Scotty_99 の回答履歴
- これって黙って全額払うしかないのでしょうか?*代理質問*
ボーダフォンユーザーです。 自分名義で、自分の分(主回線)と父の分(副回線)2台持っています。 7月の始めに、彼女に自分専用の携帯をプレゼントしようと思い手続きに行きました(合計3台になる)。 母の名義を借り副回線で、家族割定額で契約しました。 相手(ショップ)もその事をちゃんと理解していて、 「来月から家族割が適用されますよ」と言われ、こちらも不安だったので、何度も確認しました。 ちゃんと、母の保険証も持って行きました。 8月分の明細(今月来るやつ)から家族割適用になるとの話だったのですが、来た明細を見てみると、家族割どころか副回線にも入っていません。 その代わり、元々持っていた父との間が家族割定額になっています(元々定額にはしていませんでした) 今契約書の控えを見てみたのですが、 家族割適用の欄は「適用する」、家族割定額は「適用しない」と記入されていました。 しかも記入した母の名前、生年月日の欄に×が引かれています。 (手続き中、見ている前では×をする動作はありませんでした) 下の備考欄に、「別回線・別明細希望」と書かれています。 そんな事一言も希望していないし、聞かれた覚えもありません。 彼女に渡して、定額だと思い込んでいたので、通話料が2台合わせて10万近くあります。 先に控えを確認すればよかったのですが、携帯を渡す時に最初から箱に折って入れられており、今まで見ませんでした。 今日の夕方に手続きをしたショップに電話をしたのですが、こちらの手続きが悪いと言われました。 「明日、申し込み用紙を確認して再度連絡します」との事。。 申し込み用紙では、確かに定額は「不要」となっています。が、それはショップの方が記入しています。 別回線も希望した覚えはないし、帰り際に「来月から家族割ですよ」と何度も言われたのに。 これって、こちらが悪いのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- hwelleh
- 回答数8
- 私には、どんな投資法がピッタリなのでしょうか?
自分には、どんな投資法がピッタリなのかが、 分かりません。 今まで、いろんな投資方法を試してみましたが、 どれも、今ひとつですが、なんでしょうか? 下手くそと言ってしまえば、そこまでですが、 基本的に、他の仕事をしながら、やっておりますので、どうしても目を離した隙に、下落するパターンが 多いです。 また、イートレードを使っておりますので、逆指値が 使えないのです。 (他の証券会社の場合、画面が見にくいので。) 以下は、今まで、実践した投資法です。 1)バリュー投資法(PER10倍以下、PBR2倍以下、 過去3年間の決算書も、チェック。) 2)新興市場銘柄の上位ランキングのスイングトレード。 3)その日の上位ランキングのデイトレード 4)市場が終わる間際に、購入し、翌朝の寄り付きで売るギャップアップ。 あるいは、前場から後場のギャップアップ。 日中は、別の仕事をしておりますので、 出来れば、あまり画面に張り付かずに 可能な投資法があり、プラスになればいいのですが。。。 となると、やはり、4)の投資法いいなぁと思うのですが、イマイチでした。 一体、私にぴったりの投資法って、どんなんでしょ?
- ベストアンサー
- 株式市場
- mikichan-e
- 回答数13
- 小2の娘の家庭における様子について
小2の長女のことで悩み苦しみ、反省し自己嫌悪に陥っています・・・小2の娘、3歳、0歳と3人の子供に恵まれ幸せだと思いながらも、いつまでたっても小2の娘に手がかかっているような感があり(あえてかけてしまっている?)まだ小さい2人の子を抱えていらいらしてしまいます。 「今日こそは怒らないぞ!」と決心してもきちんとした決め事(我が家なりに決めた課題)を時間内にできなかったりする娘を見ていると腹ただしく結局は怒鳴ったり時には手を上げたりひどくなると部屋から無理やり追い出したりするような行為に出てしまいます。 私自身は、おそらく育児教育に欲張りな方で子供たちには普通以上にかしこくなってほしい、できの良い子にしたいという意識は高いと思います。ただ、その思いをうまく子供に乗せられずにいるという感じです・・・ 一般的な基準も良くわからないのですが、小2くらいだとまだ親がある程度は声かけが必要なのでしょうか?娘は、自ら決め事をしなければいけないとわかりつつも、わざとゆっくりしたり後回しにしようとしているような感じがするので、それが余計に腹が立ちます。 ピアノの練習も怒られたくないからしているような感じもしますが、レベルの高いことをしているのにかわいく「教えて~!」と聞きに来ることもしなくなり部屋の戸を閉めて弾いたりするときもあります。 また、私が腹ただしいのはこちらの話を良く聞いていない様で聞き返すとしっかり耳に残っていないことが多いのです。 公文、ピアノ、通信教育とで1日2時間は課題に取り組むことになりますが、これは小2だと多いのでしょうか?「やめてもいいんだよ」と言っても「絶対にどれもやめない!」と本人は言いますが・・・ また時間に沿って行動するのは、一般小2として難しいことでしょうか? 怒ってもかわいらしく謝ってくる子でなく冷静になって考えると先々の不安がよぎります。
- 小2の娘の家庭における様子について
小2の長女のことで悩み苦しみ、反省し自己嫌悪に陥っています・・・小2の娘、3歳、0歳と3人の子供に恵まれ幸せだと思いながらも、いつまでたっても小2の娘に手がかかっているような感があり(あえてかけてしまっている?)まだ小さい2人の子を抱えていらいらしてしまいます。 「今日こそは怒らないぞ!」と決心してもきちんとした決め事(我が家なりに決めた課題)を時間内にできなかったりする娘を見ていると腹ただしく結局は怒鳴ったり時には手を上げたりひどくなると部屋から無理やり追い出したりするような行為に出てしまいます。 私自身は、おそらく育児教育に欲張りな方で子供たちには普通以上にかしこくなってほしい、できの良い子にしたいという意識は高いと思います。ただ、その思いをうまく子供に乗せられずにいるという感じです・・・ 一般的な基準も良くわからないのですが、小2くらいだとまだ親がある程度は声かけが必要なのでしょうか?娘は、自ら決め事をしなければいけないとわかりつつも、わざとゆっくりしたり後回しにしようとしているような感じがするので、それが余計に腹が立ちます。 ピアノの練習も怒られたくないからしているような感じもしますが、レベルの高いことをしているのにかわいく「教えて~!」と聞きに来ることもしなくなり部屋の戸を閉めて弾いたりするときもあります。 また、私が腹ただしいのはこちらの話を良く聞いていない様で聞き返すとしっかり耳に残っていないことが多いのです。 公文、ピアノ、通信教育とで1日2時間は課題に取り組むことになりますが、これは小2だと多いのでしょうか?「やめてもいいんだよ」と言っても「絶対にどれもやめない!」と本人は言いますが・・・ また時間に沿って行動するのは、一般小2として難しいことでしょうか? 怒ってもかわいらしく謝ってくる子でなく冷静になって考えると先々の不安がよぎります。
- 「公務員を我々の税金で養っている。」という意見は?
別の質問で公務員と飲酒事故について質問したんですが、 「公務員を我々の税金で養っている。」 という意見を時々言う人がいました. 心情としては分かるんですが、みなさんはどう思いますか? 私は、税金は日本に住まわせてもらっている土地代と思っているし、公務員は国に雇われているし、税金の全てが公務員の給料に使われているわけではないので、ひどく不遜な意見に聞こえました.
- ベストアンサー
- アンケート
- inferu_noz
- 回答数16
- 将来生かせる、行って損はない学部。
私は以前まで外国語、国際関係の学部に進みたいた思っていました!!しかし、外国語を大学で学ぶのには限度があるとアドバイスをもらいました。短大や専門などでも学べるし、大学で第2ヶ国語などで学べる所もあるようですし・・・。せっかく行くのなら大学でしか学べないような学部がいいと思いました☆そんな学部はありますか?専門知識を学んで、世界で活躍したいと思っています。大きい夢ですが・・。 今考えているのは、IT系や栄養関係、福祉関係などです。ちなみに文系です。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 2o2yuuki
- 回答数8
- ストレスになってたスポーツクラブを休会して、新しいスポーツクラブに入ったことで
以前、1年半行ったスポーツクラブを休会しました。理由は個人的な事情とそこのクラブがやりづらかったため。 同時に、隣町のスポーツクラブに入会して現在も通ってますが、すごくすごく自分にあっててやりやすいです。入ってよかった。 でも、気になるのが前のスポーツクラブを退会したのではなく休会したこと。まだ会員です。退会しなかったのは、1年半頑張って通ったから思い入れがあることと新しいクラブが自分にあうかわからなかったから怖かったこと。こういうのはルール違反ですか?きっちり退会しないといけませんよね。前のスポーツクラブから責められるでしょうか。今のスポーツクラブで、カウンセリングで、○○スポーツクラブを退会してこっちにきたとはいえませんでした。私は卑怯ですか? すいません。おかしい質問だと自覚してますが、今、すごくいろいろ考え込んでしまうので。回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- yonayonayona
- 回答数3
- これって黙って全額払うしかないのでしょうか?*代理質問*
ボーダフォンユーザーです。 自分名義で、自分の分(主回線)と父の分(副回線)2台持っています。 7月の始めに、彼女に自分専用の携帯をプレゼントしようと思い手続きに行きました(合計3台になる)。 母の名義を借り副回線で、家族割定額で契約しました。 相手(ショップ)もその事をちゃんと理解していて、 「来月から家族割が適用されますよ」と言われ、こちらも不安だったので、何度も確認しました。 ちゃんと、母の保険証も持って行きました。 8月分の明細(今月来るやつ)から家族割適用になるとの話だったのですが、来た明細を見てみると、家族割どころか副回線にも入っていません。 その代わり、元々持っていた父との間が家族割定額になっています(元々定額にはしていませんでした) 今契約書の控えを見てみたのですが、 家族割適用の欄は「適用する」、家族割定額は「適用しない」と記入されていました。 しかも記入した母の名前、生年月日の欄に×が引かれています。 (手続き中、見ている前では×をする動作はありませんでした) 下の備考欄に、「別回線・別明細希望」と書かれています。 そんな事一言も希望していないし、聞かれた覚えもありません。 彼女に渡して、定額だと思い込んでいたので、通話料が2台合わせて10万近くあります。 先に控えを確認すればよかったのですが、携帯を渡す時に最初から箱に折って入れられており、今まで見ませんでした。 今日の夕方に手続きをしたショップに電話をしたのですが、こちらの手続きが悪いと言われました。 「明日、申し込み用紙を確認して再度連絡します」との事。。 申し込み用紙では、確かに定額は「不要」となっています。が、それはショップの方が記入しています。 別回線も希望した覚えはないし、帰り際に「来月から家族割ですよ」と何度も言われたのに。 これって、こちらが悪いのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- hwelleh
- 回答数8
- 中高一貫校でついていけなくなっている生徒の相談です
首都圏の中高一貫校に通う中3の息子についてご相談です。 進度についていけず、落ちこぼれてしまっています。 このまま高校に進級して大丈夫なのか、どこかに変わったほうがいいのか(変わろうにも受験勉強してません。。) 個別指導か家庭教師の先生にお願いしようか、 と迷っています。 下の子の中学受験もあり、金銭的にも上の子の塾は予定外でした。 それもあって家でと思っていたのですが、全然向上する兆しがありません。そもそも勉強の仕方からやりなおす必要があるのだと思います。 千葉北西部で、どこかいいところがあれば教えてください。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- gomado-fu
- 回答数7
- 上武大学か聖母大学か武蔵野大学か・・・
タイトルの三校のどの学校にしようか迷っています・・・。それぞれの看護学部です♪ それぞれのいいところ、悪いところを教えて下さい!! また、上武大学が医療器機など最新の物を使っており、新校舎でもあるのに何故、授業料など他の学校に比べて対して高くないのでしょうか・・・
- ベストアンサー
- 大学・短大
- mayatohana
- 回答数3
- 上武大学か聖母大学か武蔵野大学か・・・
タイトルの三校のどの学校にしようか迷っています・・・。それぞれの看護学部です♪ それぞれのいいところ、悪いところを教えて下さい!! また、上武大学が医療器機など最新の物を使っており、新校舎でもあるのに何故、授業料など他の学校に比べて対して高くないのでしょうか・・・
- ベストアンサー
- 大学・短大
- mayatohana
- 回答数3
- 中高一貫校でついていけなくなっている生徒の相談です
首都圏の中高一貫校に通う中3の息子についてご相談です。 進度についていけず、落ちこぼれてしまっています。 このまま高校に進級して大丈夫なのか、どこかに変わったほうがいいのか(変わろうにも受験勉強してません。。) 個別指導か家庭教師の先生にお願いしようか、 と迷っています。 下の子の中学受験もあり、金銭的にも上の子の塾は予定外でした。 それもあって家でと思っていたのですが、全然向上する兆しがありません。そもそも勉強の仕方からやりなおす必要があるのだと思います。 千葉北西部で、どこかいいところがあれば教えてください。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- gomado-fu
- 回答数7
- ジャニーズってそんなに駄目?
ネットではジャニーズのアンチ意見がすごく多いですよね よくアイドルが演技をするなとか音楽のレベルを下げているという意見があります しかし例えば他の異業種の方(芸人やグラビアアイドル)等の演技と 比べてそんなに劣っているでしょうか? 楽曲も一般的奈j-popと比べてそんなに、悪いとは思いません。 何故ジャニーズはこんなに嫌われるのでしょうか? 念のために言っておきますが私はジゃニーズファンではありません 意見を聞かせてください
- 家庭教師トライ・・・お給料はもらえるんでしょうか??
はじめまして。トライと家庭教師として契約をしている者です。 留学のため、今回トライと契約を切ることとなりました。 指導の規定回数を3回残しての契約解消となったのですが、この場合、今月指導した回数分のお給料は支払われるのでしょうか。 契約時に渡された説明書きには、指導回数の不足が3回なら2回に戻るまで報酬は支払われない、と記載されています。 ところがもう契約を切ってしまい、代わりの教師が指導に行っているので、不足の指導回数を満たすことが出来ません。 トライと途中で解約したことのある方、もしくはこの方面にお詳しい方、是非回答お願い致します。
- 親知らず抜糸後の臭いについて
8月前半に親知らず(左下)一本を抜いたのですが、未だに口の中が粘つき、少し臭い(親から、酸っぱいような臭いがすると言われます)がします。 親知らずを抜いて、抜糸をするまではもっとひどく臭っていました。 親知らずを抜いたあとの臭いはいつになれば完全に直るのでしょうか? 1ヶ月以上もたつのにまだ臭うということは他に原因があるのでしょうか? 臭いを直す方法で良い方法があれば教えてください。(うがいは一日に何回もしています) また、親知らずを抜いた後、臭いがした方はどれぐらいで臭いが完全に直ったかも教えてください。 よろしくお願いします。
- 男性は「やらせない」とわかるとそこまで態度を変えるの?
男性って「やらせない」ってわかるとこうも態度がかわるものなのでしょうか? ある男性と初めて合ったときとても話が盛り上がったのです。雰囲気でキスまでいったのですが、やっぱり女の私としては踏み切れなくて・・・。 次の日メールは来たのですが、メールではこちらの興味を示すようなことや、昨日は楽しかったということを確認しあっていました。 彼がメールで会いたいというから会いました。でもやはりキスをされました。私は躊躇したのですが、彼は「身体だけではない」って言います。「楽しかったことは本当のこと」で、「(私が)傷ついているから身体には触れない。本当はしたい。でもこれっきり会わないのももったいない」って。それは本当のことだと確信できるんです。(こちらがそれに対して疑っているとふくれっ面をしたので) 次の日もあちらからメールはあったのですが、こちらから出しても返事が遅かったり、約束をすっぽかされたり。やっぱり友達にはなれないのかなあと思います。 男性って「女がやらせない」とわかるとこんなに変わるものなのですか?だったらロマンテックな演出したりするのは偽善です。それならば「友達にもなれない」とはっきり言って欲しいです。彼の本心はどこにあるのでしょうか? *申し訳ないですが「身体目当てに決まっている」という言い捨てるような回答はご遠慮願います。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#127170
- 回答数34
- 勉強に身が入らないんです
高3の男(受験生)です。 最近、勉強以外(友達と語ったり、好きな人と喋ったり、楽器弾いたり、汗流したり…) に大事なことがあるような気がして 勉強に身が入らなくて困っています。 もちろん勉強しなくてはならないのは分かってますが 高校生という身分もあと半年近くしかないので 楽しみたいというのもあります。 2つのものの板ばさみにあって悩んでいます… こうすると打ち込める、みたいなのがあればよろしくお願いします…!
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- Decades0
- 回答数5
- 塾への不信感
滋賀に住んでいて中2の息子がいます。小4から塾(京○)に通っています。息子自身が塾に行きたいと言ったので、大学受験まで通えるようにと思い今の塾に決めました。この塾で受ける塾のテストの偏差値は60ちょっとくらいで、ほとんど休まず週4回通っています。痛ましい事件もありましたが、本人ともども通うことに迷いはありませんでした。 しかし、最近、私自身が「この塾に通ったまま高校受験をむかえていいのか」と思うようになりました。今の担任と合わないこと(熱心ではあるが、子供や親と空回りしている)がきっかけとなり、塾内のテストでの合格率判定はどこまで信じられるのかということや、今年の高校受験(今年度から全県一区となりました)の動向予測が外れたことなどいろいろあり、不信感を抱くようになってしまいました。今までどちらかというと教育に熱心な方でしたが、今は冷めてしまっています。息子が部活と両立させながらがんばっているのを見るとこれではダメだと思うのですが・・。ご意見をお聞かせください。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- noname#19933
- 回答数4
- 中高一貫校でついていけなくなっている生徒の相談です
首都圏の中高一貫校に通う中3の息子についてご相談です。 進度についていけず、落ちこぼれてしまっています。 このまま高校に進級して大丈夫なのか、どこかに変わったほうがいいのか(変わろうにも受験勉強してません。。) 個別指導か家庭教師の先生にお願いしようか、 と迷っています。 下の子の中学受験もあり、金銭的にも上の子の塾は予定外でした。 それもあって家でと思っていたのですが、全然向上する兆しがありません。そもそも勉強の仕方からやりなおす必要があるのだと思います。 千葉北西部で、どこかいいところがあれば教えてください。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- gomado-fu
- 回答数7
- ソフトバンクショップの看板
10月からボーダフォンショップがソフトバンクショップに変わるに伴い、現在看板が架け替えられています。 白地にグレーの二本線に黒字での「SoftBank」の文字。何かに似ていると思いませんか? そう!葬儀屋の看板!と思ったのは私だけでしょうか? 皆さんはどう感じられましたか?