AUGUUUAAA の回答履歴
- 野良猫餌づけ損賠訴訟 将棋の元名人に餌やり禁止と204万円の賠償命令
野良猫餌づけ損賠訴訟 将棋の元名人に餌やり禁止と204万円の賠償命令 「東京地裁立川支部は、「猫への餌やり中止と204万円の賠償を命じる」と判決を下した。 今回の判決で、裁判所は、「餌やりの被害は依然として続いており、住人の受忍限度を超えている」と指摘した。また、これまで住民との話し合いの場にもほとんど参加してこなかった加藤九段の責任についても言及した。 判決に加藤九段は、「先ほど弁護士とも確認しましたけれども、敷地外での給餌は違法ではない、はっきりと問題ないと。これからも猫の命がある限り、今まで通り、猫に対する問題のない行為で給餌は、ずっと引き続けていきます。ま、言ってみれば、(猫は)友達のようなものですから」と話した。 加藤九段は、この判決を不服とし、控訴する考えを明らかにし、今後、敷地外で餌やりを続けるとした。」 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20100513/20100513-00000221-fnn-soci.html 「庭で猫に給餌するのは違法だが、敷地外で行うぶんには違法ではない」 という裁判所の判断の根拠は何でしょうか? 少なくとも自宅周囲500メートル内での給餌を禁止するくらいしないと近隣の猫の被害はなくならないのではないでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- yoshinobu_09
- 回答数8
- 東京にある私立大学のうち、理系(工学部)で早稲田、慶応、理科大以外で地
東京にある私立大学のうち、理系(工学部)で早稲田、慶応、理科大以外で地方国公立大と比べても質、内容、教授陣が劣らず、就職にも強い大学はどこでしょうか?大学の単科、総合は問いません。
- 学歴が高いとモテるのでしょうか?
学歴が高いとモテるのでしょうか? 自分は高校生なのですが、今までモテた経験が一つもありません。(まあ勉強もスポーツもできないので当然と言えば当然なのですが) そこで質問なのですが、学歴が高ければそれだけ女性にモテたりするのでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学・短大
- sassan4567
- 回答数7
- 総理大臣や最高裁長官や検事総長を公選制で選ぶことについて賛成でしょうか
総理大臣や最高裁長官や検事総長を公選制で選ぶことについて賛成でしょうか。賛成の理由も教えてください。 また、今のままの方が良いと思う方は、今の方が良い点を教えてください。
- ベストアンサー
- 政治
- saiseinippon777
- 回答数4
- 食品に関して学べる大学について
食品に関して学べる大学について 東大・京大を除く 国公立で東京・神奈川・千葉辺りに 食品について学べる大学はありますか? 将来は食品メーカーの企業で 商品開発をしたいです 探してもあまりなかったので…
- 東京大学の学部ごとの評価に関して
東京大学の学部ごとの評価に関して 東大で化学・物理に関して勉強したいとします。 東大では工学部、理学部の他に教養学部というものもあり、ここでも 基礎科学科というコースがあります。 工学部、理学部と比べて、教養学部に入って理工系を学んで来た人の一般的な評価はどうなのでしょうか? 教養学部の方が工学部、理学部よりも入りやすかったりするのでしょうか? また、授業内容や教官のレベルの高さにも違いがありましたら 教えて頂けますでしょうか?
- 公務員採用半減について質問です。
公務員採用半減について質問です。 公務員採用半減について質問です。 2011年新規採用を半減ということは、今年の2010年試験の人が対象ということですか? あと国税専門官も出先削減対象でしょうか?つまり、8割削減のたいしょうでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- santana39999
- 回答数1
- 今盛んに報道されている事業仕分けについて質問します。
今盛んに報道されている事業仕分けについて質問します。 事業仕分けでの結論というのは強制力があるのですか? 従わなければ何かペナルティーがあるのですか? 仕分けの結論に従っているかどうかを確認するのはどのように行われているのでしょうか? 単なるショーではないのですよね! また仕分け人の人たちの人件費や作業を行っている場所の使用料、さらに仕分け作業の始まる前に各所に視察に言っておられましたが視察の費用、仕分け作業を放送する費用等はどこから出ているのですか? 税金が使われているのでしょうか? まったくの素人なのでわかりません。 解る人は教えていただきたいのですが、宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- do2shirou4to
- 回答数8
- 進路に困ってます。高3、理系女子です。
進路に困ってます。高3、理系女子です。 今周りはみんな受験モードになっており 私もその流れにのって勉強を頑張っていますが 肝心の進路が決まりません。 親にも言ってないのですが、私の将来の夢は 結婚して、子供を生んで、ピアノの先生になることです。 だから、大学に進んでそれから就職することに対してあまり夢がなく、 ただ生活出来るお金を稼ぎたい、社会に出たい、という理由が主になってます。 甘い考えかもしれませんが、この考えがあるのでどの分野に進めばいいか全く検討がつきません。 勉強するのは苦ではありません。 進むなら理系分野のところに行きたいと思ってます。 興味があるのは工学部と理学部です。 ただ本当にそこに行きたいのか、と聞かれると首を傾げてしまいます。 親に迷惑かけれないので、4年間頑張れずに退学という結果だけは絶対に避けたいです・・・。 長くなってしまったので、まとめて3つの質問をさせていただきたいです。 1、上に述べたような状況の中で、私はどのような道に進めばいいのでしょう・・・。 2、理系分野の大学に進むとして、私は物理が苦手で どの理系の分野を見ても物理が出来ないからなぁ、という理由で自信がなくなります。 今から勉強頑張れば問題なくなるのでしょうか? 根本的な才能がない、ということで無理だったりするんですか? 3、大人になって結婚して、親になってからでも ピアノの先生にはなれるのでしょうか? 今すぐにその道に進まないのは、金銭面や実力面でいろいろ問題があるからです・・・。 でも幼い頃からピアノが大好きなので、やっぱり自分の人生はそれに携わりたいと思うのです。 長くなってしまって、ほんとにごめんなさい。 1つでもいいので何かアドバイスいただけると嬉しいです。
- 締切済み
- 大学・短大
- mochamocha0531
- 回答数8
- 目白大学
目白大学 http://okwave.jp/qa/q5846870.html ここで社会福祉士の質問をしたのですが、今ここに書いたとおり、目白大学の推薦がもらえるかもしれません。しかし、ここは名前も聞いたこともなくどのような学校なのかもわかりません。 明日あたり見に行く予定なのですが、ぜひ他の方からもどのような学校なのかという情報を仕入れておきたいと思いました。きれいな学校だとは聞いているのですが。 学校の感じ(生徒や教員の様子など)や、就職では苦労するのか。など、知っていることがあればぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#208594
- 回答数1
- 大学の薬学部について
大学の薬学部について 札幌市に住む、18歳(男)です。 将来、薬学の研究、特に新薬の開発などの職に就きたいと思っています。 北海道大学の薬学部を目指していたのですが、今年の春はセンター試験で点数が取れず、富山大学の薬学部・創薬化学科を受験しましたが、合格できませんでした。 現在は某予備校に通っています。 今でも薬学の研究をしたいということに変わりはないのですが、大学案内などを見ても、どの大学がどのような特徴があるのか・進んだ研究ができるのか、楽しい学生生活を送れるのかといったことがよく分かりません。 家計の状況などを考え、国公立大学に進みたいと思っていますが、 札幌に住んでいることもあって、特に本州以南の大学の情報はさっぱりです。 よかったら皆さんがご存知の情報を教えていただけないでしょうか。 ちなみに今知っている情報は、 ・4年制は研究者、6年制は薬剤師(一部研究者)を育てる。 ・北大のキャンパスは広大で、自然にあふれている。また、水産学部以外は札幌キャンパスにあるので、教養の授業の幅が広い。 ・北海道大学の入試制度が変わり、前期は薬学部の入試がない (前期は総合入試で入学→大学で好成績の人から行きたい学部に振り分け) ・もし製薬会社に就職する場合、関西圏の大学の方が強みがある (製薬会社は西日本に多いため) ・大阪、神戸の中心部の空気は合わなかった (空気が悪いのでしょうか?気のせいだといいのですが) ことぐらいです。 どうか、ご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- gonzou2525
- 回答数4
- 事業仕分けの範疇に入るのかどうかわかりませんが、中学、高校で行われてい
事業仕分けの範疇に入るのかどうかわかりませんが、中学、高校で行われている英語教育は仕分け、そして、廃止の方向には行かないのでしょうか? もう何十年もやっているのにほとんどの国民が英語を話せず、読むことすらできないなんて、膨大な時間と費用を無駄に垂れ流し続けたと思います。 もう英語教育は民間に完全にまかせ、やる気のある人だけが通えばよいと思います。 通いたくても経済的に苦しくて通えないと言う人だけ国が補助すればいいと私は考えます。 みなさんはどう思いますか?
- 鳩山政権の、現在までの実績とは…?
鳩山政権の、現在までの実績とは…? 鳩山政権になってからの、非常に重要である功績には、どのようなものがあるでしょうか。 特に、あまり知られていない事柄についてご存じの方はお教え下さい。
- 高卒認定(高認、大検)からの国立医学部受験について
高卒認定(高認、大検)からの国立医学部受験について 僕は高1で中退しましたが、医師になりたくて高卒認定を取得しました。 来年の受験を予定しているのですが、気になって仕方ありません… 高卒認定から国立医学部に入った実例はありますか? また、その方はどんな理由で高卒認定からの受験となったのかご存知でしたら教えて下さい。 僕は長期入院による出席日数不足です。 同様の質問もたくさん見ましたが、自分で質問したくなりました。 回答、よろしくお願いします。
- なぜ、山口県出身者に総理のイスが回ってくるの?
なぜ、山口県出身者に総理のイスが回ってくるの? 鳩山政権が倒れたら次は管直人が総理大臣になると言われていますが、それが実現すると安倍さん以来の9人目の山口県出身者の総理大臣になります。 なぜ、こうもしょっちゅう政権交代した現在までも山口県出身者に総理大臣のイスが回ってくるのでしょうか? 自民だ民主だといっても裏で政治を操っている人間がいるのでしょうか? 山口県出身者が総理大臣になるのは何かのメッセージでしょうか?
- 南極海で1000頭の調査捕鯨?
南極海で1000頭の調査捕鯨? 調査捕鯨と言うと、日本の近海で、数十頭から数百頭くらい捕獲するイメージを抱いていました。しかし、実際には、南極海にまで出かけて、年間に1000頭くらい捕獲しているようです。シーシェパードと日本の漁船が衝突したのは、日本近海ではなく、どちらかと言えばオーストラリア近海。なぜ、南極海という遠く離れた海域での1000頭もの捕獲が調査として許されているのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#109750
- 回答数8
- 私は薬剤師志望の今年高3の女子です。
私は薬剤師志望の今年高3の女子です。 そして今、第一志望に兵庫医療大学か神戸学院大学かでとても迷っています。 1 薬学部としての授業の充実度 2 生徒さん達の授業への熱心さ、友好さ 3 生徒さん達の傾向(派手、やる気がない等) 4 大学の定評 5 正直、印象が地味な女でもやっていけるか 6 その他、良い点悪い点、違い等 以上などから皆さんのご意見をお聞きしたいです。 上記以外にも知っていることがあれば回答して下さると嬉しいです! よろしくお願いします!
- 子供手当ての本当の目的。
子供手当ての本当の目的。 月1万6千円の子供手当てが6月から支給されることになりました。 子供手当ては海外に子供がいる在日外国人に対してもお金が支払われます。 この金額は国によっては一月の生活費に相当するらしいです。 これはどう考えてもおかしな事で、日本に住んでいる外国人からも疑問の声が出ています。 これは私の個人的な考えですが、民主党の考えは、この先、この子供手当てを目当てに日本に住もうという外国人が増え、人口の減少に歯止めを掛けようとしているのではないでしょうか? まぁ、私の考えが当たっているか外れているかはわかりませんが、子供がいる家庭の負担を軽くさせるというのが第一義的な理由ではないと思います。民主党の本当の狙いは他にあるように感じます。 みなさんはどうお考えですか?