kaede-com の回答履歴
- 赤ちゃんの頭が布団から落ちてしまいました。
赤ちゃんの頭が布団から落ちてしまいました。 生後3ヶ月の娘がいます。 娘の布団を私と主人の布団で挟んで寝ているのですが、娘が寝ている間に体を90度回転させて私の布団と娘の布団の間に頭を落としてしまいました。 布団の高さは約5センチほどで、下は畳です。畳がだいぶ温かくなっていたので、もしかしたら長い間頭が落ちてしまっていたのかもしれません。(私達は眠っていて気付きませんでした。) その後は普通に泣くし、ミルクも飲み普段通りなのですが心配です・・ もしも脳に影響があったら何かしらの症状は出るものなのでしょうか? 普段通りであれば様子を見ていても良いのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#118202
- 回答数3
- 義母を母親と勘違いしてるのでしょうか?生後1ヶ月半の男の子の新米ママで
義母を母親と勘違いしてるのでしょうか?生後1ヶ月半の男の子の新米ママです。 息子を毎日お風呂に入れて下さります。裸のお付き合いだからでしょうか?息子が泣いていても義母が抱っこするとすぐ泣き止みます。お陰で義父母には『ばぁばをママと思い込んでる。』と言います。ショックでショックで...おっぱいあげてるけど、やっぱり日中ずっと一緒にいる義父母がパパママと勘違いしているのでしょうか...。 なんだか切なくなり、私がいなくても大丈夫なんだなと本気で息子を置いて出ていこうかと考えてしまいました(;_;)反省。 おっぱいも陥没扁平で、日中は義父母にとられた感いっぱいで、泣けば義父母が抱っこするので、夜中は絶対抱っこじゃないと寝ません。何をするにも寝るまで義父母と一緒。夜中はたまにイライラしてしまうこともあります。 こんなママだから嫌いになったんでしょうか...(T_T)
- ベストアンサー
- 育児
- koooooh_3u
- 回答数8
- 理解できない叔母の人生について相談します。
理解できない叔母の人生について相談します。 厳密にいうと私の父の兄の奥さんで私とは血の繋がりはありません。叔母は70才です。 若い頃から叔父には愛人がいたのですが奥さんには特に隠さずに『友達だ』と言い張っていました。 愛人には家やお金を貢ぎ、挙げ句のはてには先に亡くなった愛人と隣同士でお墓も買ってあげていました。 でも、奥さんは『お父さん(叔父)がただの友達って言ってるから』と言葉を鵜呑みにしています。 その娘は43才なのですが叔母によく似ており、いつもブツブツ何か言っていて、話しかけてもとんちんかんな受け答えをします。息子は職を転々としているところまではまだましだったのですが、窃盗で警察沙汰になりました。 しかし、親がお金で解決したようです。 『息子をこんな風に育てて、親戚一同迷惑だ』と周りに言われても、『私は子育てに失敗したし、私だってあの子には迷惑してる』と何だか逆ギレします。 私にはこの叔母のやって来たこと、言動が理解できません。 私には直接の関係はありませんが、周りの親戚が余りにも叔母のことに苛立っているので何かわかればと思い、相談させていただきました。拙い文章ですが宜しくお願いします。
- 1歳前後のお子さんのいる方
1歳前後のお子さんのいる方 8ヶ月になる男の子を毎日奮闘しながら育てています。 しかし1日子供とどう関りあっていいか、どこまで一緒に遊んであげればいいのかよくわからないんです。 毎日「あと何時間でお風呂に入れておっぱい飲ませれば寝てくれる」とカウントダウンしている自分がいるんです。 正直動きっぱなしの息子に少し疲れている事は確かです。 皆さんは一日をどのような流れでどのようにお子さんと過ごしていますか? 1日のスケジュールを出来れば教えてください。 私の場合、 14時から19時の午後が多少手のあく時間が出来るのでどこまで子供に付き合うべきか、どのように遊んであげればいいのかがよくわかりません。 家事以外で時間があいた時はお子さんと遊んでいますか?(どのように遊んでいますか?) お子さんが遊んだりしている時は、そばに付き添っているのでしょうか? 自分が見たいテレビはどうしていますか? 昼間見たくても我慢したり、自分がしたいことを我慢して子供につきあったりしていると正直ストレスが溜まってきているんです・・・。 具体的にこう遊んでいるよ!こう過ごしているよ!というのを教えて下さい。(童謡一緒に歌っているとか、手遊びしているとか・・・) そして自分のやりたい事(ネットや読書や趣味など)はいつやっていますか ちなみにうちの息子はつかまり立ち、ハイハイをして家中動きまくっています。ご意見宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- urusonpo12
- 回答数3
- おしゃぶり卒業のエピソード聞かせてください
おしゃぶり卒業のエピソード聞かせてください うちの子は現在10ヶ月,昼寝と夜の就寝時におしゃぶりを使用しています。夜泣いたときもおしゃぶりがないと容易に寝付けません。 おしゃぶり取らないとなー…と毎日思っているのですが,おしゃぶりをあげると寝付くので,楽でなかなかやめさせることができません…。 おしゃぶりを子供に使っていたお母さん方,いつやめたか,とるのが大変だった,等なんでもいいのでご意見をお聞かせください!
- ベストアンサー
- 育児
- noname#127105
- 回答数8
- 離乳食のおかゆの作り方についてお聞きしたいのですが・・・
離乳食のおかゆの作り方についてお聞きしたいのですが・・・ たまひよの付録には、炊いたご飯1と水3で5倍粥とありましたが、別のパソコンのサイトを見てたら炊いたご飯1と水3だと7倍粥の作り方として掲載されていました。 どちらが正しいと思いますか?
- 母親はなぜ必要なのでしょうか?
母親はなぜ必要なのでしょうか? 1歳4ヶ月の娘がいます。 今は何か気に食わないこと、思い通りにいかないことがあると すぐに癇癪を起しています。 この先2歳になったらもっと酷くなるのかな…と気が重くなったりします。 毎日全力を尽くして娘の世話をし、 風邪をひいたときは頭がおかしくなるほど心配もし、 毎日娘の健康を願っているのですが、 癇癪を起すようになってから余計に邪険に扱われるようになっています。 特にいつもご機嫌とりばかりしている訳でもありませんし、 どちらかと言うとやんちゃすぎて毎日心を鬼にして叱ることがあるような感じです。 また乳児ではないので、ひとり遊びしているときはそっとしておきますが、 放置しすぎもありません。危なくないよう定期的に様子を見ています。 毎日こんなにお世話して、でも邪険に扱われて… そして旦那のところには笑顔で寄っていく。 正直私は本当に必要な存在なのか分からなくなりました。 旦那にその事を言ったら 「母親は必要だし、父子家庭にでもなればと言うけれど母親がいなくてどうするの?かわいそうでしょう??」 と。 確かに「一般的」には「母親は必要」なのでしょう。 でも父子家庭の家庭はそれなら「不幸」なのでしょうか? 全く違いますよね。 父子家庭でも、とても幸せなご家庭だってゴマンといると思います。 夫婦喧嘩というものがないから、 喧嘩を見せてしまうことで子供に不安を与えてしまう危険性だってありませんし。 それなのに何故「かわいそう」なのでしょうか。 「癇癪を起すのは気を許しているからだ」 「母親だからこそ出来るんだ」という意見もありますが、 それなら同じく気を許している父親には笑顔で寄っていく、この違いは何なのでしょうか。 私は父親より飛びぬけて素晴らしいこともしていませんし、 毎日世話をして終わるだけの、別格扱いされる覚えは何一つありません。 そもそもなぜ母親だけが別格扱いなのでしょうか? 生まれて間もなくならば、胎内の匂いに似ているからという根拠はありますでしょうが、 もう1歳4ヶ月、さすがにそれはないでしょう。 そう思うこと自体甘えだという意見も頂いたこともありますが、 一体どこが甘えなのか理解できません。 娘がどう思おうと私は一緒に居たいからいるという考えは 娘の気持ちを全く無視した、いわば私だけの「エゴ」でしか過ぎないと思うからです。 娘はまだ喋れず、唯一のコミュニケーション方法である態度での表現が どうひいき目に取っても私を必要とはしていないという様子なので、 それならば適切な思いに、適切な方法を娘にあてがいたいという気持ち (私は一緒に居たいけれど、娘が父親だけを求めているのなら、涙を飲んで引かなくてはいけない) は親心だと思いますが…。 それを考えると、旦那が言った(言ってくれた)その言葉が 私を励まそうとして言ってくれたとはいえ、何の根拠もない言葉に思えて仕方がないのです。 実際私がいようがいまいが、娘にはあまり関係のないように思えて仕方ありません。 邪険に扱われているのですから。 どなたか、旦那が言った意味、 「母親がいないとかわいそう。いないとダメだ」を ちゃんと理論立てて説明しては下さいませんでしょうか? 2人で楽しそうに居られるのなら、旦那だって子供の世話くらい出来ますし 最近真剣に「父子家庭の方が上手くいくんじゃないか」と思い始めています。
- 聞きわけのいい子を育てた方に質問です
聞きわけのいい子を育てた方に質問です ちょっと不安になったので相談させてください。うちには5歳の双子がいます。二人ともとても聞き分けがいいのが、気になります。子どもが2歳から3歳くらいの時には場所見知りもしたり外で泣き喚かれたりして大変辛い思いをしました。子どもに前もって「今からバスに乗るよ~静かだよ~」とか言い聞かせたりタクシーに乗ったり大変な時期もありましたが4歳を過ぎて今度はあまりにぐずらなくなったので心配になっています。例えばおもちゃさんに行っても何も欲しいとも言いません。毎日のご飯とおやつは必ず二人に相談するようにしていますが、例えば「アイス」と言ったとして「アイスは昨日も食べたよ。お砂糖が気になるから他のにしてみない?」って聞くと「じゃあ、おせんべいは?」とか大人としゃべってるみたいに思う時もあります。 いつか反動がくるんじゃないかと心配ばかりしています。 育てやすいお子さんをお持ちの方、その後はどんな感じでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#124457
- 回答数9
- 姑への気持ちについて意見を聞かせてください。
姑への気持ちについて意見を聞かせてください。 私31歳、旦那さん49歳の歳の差夫婦です。義理の両親は私の祖母と同じ70代です。 去年赤ちゃんが生まれてから、今まで年に何回かしか会ってなかった義理の両親と月1で会うようになりました。(孫に会いたいだろうと思い、私から提案しました) ただ、なぜか姑が嫌になってしまったんです。良い人なんですけど…。 義理の両親にしてみれば現在いる孫二人はもう大学生なので、わが家の赤ちゃんはとても可愛がってくれます。 しかし、姑が現在大学生の孫が赤ちゃんの時に使っていたベビー布団などをくれようとするのが正直迷惑です。 私にすれば初めての赤ちゃんなので、そんな20年も前のお古は使わせたくないのです。 でもしつこいので断れず持ち帰って使わない状態です。。。 着物に関しては、旦那さんの姉が子供の時に使っていた50年も昔の物を沢山渡す予定と言われてしまいました。 こんな昔の物を渡してくるのは世間では普通なのでしょうか? そして来年から私が仕事復帰(現在育休中)の為、子供を保育園に入園させるのですが、姑が「いじめられたらどうする?」とか「最初は泣くらしいよね」とか「オムツも皆決まった時間だけ変えるんでしょ?」など、預ける私の気持ちも考えずに不安になることばかり言ってきます。 行くたび、同じ事ばかりしつこく言われるので、さすがに旦那さんに注意してもらいましたが、その他にも 「3人も育てた自分を誉めたい」「親のありがたみは3人育てないとわからない」「今そこ行ってもどーせ赤ちゃんにはわからない」など、なぜかカチンと感じる事があるのです。 カチンとくる私は心が狭すぎますか? 今後どのように付き合っていけば良いと思いますか?
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- kumag
- 回答数7
- お隣の夜鳴きで困っています
お隣の夜鳴きで困っています こちらで質問させて頂くのは初めてです。 宜しくお願いします。 数日前、私の妹から電話があったんです。 疲れた声で「今夜、家に泊まりに来れないかな…」と。 理由は後で話すからとの事で、取り合えず泊まりに行くことに。 行って見ると妹も妹の旦那も疲れた様子。 私は「どうしたのよ~元気ないね。夏バテでもした?」 と聞くと「寝不足…」とのこと。 何でもお隣さんには赤ちゃんがいて、その子の夜鳴きが酷いと。 (妹はマンションに住んでいます) 夜中の12時頃から朝方の5~6時頃まで泣いてるとのこと。 1時間くらい泣いて5~10分くらい泣き止み、 また泣き出すの繰り返しらしくて、まともに眠れないのだと。 実は妹も妊婦なんで、今後の事もあるし我慢しようと最初は 思ったらしいのですが… もう1ヶ月以上これが続き、我慢の限界だと。 旦那も仕事上、車の運転をすることが多く、寝不足で何度も 危険な思いをして困っているとも。 赤ちゃんのいる反対側の部屋の方にもお話しを聞いたのですが、 こちらのお宅も相当参っているみたいで 何かアプローチしようと思っていたとのことでした。 この夏は暑さも厳しく、みな疲れが溜まりストレスも 増えてるので、余計にイライラしてしまう気持ちは分かります。 妹もお隣さんに時々憎しみが湧いてくることがあるとか、 反対側の部屋の人も殺意を覚えそうになると言ってました。 一時的に避難場所をとも考えました。 私達姉妹の両親は既に亡くなっており、頼れる実家はありません。 私の家に来ても良いのですが、妹が妊娠してから犬アレルギーの ような感じになり、家は犬を飼っているので長い期間はダメ。 主人の実家は遠方にあり、妹だけで行くのはまたストレスになり… ほとほと困っています。 妹夫婦は昼間は家にいないのですが、反対側のお隣さんの話ですと 昼間は不在なのか分かりませんが泣き声はしないそうです。 こう言った場合、大家とか管理会社に相談した方が良いのでしょうか? お隣さんも育児で大変だとは思います。 同じ様に疲れているのではないかと心配もあります。 しかし、そのお陰でご近所がストレスを抱えるのも限界があり、 出来れば何とかしてもらいたいと思っています。 育児経験者の方々、何か良い案はありませんでしょうか?
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#117408
- 回答数8
- 孫が家を継ぐって、どこまで継ぐのですか?
孫が家を継ぐって、どこまで継ぐのですか? 私たちは30代前半の夫婦です。 夫の両親は離婚し、お父さんはなくなりました。 お父さんの兄弟は、4人いて、それぞれ別に暮らしています。 おじいさん達と合わなかったり、いろいろ事情があって夫の親兄弟は家を継がなかった訳ですが 夫は小さいころから家を継ぐようにいわれていたようです。 おじいさんが亡くなってから、親兄弟から「あーしなさい、するべきだ」 と、アドバイスをもらいます。 おじいさんの親戚の葬式・結婚式など、ほとんど顔を会わせない様な親戚の所に行くように連絡が良く来ます。 今回は、おじいさんの兄弟の奥さんがなくなりそうということで、親の兄弟に連絡がいき、 「なくなったら、行きなさいよ」と言われました。 確かに、家を継いだのだから行くべきだと思うのですが。通夜や葬式、火葬。仕事を休まなければならないし、お金もかかります。 この先、おじいさんの分の親戚の付き合いをするとなると、 相当お金がかかると思います。しかも、悪いですが元が取れないです。 親兄弟の義理の親の葬式やおじいさんの兄弟などの葬式・・・・。 頭が痛いです。私たちの付き合いだってあるんです。 夫は、「自分で行くか行かないか判断する」といってますが 親兄弟には「行くべきだ!」といわれます。 しかも、親兄弟は行かないで私たちが代表で行けと。 口だけの親戚な感じがするのです。 孫が家を継いだ場合、どこまでお付き合いすればいいのでしょうか 遺産は家と葬式代ぐらいでした。 アドバイスをください。
- 我慢するべき?もー限界なのに・・・
我慢するべき?もー限界なのに・・・ 19歳 学生です。経済的な理由で通信制の大学に進学しました。(バイトなのですが)昼間働きながら夜勉強しています。 通信制に進学したこともあって、高校を卒業したら 1人暮らしをさせてもらえるはずだったのですが またもや経済的な理由で 諦めることになりました・・・車の免許だってそうです。 私なりにいろんな事を我慢しているつもりです。 バイト先には 暑い中自転車で行っていて 車があったら と日々思うし、親に不満だらけなので家を出たいし、働きながら勉強するのだって親には言わないけど大変なんです。 1人暮らしをしてる友達 昼間の大学に通ってる友達 車を持ってる(親にお金を払ってもらって)友達・・・ 人と自分を比べるのはよくないけど 正直羨ましいし 悲しくなります。少し前までは、1人暮らしや大学進学は贅沢なことだったかもしれませんが、同世代の子はほんどこの3つを親に叶えさせてもらってます。 親は家の片付けなどを全くしません。買い物や掃除、洗濯は私がします。不満を言うと「忙しくて出来ない」の一点張りです・・・ 親に対する感謝の気持ちを持つことは大事だと思います。ここまで育ててもらったし、実際 通信制ですが 大学に進学できたのだって親のおかげです。かかったお金は就職したら返していくという約束をさせられしましたが(笑)それでも、やっぱり親には感謝してます。 頑張って貯金はしています・・・ いろんな事を我慢するのは 私を含めうちに余裕がないからと諦めるしかないのでしょうか? 親に頼らず、お金を自分で貯めてやりたいことをやっていくべきなのは分かりますが・・・そのためにも何か前向きになれる考え方を教えてください・・・ また、親のことやお金のことで悩んだ経験のある方の話も聞きたいです(^^)/ お礼の回答は必ずさせていただきます☆
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#135987
- 回答数8
- (長文)妻の性格に対する不満が爆発寸前です。
(長文)妻の性格に対する不満が爆発寸前です。 私は24歳・妻(専業主婦)と1歳になったばかりの息子を持つ34歳・男(工場週6勤務)です。 平日の仕事で毎日のように残業し、帰宅後は風呂掃除・子供の風呂入れ・皿洗い・たまに寝かしつけをやっています。妻が何かしてる時は子供をみています。 肉体労働でヘトヘトな上に朝も早いため1分でも早く休みたいのが正直なところで、一通り家事が終わればすぐ布団に入ります。他のこと(TVを見たり、ネットなど)をする気も余裕もありません。 私の帰宅後に妻がやっている家事は食事の支度(出来合いの物を皿に盛ったり、冷凍ギョーザを焼く程度)・翌日の私の弁当作成(すべて冷食)・洗濯物たたみ・子供の寝かしつけです。昼も夜も掃除は全くしません。 妻には妻のタイミングがあるようで私の行う家事の順番・時間などが気にくわないのか、私が家事をしていると不機嫌になることが多々あります。 空気を読んで私が妻に合わせて家事をやるといろいろ後回しになり、結果的に寝るのが遅くなります。妻は風呂に入るのが遅いので、その場合子供がぐずっていてなかなか寝なければ私があやすことになります。早い時間に家事や妻の風呂を済ませて、子供も早く寝かしつければ私も早く休めるのですが、妻のタイミングではそうはいきません。 そのくせ自分はネットゲームに没頭し子供はほったらかし状態が多く、それなら早く風呂に入るとかできないかと提案しても屁理屈ばかりの返事で、最終的にはふてくされ、こちらとしては顔面を殴ってやりたい気持ちになります。(気持ちだけで、今までもこれからも実際に私が手をあげることはありません。) 近々、子供を保育園へ預け妻はパートに出ます。9-15時の週4程度です。 家計が苦しいので仕方ないのですが、そうなれば私が行う家事が更に増えそうです。(食事の用意・洗濯など) 以上のことから、私の置かれてる立場はどうでしょう?精一杯、育児・家事に取り組んでるつもりですが、世間的にはまだまだですか?「もっと家のことをやれ」と妻を責める余地はありませんか? もう毎日が苦痛で仕方ないのです。離婚を考えない日はありません。そうなれば子供はできれば引き取りたいです。実家で母と暮らします。 妻の性格はきっと変わりません。現状、私が耐え続けるレベルなのかどうかわからないのです。 世間の奥様や旦那様、どう思われますか?
- 子供の急な下痢について
子供の急な下痢について 1歳10ヶ月の息子を持つ母です。 2日前の夕方、良便を1回した30分後くらいに 再び排便しましたが、それが下痢便でした。 その日の夕食後は出ず、翌日の朝に軟便と下痢便を1回ずつしました。 下痢以外の症状はないので、小児用のビオフェルミンを朝夕飲ませ、 様子を見ましたが、今朝も1回ドロドロ便が出ました。 食欲も元気もあり、お腹の調子だけが良くないようです。 冷え、食べ物、疲れ、何が原因なのか分かりません。 こんな時、どうするのが一番良いのでしょうか? ちなみに息子は保育園に通っていて、 昨日から、乳製品や柑橘類は中止してもらっています。
- 親が亡くなって泣けますか
親が亡くなって泣けますか こんばんは。毎度いつもお世話になっています。19歳男子です。 今日は弟(15歳)とちょっと話をしたのですが、そのときの話題で 「絶対母さんが死んだら俺は泣ける」 というような感じで弟が言うので。 「…母さんが死んだら泣けるかぁ。俺は泣けるかどうかわからんなぁ」 とつぶやいたところ。 「母さんが死んで泣けないなんてありえねぇ。つか、いちいちんなこと言うなよ!」 ・・・結構本気で怒られました。 話の通り、自分は親が死んでも泣けるかどうかわからないし。 なんだか、親が死んでも何も感じないんじゃないかな…と思ってるのですが…。 でも親は立派な人で、自分達に愛情を注いでくれているのはわかります。 わかるんですが…なんというか自分が、その愛情を受け取る程の器がないというか…。 自分自身が生まれつき、薄情者なのか愛情というものがイマイチ、ピンときません。 …小さい頃から親から愛情を感じませんでした…なんていう人がいてビックリしたことがあったのですが 自分は小さい頃から、そんなことは気にしたことはありませんでしたし。考えたことありませんでした。 ただ親にはよく幼少の時から怒鳴られてたり、両親がよく喧嘩したり、離婚離婚だって騒いで、恐怖心と多分悲しい気持ちで、泣いていたのは覚えてます。 …でも次の日にはケロリとしていたから、トラウマになってることもなかったと思います。 一時アダルトチルドレンなのかなって思ったことがあるのですが、症状にあてはまることはありませんでした…。 自分完ぺき主義じゃない上に、結構怠け者でしたので。 ただ他人に感情をぶつけることは苦手というか、そもそも感情が希薄だっていうのはありますが。 …余計なことを書いてしまいました。 自分が質問したいことは 『みなさんは両親が死んだら、泣くと思いますか? 悲しいと思いますか? そして、何も感じないかもと思う私をおかしく思いますか?』
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- alufareven
- 回答数12
- 半年前に娘が生後15日で亡くなりました。
半年前に娘が生後15日で亡くなりました。 今日友人が、「○○ちゃん(共通の友達)が来月出産予定だけどどうする?」と電話してきました。 友人は私の娘が亡くなった事を知っているはずなのに…凄く辛かったです。 来月出産予定の友達を祝ってあげなければいけないのもわかっているのですが、それでも苦しくて。 「出産は何が起こるかわからないんだから、産まれてからでいいんじゃない?」と返事してしまいました。 正直二人とも会いたくありません。 心を広く持ちたいのですが、どうしたらいいのでしょうか…。
- ベストアンサー
- 出産・産後
- minako0922
- 回答数3
- 授乳育児期間中の抜歯。
授乳育児期間中の抜歯。 授乳育児期間中に麻酔して親不知を抜歯したら、授乳は控えたほうがいいのでしょうか? 抜歯後の抗生剤や痛み止めの薬は服用したら授乳はしないほうがよいのでしょうか? 現在5カ月になる赤ちゃんがいます。 授乳育児期間中に、麻酔をして歯を抜いた方いらしゃいますか? 体調くずれたり疲れたりすると、親不知が化膿してしまいます。 抜こうかどうしようか悩んでいるところです。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- 3106-yuko
- 回答数6
- 社内の男性と結婚し、出産、育児休暇を取得後2010年10月に会社復帰予
社内の男性と結婚し、出産、育児休暇を取得後2010年10月に会社復帰予定の者です。 主人とは別の部署におりました。 先日会社へ復帰前に挨拶をしに伺いまして、復帰後の勤務体系等の話をさせていただきました。 産休前の会社の規定では、「原則元の部署へ戻る」ということでしたが、別の部署より人員を入れたので、復帰後は別の部署へ移動してもらうと言われました。 復帰後の部署は、子を持つものとしては勤務時間等、明らかに負担になるだろうと予測される部署です。 しかも、主人が私の復帰と同時期に転勤(県外で通勤不可能)と言い渡されました。 転勤先には、私の働くポジションは用意されておりません。 会社を辞め、主人についていくとなると、育児休業復帰金がもらえなくなります。 主人に単身赴任で転勤してもらい、私だけ負担の多いと予想される新しい部署で働き、育児休業復帰金をもらうまで我慢するか。 悩んでおります。 元の部署へ戻れるよう上司にお願いしましたが、難しいとのことでした。 確かに男性が多い会社ではありますが、別部署では産休を取り復帰されている先輩方もおります。その場合は皆元の部署へ戻っております。 私だけ不当な扱いを受けているように感じてしまいます。 上司は、主人についていくべきだと言っております。が、育児休業復帰金は決して安い額ではないので、 あきらめたくもなく…。 ただ、主人はずっと働いていかなければならない会社なので、もめたくありません。 どのように対応するのがベストなのでしょうか? 様々なアドバイスをいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- meu5757
- 回答数3
- 皆様なら引っ越しますか(保護者同士のつきあいについて) 長文すいません
皆様なら引っ越しますか(保護者同士のつきあいについて) 長文すいません。 3歳の娘がいます。出産からママ友達を作ろうと一生懸命支援センター等に通いましたが、グループに入れず友達と呼べる人はいません。保育所でも口の聞いたことないママからなぜか睨まれてしまい、その方が保護者を仕切っている感じなので孤立しています。なので町内では頑張って輪に入ろうとしてるけどどこにも入れなかったママ、と思われていると思います。 他の事情もあり、引っ越してしまおうと候補地を探していて、隣町に決めかけていました。保育所の送迎を親に頼んでいるため、あまり遠くにいけないこともありますが、元々の出身地のため同級生が住んでいたり、そこの保育所の園長と知り合いだったり、参加している子育てボランティアグループのリーダーがその地域の方で、自分も活動に参加できるというのがありました。 条件的にはほぼ申し分なかったのですが、その町の行事で偶然元職場で同じ派遣だった女性に声をかけられました。彼女には同じ歳の娘がいて、幼稚園(保育所→幼稚園にしようかと迷っている最中です)や小学校も同じになりそうです。 その職場の話ですが、私の配属された部署では社員と派遣がペアでプロジェクトを仕上げるのですが、私はその社員と噂になってしまいました。もちろん不倫などしていないのですが、プロジェクトの打ち上げで食事に行ったりはしていました。それが隣の部署の女子グループの気に障ったらしく(その職場でも私はなぜかランチや飲み会等に誘われず、浮いていました)あることないこと言われたり、社員の携帯に私を装って電話をかけらたりと嫌がらせを受けるようになりました。 結局、ごたごたになり、精神的におかしくなりそうで私が退職しましたが、その後も社員が私をふった、私がノイローゼ気味で社員に電話をかけている等言われていたようです。 彼女は私より前に半年程勤めてやめていたのですが、グループと仲がよかったこともあり、話は聞いていたと思います。10年も会っていない私の顔を覚えていたので、たぶんいろいろ話を聞いていたんだと思います。本人も当時私のことではないですが、「人の噂話大好き」「ドロドロした話っておもしろい」等言っているような人でした。彼女は明るくて話がうまく人が集まってくるタイプ。今後、学校の保護者等に彼女が職場のことをおもしろおかしく話したらと思うといてもたってもいられません。ただでさえ人間関係が苦手な私にとって、周りの母親に不倫していた等思われていたら誰も私と友達になりたいとは思わないと思います。そして一番の懸念はは子供や夫にそのあることないことが耳に入らないとも限らず・・・。 今の土地で人間関係に失敗し、条件のよい出身地でのびのび子育てできればと思っていた私にとって本当にショックな出来事で、どうしていいのかわかりません。10年も前のことだし、不倫の事実はないし、堂々としていればいいとも思います。でも私さえ我慢して引っ越さないという選択もあります。でも今の場所にいると何かあったときに地域から浮いているようでは子供に悪影響があるのではと心配です。それか全く関係ない土地に引っ越すか・・・。本当に自分の対人関係のなさ、そんな人に出会ってしまう運の悪さにうんざりします。 もしお時間があったらご意見聞かせてもらえればと思います。。。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- argatoo
- 回答数2
- 職場の部下に子供が産まれました。職場(課)でみんなで出し合って出産お祝
職場の部下に子供が産まれました。職場(課)でみんなで出し合って出産お祝い(現金)をすることになったのですが、自分は上司(課長ではないですがグループ長です)ので、課でみんなでお金を出し合って(一人1000円から5000円程度)お祝いをするのとは別に個人でもお祝いしたほうがいいと思っているのですが、どうでしょうか。(もらったほうは負担に思うでしょうか)