LEVELUP100 の回答履歴
- 実行可能形式ファイル
自分は、VC++2005, MFC, OSはWindows7, を使ってソフトを作っていますが、 ダブルクリックすると、自動的に解凍されるファイルが次のようにすると作れるらしいのですが、 これは、Borland のコンパイラでないと作れないものなのでしょうか? それとも、VC++2005 でも作れるのでしょうか? また、これがフォルダの暗号化の中の話しなので、 暗号化したファイルにこのような機能を付けても無意味な気がしています。 ファイル暗号化の中で、この機能は役立ちますか? アドバイスお願いいたします。 参考コード: //自分自身の実行ファイルを開く try{ fsExe = new TFileStream(Application->ExeName, fmOpenRead | fmShareDenyWrite); } catch(...){ //'実行可能形式出力
- インターネット用海底ケーブル長の長さ
インターネット用海底ケーブル長の長さって何kmですか? テストに出るところなのですが、答えを書き忘れてました。 選択肢は (1)8000km (2)80000km (3)800000km (4)8000000km です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- butamushi
- 回答数6
- インターネット用海底ケーブル長の長さ
インターネット用海底ケーブル長の長さって何kmですか? テストに出るところなのですが、答えを書き忘れてました。 選択肢は (1)8000km (2)80000km (3)800000km (4)8000000km です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- butamushi
- 回答数6
- 初代ミンキーモモの事故死は何故問題視されなかった?
1993年、当時の人気アニメ「美少女戦士セーラームーン」でセーラー戦士たちが死を遂げていくストーリーが放送されましたが、この内容にショックを受けた子供たちが多数発生し、テレビ朝日等に苦情が多数寄せられるという事態が起こりました。 しかし、1983年に「魔法のプリンセスミンキーモモ」でモモが交通事故死を遂げるというストーリーが放送された時は抗議は全くと言っていいほど寄せられず、そこまで問題視された様子もありませんでした。 この違いは、何故でしょうか?
- 何故裁判でこちらの(申し立て人)が負けたのか
お世話になります 今回離婚して数年後の養育費調停を行いました 過去の分は認められず メールでの内容の養育費請求も認められず 調停日からの養育費の支払いとなりました 私の病気の証明書等も認定医師に書いていただき 裁判所へ出向く事は不可能となり 養育費の相手側の県には行かずになりました 相手は最後まで勤め先は言わず 年収も言いませんでした 私の方が相手の住んでる写真や持ち物の写真等と送りましたが 今回一切考慮されず 元旦那は戸建ての2階建てを賃貸5万程度で借りてると 言い切りました(私の築40年のアパートより安いです) 賃貸証明書も一切持ってこず 普通は審判にすれば 私が提出している書類が参考となり 調べていただけるはずと思っていました ですが 調停員からの言われたのは恐ろしい事でした 審判になると 相手側が言ってるより安くなるそうですと ビックリしました まさか年金基礎で暮らしてる私たちの言い分が全く届かなかったのです 理由は相手の勤め先が明白でないので 計算表が利用できないとの事でした (勤め先は既に証拠を出していました) これで相手が申し出てる金額で納得できなければ審判でこれより安くなるのでこれで終わらせて みたら?と言われました それと子供が障害児だからと言って養育費の上乗せは通常ありえないといわれましたが 障害があるからこそ他に通う学校の費用や送迎代を考えて基礎1級(更新あり)の私では 安定した収入でもないので養育費の調停を行ったのにも関わらず ありえませんと言われました 申請していた半分の金額です 年金が2級に下がった場合月2万ぐらい下がります 今年更新です 下がった場合暮らしてはいけません 学校にも行かせてやれません (別学校)それを申し上げても聞いてはもらえませんでした 更新月の診断書の提出の際に増額調停を行ってまた 養育費の上乗せ調停をしたら?と 言われました それが出来るし有効だといわれましたが もう一度担当者に聞いたところ 万が一認められれば上乗せされるはずと言い方がかわっていました 上乗せされないと くびつるしかないのですが? 裁判官や調停員が障害児の事をまったく理解していないのです 診断書を送っても (私のも送っても)裁判官も考慮してくれませんでした 実際 学校に通い(2人)その受講料を出して 上乗せ請求をした方が認められるのでしょうか? また2級になっても認められないとは 相手の好都合だと思うのですが 何故一軒家に住んで二階建てでそんな家賃で 相手の金額が通ってしまったのですか? 結局一切調べては無かったそうなので 審判になれば調べてもらえると思ってましたが 調べると減る なんて事は何処からきたのでしょう? 年収360~と考えても こちらは基礎年金だけです 月子供一人で3万障害の分で1万の4万を申し込んでいました 二人で8万です 明確に(学習障害の為塾に13400*2)(ストレス障害の発散で18900*2)など 明記して出しました (通う前に調べた事です)この養育費がないと行けないところなので それと送迎代です(私が障害1級のため送迎できない) 一切この事は認められませんでした 控訴することが出来ると 聞きましたが また同じように 担当者に証拠を送ったりするのですか? また 元旦那に家の周りをうろうろされるのでしょうか?(前回も言ってます) 子供の通帳に入れたいと相手が言ったので 「無理です」と言いました 虐待していた子供の通帳名義に入れるなんて子供自身が嫌がったからです ですが 調停員は「そんなのお母さんが隠しておけばいいのよ」と言いました その言葉に子供は「ゆるせない!」といいます たしかに支払ってもらう方は相手の指定先が重要だと思いますが 理由が理由なのに対して子供の意見を(養育費とは子供の為なので子供が嫌がっているところに入金というのは筋が違うように思います) これを私の通帳にしていただきたいのもあります(同じ金融機関に通帳があるので) それも認められないこんな養育費の調停なんてあるのでしょうか? 結局半分でした でもこれだと 今年更新の為学校には行かせれません それも申しても無理でした 半分は出す義務があるのでは?と聞いても 障害児に特別な配慮はないそうですが 本当でしょうか? また私が言っている金額では いただけないのでしょうか? 弁護士に依頼はできません 自分でするしかありません控訴というものをすれば きちんと調べてくれるのでしょうか? 控訴までの時間がせまっていて困っています 今回は引き下がるのがベストなのでしょうか? よろしくお願いします
- デジタル漫画の原稿用紙
デジタルで漫画を描いて商業誌に 投稿しようと考えています。 児童誌です。 投稿するにあたって、データのままでは受け付けられないとのことなので 用紙に印刷して投稿しようと考えているのですが、 やっぱり用紙はアナログで描く時に使う原稿用紙のような 厚いものでないといけないのでしょうか。 B5サイズの用紙に印刷…という手法はだめなのでしょうか。 コロコロコミック、または最強ジャンプに 投稿しようと考えています。 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- マンガ・コミック
- Kurauticchi
- 回答数2
- [生活保護]地獄先生ぬ~べ~の母親の死因について
漫画の設定にケチをつけたいわけではありません。 地獄先生ぬ~べ~の主人公ぬえのめいすけが父親と戦う話で、 母親は治療費や薬代が払えずに死んだという事実が出てきました。 そこで疑問に思ったのですが、 (1)日本ではそういった貧困家庭の場合、生活保護によって治療費や薬代、手術費までまかなわれるという認識で間違いありませんか。 (2)ほかの漫画でも、母親が治療費を払えず死んでしまうというという設定があった気がするのですが、今ではもう使われる漫画はほとんどないと思うのも気のせいですか。 (3)もし(2)が気のせいでないなら、「使い古されてる」という理由でなく、「現代社会ではありえない話で真実味をおびてないから」なくなったという認識で間違いありませんか。
- 凡人でもロボットに負けない領域はあるでしょうか
単なる力仕事はロボットではなくすでに機械に負けていますが、頭脳を使う仕事でもでも日常業務はコンピュータの普及で人が入る余地がなくなりました。将棋のようなものでもプロが負けるようになりました。将来でもコンピュータあるいはロボットに負けない領域というものは残るのでしょうか。特に職業というか職種というか、社会人である資格が成立する基本条件である有用性を凡人でも保持できる領域を科学技術の面から教えていただければと思います。
- 凡人でもロボットに負けない領域はあるでしょうか
単なる力仕事はロボットではなくすでに機械に負けていますが、頭脳を使う仕事でもでも日常業務はコンピュータの普及で人が入る余地がなくなりました。将棋のようなものでもプロが負けるようになりました。将来でもコンピュータあるいはロボットに負けない領域というものは残るのでしょうか。特に職業というか職種というか、社会人である資格が成立する基本条件である有用性を凡人でも保持できる領域を科学技術の面から教えていただければと思います。
- 凡人でもロボットに負けない領域はあるでしょうか
単なる力仕事はロボットではなくすでに機械に負けていますが、頭脳を使う仕事でもでも日常業務はコンピュータの普及で人が入る余地がなくなりました。将棋のようなものでもプロが負けるようになりました。将来でもコンピュータあるいはロボットに負けない領域というものは残るのでしょうか。特に職業というか職種というか、社会人である資格が成立する基本条件である有用性を凡人でも保持できる領域を科学技術の面から教えていただければと思います。
- 新聞紙の縦横は製作過程でどのように違うのですか
紙を裂いてみると縦と横で裂けやすさが違います。新聞紙に限りませんが作り方とどのような関係があるのでしょうか。
- 一階述語論理式が勉強できる参考書
一階述語論理式が勉強できる参考書を教えて下さい。 添付画像のような問題を解かなくてはならないので、 参考にできる資料を教えていただけませんか? よろしくお願いします!
- アニメ愛好者の裾野は拡がってるはずなのに…
「声優で食っていけるのは上位のごく一部」とか「アニメーターの給料はものすごく安い」とか「イラストだけじゃ食っていけない」とか。 昨今アニメがやたらと持て囃される割には、アニメに関わる人の生活苦がよく聞こえてきます。 一昔前に比べると認知度が高まって、アニメに触れる機会も増え、確実に愛好者が増えたと思います。 ならば、お金もそれなりに回ってるはずですよね? なのになぜ、こう言う暗い話が未だに出回ってるのでしょうか?
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- noname#196575
- 回答数4
- 引退後の部活が心配です
高3男です 僕は、科学部に所属していました。 しかし、研究が終わり、大学受験もあるので、引退することになりました。 しかし、このまま後輩に部活を委ねられる気がしません。 理由を挙げますと、 ・後輩の全員がコミュ症 ・それ故、話し合いが僕がいないと成り立たない。 ・後輩が、問題行動を起こしたせいで、それぞれの学年で嫌われている。 ・後輩のやる気がちっとも感じられない ・暇そうなので、翌日までの仕事を頼んだところ、全くやってなかった。(ふざけんな!) ・1年以上もやり方を教えているのに全然進歩していない というところです。 科学部というと、 ・ガリ勉 ・オタク ・陰キャラ ・変人 などのイメージがあると思いますが、 僕の代まではそんなことはなく、 ・運動部ほど厳しくない ・予算の割り当てが比較的多い ・自由にのんびり活動できる ・研究を発表すれば結構いい賞をもらえる→受験で推薦やAOで受けられる(受かりやすい) というメリットを利用しようとする賢い人か、 単に科学が好きな人しかいませんでした。 しかし、今は部活が瀬戸際です。 追い打ちをかけるように、県の教育委員会だか何だかの圧力で、僕の学校は予算を減らすため、部活を統廃合しています。 廃部になってしまいそうで怖いです。 校内でも、うちの部は軽く見られており、帰宅部の籍を受け入れさせられています。orz 昔から続いている部なので、廃部にならないでほしいです。 以上が現状です。 そこで質問です。 ・後輩をやる気にさせるにはどんな方法があるか? ・どうすれば、科学部のマイナスイメージを払拭できるか? ・それ以前に、僕はあきらめたほうが良いのか? というところです。 回答お願いします。
- 締切済み
- 科学
- bandailiner455
- 回答数2
- 引退後の部活が心配です
高3男です 僕は、科学部に所属していました。 しかし、研究が終わり、大学受験もあるので、引退することになりました。 しかし、このまま後輩に部活を委ねられる気がしません。 理由を挙げますと、 ・後輩の全員がコミュ症 ・それ故、話し合いが僕がいないと成り立たない。 ・後輩が、問題行動を起こしたせいで、それぞれの学年で嫌われている。 ・後輩のやる気がちっとも感じられない ・暇そうなので、翌日までの仕事を頼んだところ、全くやってなかった。(ふざけんな!) ・1年以上もやり方を教えているのに全然進歩していない というところです。 科学部というと、 ・ガリ勉 ・オタク ・陰キャラ ・変人 などのイメージがあると思いますが、 僕の代まではそんなことはなく、 ・運動部ほど厳しくない ・予算の割り当てが比較的多い ・自由にのんびり活動できる ・研究を発表すれば結構いい賞をもらえる→受験で推薦やAOで受けられる(受かりやすい) というメリットを利用しようとする賢い人か、 単に科学が好きな人しかいませんでした。 しかし、今は部活が瀬戸際です。 追い打ちをかけるように、県の教育委員会だか何だかの圧力で、僕の学校は予算を減らすため、部活を統廃合しています。 廃部になってしまいそうで怖いです。 校内でも、うちの部は軽く見られており、帰宅部の籍を受け入れさせられています。orz 昔から続いている部なので、廃部にならないでほしいです。 以上が現状です。 そこで質問です。 ・後輩をやる気にさせるにはどんな方法があるか? ・どうすれば、科学部のマイナスイメージを払拭できるか? ・それ以前に、僕はあきらめたほうが良いのか? というところです。 回答お願いします。
- 締切済み
- 科学
- bandailiner455
- 回答数2
- PCで画像をDVD-Rに録画したい。
今まで順調に録画出来ていましたが、何時かPCにDVD-Rを挿入してWindows media playerを利用して書き込みをしようとしたら、 書き込み可能なディスクをドライブEに挿入して下さい とのメッセージが出て、書き込みが出来なくなりました。 どなたが解決方法をご存知の方は宜しくお教え下さい。お願いします。
- DVDからDVDへコピーしたいのですが
FMVを使っているのですが Windows7のコピーの方法をみて、パソコンに取り入れる事は出来ましたが、新しいDVDへ書き込もうとすると、 DVD RW ドライブに十分な領域がありません。これらのファイルをコピーするには、さらに2.89GB必要です。 DVD RW ドライブ 空き領域7.95 GB 合計サイズ7.95GB との画面になりました。 これだと、空き100%だけど、不可能だと言うことでしょうか? 解決策があれば、教えてほしいです。 初心者なので、全くわからなくて…宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- j54do
- 回答数5
- Hao123 アンインストールする方法
パソコンに不慣れなものです。 素人ですので、表現などわかりにくいかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 先日、画像の一部分を消す方法を検索していました。 「RegCleanPro」というのがお勧めとあったので、ダウンロードしましたが、インストールはしていません。 記憶がはっきりしないのですが、ダウンロードした時点で、意味がわからない画面になったので、 インストールするのが怖くなり?止めました。 ところが、その後から起動すると毎回、Hao123というのが表示されるようになりました。 レジストリをスキャン・・・ レジストリーのエラーが234個・・・ すぐ修正しなさい・・・ などと表示されます。 また、スタートボタンを押すと、Hao123 というのが出来て?しまっています。 クリックすると、ショートカットエラーと表示されます。 リンク先が変更または移動しているので機能しませんと。 このショートカットを削除しますか?を「はい」でクリックするとどうなりますか? できれば、これをアンインストールしたいと思っていますが、方法がわかりません。 どうかご教示の程、よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows 7
- yasukosann
- 回答数6