yakushimas の回答履歴

全684件中201~220件表示
  • 主人が鬱病・無職です

    主人(33歳)ですが、結婚してすぐに鬱病になり、休職→退職して現在無職です。 楽しい結婚休暇から現実に戻されて、そのまま鬱になった様子です。 最初は体調不良を訴えて休んでいたのですが、検査しても問題なかったので、すぐに心療内科へ連れていって鬱病と診断されました。 結婚前は週1回も休みがあるかどうか、毎日夜中の帰宅。 それでも「もっともっとがんばらないと」と言ってました。 今までも仕事の忙しい時期に突然体調が悪くなり会社を休むことが何度かありました。 上司が少し人間的におかしな人で、部下全員から嫌われており、離職率が非常に高い職場でした。 休職中は、まだ会社に籍があるので好きにできないと、復職に向けて考えていかないといけないと休むことができなかったようで、本人の希望もあり退職してからは、かなり症状もよくなりました。 今では少しですが家事も手伝ってくれて、朝も起きますし、一人で外出もしてますし、休みの日はいつも二人で出かけています。 旅行にも行って楽しんでいます。薬も飲んでません。 そこで悩みなのですが、転職活動をしてくれないことなんです。 私(31歳)が働いているので金銭的にはギリギリやっていけますが、このままの状態が続くと思うと不安でたまりません。 主人の元会社の近くに住んでいるため、私は通勤に往復4時間かかり、家事はほとんど私がしているので、毎日疲れて辛く感じることもあります。 「転職活動しないの?」と聞くと、イライラした様子で「今はしたくない」と、「したいと思ったらちゃんと活動するから、もう聞かないでほしい」といわれました。 1.転職活動について聞くこともできないのですが、 そこは「こんな仕事もあるよ」などと私から働きかける方がいいのでしょうか。 自信をつけるために、転職するのがいいなと思っているのですが、間違いでしょうか。 2.もし主人が働かないのであれば、私がもっと条件のいい会社へ転職するのも1つだと思っています。 家から近くて、給料も上るところを探そうと思います。 ちなみにSEをしています。 3.私は子供がほしいのですが、主人が無職のままだと作るのが不安です。 主人もほしいとは言いません、おそらく同じ気持ちだからです。 4.主人のことは好きなのですが、無職のままなら将来が不安です。 今すぐではなくても、この状態が続くようなら別れることを考えるのもおかしくはないでしょうか。 現在1年経過しています。

  • 休職からの復帰について(同じ職場への復帰)

     先月末より、うつ状態で休職に入っている30代サラリーマンです。  うつ状態になった原因としては、上司のパワハラと未経験の仕事に対する重圧です(転勤後半年)。上司から、「ぶち殺す」や「気合が足りない」などと言われてました。そのせいで、常にビクビクしながら仕事をしており、仕事への意欲もなくなり、うつ状態へとなっていきました。  その上司は、昨年も部下を心の病にして休職に追い込んでいます。 それ以外にも、20人ほどの部署で昨年だけで3名心の病にかかっているほど病んでいる職場です。鬱の薬を飲んでいる方も3名います。 徹底した個人主義で、新人を排除する職場の雰囲気です。  幸い、早めに自分で医者に行き休職し、薬も飲んだので体力的にも仕事にいけそうなくらいには復活してきました。  医者(会社嘱託医)も、年明けくらいから復帰しませんか?と復帰を勧めてきています。  私も、復帰したいと考えています。来年には、結婚も考えているのでできる限り早く復帰したい気持ちがあります。  ですが、医者は同じ職場に復帰したほうがいいと言っています。本などで見てもその方がいいと書いてありますが、原因が職場のパワハラ、職務の重圧、職場環境にあると考えるとまた同じ状態になるのではと考えてしまい、悩んでしまいます。  ですが、このような心の病から復帰した社員を受け入れてくれる部署があるのかとか考えると不安になってきます。  同じような経験をされた方、心の病から復職された方アドバイスください。よろしくお願いします。  

  • 休職からの復帰について(同じ職場への復帰)

     先月末より、うつ状態で休職に入っている30代サラリーマンです。  うつ状態になった原因としては、上司のパワハラと未経験の仕事に対する重圧です(転勤後半年)。上司から、「ぶち殺す」や「気合が足りない」などと言われてました。そのせいで、常にビクビクしながら仕事をしており、仕事への意欲もなくなり、うつ状態へとなっていきました。  その上司は、昨年も部下を心の病にして休職に追い込んでいます。 それ以外にも、20人ほどの部署で昨年だけで3名心の病にかかっているほど病んでいる職場です。鬱の薬を飲んでいる方も3名います。 徹底した個人主義で、新人を排除する職場の雰囲気です。  幸い、早めに自分で医者に行き休職し、薬も飲んだので体力的にも仕事にいけそうなくらいには復活してきました。  医者(会社嘱託医)も、年明けくらいから復帰しませんか?と復帰を勧めてきています。  私も、復帰したいと考えています。来年には、結婚も考えているのでできる限り早く復帰したい気持ちがあります。  ですが、医者は同じ職場に復帰したほうがいいと言っています。本などで見てもその方がいいと書いてありますが、原因が職場のパワハラ、職務の重圧、職場環境にあると考えるとまた同じ状態になるのではと考えてしまい、悩んでしまいます。  ですが、このような心の病から復帰した社員を受け入れてくれる部署があるのかとか考えると不安になってきます。  同じような経験をされた方、心の病から復職された方アドバイスください。よろしくお願いします。  

  • 適応障害の職場対応について

    職場に適応障害の人がいるのですが、どのように対応したほうがいいのかわかりません。 欠勤したり、寝たり、吐いたり、叫んだり、震えたり、立てなくなったり、かなり重度の症状と思います。 症状はさまざまなのですが、仕事をフォローしていくのがかなり大変です。 こっちが病気になりそうです。 上司はサポートをしてくれと頼むのですが。 あと、医者からは休むのではなく仕事を続けていくほうが本人にはいいと診断されているようですが・・・。 本当に困っています。 どのように対応したほうがよいのか教えてください。

  • 産業医の診断方法について。

    私は先日心療内科で 適応障害、うつ状態であると診断を受けました。 しかし、口頭だけでは上司にあまり対応してもらえず、 (正確にはあまり深刻に受け止められていないようなのです。) 会社の産業医に診察してもらうことになりました。 私自身、職場の異動を希望しています。 しかし、まだ1年目といことで移動はなかなか難しいと思っています。 仕事も年数を重ねている人に比べて出来ませんし・・・。 私が勤務している会社にはうつ等の症状で、就業が困難になった人のために仕事量を減らしていたり、定時退社をさせたりする職場があると聞いています。 可能であればそういった職場へ移動したいのですが、どうすれば希望が通るのか・・・。 うつ等の病気を抱えている人が多い中で、私の意見なんかが通るのか・・・。 不安はつのるばかりです。 上司からは「休め」と言われますが、休みをもらって一時的に治ったとしても、同じ職場に戻るなら再発する可能性もあります。 それは病気が、今の職場の人間関係からきているからです。 また、職場が原因なのに同じ職場にいずれ戻るのがわかっているのに体を休める事なんてできません。 一定期間休んで同じ環境に戻れというのならいっそうのこと死んでしまいたいとも思っています。 私には移動は、いなくなるかのどちらかしかないと考えいます。 会社を辞めて、親戚などの目を気にして生きていくくらいなら、いなくなった方が楽だと思えるからです。 人の目なんか気にするなと思われるかもしれませんが、 私には気になるのです。それが気になって休めないのです。 想像するだけで後ろめたい気分に陥ります。 その会社にもよりますが、産業医は会社側の人間だと聞いています。 なので、どうのような診断を産業医に下されるのか怖くて行きたいくないのです。 しかし行かないわけには行きません・・・ 近々診断書をもって産業医の所へ行ってきます。 私はどのように産業医に伝えればいいのでしょうか。

    • kei1003
    • 回答数3
  • 診断書について

    はじめまして、今通院と薬、カウンセリングで鬱の治療をしています。 仕事が終電、深夜、休日出勤といったことが多い業種なのでストレスなどもあり、軽度の鬱になり、うちの会社は残業代等出ないので金銭的にもギリギリでやっており、会社の社員も増えず少しずつ鬱が悪化してしまい、上司に一度お話させていただきました。 話してみたのですが、結局は仕事も余計忙しくなり泊まり仕事、残業、持って帰り朝まで仕事をし出勤をしていた所限界になってしまい、この業界自体に自分に無理を感じ、退職を願い出ました。 再度話し合いをしたのですが、引き留められてしまい、休職にされてしまいました。しかし、この会社に復職を考えていないため医師にこの現状を相談すると診断書を書きましょうと言っていただき、診断書をいただきました。 受け取ったはいいのですが、診断書を会社側に提出したことにより、次の就職などで鬱だったことがバレることは無いのでしょうか? その事を考え、傷病手当等は申請せずに少しの間は短期のバイトで治療に専念しようと思っております。 わかられる方がいらっしゃいましたら、是非教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 鬱病治療中3週間です。

    度々こちらでお世話になってます。現在ジェイゾロフト、ソラナックス、レンドルミン服用して自宅療養中てす。特に症状は変わらずというより以前よりも芳しくありません。食欲もない為体重も減り午前中は体が鉛の様に重くて起きれません。そんな中昨夜主人から会社はどうするの?とか辞めるなら今のうちに仕事見つけないと!など言われました。確かに会社の事気にはなってますが今の自分には何かしたくてもできなくて買い物に行くのがやっとです。それに気持ちが↓なのであまり会話もなく主人も一緒にいるのがめんどくさそうに見えます。ただ怠けているとしか思われてない様な気がします。自分は邪魔な存在なのかと思ってしまいます。自宅療養が自分には今凄いストレスになっている様で夜も全然眠れないし寝ても途中で起きてしまいます。ちなみに鬱病だということは先生から主人に話してもらいました。夜になると死にたいと毎日思ってしまいます。こんな状態でよくなるのでしょうか?何かご意見、アドバイス等ありましたら宜しくお願いします。 いつも長々とすみません。

  • 休職

    今、仕事のストレスからメンタルクリニック、カウンセリングを受けるようになり、どちらからも少し仕事を休んでみては?と言われています。 しかし、休むにあたり理由を仕事のストレスと言うのに抵抗があります。 なにか良い理由のつけかたってありますか?休職する場合は医者の診断書が必要だったりするのでしょうか?

    • noname#52688
    • 回答数7
  • 鬱からの社会復帰を控え もう遅いでしょうか?

    私は鬱で1ヶ月会社を休職していました。 来週の木曜日に社会復帰を控え、昨日までしんどくて寝ており、日課の散歩しかできなかったですが、診察での薬の調整で今日ようやく薬の力を借りて元気を取り戻しました。 社会復帰はしばらくはリハビリ出勤をさせてもらいますが、社会復帰にあたって会社の日と同じような規則正しい生活をする事は大切だと思います。しかし、来週に控えた今、今から会社の時と同じような生活を送る事は遅いでしょうか? 経験者の方や専門家の方などアドバイスよろしくお願いします。 もしよろしければその他のアドバイスや体験談なども教えていただければ幸いです。

    • noname#58377
    • 回答数5
  • 鬱からの復職で困っています。誰か相談にのってください

    鬱、適応障害、不安障害で1ヶ月休職しています。 来週復職の日が迫っているのですが、復職の日が近づいてくるにつれて鬱が酷くなり、一日中寝込むようになってしまいました。鬱の程度は起き上がる事ができないほどです。(今やっと起き上がってパソコンにむかえました。) 2度目の休職という事でこれ以上休めない可能性があります。 復帰の時は部署を考慮してくれると上司に言われたのですが、それでも、会社の事を考えるだけで鬱、酷い不安に襲われてしまいます。 医師は、私の適応障害の原因がパーソナリティの問題もあるからと、あて復帰や仕事の事については指示せず自分の好きなようにしたら良いと言われています。 今は鬱が酷く自分がどうすれば良いかわからなくなってきています。 適応障害なので、新しい部署に行ったら以外と適応できて鬱が軽くなるかもしれないし、しかし、今起き上がれない状態だったら勤務する事は不可能だとも思います。 やはり勤務は難しいでしょうか? 上司に相談して、もし融通が利くならいつまで休めば良いでしょうか? 他にもアドバイスあればよろしくお願いします。

    • noname#58377
    • 回答数6
  • 休職

    今、仕事のストレスからメンタルクリニック、カウンセリングを受けるようになり、どちらからも少し仕事を休んでみては?と言われています。 しかし、休むにあたり理由を仕事のストレスと言うのに抵抗があります。 なにか良い理由のつけかたってありますか?休職する場合は医者の診断書が必要だったりするのでしょうか?

    • noname#52688
    • 回答数7
  • うつ病を克服した方法、体験談

    僕の知り合いにうつ病の女性がいます。 話を聞くと幼い頃の家庭環境に問題があるようです。 母親が浮気ばかりを繰り返し、夫婦仲も悪く 喧嘩ばかり繰り返していたようです。 彼女は当然辛かったようですが、 それでも親に心配を掛けたくないから我慢していたそうです。 本当は甘えたかったり頼りたかったりしたい時期に。 次第に精神に異常をきたし、 薬漬けになり入退院を繰り返すようになりました。 現在もたまに連絡が取れなくなり、 しばらくして入院してたとメールが来ます↓ アップダウンがすごい激しくて HIGHな時はすごいHIGHで LOWな時は近づけないくらいLOWです。 リストカットが止められない、リストカットを していると落ち着くっていっていたので これは本当に危険だなと感じても 僕に出来るのは一時的に落ち着くように 慰めの言葉をかけてあげるのが 精一杯です... これでは根本的原因の解決にはならないです。 ちなみに僕自身も精神的に落ち込みやすく 精神科に行ってこともあります。 「うつ病かもしれないね」って 言われて薬をもらって飲んだこともあります。 絶望になりすぎて1週間くらい寝込んで 死について考えていたこともあります。 今はうつ病かどうかはわかりません。 ちょっと落ち込むとすぐ死にたいなと思ったり、 一定の周期でネガティブな時期が来ると 毎日「何で生きてるんだろう?死にたいな...」 と思ったりすることはあります。 こういう風な人は今の時代とても多いと思います。 逆に克服した人だっていると思うので そういう方にその方法を何でもいいので 教えていただきたいと思い書き込みました。 よろしくお願いします。

  • トレドミンと休職について

    現在休職して10日です。 予定としては1ヶ月半から2ヶ月位と思っています。 通院して2年半。その間、ルボックス、パキシル、ジェイゾロフト、そして現在のトレドミンに変わっています。 現在はトレドミンを朝50mm夜50mmとセパゾンを朝夕1錠です。睡眠薬は別にあります。 質問したいのは、確かにトレドミンは飲み始めは効いていたのですが、今は効いているのかいないのか・・・、症状はあまりやる気が出ず今も、朝遅く起きて何もする気が起こらずまた次の日が来る・・・といった感じです。 薬を三環系とかに代えてもらった方が良いのだろうか・・・と悩んでます。前回、休職の相談をした時は先生は”薬はたくさんありますが・・・”と言われ、結局そのままでした。 質問2 休職中はどのように過ごせば良いのでしょうか? 本当に休んで良くなるのでしょうか?非常に不安です。 どなたか良きアドバイスを! このコーナーには現役の先生もおられるようですが、どうなんでしょうか?

  • 休職するか迷っています

    こんにちは。 4月から未経験の職場に転勤になり、厳しい上司の元やってきましたが、体調不良になることが多く、4ヶ月前にうつ状態と診断されました。その後、薬を不安のある時だけ飲んでいました。 現在は、胃痛も治まりましたが、憂鬱感が続く感じです。 会社では、仕事量も若干調整してくれましたが、責任ある仕事のため、プレッシャーもあり毎日会社に行くのが苦痛でした。 先月くらいから、2週間に一度(月曜日)欠勤するようになってしまいました。仕事のことを考えると、気分が落ち込み、頭痛がするようになってしまったのです。 今週は、そんな気分が続き、月曜から3日間休んでいます。薬は、睡眠薬と抗不安薬を飲んでいます。 こんな状態ですから、会社に行っても仕事がはかどりません。そこを責められてますます落ち込みます。 医者は、もう少し様子を見てから休職するか考えてはどうかと言ってましたが、休職したほうがいいでしょうか? この程度では、通院しながら会社に行ったほうが復帰しやすいでしょうか? 休職された方、されている方の体験談等をお聞かせ願えますでしょうか?また、その際は医者に休職を願い出る感じになるのでしょうか?

  • トレドミンと休職について

    現在休職して10日です。 予定としては1ヶ月半から2ヶ月位と思っています。 通院して2年半。その間、ルボックス、パキシル、ジェイゾロフト、そして現在のトレドミンに変わっています。 現在はトレドミンを朝50mm夜50mmとセパゾンを朝夕1錠です。睡眠薬は別にあります。 質問したいのは、確かにトレドミンは飲み始めは効いていたのですが、今は効いているのかいないのか・・・、症状はあまりやる気が出ず今も、朝遅く起きて何もする気が起こらずまた次の日が来る・・・といった感じです。 薬を三環系とかに代えてもらった方が良いのだろうか・・・と悩んでます。前回、休職の相談をした時は先生は”薬はたくさんありますが・・・”と言われ、結局そのままでした。 質問2 休職中はどのように過ごせば良いのでしょうか? 本当に休んで良くなるのでしょうか?非常に不安です。 どなたか良きアドバイスを! このコーナーには現役の先生もおられるようですが、どうなんでしょうか?

  • 休職中、傷病手当に関しての上司とのやりとり

    現在、適応障害(うつ状態)のため2ヶ月の休養が必要と診断され休職中です。復帰が困難な為今週中の退職も決まっています。 そこで、傷病手当の申請について会社とやりとりしているのですがちょっともめています。 第1回目の申請は無事できたのですが(受給はまだですが)、第2回目の申請書にサインするのを会社が渋っている状態です。 なぜかというと、現在私は転職活動中でその選考の一貫として、とある講座を受講中(1週間のみ)だからです。 会社の言い分としては、 ・自宅療養中なのに講座をうけているとはおかしくないか ・講座を受講できるということは労務可能なのではないか ・労務可能な状態で傷病手当を受けるのはおかしい、そのような書類にサインはできない とのこと。 私の考えは、 ・職場のストレスから発病したため、療養と言ってもただ寝てるだけではなく、仕事のことを忘れて好きなことをするのも治療の一貫である  従って「講座受講=労務可能」とはならない ・以前の職場がものすごくストレスなのであって、むしろ以前の仕事から離れることにより症状は良くなってきている ・講座受講の意図は、退職が迫っていることもあって、経済的な面から退職後すぐに社会復帰したいためその準備(リハビリ)である 以上のような考えから、会社側の労務可能という勝手な判断により傷病手当申請書にサインしてもらえないことに納得がいきません。 そのようなことがあってよいのでしょうか。 当然、手当て金受給の権利はあると思うので、この権利を主張したいと思うのですが、 みなさんの意見も参考にしたいのでお聞かせ願えますでしょうか。 また、休職中、傷病手当の書類を会社まで指定した日時にとりにくるよう言われたのですが、 講座受講中のため日時の調整もしくは郵送を依頼したところ、 「まだ会社に在籍中なのだから、会社が指定した日時に来れないのはおかしい、来るべきだ」と言われました。 休職中といえどもまだ社員なのだから、上司の命令に従うのはもっともだとは思うのですが、 そこまで強制力があるものなのでしょうか。 会社に行くことや上司とのやりとりは今でもストレスとなっているので、 なるべくメールや郵送で事を済ましたいというのは単なるわがままになるでしょうか。

  • 明日初めて精神科を受診します

     大学生(女)なのですが、明日初めて精神科を受診します。こういうところを初めて予約しました。見た目はまったくの健康体だし、うまく説明できるか不安です。どうやって臨めばいいでしょうか?時間によってはかなり元気なときもあるし・・いろいろと不安です。  精神科を予約しようと思ったきっかけは、私は卒論などやらなければならないことが山ほどあるのですが、どうしてもやる気になれず、夜も朝の5時くらいまで眠れなくなってしまいました。卒論のこと以外にも何もやる気になれません。がんばったって、どうせ嫌われてしまうのだから意味がないと思ってしまいます。卒業したら働くのですが、どうせまた嫌われて疎まれるんだろうと思ってしまい、やる気が起きません。全てが無意味に思えます。クラスでもサークルでも嫌われて、嫌な仕事を押し付けるときくらいしか話してくれません。  何をやっても何を努力しても結局嫌われます。サークルの仕事をまじめにしてもしなくても、研究をまじめにやってもさぼっても、飲み会に行ったりみんなで遊びに行っても、初めは歓迎してくれても、だんだん距離を置かれてしまったり、避けられたり、悪口を言われたり、利用されたりします。どうすればいいのか途方に暮れています。一人でがんばっても無理なとき、家族や友人に相談したり愚痴を言ったりすると、重い・めんどくさい人だ・ただ怠けたいだけだろ、と言われます。  精神科を受けるにあたって、何か心構えみたいなものはありますか?  

  • 夫がウツ病で復職したのですが

    夫はウツ病で、1年半休職したのち、 この11月から復職しました。 フルタイムで週5日。リハビリ勤務という位置づけなので、 辛いときは遠慮せず休むように会社に言われています。 やはり辛いようで。。 3日行って、4日休み・・みたいなペースです。 休むときに、妻である私に 「休んでいい?」って聞くんです。 正直休んで欲しくないんですけど、 なんていっていいんだか、わかりません。 私に頼っているような感じがします。 もう4年間まともに会社にいけていないので、 この先ずっとこんな生活が続くのかと思うと、 この人、会社にもまともに行けないし、 育児もあんまりしないし、家事もあんまりしないし、 セックスもぜんぜんしないし(そのくせ出会い系サイトに登録しています。エロDVDもたくさん持ってます)、話題もつまらないし、スポーツもしないし、本も読まないし、家を散らかすし、家族サービスもしないし、夫としてなんなんだろう??って思ってしまいます。 40歳です。優しくてマジメなのがいいところなんですけど。 あと私が家事をしなくても文句を言わない(私もウツ病です)、 出されたものはなんでも食べる。。 それじゃ生活できないし。。 今は傷病手当と私のバイト代と実家の援助で生活しています。 今日も会社を休んで寝ています。 私はどうすれば、いいんでしょうか??? できたら、ウツ病になる前の夫に戻ってくれて、 せめて会社は普通に行ってほしいんですけど。 子供が4歳ひとりですが、 もう一人欲しいけどこの状況ではできません。 夫が家にずっといるので、 家に帰るのが憂鬱です。 自分の部屋があるのに、散らかしすぎて寝る場所がなくなって、 (ベッドの上が物置) リビング横の和室の万年床で昼間からイビキかいて寝られると、 ため息つきたくなります。 会社にいかないなら実家(1時間ぐらいの距離です)に帰れって言ったんですけど、帰ってくれません。

    • noname#77304
    • 回答数9
  • 認知療法とうつについて

    今まで何度か軽いうつを繰り返していて(休養や薬でスムーズに治る) このように何度も再発してしまうのは根本的に何か原因があるからで、薬での対処療法以外に何かした方がいいのでは?と思い 認知療法に興味を持ちました。 認知療法は自分の歪んだものの捉え方や考え方などを 自覚して治していくもののようですが、 普段(うつ状態でない時)は自分に都合の良い考え方や ポジティブな考え方が自然にできるような人にも 意味はあるのでしょうか? 自分がたびたびうつ状態になってしまう原因として、 ショックなことや大きなトラブルが起きた時に 自分の前向きな考えと現実(物事が上手くいかない)の ギャップに耐えかねて前向きの考えが破綻してしまう (これ以上現実を否認できない!という感じ) からではないかという気もします。 でもそのような下り坂の時に認知療法で学んだ考え方を 活かして転げ落ちるのをストップさせることができるのなら 再発の予防に役立つのでしょうか…。 要点がわからない文章になってしまいましたが、 認知療法はこのような状態にも役立ちますか? それとも前向きな考えが破綻しないように、現実を改善する 努力をした方がいいのでしょうか? よろしければどのようなことでもいいのでご助言ください。

    • trion-
    • 回答数4
  • 鬱病になり復職を願っているのですが・・・

    30代後半の者です。 約1年前から上司のパワハラに合い、鬱病を発症しました。 会社には、内緒で、仕事をし続けてきましたが、(上司から「鬱病なら、休職するか、辞めてしまえ!」と怒鳴られたので・・・) 先月、会社側から、「休職しなさい」と、命令がでました。その直後、 ショックで倒れてしまい、その翌日から有給&欠勤という形で、現在まで、約1ケ月半ほど、会社を休んでいます。 病院には、今年3月から通っており、現在で3件目の病院で、薬で治療中です。 今は、実家に戻り、家族と暮らしています。 先日、病院側と会社の人事、直属の上司との事実確認等の面談がありましたが、(私の会社には、産業医がいませんので)会社側は、「仕事上、ミスが多くなったので」という理由で、休職させる様にした、と一点張りで、通したので、病院側も「普通なら逆ですが、会社側が、休職命令をだしたのなら、復職も会社側が0kださない事には・・・」という回答でした。 後日、何度が又、面談した方が良いと、病院の先生も、おっしゃっていましたが。 私には、ふに落ちないのです・・・。 会社のこのような態度を、どう思われますか? 私は、1日でも早く、復職(現在は、私の代わりにバイトをやとったとの事なので、別の部署でも構わないのですが)したいのです。

    • bunta13
    • 回答数6