kaede-com の回答履歴

全1449件中681~700件表示
  • 結婚後も解放されない・・・

    いつもお世話になっております。 2か月前に結婚式を挙げました。 式までは準備で本当に心身ともに疲れ、当日の朝までバタバタしていて、 式までの1ヶ月は睡眠時間がまともに取れず1.2時間の日もザラでした。 当日も楽しめるどころか、肌もボロボロだし、放心状態で笑顔を保つのに必死でした。 やっと結婚式も終わり、そこから解放されると思っていたのですが、 式後疲れが出たのか、体調を大きく崩しまして仕事を休んでいる状態です。 そして、親族集合写真全員分と、 親族集合写真と2ショット写真(前撮り含め)計7枚を、 祖母祖父と旦那の両親、計5セット送らなければなりません。 普通に業者に頼むと10万円は軽く超えます。 しかも、出席できなかった旦那の祖母にお祝いをいただいたのですが、旦那の親戚に 「お返しはいらないから、スナップ写真集と、写真立てに写真を入れて2人でこっちに帰って来てやれ」と言われました。 式場からもらったデータは1000枚近くありますので、 そこから選んでプリントして、アルバムに貼り付けないといけません。 出席した親族ほとんどの方からも「自分たちが写っているスナップ写真が欲しい」と言われていて、 「式から2ヶ月も経つのに遅い!」と言っている親戚もいます。 私も仕事をしていますので、なかなか作業が進まず、写真をチョイスする作業だけでとても時間がかかります。 やっと式の準備に追われた日々とさよならできると思っていたのですが、 今度はこの作業に悪戦苦闘している日々です。 私は不器用で容量が悪く、最大でも2つのことにしか集中できませんので、家事がおろそかになり、とても苦痛です。 自分から「したい」と思って作るのなら苦痛ではないのですが、 人からあれもこれもと言われ焦らされ、苦痛以外のなにものでもないです。 旦那側の親族のことなのに、旦那が一切行動しないのも苦痛の原因でもあります。 旦那にさせようと放っておいても何もしないので、私がするしかありません。 今は家事も仕事も写真もすべて中途半端で、何にも集中できません。 いっそのことスナップ写真集は送らないでおこうかとも思うのですが、 これからの付き合いを考えると送らないわけにはいかないですよね・・・? あと、親族写真と2ショット写真のセットは、業者に頼むと高すぎるので、 6切プリントで、貼り付け式のアルバムで送ろうと思うのですが、失礼にあたりませんでしょうか? 長々とまとまらない読みにくい文章で申し訳ありません。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • ポチ袋について。

    今月結婚式を挙げます。 だいたいの準備が終わったのですが、最近知りました。 ポチ袋の準備!! やっぱり式場の従業員の方々に渡すものなんですか?? お世話になった気持はあります。 が、式場にサービス料を払うのだからポチ袋を作って渡すまではしなくてもいいんじゃない??と思うのですが。 式場はハウスウエディングです。 実際、式の準備で彼と私の貯金はきれいに無くなってしまう形になります。(結婚式の費用は二人で負担する事に決めています!)新生活の事も考えると不安なので、必要ではないところは出来るだけ省いてきました、来ていただく方々に楽しんでもらいるようにうまく金額を振り分けて考えてきたのに、ポチ袋と聞いて、そうか、渡すのね!と渡してしまうことがどうしてもひっかかって。。。 実際みなさんは渡しているのか知りたいです。 誰か教えてください!!!

    • noname#155301
    • 回答数5
  • 彼女のご両親へ結婚のお願いをする時の切り出し方について

    彼女のご両親に結婚のご挨拶に行きます。 最初に自己紹介を交えながらお話しをして、 ある程度してから結婚のお願いを言おうと思うのですが、 その切り出しの言葉が思い浮かびません。 何と切り出すのがいいでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • R22
    • 回答数7
  • 保育園・小学生のお母様に質問です

    現在小学校1年歳に上がった息子のことで質問です。 保育園育ちで、もともと一人のお友達に執着して遊ぶタイプではありません。 どちらかというと、年齢のせいもあると思いますがその場その場にいるお友達と臨機応変に遊びますが、このお友達と特に仲がいいとか親友的な存在はいないようです。 私もそうですが、あまり人に対して執着がないのかと。。。 思い返すと、私は幼稚園の年長時代から幼稚園が終わったら今日遊ぼうなどの約束を自分たちで取り決め いったん家まで帰った後、自分ひとりで友達の家まで遊びに行ったりしていました。 当然、息子は保育園育ちなので帰りも遅く保育園後にお友達と遊ぶという感覚はない様で、小学校に上がって2ヶ月が経ちますが 学童通いというのもあり、放課後の約束はともかくとして、日曜や休日もお友達と自分で遊ぶ約束をするということがありません。 そもそも、平日が忙しいので休みの日くらいは家族でと常に土日は家族で遊びに行くことが多く 子供も休みの日は家族で過ごすのが当然!という風に思っているのでしょうか。 学校へ行くのも、誰かと一緒に行く約束をするという発想はなく一人で楽しんで通っています。 子の子はお友達とうまく遊べない子なのかとも心配になってきます。 授業参観へ行った時、算数の時間、班ごとにちょっとしたゲームをはさみながら授業をしていたのですが、 息子の番になると、周りから○○(息子の名前)、がんばれよ! とたくさんの声援も飛んでいたので、いじめられたり無視されているような状態ではないことはわかりました。 保育園の頃からこのマイペースな感じは変わっていません。 先日、卒園生の集まりで久々に卒園生で集まった時最後に到着したのですが、入った瞬間ずべてのお友達が息子に駆け寄り会いたかったぞ!と、抱きついていました。 そのあとも、子供たちだけで鬼ごっこや色々遊びまくっていました。 その中ではあぶれている様子は全く見られません。 保育園のお友達も通って2ヶ月の小学校のお友達も、全員が息子のことを下の名前で呼び捨てで呼んでいました。 これは、親しんでくれてるってことですよね。 ちなみに、保育園から持ち上がったお友達は5人。うち男の子は3人で息子とは他の2人とも別のクラスです。2人の女の子とは同じクラスですが。保育園の音のだちのため、当然、学童は5人とも一緒に通っていますが、学童へも学校が終わると、一人で走るように学童へ飛び出していくようです。 そもそも最近は、子供たち同士だけで色々遊んだりという場面がすごく少ないように見られます。 今の状態は、親同士が今週は日曜暇だから来ない?という感じの約束できたお友達と遊んでいますが、 自分でお友達とはあまりかかわる機会が作れない状態です。 学校内で、うまくやれていれば大丈夫でしょうか? 学校の中でも、そこまで友達に執着がないためか、いまだに名前も覚えていないお友達が多くいます。 息子のことはほとんどのお友達が知ってくれているのに。。。 小学校の1年生の保育園上がりや学童に行っていて学校や保育園の外で遊ぶ機械が少なかったお母さん。 また、そうでなく自ら遊んでいるお子さんを持つお母さん。 小学校1年生の現状をお聞かせ願えますか。 また、うちのこのような場合、成長と主にどうなりましたか? アドバイスやご意見お願いいたします。

  • 専業主婦の家事分担は我が儘ですか

    専業主婦の30代です。 子供4才と1才がいます。 私は専業主婦なので、家事育児が仕事です。 夫は忙しい仕事で繁忙期は深夜帰宅もざらですが、今は比較的落ち着いてます。 週末やGWなど、少しは家事や育児を手伝ってもらいたいと思う私は我が儘でしょうか。 夫は休みの日、出された朝食を食べ、私が朝食の後片付け、洗濯、布団を畳んでいてもボーっとテレビを見ているだけで、子供の着替えすらしてくれません。下の子のオムツが汚れてても気付きもしません。 たまに話します。少し協力して欲しいと。そうすると「わかった」とは言うものの、実際何も変わりません。 口では言わないだけで、食べさせてもらってるんだから妻がやるのが当然と思っているのでしょうか? 毎日毎日ご飯作って、片付けて、布団の上げ下ろし、掃除洗濯育児…誰にも感謝されず、やって当たり前。 休みの日、主人は趣味をしたりマイペースに過ごしています。子供の事を考えず、いつまでも外にいてつられて子供も夕方遅くまで外にいて(誰かいたら子供は出たくなりますよね)風邪ひかせる始末。 主人も休み明けは具合悪くなる事が多いです。自己管理くらいして欲しいのに。休みもなく毎日働いてるのはこっちなのに、何故あんたが具合悪くなるの!と怒鳴りたい気分です。 この事を真剣に話しても、テレビ見たりして聞いてるんだか聞いてないんだか… このまま一生終わると思うと虚しいです。私の替わりなんて家政婦さんで充分じゃないか…と思います。 だんだん主人に対する愛情もなくなってきました。仮面夫婦ってこういうのを言うんだなって思います。 思い切って離婚したほうがスッキリするんでしょうか…

    • noname#86642
    • 回答数11
  • 結婚式、披露宴をしない場合に頂いた御祝儀は?

    様々な事情や当人同士の意向で結婚式、披露宴を行わず お互いの両親との食事会だけで入籍しました。 友人や、親戚、職場の方から御祝儀をポツポツと頂き始めたのですが こういう場合にお返しは必要なのでしょうか? 「これはお返し無しの金額だから」とあらかじめ言ってくださる方も いますが、一般的にはどうしたらよいのでしょうか?

  • 出産祝いについて教えてください。

    友達が先週土曜日に第一子を出産しました。「よかったら会いに来てね!」とメールに書かれていたので(日曜に退院)、友達と赤ちゃんに会いに行こうかと思っています。その時に持参する物についての質問ですが、ネットで検索したらお祝いの品物は後日(友達が自宅に帰った時に)持参するのがベターと書いてありましたのでお祝いは後日買うとして、とりあえず今回は菓子折りを持っていこうと思いますが、1000円弱の菓子セットは軽すぎますか?(可愛い袋に入って売ってました) その友人は殆どグループ付き合いで1:1で付き合ってる友達は私だけなので、グループさんたちが豪華な物を持参してたとしたら比べられちゃうかな?とかいろいろ考えてしまいます。 正直言うと、仲良くしてる友人が他にあと2人出産予定なので、安月給で一人暮らしの私にはちょっときつくて(^_^;お祝いの気持ちとは別にちょっと抑えたいです。(それぞれ1:1の付き合い) 他に、元同僚でたまに(2,3ヶ月に1回)一緒にランチに行く同じ会社の子が先日入籍したのですがお祝いは何かあげたほうがいいと思いますか?私がランチに誘った時に「今度入籍するの」と聞いて、質問して聞いた事柄以降、詳細は知りません。(式にも招待されないと思います) もうひとつ余談ですが、今回の友達から出産してから日を置いて報告メールが来ました。もしかして私にだけ連絡するの忘れちゃったのかな?と寂しい気持ちになりました。勿論今回の友達は帝王切開だからとも思いましたが、他の友人には(自然分娩)当日か翌日に連絡をくれてたのでそう思ってしまいました。

  • お金がないのに働かない姑と働かせたくない息子・・・

    一人っ子の主人の実家の相談です。 義両親とも無職です。 貯蓄もほとんどなく主人からの仕送りで何とか暮らしているそうです。 昔から母親にうちは貧乏!貧乏!だと言われて育ったそうです。 主人は全然お金をかけて育ててもらった感覚がないそうですが(特に衣服はいつも同じ、お小遣いもなし)、人一倍親孝行精神が強いです。 夫婦共病気だったわけではなく舅の稼ぎが少なく毎月赤字、それなのに姑が専業主婦なのでお金がない、といった感じです。 まあ当然ですよね。 家もずっと狭いアパートで貯蓄もなかったそうです。 姑はうちは貧乏で苦労したのよ・・ 主人も「オカンは金もないのに俺を育ててくれた苦労人で・・」 えっ?!と思いました。 舅はちゃんと仕事をしていた訳だし、お給料が少ないのは仕方なく、貧乏と言うなら姑も働けばよかったのに・・と思います。 普通思いませんか? それを言ったら姑と主人にブチキレられてしまい、離婚問題になっています。 姑は働く気は全くない、主人も「60歳のオカンを働かせるなんてかわいそう、お前は鬼!お金がないなら俺が稼ぐから」だそうです。 ・・・で月5万~8万送金しています。 60歳のオカンって・・・20代の頃から赤字なのに専業でただなまけものなだけ。 それを苦労人って・・・そう同情するように育てたのでしょうね。 舅はシルバー派遣で働いていますが、姑は断固として働きません。 仕送りの分パートすれば息子夫婦に迷惑掛けないのに、息子夫婦が喧嘩しないのにって思わないのでしょうかね。 姑世代は親に尽くして当たり前って思ってる人も多いのはわかっています。 私がつめたいのでしょうか? 夫婦ってお金がないとき協力するものだと主人だってわかっているのに、姑のことになると目の色が変わります。 全然いい母親じゃないのに、「親はこの世界でひとりだけ」と言ってやりくり下手で夫婦として収入の協力をしなかった姑にあまあまです。 世間の男性はこんなにまで母親思いなんでしょうか? 思い、を通り越して「供依存」なのでは?と思ってしまいます。 仕送りをやめるか、離婚かと問い詰めた所離婚とは言わず、「長男だし、両親に援助をやめるわけにはいかない俺しか助けられる人はいない、今までの感謝をしなくてはいけない」 なんて言ってました!! どう思われますか? 何でも良いのでアドバイスください!

  • 婚約者の両親について!

    こんにちは!よろしくお願いします。 11月に挙式予定のものです。私30、彼女28才です。 先日、彼女と話をしていて不安になってきたことがあるので、質問します。結婚後の両親との関係についてです。 現在、私と彼女の住まいはお互い実家で、電車で1時間半ほどの距離で、勤め先は両方とも実家の近くです。彼女は今の会社に転勤届けを出しており、結婚後は、私の勤務先の近くの支社に転勤できる予定で、新居も私の勤務先の近くの予定です。 と、ここまでは順調に話が進んでいたのですが、先日の話の中で、結婚後は両親(彼女の)が新居の近くに一緒についてくるかも?みないな話を聞き、驚きました。彼女には弟が一人いるのですが、もう弟は結婚し子供もできているため、彼女の両親は弟には頼りたくないみたいなことを言っているみたいです。僕の感じだと彼女に頼りたいみたいです。 ちなみに、私は一人っ子であるため、ゆくゆくは実家に戻り両親に恩返しをするつもりです。 その話を彼女に伝えたところ、同居だけは嫌と反対されました。彼女はゆくゆくは自分の両親とも一緒に暮らしたいみたいです。 最近両親と話す機会があったので、その話を簡単にしたら、嫌悪な雰囲気になり、この婚約は考え直した方がいいと言われました。 「嫁いでくる立場なのに、何故向こうの親が着いてくるのか?その子はおまえ(私)より自分の親を選ぶぞ」みたいな感じで。。。 私自身、正直結婚した途端、仕事もしながら相手の両親のことまで考えなくてはいけないという思いに、最近疲れ果ててしまい、悩んでいます。自分がどうしていいのかわかりません。。 ちなみに、お互いの両親への顔合わせは行っているのですが、まだ両家顔合わせ、結納等は行っていません。 みなさんの意見をよろしくお願いいたします。

  • 家に帰ってもくつろげないと夫が言います

    結婚して約2年です。子供はいません。 私から夫に対しては付き合っていた頃のような 好きだという感情はすでに消えてしまったように思います。 仕事にまじめで優しい人ですが、 典型的な仕事人間で会話もつまらないし 新婚の頃からこっちが誘っても全然Hもしてこないし、 仕事以外では常識がないことだらけだったり 子供と暮らしているみたいでイライラするんです。 私がなんとなく常にイライラしてると 鈍感な夫にでも伝わるらしく気を遣ってくるんです。 私「ごはんおかわり、いる?」 夫「・・・(間)あ、うん、じゃあ少しだけ」 私「おなかいっぱいならいらないでいいんだよ?」 夫「・・・あ、うん、じゃあ、いらない。ごめん。・・・ごめん。」 何で謝るの?おかわりを断ったら私が怒るとでも思ってんの? って感じです。こんな状況がたびたびです。 こんなくだらないことまで何で気を遣って本当のことが言えないんでしょう? こんなんでイライラする私も短気ですけど、 一言、「あーもうお腹いっぱいだからいいや」でいいじゃないですか!! こんな日常だから何かの折に喧嘩した時には 「とにかく家でくつろげない」と言われます。 ここまで読んだ方は私がとんでもない鬼嫁で旦那がビビってるだけだろー と想像されていると思いますが、 私も普段気が小さい方で控え目です。 友人と飲み歩いたりブランド品や化粧品にお金をつぎ込むこともなく ひたすら家計をやりくりして何とか夫に好きな手料理を食べさせて 家もきれいにしています。 私の友人なんかは結婚しても堂々と毎日飲み歩き、家事なんかほとんどせず 「自分の給料は、全部自分のおこづかいにしてるから」と ネイルから服装までいつもきれいにしてます。 そんな子に比べたら私はよっぽどいい妻なはずなのに・・・と疑問です。 ただ子供みたいな旦那に一生懸命つくしてるのになんで旦那から 鬼嫁みたいに言われないといけないんですかね? こっちだって好きで姉さん女房みたいになってるわけじゃないんです。 もっとこっちだって甘えたいのに 旦那があんなんだからこっちがしっかりするしかないんです。 こんな状況の夫婦っていますか?どうやって円満にやってますか?

  • 出産祝いについて教えてください。

    友達が先週土曜日に第一子を出産しました。「よかったら会いに来てね!」とメールに書かれていたので(日曜に退院)、友達と赤ちゃんに会いに行こうかと思っています。その時に持参する物についての質問ですが、ネットで検索したらお祝いの品物は後日(友達が自宅に帰った時に)持参するのがベターと書いてありましたのでお祝いは後日買うとして、とりあえず今回は菓子折りを持っていこうと思いますが、1000円弱の菓子セットは軽すぎますか?(可愛い袋に入って売ってました) その友人は殆どグループ付き合いで1:1で付き合ってる友達は私だけなので、グループさんたちが豪華な物を持参してたとしたら比べられちゃうかな?とかいろいろ考えてしまいます。 正直言うと、仲良くしてる友人が他にあと2人出産予定なので、安月給で一人暮らしの私にはちょっときつくて(^_^;お祝いの気持ちとは別にちょっと抑えたいです。(それぞれ1:1の付き合い) 他に、元同僚でたまに(2,3ヶ月に1回)一緒にランチに行く同じ会社の子が先日入籍したのですがお祝いは何かあげたほうがいいと思いますか?私がランチに誘った時に「今度入籍するの」と聞いて、質問して聞いた事柄以降、詳細は知りません。(式にも招待されないと思います) もうひとつ余談ですが、今回の友達から出産してから日を置いて報告メールが来ました。もしかして私にだけ連絡するの忘れちゃったのかな?と寂しい気持ちになりました。勿論今回の友達は帝王切開だからとも思いましたが、他の友人には(自然分娩)当日か翌日に連絡をくれてたのでそう思ってしまいました。

  • 赤ちゃんの裸の写真を撮ることは、悪趣味か?

    先日友だちからこんな話を聞きました。 友だちには3ヶ月になる男の子がいるのですが、旦那さんのご実家は遠方にあるため、なかなか赤ちゃんを見せることができないので、ときどき写真を送っているそうです。 その写真の中に、入浴中とお風呂上りの赤ちゃんの写真があったそうです。 それを、旦那さんの妹が見て、「こんな写真撮るなんて、神経疑っちゃう」と言ったそうです。 「こんな」というのは「すっぽんぽん」をさしているようです。 旦那さんのお母さんは、すっかり肉付きがよくなった姿をみて「まあ、かわいいこと」と喜んでいたらしいですし、友だちもお母さんたちに、大きくなったのを見せたくて写真を撮って送ったらしいのですが・・・。 みなさんはどう思いますか? ちなみに私は・・ 私も子どもが赤ちゃんのときは、その全身のむっちむち感がかわいくて撮ってました。 妹さんの言うようないやらしい意味ではなくて、あの腕や足、お腹の肉ひだがなんともかわいいし、お風呂の姿もなんともいとおしくて。

  • 弟夫婦について…

    私(27歳・独身)には5歳離れた、22歳になる弟がいます。 その弟が20歳の時に、私の小・中学の同級生と結婚しました。 (結婚の理由は、弟が就職で上京するので結婚したという感じです。) その奥さんと私は、小・中学生の時は、クラスも同じになった事もないし、そんなに話もした事ないけど、小さい町なのでお互いに色々と人間関係等は知っているという感じでした。 そして弟に関しては、私は18歳の時に上京したので、小学生の頃の悪ガキな弟というイメージしかありませんでした。 そういった状況だったので、弟とあの人が結婚するなんて!!!と…結婚すると聞いた時は本当に驚きました。 そんな弟夫婦ですが、何だか私に対して遠慮がないというか、なんというか…。 とりあえずお嫁さんはいつもタメ語です。(同級生なのだから仕方のない事なのかもしれませんが、一応姉なのでと思うと複雑な気持ちです。) 去年の12月に子供が生まれたそうなのですが、連絡は一切ありませんでした。母に聞いて知りました。 (妊娠したという事も母から教えてもらいました。その時から、色々とサポートしてあげよう等考えていたのですが…むなしいです。) 年賀状等はもちろんきません。 私も弟夫婦も現在東京に住んでいるので、色々と助け合って行こう!と言っていたはずなのに、知らない間に引っ越しをしていました…。 何だか、正直悲しいというか、寂しいです。 だからって、電話をしてまで住所を聞こうとか、仲良くしたい!とか言うのはちょっと何だか微妙といいますか…うざいかなと思うというか…。 弟に連絡をして、自分の気持ちをはっきり言えば良いのかも知れませんが、弟とも私が上京して以来あまりまともに話していなかったので、どう接して良いのか正直分かりません。 そこで相談なのですが、 (1)このまま何もせずに弟夫婦からの連絡を待っていれば良いのでしょうか? (2)それとも自分から何か(例えば食事…??)を誘ったりして動いた方が良いのでしょうか? 意見を聞かせて下さい。 長々とすみません。 ただ、私の気持ちとしては、せっかく身内になれたのだから、お嫁さんと仲良くしたいし、甥っ子や姪っ子に好かれるおばさんになりたいと思っています。その為にも時々遊びに行ったりしたいです。 ただ、弟夫婦にうざいな…と思われながらのお付き合いだったらしない方がましかな。とか思っています。 すみません。本当に長々と…。宜しくお願いします。

    • noname1
    • 回答数5
  • 里帰り出産の分娩予約について

    10月の出産予定になるのですが 電話で里帰り先の市民病院に問い合わせたところ 1度診察をしてから医師に直接分娩予約したいと伝えて下さい。 と言われました。 そこで質問ですが 1)診察してからでないと安易に予約できないこのご時世は十分承知していますが、結果次第で分娩予約を断られる可能性があるのでしょうか? 2)母子共に良好ですが、断られる理由として現時点で予想できる事はありますか?

    • m-----c
    • 回答数2
  • つわりで水分がとれません

    こんにちは。 今つわりでまいっています。 食べ物は吐きますが食欲はあるのでどうにかなっているのですが、水分がとれなくて困っています。 飲みたいものがないんです。喉はかわいているのに、口にしたくありません。 先日まで飲めていたのが、炭酸水にレモンを搾ったものと、熱い緑茶でした。 今は緑茶は吐いてしまい飲めません。 炭酸水もちょびちょび飲んでるうちに炭酸がぬけてしまって、コップに半分も飲めません。 何かいい飲み物はないでしょうか?

  • ばあちゃん子の娘

    いつもお世話になっています。 今日は3歳8ヶ月の娘についてご相談させてください。 私の家族は私(40)、妻(37)、娘(3)、息子(1)の四人家族で、 妻の実家が車で30分程度の距離にあります。 妻が実家の事業を手伝っていることもあり、 子供とともに実家に泊まりにいくことも多く(週1-3)、 娘は大のばあちゃん大好きっ子です。 それ自体はいいことなのですが、 自宅で寝る際に最近娘がぐずるようになりました。 「ばあちゃんと一緒に寝たい」 「ばあちゃんを呼んで」 「ばあちゃんちに行きたい」 など泣き喚き、泣き疲れて寝るといった具合です。 つまもほとほと疲れてしまっており、 時には妻が私にキレて嫌な雰囲気となることもあります。 (八つ当たりのように思っています) (私的にはこれも悩ましい・・・) こんな状況ですが、娘が落ち着いて寝られるような環境を どのように作ってやればよいと思われますでしょうか? どうかよきアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 祖父母を知らない子供は可哀相?

    4月末に生まれたばかりの息子を抱える主婦です。 夫婦仲はそれなりに上手くいっており、主人も子供を可愛がってくれています。 しかし、私も主人もそれぞれ事情で実家と疎遠になっている状態で、出産の時も産後の現在も音沙汰の無い状態です(妊娠・出産の報告はしています) 事情は話せば長くなるのですが、私の家庭は機能不全家庭で18歳の時に父が自殺、それと同時に家を飛び出し主人と知り合い8年後に結婚。 主人は幼い頃に両親が離婚、その後再婚の継母と折が合わず家を出たという経緯です。 以来どちらの実家とも疎遠なまま、二人だけでやってきました。 出産も子育ても二人でするもの!と覚悟を決めていた筈でしたが、周りの「じーじ」「ばぁば」に祝福され愛されている子供たちや、実家や義両親を頼りにしているママ友達を見ていると羨ましくなってしまうのです。 我が子の可愛らしい仕草や眼差しを見るにつけ、悲しい気持ちにもなり、じぃじ、ばぁばを知らない子供が不憫に思えます。 もしかしたら、私自身の祝福されたい、助けて貰いたいというエゴなのかもしれませんが… 祖父母を知らない子供というのはやはり周りから見ても可哀相なんでしょうか?その分私が沢山の愛情を、と言い切る自信もない弱い母親に叱咤激励頂ければ嬉しいです。

  • 8ヵ月半妊婦 気分の落ち込み

    はじめまして。8ヵ月半の妊婦です。 先日、旦那とケンカをしてしまい、その日のうちに、解決して仲直りしましたが、どうもその後、気分が落ち込みます。考え方の違いでのケンカだったんですが、旦那の考え方というのにガッカリしたんですよね。なので、その点で、ガッカリを引きずってしまっているのかも知れません。 同時に、4月末で私が仕事を辞めたので、暇になってしまったというのも原因のひとつなのかも知れません。 お腹の赤ちゃんによくないと思い、犬の散歩に行ったり、同居している母と出かけたり、旦那が休みの日にはデートしたりしていますが、昼間家に一人でいる時は、まったく笑顔になれません。気分が落ち込みます。何度もため息が出てしまいます。お腹の赤ちゃんに話しかけると涙が出てしまいます。なので、話しかける事もほとんどなくなってしまいました。 こんな状態がお腹の赤ちゃんによくないだろうと、自分なりにがんばろうとしているのですが、どうしても気分が落ち込んでしまいます。 一番心配しているのが、私がこんな状態で赤ちゃんは大丈夫でしょうか?動いているので元気にしているとは思いますが、産まれた後に影響があったらどうしようかと不安に思っています。 夫と再度話しあっても、考え方の違いなのでどうしようもない気がします。ただ、最終的には夫が謝ってくれて終わってはいます。夫はケンカ後も今までと変わらず、私を大切にしてくれているし、愛情も変わってないようです。私だけが消化できずにいるような気がします。こんな精神状態では良くないので、カウンセリングを受けるべきなのかとも思ってしまいます。 長くなってしまいましたが、とにかく赤ちゃんが心配です。母親がこんな状態で赤ちゃんは大丈夫でしょうか・・。同じように妊娠中にストレスだったり気分の落ち込みを経験した事がある方がいたら、どうやって解消したのかをお聞きしたいです。どのくらいの期間だったのかも教えてください。経験がない方でも、アドバイスなどあったら、よろしくお願いします。

  • ワーキングマザーの職業選択

    違うカテで質問したのですが、うまく伝わらなかったのでこちらで再度質問させて下さい。 臨月の初妊婦です。 本当は、産休を取り復職したかったのですが妊娠のため、前職を退職しています。 前職は、誰にでも出来るような仕事でしたし企業側から見ればわざわざ一年も休ませて復職させなくても代わりにもっと若い子を雇えば、人件費も安く上がるししばらくの間人が足りなくて回りの人が迷惑することが避けられる。 そんな所だと思います。 そうもはっきりは言われませんでしたが、上司にわざわざ呼び出され「○○さん(私)の体調が心配だ。」など辞めて欲しいんだって言うのが伝わって来ました。 数ヶ月前いざ、専業主婦になって見た物のこの不景気です。 主人の勤め先もあおりを受け、職場全体もちろん主人も年収が大きく減る事が決定しこれからもっとお金がかかるのに不安になっています。 主人とも相談し、年内は専業主婦。 年明け位をめどに、仕事を探して働き出せればと思っています。 保育所は確認した所、田舎と言う事もあり就職が決まれば市内の認可保育園に入れるのも可能そうです。 前職で誰にでも出来る代役はいくらでも居ると言う事で簡単に切られたことが引っかかっており、退職が決まってから、コツコツ勉強を始め、資格を取り手に職をつけようと努力しています。 全部で3つの資格を取得を目指しています。 そのうちの一つは、既に受験し合格証書が届きました。 後、年内に二つ受験予定で妊娠中の暇な時間を勉強時間に当てています。(うち一つは国家試験ですし、持っていてもあまり意味の無いような簡単な試験ではありません。) この試験は、3つとも前職とは全く関係のない資格です。 次に仕事を探す時には、この資格関係で探すのなら異業種への転職を希望する事になります。 年齢的にも30代ですし、新しい業種を目指すのならギリギリの年齢かな?と思われます。 でも、その頃には小さい子供もおりますし、果たして仕事があるのかどうか・・・。 異業種なので、残業などどれほどあるものなのかも検討が付きませんし、実際働いてみないと見えない現場みたいな物に不安もあります。 そう目の前が暗くなっている時に、前職の先輩(先輩も退職済み)から、前職のような仕事で、その先輩の新しい職場で人を探していると言う話がありました。 すぐに人が必要なんではなく、そちらにも妊婦さんが居て家の事情で、退職される方が居る。(まだ妊娠前期でぎりぎりまで働かれるそうで退職はまだ先。) 丁度、私が復職を考えている時期に近いので良かったら上に話して見るけど・・・。と言う話を頂きました。 今の状況は、近くに両方の家族や親戚は居ませんので身内へ頼る事は出来ません。 熱など上げて、保育園からの緊急呼び出しなどは私達夫婦で対応しないといけないと思います。 主人は、時間が許せば家事育児には充分協力してくれます。(主人の仕事は、遅くまで残業、定時退社、この差が激しいです。出勤してみないとその日は残業か定時退社か見えない部分もあります。) 新しい職業 長所 資格も居るので、前職よりは少しお給料が良い。 誰でも出来る仕事ではないので、そう簡単に消耗品のように扱われないのでは?と思います。 短所 未経験なので年齢的な問題。 残業など家庭との両立が出来るか見えない部分が不安 前職のような仕事 長所 子供の病気とか休んでも変わりがいくらでも居る。(ある程度の休みの融通が利く。) 残業ほとんど無し。 経験があるので、何となく仕事内容も分かる。 短所 誰でも出来る仕事なので、代用も大いに可能。(また何かあったら消耗品扱いされそう。) 誰でも出来る仕事なので、お給料が安い。(0歳児の保育料を引けば、2,3万手元に残るかどうか位な気がしています。) 私の今の気持ちとしては、新しい業種で心機一転頑張ってみたいという気持ちがありますが、こけてしまう気もしてなりません。 せっかく、保育園グッズを揃え、仕事に行く準備も整い、行って見たはいいけど、両立が出来ず、結局職場にも家族にも迷惑をかけてしまうだけで回らなくなって短期間で退職。 保育所も退所。 実際こういう人を見たことがあって、それが一番困ってしまうなって思います。 でも、前職のような仕事を長くしていて、そういう人達(結婚や出産で当然のように退職)を沢山見てきてこういう仕事は長く続けていけないと言う意味で嫌気が差しています。 企業としてはそれがいいのかもしれませんが、消耗品扱いで働かされるこちらとしては、生活もあるわけですしどうかと思ってしまいます。 出産後、社会復帰されるとしたらどちらの道を選ばれますか? 仕事は、仕事と割り切って我慢して前職のような仕事が良いでしょうか? ワーキングマザーとして働く事にご意見ください。 よろしくお願いします。

    • noname#88112
    • 回答数6
  • このような場合の祝儀の相場は??

    去年結婚した友人のご主人の話です。 結婚式の時に新郎側(友人のご主人)の友人で2組のカップルがいました。 この度、その2カップルが同時に結婚を決めたそうです。 ご主人は仕事の都合により、その2組のカップルの結婚式には出席できないそうです。 でも自分たちの結婚式で祝儀は3万円ずつ、4人からもらってると思います。 結婚式には出席できないけど、自分たちの結婚式には来てもらってるので、 5万ずつ祝儀を渡すとご主人は言ってるそうですが妥当でしょうか? 私は式に出ないのであれば高すぎるのでは・・・と思ったのですが。 5万円というと、夫婦で式に出席する場合の額ですよね? よろしくお願いします。