LEVELUP100 の回答履歴
- C言語を学ぶ理由が知りたいです!
高校一年です。 タイトルどおり、C言語を学ぶ理由をしりたいです。 僕は、普段使ってるソフトのようなGUIアプリが作りたいです。 しかし「やさしいC」という本を買ったのですがCUIのことしか書いてありません。 GUIアプリを作りたい場合は、C言語じゃだめなんでしょうか? もしC言語でGUIアプリが作れるならどうのようにして作るのか教えてください かなりの初心者です。あまり難しい言葉を使わないでいただけると嬉しいです。
- セキュリティソフト
7 Home Premiumですが お薦めの無料のセキュリティソフトって何でしょうか? 2000ではAVGを使っていましたのでAVGだといいのですが。
- ベストアンサー
- Windows 7
- yuukiyuuki
- 回答数5
- TVアニメ「トータル・イクリプス」の設定について
TVアニメ「トータル・イクリプス」には戦術歩行戦闘機と呼ばれる搭乗式人型兵器が登場します。 そして、その様な兵器が存在する理由として、敵である「BETA(ベータ)」と呼ばれる異星生物(?)群の中には「光線属種」と呼ばれる、レーザーによって飛翔体を撃墜するタイプのものが存在するために、それまで主力であった航空戦力が無力化されたため、「光線属種」を有する「BETA」に対抗するために、航空機の飛行性能を備えた陸戦兵器として開発された、という設定となっている様ですが、何故その様な設定となっているのか解りません。 レーザー攻撃を避けるためならば陸戦専用とすれば良い筈で、航空機やミサイルですら無力化出来るほどの対空能力を備えた敵に対して、何故、空中機動を行う上で航空機と比べて不利な人型兵器(空気抵抗過大、飛行の際に不必要な重量多大、燃料塔載スペース少)を、敢えて飛ばさねばならないのでしょうか? 飛行させたのではむざむざレーザー攻撃を受けるリスクが増すばかりではないでしょうか? それに、レーザー攻撃を受けない様にするために、遮蔽物に隠れて進軍するのであれば、上背が高くて遮蔽物に隠れる事が困難な上に、前後の厚みが薄いためにどうしても前面投影面積が極端に広くなる人型は、レーザー攻撃を最も受けやすくなる形状だと思います。 又、重心のほぼ真下にしか足が無い2足歩行形式は、まず、重力を利用して機体を倒れ込ませてからでしか加速を開始する事が出来ず、加速性能も機体の出力とは無関係に、「『重心と歩行の際の蹴り足を結ぶ直線』と水平面がなす角度」と重力加速度の値によって決まってしまいますから、機動性が甚だ悪くなります。 その上、足裏の接地面積も小さい(車輪よりはましですが)ため、無限軌道と比べて悪路走破性も劣ります。 人型兵器のメリットと言いますと、良く、武器を持ち替える事が出来る点が挙げられますが、他作品も含めて殆どのリアルロボットものでは、同時に搭載している手持ちの武器は1種類か2種類しかありませんから、戦闘中に持ち替える事もありません。 それに、戦闘中に持ち替えなどしなくとも、出撃前に、整備チームが各塔載武器をハードポイントにセットしておけば、塔載中の全ての兵器をスイッチ1つで切り替えて、持ち替えるよりも遙かに素早く使用する事が出来のですから、結局、手で持ち替える機能は邪魔になるだけです。 人型兵器に辛うじて意義を見出すとすれば、格闘戦が可能という程度の事しか、私には思い付く事が出来ません。 しかし、「BETA」は兆単位の個体数を誇り、圧倒的というよりも、「莫大な」といった方が相応しい数を頼りに進攻して来ますから、「BETA」に接敵されたら最後、生還は絶望的となりますので、格闘戦で対処する事は愚の骨頂であり(1匹か2匹を倒している間に、取り囲まれてやられてしまう)、戦術歩行戦闘機の腕や刃物は単なるデッドウェイトという事になります。 陸戦を主体とすれば、確かにレーザーには狙われ難くはなると思いますし、飛行能力があれば、部隊を素早く展開する事も出来るとは思いますが、それならば人型の様なメリットの全くない形態などにはせずに、飛行戦車の様なものの方がずっと優れた兵器となる筈です。 第二次世界大戦において、旧日本軍の「二式軽戦車 ケト」のグライダーへの塔載や、旧ソ連軍のアントノフ KT-40の様な飛行戦車の先例は、何れも軽量化に対する要求を満たすために、装甲が極めて貧弱になるという欠陥を抱えていました。 しかし、事「BETA」を相手にする場合は事情が異なって来ます。 「BETA」は「光線属種」のレーザー以外には「飛び道具」がありませんから、人類側が「光線属種」のレーザーに耐えられる装甲を開発出来ていない以上、装甲は単なるデッドウェイトですから、対BETA用の飛行戦車は、航空機と同様に無装甲の軽量な車体の方が良い訳ですし、飛行能力の方も、飛行能力を備えたBETAはいない様ですので、空中機動などはする必要が無く、単に部隊を素早く展開させるために必要となる、輸送機程度の機動性と、VTOL能力があれば事足ります。 搭載する火器は、圧倒的多数を相手にするために、大口径の機関砲と、多弾頭ロケットを主に搭載した方が良いと思います。 搭載弾数が限られる上に、単位時間内における発射弾数も少ない大口径砲は必要ありません。 しかし、この飛行戦車もBETAの様な莫大な数を相手にする場合には主力とはならず、主な攻撃手段は多弾頭ロケットを搭載したトラックや、多弾頭ロケットと同様な非常に多数の小弾頭を備えた巡航ミサイルを多数搭載した艦船からの、(個体数が比較的少ない光線属種では撃ち落とし切れない程の)飽和攻撃による面の攻撃にの方が有効だと思います。 そして、その面の攻撃で撃ち漏らしたものを、飛行戦車を主力とする部隊が殲滅し、それでもなお残った少数のBETAを従来型の戦車による遊撃部隊が掃討する、という方式が有効だと思います。 この様に、「BETA」の様な、強力な対空防御能力を持ち、数を頼りに攻めて来る様な敵を相手にするのであれば、人型兵器以外の兵器の方が向いていますし、それどころか、むしろ「BETA」は人型兵器にとっては最も不向きな敵であるとさえ言えると思います。 それにも関わらず、何故、TVアニメ「トータル・イクリプス」では人型兵器が登場するのでしょうか? もし、人型兵器による戦闘を主軸に据えた作品とするのであれば、「『BETA』の様な格闘戦では対処できない敵」などではなく、「聖戦士ダンバイン」の「オーラバトラー」や「新世紀エヴァンゲリオン」の「使徒」の様に「バリヤーを張っているから投射兵器が無効で、格闘戦が有効な攻撃手段となる敵」や同様に「投射兵器の弾道を何らかの方法で歪めてしまう能力を持つ敵」が、少数だけ現れる様な作品とするだけで済む筈ですが、何故、態々、敵等の設定を人型兵器には不向きな設定としているのでしょうか? 私には「数を頼りにしているために、仲間がやられても一切構わず、何のリアクションも無く、己の命の危険すら気にする事なく、回避行動も採らずに、只、淡々と歩いて来るだけの敵をマシンガンで撃ち殺し続ける様な話」よりも、「飛び道具が通じない敵を相手に格闘戦を繰り広げる話」の方が、見ていて面白いと思うのですが、何故、敢えて面白味のない戦闘シーンとならざるを得ない様な設定になっているのでしょうか?
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- kagakusuki
- 回答数8
- 生活保護に詳しい方お願いします。
自分は現在更正保護施設で生活しているのですが、あと1ヶ月とちょっとで出て行かなければなりません。自分はうつ病をわずらっておりまして、そのせいで最近仕事もクビになってしまい、お金もありません。なので今日市役所に行き、生活保護の申請をしに行ったのですが、更正保護施設から援助を受けている間は役所からの援助は受けれないと厄介払いされました。保護施設の役員さんが言うには生活保護を受けるにはまず更正保護施設を出てからぢゃないと無理なんだよと言われました。しかし出てすぐ役所に行き生活保護の申請を出してもそれが通る間寝る場所などないわけですよね?その場合はどうなるのでしょうか。またここを出た後に生活保護の申請を出したとして、それが通るかどうかも不安なのですが、この場合はどうでしょうか?どなたかよろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- makikoro0919
- 回答数4
- 複数画像表示切り替え Visual c++
Visual Studio C++ を用いて、複数選択した画像をPictureBoxに順に表示させて、一定時間間隔で、表示される画像が切り替わるようなプログラムを作りたいと考えています。 現在のところ、ファイル選択ダイアログで表示させたい画像を複数選択し、OpenFileDialogのFileNamesにファイル名を配列の形で格納します。 ここからが問題なのですが、それらのファイル名を順に呼び出して、PictureBoxに表示させて、Sleep()で任意の時間待って、また次の画像ファイルを呼び出して・・・というふうにしたのですが、実行させてみると、最後に選択された画像ファイルのみが表示されて終わってしまいます。 複数選択した画像ファイルを一定時間間隔で切り替えるには、もっと特別なことを考えないといけないのでしょうか。具体的な考え方、コーディングの仕方を教えていただけると幸いです。 以下に、ソースコードを示します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・省略 // //button1 // private: System::Void button1_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) { openFileDialog1 = gcnew OpenFileDialog(); openFileDialog1->Multiselect = true; if(openFileDialog1->ShowDialog() == System::Windows::Forms::DialogResult::OK){ array<String^> ^filename = gcnew array<String^>(openFileDialog1->FileNames->Length); for(int i=0; i<openFileDialog1->FileNames->Length; i++){ filename[i] = openFileDialog1->FileNames[i]; } } } // //button2 // private: System::Void button2_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) { Bitmap^ bmp; for(int i=0; i<openFileDialog1->FileNames->Length; i++){ bmp = gcnew Bitmap(openFileDialog1->FileNames[i]); pictureBox1->Image = bmp; Sleep(100); } }
- 電子回路 SPICE について
電子回路シュミレーションでSPICEと言うの耳にします。 また、LTSPICEというのも聞いたことがあります。 何がどう違うのでしょうか? 例えば、購入する場合どうやって入手するんでしょうか? 素人的な質問ですいませんが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 科学
- noname#175419
- 回答数5
- アルコール爆発の原理!
中2女子です☆ 自由研究で ‘‘アルコール爆発’’をしようと考えています. 実験のまとめで ちょっと中学生らしい結果を 書きたいんです・・・;; なのでアルコール爆発の原理を 知ってる人いましたら 教えてくださいっ!>< できれば 早めにお願いします!
- 締切済み
- 科学
- noname#233990
- 回答数3
- C#のTextboxについて
string a; a="Textbox1" double b =double.Parse(a)-10.0 上記のようにプログラムを書きました。 bという変数に(Textbox1に記載してある数値-10)を代入したいのですがエラーが出てしまいました。 間違いがわかりません。 わかるかたがいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- saterain20
- 回答数1
- 萌え系ばかりさすがに飽きた方いませんか?
萌え系の幼女っぽい少女キャラばかりでうんざり または以前は好きだったが飽きてしまったという方いませんか? なんというか個性が感じられません。幼女っぽい外見ばかりで 特に目の感じが。みんな目が中途半端に大きくて下に垂れ下がった感じ。 そういう外見がヒットしたからそういう外見の少女キャラばかりになったのでしょうか? なんかこうぱっと見た感じ皆同じ顔にに見えます。よく見ないと違いがわかりづらいです。 せめてもう少しキャラデザインに個性を出して欲しいです。そう感じる方いませんか?
- 締切済み
- アニメ・声優
- westberlin
- 回答数1
- 高校3年生ですが時事に興味があります。
僕は日本の国が好きだとちゃんと言える高校3年生です。 そんな話を友人にすると「うわネトウヨきめえ」みたいにバカにされます。。。 今現在尖閣諸島に中国船が領海侵犯しているようですが・・・ 何点か分からない事があるので詳しい方の説明が欲しいです。 1 最近ずっともめていて、その内中国が何かやらかすのが分かってるのに こうなる前に何故尖閣諸島に自衛隊を派遣できなかったのですか? 多分僕の想像では「配慮」なんでしょうけど、自国の領土を奪い取ろうとしている国に対して 何で配慮しなければなりませんか? また、何故中国に対して配慮が必要なんですか?貿易とかそれ関連で 困る日本企業が一杯あるからですか? それとも中国から裏金掴まされてる政治家が多いからですか? 仙石とかあいつらは真っ黒だとは思いますが。。。 2 また同じように何故竹島を奪い返そうとしないんですか? れっきとした日本の領土だと言いながら、実行支配させているのはなぜですか? 何故いちゃもんと言いがかりばっかりつけてくる韓国に配慮しなければなりませんか? パチンコ屋から金貰ってる悪い政治家が多いからでしょうか? 3 僕のような愛国心を持つ国民が馬鹿にされるような風潮を作ったのはどいつらですか? また愛国心を持たれて困る奴らってのはどいつらですか? なんとなく思ったのは、戦前の日本ってイケイケだったじゃないですか? 国力の差が全然違うのに、アメリカにケンカ売ってそれなりに戦えたって実績もあるし。 だから戦後歯抜けにされたと思ってるんですが、愛国心を持たれて 一致団結されて困るのはアメリカですか?中国ですか?韓国ですか? 4 領海侵犯してくる他国の船や航空機に対して、ミサイル攻撃はおろか 威嚇射撃すら出来ない自衛隊の存在意義ってなんですか? 一応装備の整った最新鋭の軍隊がそこに居るってだけでも威嚇にはなるでしょうが どうせ領海侵犯しようが、挑発しようが「遺憾の意」しか言えないような クソみたいな政治家しか居ない国なら、無くても同じだと思うのですが やっぱりあるとないでは違うのでしょうか? 長文になりましたけど、ご回答お願いします。
- 高校3年生ですが時事に興味があります。
僕は日本の国が好きだとちゃんと言える高校3年生です。 そんな話を友人にすると「うわネトウヨきめえ」みたいにバカにされます。。。 今現在尖閣諸島に中国船が領海侵犯しているようですが・・・ 何点か分からない事があるので詳しい方の説明が欲しいです。 1 最近ずっともめていて、その内中国が何かやらかすのが分かってるのに こうなる前に何故尖閣諸島に自衛隊を派遣できなかったのですか? 多分僕の想像では「配慮」なんでしょうけど、自国の領土を奪い取ろうとしている国に対して 何で配慮しなければなりませんか? また、何故中国に対して配慮が必要なんですか?貿易とかそれ関連で 困る日本企業が一杯あるからですか? それとも中国から裏金掴まされてる政治家が多いからですか? 仙石とかあいつらは真っ黒だとは思いますが。。。 2 また同じように何故竹島を奪い返そうとしないんですか? れっきとした日本の領土だと言いながら、実行支配させているのはなぜですか? 何故いちゃもんと言いがかりばっかりつけてくる韓国に配慮しなければなりませんか? パチンコ屋から金貰ってる悪い政治家が多いからでしょうか? 3 僕のような愛国心を持つ国民が馬鹿にされるような風潮を作ったのはどいつらですか? また愛国心を持たれて困る奴らってのはどいつらですか? なんとなく思ったのは、戦前の日本ってイケイケだったじゃないですか? 国力の差が全然違うのに、アメリカにケンカ売ってそれなりに戦えたって実績もあるし。 だから戦後歯抜けにされたと思ってるんですが、愛国心を持たれて 一致団結されて困るのはアメリカですか?中国ですか?韓国ですか? 4 領海侵犯してくる他国の船や航空機に対して、ミサイル攻撃はおろか 威嚇射撃すら出来ない自衛隊の存在意義ってなんですか? 一応装備の整った最新鋭の軍隊がそこに居るってだけでも威嚇にはなるでしょうが どうせ領海侵犯しようが、挑発しようが「遺憾の意」しか言えないような クソみたいな政治家しか居ない国なら、無くても同じだと思うのですが やっぱりあるとないでは違うのでしょうか? 長文になりましたけど、ご回答お願いします。
- どうして電波で機器の電源ONはダメなの?
スマホでエアコン電源ONダメ パナソニックが仕様変更 http://digital.asahi.com/articles/OSK201209120089.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_OSK201209120089 「経済産業省から、電波を使って電気機器の電源を入れる機能は、他の機器が誤作動を起こすおそれがあるため、電気用品安全法に基づく省令では認められていない」 法的にそう決められてる科学的根拠は何ですか? 電波で機器の電源を入れることって、そんなに危険性があるのですか?
- ベストアンサー
- 科学
- noname#165442
- 回答数10
- 扇子の値段(将棋)
プロが考慮中に、パシッパシッっと扇子を打ち鳴らすシーンがありますね。 そのような心地よい音が鳴るような扇子はいくら位するものなのでしょうか? 1000円くらいのものではいい音が出ないのでしょうね。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 囲碁・将棋
- tanakakenji
- 回答数2
- ウイルスバスター モバイル for Android
過去にウイルスバスター モバイル for Androidを端末にインストールしました。 自分の端末がどのシリアルナンバーを使用してアクティベーションをしたのか確認する方法はありますでしょうか。
- ベストアンサー
- Android
- mamoru1220
- 回答数1
- CGIでソースがそのままでてしまうのですが・・・。
CGIでソースがそのまま表示されてしまうのですが、どうしてなのでしょうか? 先週からCGIやPerlを学び始めました。そこで簡単なものを試しに作ってみたのですが、入力したソースがそのまま表記されてしまいます。 ちなみに、こんなものです。 #! c:/perl64/bin/perl print "Content-type: text/plain\n\n"; print "Hello Perl !"; どこをどう変えればいいのか、わからないので、質問してみました。 わかる方がいましたら、教えてください。 初心者なので、お手柔らかにお願いします。 . この質問に補足する.
- インターネット広告について?
今回初めてブログを書こうかなと思うのですが やるなら自分のブログにも広告載っけたいなとおもっているのですが 聞いた話によれば無料で広告が貼れると聞いた事があったのですが 無料広告など貼っていいブログサイトダメなサイトなどあるときいたのですが 無料で貼りたいので何かオススメのブログサイトと出来れば広告を無料提供?(バナー広告)してくれるサイトを教えて下さい 無知ですみませんがよろしくお願いします できればスマートフォンなどでもできる物がありがたいです
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- pqiczw
- 回答数2
- スマホで有料サイト登録に?
興味本位でスマホからアダルト動画を検索しているうちに無料という文字に安心して画面にタッチしたところ、「顧客表示定義を、認識保存できました」端末情報ご登録情報取得済 あなたの入会金は99,800円になります」という表示が・・・OKはタッチせず電源をoffに。 携帯の料金はすべて主人のところに請求がきます。 これって料金払わなきゃダメですか? dokomoからの明細書にのりますか? もし登録してしまったのなら退会する方法はありますか? あんまりパソコンや今時のネットなど詳しくわからないのにこんなことになってしまって・・・。 反省しています。 誰か助けてください。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- p-shunin
- 回答数6
- 電気電子工学での現在の日本(世界)の問題について
電気電子工学科に行きたいのですが、 現在の日本(世界でも)で起きている電気電子にかかわる問題を教えてください。 大規模なもの(原子力発電とか)でも小規模のことでも構いません。 出来れば小規模なことのほうがいいです^^; 半導体、電気、制御、回路や材料の分野からだとうれしいです。 現代で起きている問題を知ったうえで、 それを解決する、少しでも役に立つような、目的をもって学びに行きたいので、 どうか教えてください。 余談ですが、あとまだしっかりと調べていなくてわからなくて申し訳ないのですが、 電気エネルギーの分野は、電力を作る勉強をするのでしょうか?