木)の事です。つい最近です。それから、元気元気の日々が始まって今日に至ります。GW明け今の状態を主治医に話すと「では、昼の分から減らそう。」と言われると思うのです。でも、もう減薬がコワイのです。姉の言うように一生薬を減らさないのがいいのでしょうか?反対にこの元気は異常だから減薬は当たり前ですか?過去の記事を見ると『炭酸リチウムを継続的に服用することで、躁鬱の波を抑えることは可能です』とあります。このお薬を飲んでみたいと主治医に言ったほうがよいでしょうか? どうか私の今後のウツそして薬とのつきあい方についてのアドバイス、何卒よろしくお願い致します。

  • メンタル改造

    今迄家庭環境が悪く、自分自身仕事で思いっきり頑張っていても、どこかではいろんな事を理由に、逃げたり、マイナス思考になっていました。 そんな自分はよくないな。。と数年前から、+思考的?な本を読んだりしてきましたが、やり方が中途半端なような気がします。 色んな背景はあるものの、やはり自分の考え方が一番いろんな物を左右して悪い方向へと行っているような気がするんです。 これをきに、時間がかかっても本当にメンタル面の改造をしたいのですが!具体的にはどういった方法がありますか? 実践的な是非アドバイスがあれば教えてください!!変な内容かもしれないのですがよろしくお願いいたします!!!

    • kyouna
    • 回答数5
  • パキシルの離脱作用

    気分変調性障害?で2年ばかり精神科に通院している二十歳の男です。 先日からパキシル10mgから デプロメール、メイラックス、アビリットの3種類に処方される薬が変更になりました。 パキシルがなくなったので必然的に飲むのをやめたのですが、 パキシルを飲めなくなってから頭がくらくらする感覚がここ1週間ほど抜けません。 調べたところ1日、2日でこの離脱症状の治まる人もいれば半年たってもくらくらの不快感が続くといった人もいました。 今まではゴールデンウィーク中だったのでよかったのですが、 私は毎日車を60キロは運転する必要があるので、これでは危険ではないかと思います。 しかし医者にいってみても、パキシル10mgは最低量だったから、どうしようもないみたいな反応でした。 どうしたらよいのでしょうか? 私は一生この薬に付き合わされることになるのでしょうか。

  • うつ状態になってしまった友人との接し方について

    久しぶりに会話した友人の様子がとても変だったので、いろいろ聞いてみると、実は”うつ”で、抗うつ剤を服用して2年になることを聞きました。薬を飲まないと、仕事にも行けないようです。 いままでも、体の調子が常に悪いと言って、楽しい事がないなどと 言っていた40代の女友達です。病院で薬を出されるのは、かなり重症ですか?また、どのように接してあげたら良いでしょうか? アドバイスをお願いします。

    • noname#51524
    • 回答数7
  • うつ病→退職→傷病→自殺願望

    うつ病になって、退職しました。 今は、傷病手当を受けておりますが、回復に向かっています。(発病後半年たっています) しかし、この先の再就職は、私の年齢(44歳)ですと、とても無理です。 燃え尽き症候群系のうつで、もう何もやっても、駄目だみたいな、症状でやる気が起きません。 先行き、不安で、自殺なんかも考えてしまいます。でも、そんな勇気もなく、誰か殺してくれないかな?いや、殺されるくらいなら、人を助けて、死にたいな・・・ なんて・・・ 助言ありましたら、お願いします

    • 9_chan
    • 回答数6
  • うつ病ってどうしたら治るんですか?

    母がうつ病だって言います。私は離れて暮らしているんですけど、たまに会うと明るいんですけどね。 脳ホルモンのバランスの薬というのは、将来痴ほうになりやすいのでしょうか?副作用があるのでしょうか? 本人は飲むのは怖いけど、飲まないと痩せるからって言って飲んでいます。 母は61歳。女性の平均寿命は88歳ですし、歳をとっても生き生きと生きている人はたくさんいます。まだ先は長いのに、「うつ病」というのはどうしてなってしまうのでしょうか?根本的な治療法はあるのでしょうか。 またうつというのは、気分的なもではなく、れっきとした「病気」であると言われますが、境界線はどうやって引かれるのでしょうか。 うつ病から回復された方、どうやって回復されたのか教えていただけると有り難いです。 また、家族が鬱病の方、どう接するとよいのか、教えていただけると有り難いです。

    • noname#97816
    • 回答数6
  • 抗鬱薬とお酒

    タイトル通り、抗鬱薬とお酒について質問です。 現在欝状態にあり、通院し抗鬱剤を飲んでいるのですが 仕事や家でたまるストレス発散で、家帰ったらどうしてもお酒が飲みたい! …と、思ってしまうことがあります。 ただ、抗鬱剤を夕食後に飲まなくてはいけないので 本当は飲んではならないのですが(医者にも言われています…) そこで相談なのですが、夕食後に抗欝剤を摂取したとして 時間を置いてからならお酒を飲んでも平気でしょうか? またその場合どの程度時間をおけばよいのでしょうか? あるいは、お酒と抗鬱剤を同時に摂取したとして 副作用はどのようなものなのか、情報も一応知りたいので ご存知の方、情報下されば幸いです。 正直なところ、最近では夜は寝ても良く眠れず朝もすっきりしません。 たまにはお酒を飲んで、何もかも忘れて寝た方が精神衛生にいいように感じています(たまには、です。あくまで。滅多に飲みません^^;)

  • 生まれ持った性質を変えるには

    こんにちは!!今、僕は自分の生まれ持った性質と自分の理想とが大きく違っていて悩んでいます。 例えば、僕はスポーツが好きではないのですが理想はスポーツ万能、人と話すのが得意ではないのですが理想はどんな人ともすぐ打ち解けられる人間、インドアなんですが理想はどんなとこにも飛び回る人間 といった感じです。 こういうことは誰にでもあることなんでしょうか? 自分の生まれ持った性質を自分の理想に向けるために変えるには、どうすればいいのですか? 理解しにくい質問内容で申し訳ありませんが教えてください!!

  • うつ病からの復職問題

    私は以前、7ヶ月間のうつ病による休業を経て、現職場に復帰したものです。現在は復帰して2年が経過しました。 相談内容ですが、職場の上司のことです。 私がうつ病になった原因を作り、復帰する際に職務規程に書かれている以上の減給や処遇を行った上司のもとに復帰しているのですが、その上司自身がうつ病になり休職したのです。 自身の経験もあり、相談には乗っていたのですが、あまりにも仕事に無関心で、(管理職なので)周りに与える影響も大きく、発症してから1年後に休職に入りました。 休職前の職場での状況としては、遅刻や早退、無断欠勤、意味もなく部下を怒鳴ったり当り散らす、仕事中にパソコンで1日中ゲームをしている、会計業務の中で大きな金額の間違いが多く経営に多大な影響を与えている等です。 結局、周りの意見を聞かず、3週間で復帰してきました。一応、「復職許可の診断書」は持ってこられましたが。 その際の職場の対応が気に入らなかったようで、今、弁護士に相談されているようです。 ○部長から課長への降格 … もともと部長と課長を兼務しており、現実的には変わりません。職場の考え方として、少し負担を軽減して仕事に対応できるように体調を整えてほしいと伝えています。 ○給料の引き下げ … 基本的に私の時は、その上司が基本給を3万円程度引き下げていましたが、自分に関しては4千円の減給も受け入れられないようです。 現在は復職していますが、仕事をする気がなく、毎日ボーっとしたり、ゲームをされたりしています。 私を含め、部下の人間(3人しかいないのですが)は毎日どう関わればいいか悩んでいます。少なくても管理職として部下には関心がないようなので(ずっと以前から)。 しかも「会社を訴えよう!!」と周りの職員にも煽っている状態です。 他の職員にも悪い影響が出て困っています。 どのように対応すればよいのでしょうか? 的を得ない質問で申し訳ありません。

  • うつ状態と職場の人たちの対応から今後どうするべきか

    多くの懸案をかかえたことが一時あり、2か月程くらい うつで病気休暇をとりました。 職場復帰しましが、半数の人は非常に冷たい目です。 「迷惑で役立たずな奴」「辞めてくれ」と。 しかし半数の方々は本当に「復帰できてよかった」 「悩みがあれば打ち明けてくれればいい。また一緒に頑張りましょう。」と本心から言ってくださいました。 辞めた方がいいのか、もう一度頑張るべきか、大変悩んでおります。 御助言お願いいたします。

  • うつ病からの復職問題

    私は以前、7ヶ月間のうつ病による休業を経て、現職場に復帰したものです。現在は復帰して2年が経過しました。 相談内容ですが、職場の上司のことです。 私がうつ病になった原因を作り、復帰する際に職務規程に書かれている以上の減給や処遇を行った上司のもとに復帰しているのですが、その上司自身がうつ病になり休職したのです。 自身の経験もあり、相談には乗っていたのですが、あまりにも仕事に無関心で、(管理職なので)周りに与える影響も大きく、発症してから1年後に休職に入りました。 休職前の職場での状況としては、遅刻や早退、無断欠勤、意味もなく部下を怒鳴ったり当り散らす、仕事中にパソコンで1日中ゲームをしている、会計業務の中で大きな金額の間違いが多く経営に多大な影響を与えている等です。 結局、周りの意見を聞かず、3週間で復帰してきました。一応、「復職許可の診断書」は持ってこられましたが。 その際の職場の対応が気に入らなかったようで、今、弁護士に相談されているようです。 ○部長から課長への降格 … もともと部長と課長を兼務しており、現実的には変わりません。職場の考え方として、少し負担を軽減して仕事に対応できるように体調を整えてほしいと伝えています。 ○給料の引き下げ … 基本的に私の時は、その上司が基本給を3万円程度引き下げていましたが、自分に関しては4千円の減給も受け入れられないようです。 現在は復職していますが、仕事をする気がなく、毎日ボーっとしたり、ゲームをされたりしています。 私を含め、部下の人間(3人しかいないのですが)は毎日どう関わればいいか悩んでいます。少なくても管理職として部下には関心がないようなので(ずっと以前から)。 しかも「会社を訴えよう!!」と周りの職員にも煽っている状態です。 他の職員にも悪い影響が出て困っています。 どのように対応すればよいのでしょうか? 的を得ない質問で申し訳ありません。

  • 自己コントロールについてこまっています

    はじめまして25歳の社会人の女性です。よろしくお願いします。 私は昨年、鬱病を患い会社を三ヶ月ほど休職した経験がございます。今、丁度復帰して半年が過ぎたのですが、やはり自分自身のコントロールができず、こちらに相談させていただきました(現在精神科に通っており、薬ものんでいます、以下のような事情も医師には話すのですが・・・) ひとつ転んでしまうと、すべてを関連付けもう駄目だと大変なことになります。。。その最たるものが暴飲暴食です。甘いものが止まらないのです。お昼ごはんを食べた後、夜寝る前まで甘いものを食べ続け、朝になると大変気持ちが悪く、体もだるい、そしていつも罪悪感 今日は気をつけようと思っても、また一つ嫌なことがあると、はじまってしまうという悪循環が何度かおとづれます。 やはり生理前に多いような気がします。実は今日で一週間こんな生活をしております。飲食代も馬鹿になりません。ズボンのウエストもきつくなり毎日罪悪感に駆られてばかり、自分でもどうしていいのかさっぱりわからないです。 でも、もがいてしまう・・・こんなことを何十回、何百回と繰り返しているかわかりません。いい加減、自分でもどうにかしたいのです。 私は、会社のサークルで陸上競技をやっています。サークルですが結構しっかりとした活動をしています。そのため、体重管理なども結構厳しくコーチからも言われたりします。私は元々太めの体型ですので自分でも結構気にしております。だからこそ余計に罪悪感があります。 サークルで順調に練習などが出来ているときは自分でもテンションがいいのですが、ケガなどをしてしまうと、すぐ、暴飲暴食になります。 また、仕事のストレス、生理前などにもよくなります。仕事の納期が迫ってきて自分でもわぁーっとなってしまうと、いつも暴飲暴食に・・・どうしたらうまく自分をコントロールできるのか、もし良いアドバイスがあればお願いします

    • km1113
    • 回答数4
  • うつ病を理解してくれません

    今、うつになり休職している者です。 家族の者にはうつということをカミングアウトしていなかったのですが 仕事をずっと休んでいるということもあり、先日うつになっていることを言いました。しかし母親は理解してもらえず「心が弱いんだ」「負けるなという気持ちで跳ね返せ」などと言われました。心配して言ってくれているのはわかるんですが、どうしてもプレッシャーというか母親の言葉だけに心に重くのしかかってしまいます。 心療内科にも通っているのですが、母親と一緒に行って先生から説明 などはしていただけるのでしょうか?

  • うつ病の休暇期間について

    昨日いつも通っているメンタルクリニックへ行きまして、先生から「うつ病」と診断されました。とりあえずは10日から2週間ぐらい会社を休みなさいといわれたので休むことに決めました。基本的には有給休暇を使って休む形をとるつもりです。あと先生から必要であれば診断書も書いていただけるそうなので安心しました。この場合は基本的に会社へ提出書類として診断書は必要なのですか?どなたか教えてください?

    • babukke
    • 回答数6
  • 鬱でもできる仕事

    以前、こちらで質問(相談?)させて頂きましたが、今回も皆様のご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。 前提として 以前、うつ状態で精神科に通っていましたが、自己判断で行かなくなりました。(その点につきましては、こちらの皆様にもう一度通院をとのご助言をいただきましたので、再び通院の予定です。) はっきりとした診断名は教えていただいていませんが(もしかしたら教えていただいたのに、忘れてしまったのかもしれません)症状として、躁鬱、パニック障害、焦燥感、不安発作、ADHD、動悸などが出ています。睡眠に関しては、躁状態の場合は不眠だったりしますが(寝られないのではなく、むしろ起きていたいといった感じになります)大体は寝ても寝ても寝足りない、といった状態です(熟眠障害でしょうか?)。 現在は、引きこもりの状態から家事手伝い(どちらにせよニートということに変わりはありませんが)をしています。精神的には今は落ち着いていて、躁でも鬱でもないと思います。 パニックに陥りやすく、ミス→パニック→パニックで更にミス、といったミスがミスを呼ぶといった悪循環に陥りやすいタイプです。 働こう、働きたいという気持ちはあるのですが、ミスをしたら…とか、周りの人に迷惑をかけるのでは…という気持ちが浮かびます。 (1)単純作業の仕事なら、ミスも少なくて済みそうだと思うのですが、鬱の人でもできる仕事はどんな仕事がありますか? (2)また、面接などをする際は、自分が鬱であることなどを話すべきでしょうか。 (3)それ以前に、仕事を始める前に、お医者様にGOサインを頂いた方がいいですか? できれば経験者の方の「こんな仕事が良かった」「この仕事がオススメ」「この仕事だけはやめた方がいい」というお話を聞かせていただければと思います。勿論、個人差やその職場の雰囲気にも左右される話ではありますが…。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 6111
    • 回答数5
  • 復職すべきか、転職すべきか?

    私は、現在うつ病で休職中です。 昨年6月にうつ病と診断され、現在も薬物治療を続けています。 現在は、抗うつ剤を服用せず、リーマス×4錠とデパケン×5錠を食後、寝る前に服用しています。就寝時はマイスリー×1錠、ロヒプノーる×1錠を服用しています。 普通の自分が分からない状態に陥っているため、今の自分の状態が良好なのかどうかもよく分かりません。服用している薬が、気分安定剤、気分調整剤なので、気分は比較的に安定しているのかなと感じるぐらいです。日常生活に支障はありません。 ただ、仕事の事を考えると吐き気がしたり、気分が悪くなり横になったり、とネガティブスパイラルな状態に陥ってしまいます。ざっとこんなスパイラルに陥ります。 復職するぐらいなら、転職した方がマシだ、でもすぐに転職先を見つけるのは難しいだろうし、親父の顔で入社した職場であり、親父の顔に泥を塗ってしまう、自分が休んでいる間、他の同僚が私の穴埋めを一生懸命してくれていただろうし、うしろめたさがあり出社しづらい。一体、どうすればいいんだ。。。。って感じです。 そこで、私と同じのような経験をした方に、うつ病発症から復職して、発病前と変わらぬ働きをされている方へ、その経験談、アドバイスをお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

    • noname#30945
    • 回答数6