AUGUUUAAA の回答履歴

全602件中241~260件表示
  • 外務省 密約文章破棄? 官僚組織=国家とはなにか

    外務省 密約文章破棄? 官僚組織=国家とはなにか

  • 太洋薬品工業の業務停止命令は妥当か。

    太洋薬品工業の業務停止命令は妥当か。 同社は昨年の2月と今年の2月にも点滴用薬剤の取り違えで自主回収を。今回は胃潰瘍の薬剤の調合ミスのあった製品を担当者はミスを隠して出荷してしまったが、「健康に影響がない」として発表せず。 行政は同社に10日前後の業務停止命令を出すという。事態の重大性が分かっての処置であろうか。このような社風であれば、同様のミスは今後も無くならないだろう。健康に影響のあるミスが出ないと誰が保証できるだろうか。食料品の法令違反と同様に、人体に直接影響を及ぼす恐れのあるこれらの事業者への行政の対応はゆるすぎるように思うが。

    • shurain
    • 回答数4
  • 薬学部について

    薬学部について 薬学部に合格しても自宅から通学時間が二時間ぐらいかかってしまうと学生生活は大変なのでしょうか? 薬学部は医学部の次に大変だと聞いたことがあります。 またバイトのする時間は確保出来ますか? 回答よろしくお願いします。

  • ネットとかで韓国人を異様に差別しているような人って

    ネットとかで韓国人を異様に差別しているような人って 何歳ぐらいでどんな生活をしている人でしょうか? 普段から韓国人は嫌いだと口にしてるんでしょうか? 韓国に関するもの、例えば韓国料理とかも嫌いなんでしょうか? 気になってしょうがないです。 私自身は韓国人を好きとも嫌いとも思いませんし 周りにもそんな人はいません。 というかそんな話題にもなりません。 回答お願いします。

  • 小沢vs生方、どちらを支持しますか?

    個人名(小沢)は出さなかったが、公然と小沢批判をし、副幹事長を更迭された生方議員 一方、一切沈黙を貫き、側近の高嶋筆頭副幹事長により辞任を迫ったとされる小沢幹事長 あなたはどちらを支持しますか? また、その理由は?

  • 医学部が人気である理由が全く理解できない

    医学部が人気である理由が全く理解できません。6年間も学生をしてさらに2年間は初期研修で給料は一般的には月20~30万。さらには後期研修また博士号取得のために大学院など一人前になるための期間が長すぎます。たとえ一人前になったとしても時間当たりの給料は労働条件から考えて決して高いものとは言えない(もちろん科によって違いはあるが)。昔の人気の名残が今も続いているというよりはむしろ人気は上がり気味です。何がいいの?

    • noname#114057
    • 回答数6
  • 薬学部が六年生になった理由

    薬学部が六年制になった理由。まったく信じられません。6年間も一体何が必要なのでしょうか? 国立のある程度のレベルの薬学部ならまあ意義がわかりますが、レベルの低い大学つまり薬剤師になるための大学で6年間も必要ですか? 生化学などの基礎系の科目を削ればいいのではないの? しかも4年制からなんでいきなり6年制なんでしょうか? 5年制は考慮されないのでしょうか? 国立大学の1年生の教養課程のような無駄な時間が増えるだけでないの? 教えてください。

    • noname#114057
    • 回答数6
  • 薬学部留年決定にての今後はどうしたらよいでしょうか?

    息子は念願の薬学部に入学しましたが、1年の前期で必修を3科目落として崖っぷちになり、後期で2科目落として留年決定となりました。私学の薬学部は学費は高く、比較的やさしい1年で留年してしまい、今後も6年間あります。 本人は、また1年生をやり直す気持ちでいますが親としてはどうしていいやら悩んでおります。かなり経済的にも厳しい状態であります。 私は大学は行っていないのでわかりませんし、田舎で私の頃は大学出る人も少なかったです。 息子は大病をして抗がん剤治療で薬に苦しみましたので、きっと良い薬剤師になれると思いますが、体が弱い状態でいじめにもあって少し人間嫌いな一面もあります。 こんな息子の心構えなど話し合える機会に話す事と留年の1年間の過ごし方のアドバイスをいただければ幸いです。

  • 薬学部志望です。都内の大学で薬学部がいいところを教えて下さい?

    薬学部志望です。都内の大学で薬学部がいいところを教えて下さい?

  • 東大と天才

    この前週刊誌で読んだんですが、 東大には各学部に天才がいる。まぐれで入った人は勉強についていけない。 開成・灘・ラサールなどの出身者と地方公立高出身者では大きな差がある。 後期合格者もレベルは低い。 天才の例としては、  小学生で微分積分ができる。高校では数学オリンピックに出場。  現在数学科2年だが、学部の全範囲をすでに終了している  4ヶ国語とか5ヶ国語ができる  英語の論文をすらすら読める  英語で討論できる  中学生の時に哲学書を読みこなす  二浪で東大に合格し経済学部を主席卒業。大蔵省入省。ハーバード  で博士号取得。 これはほんとの話なのでしょうか? それとも作り話とか誇張でしょうか? 特に最後の二浪の人の話は疑問です。 二浪してるんだからそれだけで判断するとたいしたことないような気がしますが。         

  • 東京薬科大学

    東京薬科・生命科学科に合格しています。 芝浦工業大学・生命科学科とどちらに行こうか悩んでいます。 芝浦は情報があるんですが、東薬に関しては情報がないため、何か情報があったら教えて下さい。良いこと、悪いこと、どちらでも構いません。東京薬科は勉強が大変そうなイメージがあり、バイトとかできるか不安です。どうなんでしょう・・。

  • 子供手当てって自民が政権とりかえしたら無くなるのですか?

    民主がゴリ押しで成立した子供手当ては自民党政権に戻れば消滅するのでしょうか? 恩恵を受けない人が多いと思いますので早くなくなって欲しいのですがどうなのでしょう?

    • noname#107817
    • 回答数8
  • 鳩山首相が、企業・団体献金の禁止について検討し始める模様です。

    鳩山首相が、企業・団体献金の禁止について検討し始める模様です。 政党交付金の意義、目的を考えると私はこの検討に大賛成です。 ところで、もし廃止されたとしたら、企業・団体献金以外で政党がお金を外部から手にいれる方法って何が残るんでしたっけ? (つまり、政治家個人が外部からお金を手に入れる方法につながると思うんですが)

    • noname#124577
    • 回答数7
  • 石原都政の成果

    もう10年以上、石原さんが都知事をやってますが なにか大きな成果はあったんでしょうか? 失敗なら、新銀行や五輪誘致失敗など思い浮かぶんですが・・・

  • 医学部生が使用するパソコンについて

    医学部生が使用するパソコンについて 医学部医学科に進学が決まりました。 自分用のパソコンを買う予定ですが、大学に持っていくことが 多いから持ち運びしやすいサイズのものが良い、とかExcel, Word以外にPower point等も入れたほうがいい等、アドバイス をいただけませんか?

  • なるべく年配の方に質問です。

    1,学校に行っていた時、どのような教育を受けましたか?(特に戦前のことは詳しく) 2,昔の生活と、現在の生活の一番の違いは何だと思いますか? 3,これまでの人生の中で一番印象に残っている歴史・社会的事件は何ですか? 4,今の若い世代に対してどんなことを期待していますか? ここからの質問は必ずしも答えなくても大丈夫です。 5,女の人の生活や社会的立場は、昔と今とではどこがどう違うと思いますか? 6,日本という国の現在・過去・未来についてどう思いますか? 7,好きな歌は何ですか?その理由は? 8,今まで行ったことのある場所の中で印象に残っているのはどんなところですか? 以上です。答えてくださる方はなるべく年齢もよろしくお願いします。

  • 栄養系の大学で必要とされる化学の範囲はどこですか?

    私は管理栄養士養成課程のある4年制大学に推薦で進学が決まったので 化学を、1,2年生の時に使っていた教科書と問題集を使い、最初から復習し直しているのですが 主にどの分野(範囲)が大学で応用といいますか、大切になっていくのか知りたいです。 やはり重点的にやるべきとこは有機化合物あたりでしょうか? 文章がわかりづらいとこもあるかもしれませんが 回答お願いします! ちなみに3年になってからは文系に進み、化学は取らず生物のみを取ったので化学は久しぶりに手をつけた感じです… 大学に入ってからついていけるか心配です;

  • 菅財務相の消費税発言

    財源がないと言うと、すぐ消費税ですね。 他に選択肢がないんでしょうか? 4年間は税率を上げないと言いながら、もう既に上げる気満々ですね。 今までの消費税は福祉に使うとか大嘘ついて大企業や金持ちの減税の 穴埋め分に使われただけですが、今度は 財源不足を口実に何に使いたいのでしょうか?

  • 自民党退散して他のことに労力を注いだほうがよい気がするのですが、みなさ

    自民党退散して他のことに労力を注いだほうがよい気がするのですが、みなさんはどう思いますか?

  • 公明党は

    国会予算委員会などで、野党からの民主党の金銭問題の追及ですが、自民党と公明党ではかなり聞いていて、違いが有りますね。 自民党の質問者の質問内容は意地悪さが感じられますが、公明党の方は非常に紳士的のように見えます。 やはり公明党は民主党と手を結ぶんでしょうか?そうすると自民党はますます窮地ですね。

    • Z31
    • 回答数7