dan7 の回答履歴

全634件中141~160件表示
  • 彼に見られるのが怖いです。

    彼に嫌われないか、怖いです。 身体のコンプレックスで悩んでいます。 それは、肉割れです。。。お腹と二の腕が特にひどいです。 私(26歳)には現在、24歳の彼氏がいます。 まだ付き合い始めて2ヶ月で、先日初Hしたばかりです。 彼は優しいので、私の要望を聞いてくれ、部屋の明かりは暗くして もらったので、肉割れに気づかれずに幸せな時間を過ごせました。 でも、これから先、隠しきれないなって思います。 彼に見られたときの、彼の反応と対応を考えると、怖くなります。 それだけが全てじゃないし、他を磨こう!と思って、色々と努力(ダイエットやスキンケアなど)はしているのですが、たまに不安が襲ってきます。。 男性の方は、肉割れや妊娠線とは無縁な方が多く見慣れないものだと思いますが、彼女に肉割れがあったら気持ちが変わったりしますか? また、女性の方で同じ経験などされた方がおられたらご意見聞きたいです。 長々と申し訳ありませんm(__)m 回答頂けると嬉しいです。

    • noname#32302
    • 回答数12
  • 忙しい彼との関わり方。

    彼とお付き合いを始めて、もうすぐ3年です。 その彼がこの4月に転職をしました。 新しい仕事場で、新しい人間関係に慣れるのが大変だと思い、彼の状態が落ち着くまで私からはなるべく連絡はしないでおこうかな?なんて思っていました。 (連絡はいつも彼からくることが多いです) でも、やっぱり寂しがり屋なので…少し精神的に切ないです。 でも、やっぱり彼に寂しいことを言い出せないし、私も連絡したいとは思っているのですが忙しい彼を思うと「返信してくれないかも?」などと考えてしまい、逆にメールもできません。 そして、彼も忙しいのか連絡が思っていた通り…激減しました。 まだ4月も始まってわずかですが、それまで毎日のように連絡を取り合っていたので、反動が大きいのかもしれません。 彼には新しい仕事を頑張ってほしいとは思っているけど、今までも仕事が忙しいときは完全に私のことは放っておくし、私が彼に気持ちを言えないのも悪いのですが、積もり積もって訴えると…いつも大喧嘩です。 こんなときは、彼に気持ちをきちんと言うのが特効薬なのでしょうか? それとも、彼のことは少し横に置いておいて、自分のスキルアップや時間を大切に過ごす方がよいのでしょうか? こんなふうに環境が変わると、自分に自信がない私は不安になってしまいます。 彼が好きでいてくれることに自信を持ちたいけれど… 彼は他の人を好きになってしまうんじゃないか… 私みたいな面倒くさい人間はいらなくなるんじゃないか… 悪いことばかりが頭に浮かびます。 臆病者の私に皆様のアドバイスをお願いいたします。

  • 素直じゃない自分

    私は人に素直になれません。 そのせいか彼氏にも愛されてる感じがしないと言われます。 人に本音で話すこともできないでいつも秘密人間、何を考えてるかわからないと言われます。 彼氏もこのことについてもっと自分をさらけだせよとかどんな私でも嫌いにならないと言ってくれます。 昔何かあったんだろとよく言われますが特に思い当たることがありません。 別に大切な人に裏切られたとかそんなこともないです。 なんで私は人に本音トークができないのかわからずに困ってます。 このままじゃ大事にしてくれてる彼氏が去ってしまいそうで自分を変えたいです。 ご指摘お願いします。

    • noname#26511
    • 回答数5
  • 職業で自己紹介されることについて

    最近、偶然、習い事教室の(英会話)友人と、デパートで会いました。 彼女は義母さんと一緒に来ていて、もちろん初対面なので挨拶をしました。が、ちょっとびっくりしたのが、 友人が私の事を「こちら、栄養士の山本さんです(仮)」と紹介しました。 もう、私は栄養士(仮)は6年くらい前に退職してるし、今、他の仕事もしているので、私自身も忘れているというか?もう出来ない?職業で自己紹介されたのがびっくりです。もちろんこの事も彼女も知っています。 なぜ(仮)にしてるかというと、あまり好きでなかったし、向いてなかったので退職しました。あまり人からこの職業の話をされるのは好きではありません、とはいえ日常生活で秘密にするのもなかなか難しいです。「今の仕事(5ヶ月くらい)の前は何してたの?」や「独身のときなにしてたの?」と聞かれて、隠す、、というのもなかなか現実的に難しいし、かえって不自然です。 1)彼女に限らず、時々職業で自己紹介されるんですけど、どう思いますか? 2)退職して新しい仕事をしても、有資格の職業で自己紹介されるものですか?いったいいつまで、その職業で言われるのでしょうか? 3)「栄養士さん(仮)」と言われるのが嫌なんです。言われない方法ありませんか?

  • 結婚出来るか心配・・・

    私は、去年、6年間付き合っていた彼と別れてしまいました。 彼とは結婚を前提にお付き合いしていたのですが、私が14歳の頃から付き合っていたんですが 一生この人でいいのか!?この人しか知らないで死んでいくのかな?って考えちゃって、結局、もっと色んな人に出会ってみたいという思いから別れを決断したんです。 その事には何も後悔していないです、彼の束縛が酷すぎたし、別れて正解だったとは思うのですが… それ以来、出会いがなくて… 好きな人すら現れない状況です。 こんなんで、このまま一生誰とも恋をせずに一生を終えてしまうのではないかと心配しています。 現在21歳です。 私は中卒でなんのとりえもないですし、出会いのチャンスもほとんどないですし… もしかしたら将来、結婚相談所とかに行くのかなぁなんて少し落ち込んでます(T_T) なにか目標を持って生きていれば、きっと希望の光が見えてくるはずだと思いながら、結局何も行動に移せてない自分が嫌です…。 気分転換に何か資格でも取ろうかとか…色々考えています。 出会いがなくて淋しいです(T_T) お友達もみんな忙しいし…私は孤独なんですー! ちょっと前までは、恋をしようと頑張っていたんですが もう今では恋愛から遠ざかり始めていて、このまま誰とも結婚出来ないかもしれない…と悩んでいます

  • 婚約者の両親が嫌いです。

    21歳、女です。結婚の約束をしていて、同棲をしている24歳の彼がいます。 彼は某東南アジアの出身で、私たちは某英語圏の国に住んでいます。 悩んでいることは、彼の両親についてです。 彼の出身国は一般的に言われる発展途上国で、(私はその点で特別な見方をしているわけではありませんが。)、そのなかでも裕福ではない家庭で生まれました。 その上、生い立ちはとても不遇でした。 若くして結婚した彼の両親は母の浮気で家庭崩壊となり、6歳の時に彼の父は出稼ぎをしに隣の国に行き、母は不倫相手と新しい家庭を築くために幼かった彼と弟をタクシーに乗せ、親戚の家にほとんど押し付ける形で残しました。 4歳だった弟は結局母親と離れることが出来なかったため、母と新しい父親と住むことになりましたが、当時すでに物心ついていた彼はそれをうけ入れられず、父方のおじ・おばのもとで暮らすことになりました。 彼はそこで16歳の時に父親が会いに来るまでおじに虐待されながら育ちました。 おこづかいをもらうことはおろか、着替えもろくに買ってなかったようです。 一方の父は隣国で働いている間、新しい女が出来、内縁関係で今現在も生活しています。 現在の母はと言えば、再婚相手と離婚し、行く当てがないため、彼が育てられたおば(彼女から見れば元夫の妹)のもとで暮らしています。 昔は彼の母は親の遺産や土地がたくさんあり、しかも彼もかなりの金額を仕送りしていたにも関らず、再婚相手とギャンブルにつぎ込んでしまったらしく、何も残っていません。 今年の2月に彼は仏教徒の成人の儀式のために一時帰国し、その間に私も彼を尋ね、実際に彼の両親や親戚にも会いました。 食事中気を配ってくれたり、直接会った感じでは、彼の両親に対して特に悪い印象はありませんでしたが、彼の生い立ちと現在の彼の両親の状況を聞くたびに彼らに対して怒りが沸いてくるのです。 というのも、彼の父は今私たちが住んでいる国に移住したがっていて、酔っ払っては非常識な時間に彼に電話してきます。 家族なので永住権の申請はそんなに難しくないにしろ、飛行機代を始め、父親が仕事を見つけこちらでの生活が安定するまで家賃や生活費を負担しなければいけない為かなりのお金がかかります。 母親はかなり金銭的に苦しい状況なので仕送りが必要です。 私の本心としては、彼には両親との縁なんて本当は切って欲しいんです。 彼は(親を大切にしろという仏教の教えに基づいて)、自分を生んでくれた両親を見捨てるのは罰が当たると考えているようですが、 小さい時に親としての義務も果たさず、それぞれ自分勝手な人生を今まで送ってきて、息詰まった今になって親子の縁を持ち出して助けを求めてくる彼の両親に納得がいきません。 私たちは2年後の結婚を予定していますが、結婚後も仕送りや彼の親への援助をし続けなければならないかと不安です。 私は彼の両親への思いを尊重しているため、まだ私の気持ちをはっきりとは伝えていません。 彼にどうしたらやんわり私の気持ちを伝え、ある程度両親との距離を置くようにたのむことができるでしょうか? また、今後義両親との関係をどうしたらよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 依存しない人間に・・・

    一年前に大好きだった人とお別れしてから、自分には何にもないなぁと思いました。仕事はそこそこ頑張っていると自分では思っているんですが、休みの日がなかなか充実しなくて… 自分がどんなに彼氏に依存ぎみだったのか、今になるとよくわかります。 変わりたいと思い、今年からスポーツクラブに行き始めたり(週一回)、料理などを積極的にしはじめました。 まだ、やりはじめて三ヶ月くらいですが… 別れてから、休みの日にひとりぼーっと過ごすことが多かったのですが、近頃、少しは自分の時間を自分のために使えるようになってきたかなぁという感じです。 それに人にも優しくなってきた気がします。どれだけ自分が周りに支えられてきたのか、今まであまり考えたことがなくて… それで、今年は感謝の気持ちをきちんと形にして返していこうと思っています。下手だけど、作った料理などを親に食べてもらったり… 自分なりに変わろうと思って、やれることをやっているつもりなんですが、心の奥でたまにすごく淋しい気持ちになります。 今までの自分て、自分で充実した時間を作ることが苦手で、その結果自分には何にもなくて。 こんな自分でも変わっていけるのでしょうか・・・ 時間が経てば、私はもっと一人でも充実した時間を過ごせる人間になれるのか。なんか、とても不安になったりして・・・ こんな私に、なにか皆様の体験談などあったら教えてください。 アドバイスでも結構です。 どうぞ、よろしくお願いします。ちょっと元気をおすそわけしてください。

  • 愛とは

    愛とはどのような気持ちなのでしょうか。 人によっていろんな形があります。 愛を定義しようとは考えておりません。 そこで、みなさんが考える 「愛の形」,「愛とは」を伺いたいと思います。 参考までに、 私は愛とは 「一緒に布団で寝ているような感情をもてること」です。 よろしくお願いいたします。

  • 旦那と喧嘩しました

    6ヶ月になる子供を持つ主婦です。 今週の日曜の夜旦那と喧嘩をしました。内容はかなりくだらないことなのですが・・喧嘩の最中に彼は、喧嘩になるから一緒にいない方がいい! と、いわれました。いつも喧嘩をしても、あの空気に耐えられず私から謝ってしまうのですが、今回は何もいいませんでした。そして今日までの相手の態度にムカついて、一緒にいないほうがいいなら実家に帰るといいました。(とめてくれると思っていました)そしたら、私がそうしようって決めて帰るんならそうすれば、俺は何も言わない。と言われてしまいました。結局実家に帰ったものの、親には何も言えず家に帰ってきてしまいました。・・・が、今度は夫が帰ってきません。私はどうするべきですか?教えて下さい。

    • noname#69784
    • 回答数6
  • 同棲中の彼の父親が亡くなりました。

    私と彼の付き合いは1年以上になるんですが、私の家族は私と彼の付き合い・同棲を知ってます。ただ、彼の家族は知りません。彼は、バツ1で、前の方と別れる時に両親に迷惑をかけた事・父さんが病気という事で彼が時期が来たら両親に同棲してる事を話すと以前いわれてたんです。いまだに、彼の家族は私の存在を知りません。 なので、お通夜に参列しようかと思ったりしたのですが、彼の承諾無しでは迷惑かと思うんです。(彼の実家は山奥で、携帯の電波がつながりにくく、連絡が取れないんです。)以前、私の祖母が亡くなった時、彼がお通夜に来てくれました。なので、私の両親が「前に頂いてるから、お通夜には行かないと」っとって言ってるんです。親には行かないようにって止めてはいるんですけど、こういう場合どうすればいいんでしょう??

  • 離婚をきりだされました

    夫から離婚しようと言われています。理由は私にあります。半年位前から精神状態不安定で具合も悪く医師からも仕事を続けるのもきついだろうという事で退職してゆっくり過ごしてはとの事で悩みましたが退職しました。が体調もまだ良くならず夫に八つ当たりをしてしまいました。 「あなたが原因だ」って・・・。言ってはいけない言葉でした。 今まで何を言っても許してくれる夫でした。離婚したいとも私から何度も言った事もあります。決して本心ではなかったのですが。愛しているのに愛していると上手く伝えられなくて、情けないです。 結婚5年目子供なし夫婦です。セックスレスです。 私を抱きたいとは思わないと言われました。 私達夫婦はもうやり直せないのでしょうか。

  • 訴えることができるか

    自分の言ったことに枝葉がついてうわさが広まり相手の人に伝わってしまいました。自分の言ったことは一部事実ですが、自分でも憶測の域で話をしている部分もありました。この場合相手が訴えると言った場合私は訴えられるでしょうか?自分もその人のせいで、離婚や不倫のうわさを立てられその自己防衛のつもりで話したことなのですが話が大きくなったようです。もし訴えられたら私はどうしたらよいのかを教えてください。

  • 父親を好きになるには

    私は社会人、女性です。 元々、両親の事は心から慕っている・・と思っているのですが、 私の父は家族(と言うか、父自身以外)に対して、愛情の薄い人で、 基本的には真面目な人ですが、いわゆるお坊ちゃん育ちで、 車や趣味に関するものへの購買意欲はあるものの、 仕事や生活の向上には努力出来ない性質で、財産も1代で食いつぶしました。 それでも、父は普段から暴力を振るう訳でも、愛人を作る訳でもないのですし、 私にとっては、生きて存在してくれるだけでも有り難い存在だと思っています。 でも、段々、父のお給料だけでは生活できなくなり、 私は就職以来、母に言われて貯金していた、結婚資金を、 今すぐには必要ないからと父に数百万貸してしまいました。 これについては、今になって本当に反省と後悔をしています。 そして、貯金も底を尽き、父は転職をしましたが、一向に私への借金の返済の相談はなく、 今は母が仕事をして積み立て、返済を計画してくれています。 そして又、私が医療ミスにあい、体に傷を負った事があったのですが、 その際も、父が私を護ってくれると思っていたのに、初めは全く関心も持たず、 随分お願いしてやっと、私が言った事をそのまま病院側に伝えてくれるだけのメッセンジャーボーイになってくれました。 それだけでも、感謝とは思っていますが、 こういう父に、この数年、本当に失望してしまい、気持ちが立て治りません。 でも、以前の様にまた、父の事を好きになりたいと思っています。 お父さんが大好きな方、お父さんが嫌いだったけど、今は好きな方、 どんなお話でもいいので、聞かせて下さい。 お願いします。

  • 訴えることができるか

    自分の言ったことに枝葉がついてうわさが広まり相手の人に伝わってしまいました。自分の言ったことは一部事実ですが、自分でも憶測の域で話をしている部分もありました。この場合相手が訴えると言った場合私は訴えられるでしょうか?自分もその人のせいで、離婚や不倫のうわさを立てられその自己防衛のつもりで話したことなのですが話が大きくなったようです。もし訴えられたら私はどうしたらよいのかを教えてください。

  • 異動希望について困っています

    はじめまして。私は入社三年目の女性です。 よろしくお願いいたします。 私現在、企画部署で仕事をしております。 希望して入りましたが配属後、体調を崩してばかり(鬱病にかかり休職もしました)でした。 自分でも色々考えた結果、もう少しがんばろう、もう少しがんばろうと思いながらも体と心がうまく調和しない辛さをかみ締めて来ました。 現在は、企画部署でも総括的なグループで仕事をしております。 私はもともとおせっかいなところもあるので、総括的な仕事が大好きです。とはいえ、企画部署特有の仕事も並行してやっているため体調がまだ不安定です。そこで今回思い切って転部希望を出そうと思いました。 もちろん、罪悪感もあります。自分が希望して配属された部署であるし、とても人気の部署だったからです。 でもこれ以上自分の人生を棒に振りたくないと思い、自分の好きでやりがいを感じる総務に異動を出そうと決めました。 それだけ真剣な思いがあるので、異動届もきちんと書きたいと思っています。ですが、なかなか転職の履歴書などはありますが、異動をかなえるポイントなんていうものはありませんよね。 もし、異動届のポイントなる虎の巻てきなサイト、書物をしっておりましたら ぜひとも教えていただきたく思います。 参考にしてしっかり自分の思いを文章にまとめたく思います。

    • km1113
    • 回答数2
  • 妻の過去

    初めまして。ドラマでこのサイトを知り、 初めて投稿させていただきます。 主人とは、結婚して、11年になる31の主婦です。 1つだけ、主人に話していない過去があるのですが、 それは、初めての彼氏。。のことなんです。 当時、高校生だった私は、友達と、テレホンクラブにふざけて 電話をしたりしていました。 もちろん、そこで、会ってHとかは、ないです。 ある日、無性に寂しいときに、1人で、自宅からかけてしまいました。 そこで、知り合った、男性と、電話交換をし、話す事が度々ありました。 で、会うことになったんです。 そして、めちゃめちゃ、拒んだのですが、キスをされ、 つきあうこともキスすることも初めてだった私は、 『つきあおう』という言葉に断わる事は、できませんでした。 『キス。してしまったし・・・』 というのが、どこかにあったのかもしれません。 結局、Hは、自分の気持ちが納得するまでと思い、しませんでした。 最後は、数ヶ月、お付き合いし、 Hもさせず(何回かお断りし、) 私から、わかれました。 こんな過去を、なにより、初めての彼氏が、テレクラの彼氏・・・ だなんて、主人もとより、誰にも話せません。 しかも、初めてのキスの相手でもあります。 こんな過去を妻から、友達から聞かされたら、どう思いますか?

    • noname#26157
    • 回答数17
  • 努力すれば報われる?

    四月から浪人生になる者です。 現役時には一橋を希望しておりましたが、 センターで大失敗をしまして足きりにかかり、 結局他の大学を受けました。 その時点でもう浪人は覚悟していたのですが、周囲の勧めもあり 一応私立二校(ともにMARCHです)と国立二校(つまり前期で他の大学にも落ちました)を受験しました。 とりあえずどこかに受かっておいたほうが浪人するにしても いいだろうとは分かっていたのですが、勉強に身が入らず 結局全て落ちてしまいました。 私立は自分の模試の結果などから考えて受かりそうなところを 選んで受けただけにショックでした。 国立の二校も、正直バカにしていた、というと言いすぎなんですが 自分なら受かるだろうと思っていたところでした。 努力は人よりずっとしてきたつもりだし、模試を見る限りは それも結果に出ています。しかし実際こうも、 自分よりも成績が下だった子たちが私の落ちた大学に 受かっていったのを見ると、とても不平等な気がします。 来年は今年断念した大学を受けます。 しかし、自分の中で現役時に持っていた何かが 変わってしまいました。努力すれば報われる、とかそういった 考えです。努力すれば報われるならなぜ私は報われなかった??? という思いがしてならないです。 ちなみに効率の悪い努力をしてきたつもりはないです。 今まで私の中で、学歴というものがかなり大きなウェイトを占めていて (なぜなら学歴=努力というか知性?というものだと思っていたからです) 第一志望の大学も、ある程度の学歴があり、ここなら 四年間しっかり勉強できるだろう、という理由で 選択しました。 しかし、自分が落ち、周りの努力していた子が落ち、遊びほうけてた 子が何故か受かり、学歴が必ずしも知性と結びつかないことに 気づき、社会では学歴がない人でも成功する人はいる、いや学歴 はやはり必要・・・云々 色々と考えているうちに 自分はなぜこんなにも大学にこだわるのかよく分からなくなりました。 それで第一志望に対する前ほどの熱意もなくなってしまいました。 春休みで今は誰とも接触をせずに1人でこもっているから こんなことを考えてしまうのかもしれません。。。 このままもやもやした感じだと今年勉強に集中できなくなるかも しれなくて困っています。 質問が明確ではなくてごめんなさい。 何か思ったことがあったら、批難等なんでもよろしいですので ご意見お願します。

    • www2515
    • 回答数13
  • 幸福の条件とは何でしょうか?

    私は今はもう退社しましたが、元大手金融機関でそこそこの地位まで行きました。 今は三十代前半です。 収入も世間一般よりは多かったと思います。 今は独身ですが特に女性にも困ったことはありませんし、交際してきた女性も美人が多いです。 しかし、それらを楽しいと感じたことはほとんど無いです。 優越感を感じた時もありますが、幸福感とは違います。 はたから見るとうらやましがられたりしますが、当の本人は楽しくないのです。 ちなみにこれらのものを手に入れるのに楽をしていたわけではありません。 努力によって手に入れたものばかりです。 だからこそ今悩んでるのです。 努力の甲斐が無かったような気がしてしまうのです。 だから幸福の条件はお金や社会的地位でないような気がします。 もし幸福の条件がそういった表面的な成功であれば、一流大学を出て一流企業にさえ勤めれば幸福になれるということです。 しかし、現実は大企業の役員でもまれに自殺したりしますし、不幸なお金持ちもたくさんいます。 逆に人並みの生活をしていても幸せそうに見える人もいます。 「じゃあ、お金や地位を捨てれば」という人もいるでしょうが、今は先に挙げたように退社してますし、お金もボランティア、募金、奉仕、その他色々なことに使いほぼ使い切りました。 私もはた目にはけして不幸せに見えないようですが、それはただ不幸せそうな表情をしていないだけのことです。 世の中にはいつでも笑顔だった人が自殺したりして、「あの人が自殺なんて考えられない」というような事件も時々あります。 実際に当の本人が内面から幸福感に満たされるにはどうしたら良いでしょうか? 幸福の条件とは何でしょうか?

    • noname#37091
    • 回答数7
  • 離婚をきりだされました

    夫から離婚しようと言われています。理由は私にあります。半年位前から精神状態不安定で具合も悪く医師からも仕事を続けるのもきついだろうという事で退職してゆっくり過ごしてはとの事で悩みましたが退職しました。が体調もまだ良くならず夫に八つ当たりをしてしまいました。 「あなたが原因だ」って・・・。言ってはいけない言葉でした。 今まで何を言っても許してくれる夫でした。離婚したいとも私から何度も言った事もあります。決して本心ではなかったのですが。愛しているのに愛していると上手く伝えられなくて、情けないです。 結婚5年目子供なし夫婦です。セックスレスです。 私を抱きたいとは思わないと言われました。 私達夫婦はもうやり直せないのでしょうか。

  • 彼への不信感と不安

    30代前半の女性です。 付き合って1年の彼がいます。 彼はバツイチで子供なしなのですが、最近になって、数年前にある女性との間に子供ができ、認知をしているということが判明しました。その女性とは、元奥さんではなく、付き合ってもいない女性・・・つまり体の関係だけの女性だそうです。 きっと彼も子供のことは言えずに苦しんでいたのだと思います。 子供のことを明かされたとき、そういう思いもあり、そして何よりも彼を失うことが怖くて、彼を怒ることができませんでした。 「あなたも言えなくて苦しかったでしょう?もっと早く言って欲しかった!そうすれば、あなたも私も苦しみがもっと少なかったはずなのに・・・」という言い方しかできませんでした。 子供がいたことにもショックを受けましたが、彼がそれを今まで隠していたということが何よりもショックでした。 その上、風俗にも時々行っているんじゃないかと思うような出来事もあったのです。 私は騙されている、バカだと言う人もいるかもしれませんが、彼の私に対する愛情は嘘ではないことは、誰から何と言われようと私自身が感じています。 彼は認知している子供のことなど、1つずつ抱えている問題を解決していくと言っています。 私も不安に思うことなどはだいたい彼にぶつけ、彼もきちんと説明してくれますし、できるだけ不安に思わないようにまめに連絡しようと努力してくれています。 しかし、何が本当で、何が嘘なのか、よく分からなくなってしまいました。 例えば、彼と長時間連絡がとれないと、何をしているんだろう・・・と不安で不安でたまりません。そして、また風俗に行っているんじゃないか、と心の中では彼を疑ってしまっている自分がいるのです。 愛情はとても感じるのですが、本当に愛されているのか不安にもなります。 彼は嘘をつくことに慣れてしまっているんじゃないか。今もこれからも私にたくさん嘘をつくのではないか・・・とも。 最近恐らくそれが原因で、不安に感じている時は特に体調が悪いのです。 色んな意味で、私はとても弱い人間です。 正体の分からない不安と毎日闘っています。 男性は、愛する人がいても、風俗に行くものなのでしょうか。 罪悪感はないのでしょうか。 彼女や奥さんとはまた別モノなのでしょうか。 そして、彼を愛しているけれど、私の体調も含め、このままでいいとは思っていません。 しかし、別れたいとは全く思いませんし、むしろ別れたくないのです。 どうしたらいいのでしょうか? ぜひアドバイスをいただきたいと思います。 お願いします。

    • mrknn
    • 回答数2