LEVELUP100 の回答履歴

全853件中141~160件表示
  • 回路設計者になるためには

    今某電気メーカーで働いているのですが、将来的には回路設計が できたらいいなと思っています。 回路設計についての研修等はありません。 設計者のみなさんはどういったプロセスで設計者になることが出来たのですか。 ご教授お願いします。

  • マイクからパソコンに音声ファイルを作る

    Windows8.1ProUpdateを使っていますが、マイクからパソコンに録音する(音声ファイルを作る) 方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

    • GC508S
    • 回答数3
  • ホームページビルダー18のダウンロードが出来ません

    ホームページビルダーを18へバージョンアップするため、ダウンロード製品を購入しました。 早速インストールしようとしたところ、途中で権限がないと言われ 何度やっても出来ません。 私のパソコンは、私が管理者でビルダーの権限も私です。 Windows7を使っています。 もう購入済みで、ID・シリアルナンバー・登録キーなどは間違ってません。 助けて下さい。 宜しくお願いします。

    • htm26
    • 回答数2
  • VisualStudioExpressの登録

    お世話になります。 VisualStudioExpressをインストールし製品の登録をしようとしています。 ヘルプの製品登録から、プロファイルセンターを開いても、 アイコンがくるくる回るだけで、何も表示されません。 ブラウザはIE11ですが、 セキュリティ設定を規定の値に変えたり、 履歴を削除したりしてみても、症状が改善しません。 VisualStudio2010と2012でこの現象が発生しています。 2013だとキーを打ちこむのではく、サインインで登録が完了するようで、 こちらは、製品登録ができました。 事情があって2010か2012を使いたいのですが、 プロファイルセンター以外にキーを取得する方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電子工作の自作品 アメリカに発送可能ですか?

    カテゴリについて悩みましたが、ここで質問させていただきます。 電子工作などの趣味の自作品は、EMS、国際小包などで、アメリカ(個人宛て)に送ることは可能でしょうか? 基板だけの状態や、プラケースやアルミケースに組み込んだ状態など、様々な場合を想定しています。 これまで、何十回もいろいろなものを送っていますが、電子機器の場合「外国為替および外国貿易法」等にひっかかる恐れはないでしょうか。(アメリカはホワイト国なのでOK?) 経験のある方、または規定に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 電子タバコって身体に害はない?

    こんにちは。電子タバコ初心者です。 電子タバコについて、JTがイギリスの会社を買収した、というニュースを見ました。 電子タバコは、通常のタバコとは異なり身体には害がないものなのでしょうか。 初心者すぎる質問ですが、お答えいただけると幸いです。

    • noname#251074
    • 回答数3
  • 感動するマンガ

    マンガ喫茶によく行くのでおすすめのマンガ教えてくれるとうれしいです よく読んできたのは一般的なジャンプ系のです ナルト、ハンター×2、ドラゴンボール、ブリーチ、ゆうはく その他はMAJORや海皇紀、3×3アイズぐらいです 今時の萌え萌え的や肉々しいのは苦手ですのでそれ以外でありましたらよろしくお願いします。 探すのが大変なのでベストのもの一つでいいのでお願いします

    • boo28
    • 回答数6
  • windows8対応のものは8.1では使用不可?

    PC用のヘッドセットマイクを購入しようと考えており、いい商品を見つけたのですが、 「windows8対応」と書かれていました。 私が使用しているPCは「windows8.1」なのですが、使用できないでしょうか。 分かる方回答お願いいたします

  • パソコンで撮ったビデオを加工

    パソコンの、Acer Crystal Eye Webcam というのについて質問です。 撮ったものの容量が大きすぎて送るのに時間がかかります。 どうにかして一つのムービーを分割できないでしょうか? それと、撮ったビデオを再生したら、音が入ってませんでした。これは元々映像だけなのでしょうか?

  • ノートパソコンの故障?

    DELL INSPIRON N5050 というノートパソコ ンを使っていますが、調子が悪くなってリ カバリをしたのですが、画面は正常なので すが、操作をすると、この種類のイメージ のサポートに必要なサブシステムがありま せんとでて先に進めません。どうしたらな おりますか?ご回答よろしくお願いします

    • thtkjm
    • 回答数2
  • 電子マネ(Edy)が破損してしまいました。

    Edyが破損したので、ICチップが乗っている付近を返却して残金を返却してもらおうとしましたが、Edy本体の番号が読めないので返金できないとの返事でした。 私は、電子マネーの技術者では有りませんが、ICチップが正常であれば、周辺の電力を取るアンテナ(と思っていますが)部が破損していてもプロの技術者であれば読めると思っています。 残金がたくさん残っていますので是非ICチップ内に書かれているであろう番号を見る方法をお教えください。

  • 中学生の理科部のおすすめ実験

    中学の理科部でできる実験を教えてください!

  • 「宇宙人の石像が」というSFの書誌情報

    昔読んだ短編のSFなのですが,どういう題だったか,何に載っていたのか忘れてしまいました。どなたがご存じなら教えてください。 砂漠の中に巨大な石像が立っているのを見つけた人が,その足の先を一かけ取って帰国します。数年後に行ってみると,石像が腰をかがめて足に触ろうとしていた。石像は実は宇宙人で,痛みが脳に伝わって反応するまでに数年かかった,というオチ。

    • bolende
    • 回答数1
  • 漫画家になるには、どうすればいいでしょう。

    今年で、高校3年生になります。 漫画家を目指しています。高校の成績では、美術が5で、それ以外は2と3がまばらにあります。 高校は芸術学校ではありません。商業学校に通っています。 最近まで、やりたいことが見つからず、悩んでいました。 そろそろ、本気でなりたいものを見つけないといけないと思い、漫画とアニメが好きだったので、漫画家を目指そうと思いました。 漫画を描く知識はほとんどないです。今、家では、ひまなときに、ネームを書いたりしています。 実際、漫画を描き始めたのは、今年の4月からで、出版社に持ち込みした経験はありません。 自分で調べたところ、まず、持込をしてからでないと始まらないということなので、夏休み終わりまでに、漫画を描いて、1本以上応募するつもりです。頭には、一応、構想が2本あります。 今のところ、進路は専門学校を考えていて、在学中に作品を投稿しようとおもっています。 具体的には、京都芸術デザイン専門学校と、週刊少年マガジンです。 来週には、オープンキャンパスがあり、実際にどんなところか見に行きたいと思います。 高校には、実際、そこの専門学校の先生が来て、説明を受けました。 自分の学校にかかわらず、ほかの専門学校のことも公平に話していました。 「技術が身につく」、「やりたいことをやらせてもらえないが、漫画家以外にも選択肢ができる」といった内容で、話していた限りでは、好感が持てました。 画像で見せてもらった、入学当初の生徒の作品は、1ヶ月、半年、1年後には、みるみる上達してました。これにも、好感が持てました。 しかし、ネットの情報では、「どこ」にかかわらず、専門学校に対して、あまりいい評判がありません。 ・2年間の遊び場 ・無能を受け入れる施設 ・アシスタントになったほうが、技術が身につき、お金がもらえるし、よい。 ・・・などです。 これを見て、美術大学に通うか、アシスタントになったほうが、いいのかとも思いました。 実際に体験した人が言ってるのかわからないので、半信半疑ですが、不安です。 来週には、オープンキャンパスがあり、実際に見に行きたいと思います。 ここで、質問です。 ・漫画を投稿して、アドバイスを受ける際に、漫画家のアシスタントの仕事を紹介してもらえるという のは本当でしょうか。 また、東京の出版社まで行って、持込をしたほうがいいですか。電話でアシスタントの紹介がしてもらえるかや、作品の感想が詳しく聞けるか、が気になります。 (作品の投稿は、郵送宅配でするつもりです。在宅は京都です。) ・まったくの初心者でも、アシスタントとして、雇ってくれるところはありますか。 その場合、技術は身につきますか。 ・美術大学に進路変更したり、アシスタントになったほうがいいですか。 ・ほかに、何か、ためになることがあれば、教えてください。

  • 世界中が馬鹿ばかりだったら・・・

    世界に大災害が起こり、 馬鹿ばかりが生き残ったら 今の文明にまで復帰するのにどれくらい時間を要すると 予想出来るのでしょうか? ただその馬鹿たちは 人間的モラルがあり、犯罪者となるような人種では ない設定でお願いいたします。 馬鹿の程度は、 テレビでおバカタレントと言われるような人達とします。

  • gccプログラミングでtwitter投稿

    gccのプログラミングでtwitterサーバーに自動でログインして、数分ごとに何か自動でメッセージを投稿するようなサンプルプログラムを教えて頂けませんでしょうか? また、この前ハルロックという電子工作漫画で劇中に出てきたtwitterの検索機能で”ぼっち”という言葉を発見したらArduinoでLEDを点灯させるというのがありましたが、そのようなプログラムをgccとかでも作成することは可能でしょうか? どうぞ、ご教示頂きますようお願い致します。

  • CD-ROMの同人誌の作り方

    Windows8でCD-ROMにオリジナル小説のPDFファイルを焼いた、パソコンで見る同人誌を作ろうと思っているのですが、そのファイルはマスター形式で書き込むだけでも大丈夫ですか? 出来ればMacとWindowsどちらでもみれる物を作れれば嬉しいです。 また、PDFの形式のファイルというのは、中身が著作権に問題ないものなら自由に販売しても良いものなのでしょうか?

    • noname#208737
    • 回答数2
  • 脳の専門家の方に質問です

    人の目に写る外界の景色は人それぞれ違う物や形や動きに写ると思いますか? 専門の方ならご存知でしょうが、人間の脳の神経の数やおおまかな構造、形はほぼ同じになっています。 そしてキャベツやりんごなどを見て反応する神経が人間には同じ場所に必ずあり、キャベツやりんごを見ると必ずそこが反応します。 なので必然的に私達には外界が同じ様に見えていると私は思うのです。 実際は違っているのでしょうか?

    • noname#196602
    • 回答数9
  • 人間並みの人工知能を実現させる場合

    人間並みの知能を持った人工知能を実現させるのに一番難しい課題は何ですか? また現在最も賢い人工無脳は何ですか?

  • 32bitでコンパイルするには

    お世話になっております。 CentOSの64ビットマシンを使っています。 C言語の簡単なサンプルとして、ポインタ変数の長さを表示するプログラム(sizeof(ポンタ変数)をprintf)を作りました。 これをコンパイルして実行すると8と表示されますので、64bitとアプリケーションとしてコンパイルされたのだろうと思います。 次に32Bitアプリケーションとしてコンパイルするために-m32オプションを付けてコンパイルしたところ、以下のとおりエラーが出てしまい困っております。 gcc -m32 -o sample sample.c /usr/bin/ld: skipping incompatible /usr/lib/gcc/x86_64-redhat-linux/4.4.7/libgcc_s.so when searching for -lgcc_s /usr/bin/ld: skipping incompatible /usr/lib/gcc/x86_64-redhat-linux/4.4.7/libgcc_s.so when searching for -lgcc_s /usr/bin/ld: cannot find -lgcc_s collect2: ld returned 1 exit status 解決方法について教えていただければ幸いです。 コンパイラは、gcc-4.4.7-3.el6.x86_64をインストールしています。 よろしくお願いします。