Kules の回答履歴

全1010件中961~980件表示
  • クラシック嫌いの人が騒音になるような交響曲

    交響曲(別でも可)で激しく、どっちかというとテンポが速い曲探してるのですが、知ってる人いませんか?私が思いつくのはチャイコフスキーの4番と5番、ドヴォルザークの9番、シベリウスのフィンランディア、ブラームスの1番、サン=サーンスの3番、ショスタコーヴィチの5番、マーラーの1番、ベルリオーズの幻想交響曲、ベートーヴェンの5番等が思いつくのですが。他にあったら教えてください。

  • 酔っ払った人に対して

    酔っ払って周りの人に迷惑をかける人がいますが、被害者はどう対処すればよいのでしょうか? 知り合いや友人であっても、赤の他人であっても、怒るのは大人気ないことなんでしょうか? よく「酔ってるから許して」みたいなことを酔った本人や友達が言うことがありますが、酔ってたら何をしても良いんでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 背理法

    x^3-3x+1=0は有理解をもたないことを証明しろと言う問題なんですが、 有理解xをもつと仮定して x=q/p (p≠0 pは整数 qは自然数)で 式に代入してp^3をかけると q^3=p^2(3q-p)となって 解答に、「p>1のときpが因数mをもつとすると、qも因数mをもつ」 とあります。それはなぜでしょうか? また他に有理解をもたないという証明のやりかたはあるでしょうか?

  • 背理法

    x^3-3x+1=0は有理解をもたないことを証明しろと言う問題なんですが、 有理解xをもつと仮定して x=q/p (p≠0 pは整数 qは自然数)で 式に代入してp^3をかけると q^3=p^2(3q-p)となって 解答に、「p>1のときpが因数mをもつとすると、qも因数mをもつ」 とあります。それはなぜでしょうか? また他に有理解をもたないという証明のやりかたはあるでしょうか?

  • 体積の計算

    次の集合Vの体積を求めよ。 (1)V={(x,y,z)|x^2+y^2≦a^2かつy^2+z^2≦a^2}(a>0) (2)V={(x,y,z)|x^2+y^2+z^2≦a^2かつ(x-a/2)^2+y^2≦a^2} (1)を図示しようとすると何とも変な図形になってしまって、 自分のイメージではy^2+z^2≦aをy軸を軸に一回転した立体というイメージなのでy^2+z^2≦aを-aからaまで積分すれば求まるかと思ったのですが、それだと三重積分にならないですよね。 (2)は半径aとなる球ともう一方は底面を(x-a/2)^2+y^2≦a^2とする 円柱との共通部分の体積を求めろということですよね。 これに関しても切り口を-aからaまで積分すれば求まるのかな? と漠然には思うのですがよくわかりません。 これらはどのように計算すればいいのでしょうか?

    • damath
    • 回答数1
  • 英語は文系科目か否か?

    素朴な疑問なのですが、英語は文系科目なのでしょうか? ここでいう「英語」とは大学受験ぐらいまでの教科を考えています。 たしかに英語は理系・文系を問わず必要ですが、テストを見ると文章読解とか国語力・文系力(?)を発揮しそうな教科だという気もします。 ほかの人はどのようにとらえているのか、ふと気になったので質問してみました。

    • noname#250722
    • 回答数11
  • 背理法

    x^3-3x+1=0は有理解をもたないことを証明しろと言う問題なんですが、 有理解xをもつと仮定して x=q/p (p≠0 pは整数 qは自然数)で 式に代入してp^3をかけると q^3=p^2(3q-p)となって 解答に、「p>1のときpが因数mをもつとすると、qも因数mをもつ」 とあります。それはなぜでしょうか? また他に有理解をもたないという証明のやりかたはあるでしょうか?

  • 背理法

    x^3-3x+1=0は有理解をもたないことを証明しろと言う問題なんですが、 有理解xをもつと仮定して x=q/p (p≠0 pは整数 qは自然数)で 式に代入してp^3をかけると q^3=p^2(3q-p)となって 解答に、「p>1のときpが因数mをもつとすると、qも因数mをもつ」 とあります。それはなぜでしょうか? また他に有理解をもたないという証明のやりかたはあるでしょうか?

  • 確率の問題 大学受験レベル教えてください!!

    確率の問題の答えの解説の意味が分かりません。 誰か分かる方教えてくださいませんか?? 問題 男子6人、女子6人がいる。 男子は、2人ずつそれぞれ赤、青、黄の帽子をかぶっている。 女子は、1人赤、2人が青、3人が黄の帽子をかぶっている。 男子1人、女子1人のペアを6組作るとき、男子と女子の帽子の色が同じであるペアが4組以上となる確率を求めよ。 解答 男子を上段に一定の順序に並べて固定し、女子を下段で動かす。黄のペアが2組できないと、ペアは3組しかできないことに注意する。     ⅰ)4組の男女がそれぞれ同じ色になるときの組み合わせは、     男 赤 赤 青 青 黄 黄          女 赤⇔青 青⇔黄 黄 黄 (図1)   ⇔の部分は変更可能だから4通りが考えられる。 II)4組の男女がそれぞれ同じ色になるときの組み合わせは     男 赤 赤 青 青 黄 黄     女 赤⇔黄 青 青 黄 黄 (図2)   ⇔の部分は変更可能だから2通りが考えられる。 男子の並び方を固定した上で、女子の赤1、青2、黄3の並び方の総数は 6!/(2!3!)=60 ⅰ~IIの合計は 4+2=6 よって求める確率は 6/60=1/10 分からないところ >(1)黄のペアが2組できないと、ペアは3組しかできないことに注意する。とありますが、黄色2組青2組でも4組できるのでは? >(2)ⅰ)4組の男女がそれぞれ同じ色になるときの組み合わせは、(答えの図1)とありますが、今回は人なので例えば黄帽子をかぶった男子の中でも区別しないとダメなのでは? 男 赤A 赤B 青A 青B 黄A 黄B     女 赤a 青b 青a 黄b 黄b⇔黄a ⇔で変更可能で、同じ帽子の並びでも2通りできるのでは?? >(3)女子の並べ方の総数は、人は区別すると考えると単に並べることになって 6!(通り)になるのでは? わかる方是非おしえてください!!

  • 人から見ると羨ましそうな人の、悩み・・・

    人か羨ましがられる「美人や美男子」ですが、美しいからこその悩みって、あるんでしょうね? 同様に、「お金持ち」「頭のいい人」「スポーツの得意な人」などは、どうなんでしょうか・・・興味深いです。 そんな、「人から見ると羨ましそうな人の、悩み」、考えてみていただけますか? あ、勿論、ご本人からのご回答も大歓迎です。 宜しくお願いします。

  • 数学の難しい図形問題のコツ!!

    中3の者ですが、数学の図形問題で難しいものがありますよね?? それが、どうしても解けません。 解ける人は解けるのですが、なぜ自分が解けれないのか、わかりません! 経験量、問題量の差かもしれませんが、なにかコツはないですか?? あったら是非おしえてください!! お願いします

  • このwhatの用法はなんでしょうか。

    最近、一から英語をやり直しています。 簡単なものもまだまだの状態です。 周りに英語に詳しい人がいませんのでどなたか お教えください。 下記の英文のwahtの用法はなんになるのでしょうか。 できれば構造分解(分析)して教えていただけたら嬉しいです。 Surveys have shown that the CEOs of corporations make more than 160 times what the average blue collar worker recevies. よろしくお願い致します。

  • 音読の仕方

    音読の仕方はどうすればいいのでしょうか? スピードや意味を意識しながら、文の構成を意識しながら、回数など、、 いろいろ、わからないことがあります、どうすれば一番よいでしょうか? また、他にも意識したほうがいいことがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 硬貨の表がr回以上出る確率・・・

    表と裏の出る確率がそれぞれ1/2である硬貨を2n回投げるとき、表がr回以上出る確率をa_r、表がs回以下出る確率をb_rとする。 (1)n=1のときa_1、b_1を求めよ (2)a_n=b_nを示せ (3)a_n+1=1/2[1-{(2n)!/ (2^n*n!)^2}]を示せ この問題を解いています (1)は3/4となりました (2)は帰納法みたいにして示してはダメでしょうか? (3)はいったいどこからこんな複雑な式を導くのか見当もつきませんでした。 回答いただければ幸いです。 ぜひよろしくお願いします

    • DcSonic
    • 回答数3
  • 大学受験・・英語

    私立大学の入試についてですが、過去問題はやりこむべきでしょうか?? ある人は、傾向だけ見て後は違うテキストで勉強したほうが良いと言う意見があり、又ある人は過去問をやりこんだほうが良いというのです。 正直私も、過去問しても一緒のは出ないやろうから別にあんまりやりこまなくて良いかと考えています。 入試まであとわずかな時間ですが、どうしたらよいでしょうか?? できれば、学校の先生や予備校の教師、講師の方々のご意見を聞けたらよいなと思い質問しました。もちろん先輩方のご意見も伺えたら幸いです。 ちなみに今の私の学力は志望校のレベルに対して不十分なような気がします。。。受ける大学(関西大学、京都産業大学、名城大学、近畿大学)いずれも理系学科です。

    • noname#86417
    • 回答数3
  • 皆さんの大学の学部の選び方、教えてください。大学の選び方分かりません。

    今、高校生なんですが、大学、学部の選び方が本当に分かりません。 将来の夢はあるけど、そのための大学と言うのが日本には存在しないし、どの学部に行き、何を勉強したらいいのか(したいのか)が分かりません。 でも、やっぱり大学に行くからには嫌々に勉強はしたくないし、真剣に考えて選びたいと思っています。 そこで、みなさんの、大学の学部の選び方を参考にして、今後考えて行きたいと思っています。 よろしければ、下のように、教えてください。 1.あなたの現在の年齢 2.出身(在学中)の学部 3.大学の学部の選びかた(なぜその学部を選んだか) 4.その学部を選んで成功したか失敗したか 5.4の理由(自分にあっていたかどうかや、卒業後の進路などで) 6.最後に、大学生活は楽しかったですか?? 回答については、『なんとなく選んだ』などでも構いませんが、「なぜなんとなく、その学部にしたのか」など教えていただければありがたいです。 とにかく多くの皆さんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。 <答えがはっきりしない質問になってしまいますが、みなさんの経験、選び方を参考にし、自分は決めていきたいと思っています。もしよろしければアドバイスなどしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。> 長文質問になってしまい、すみません。

    • Air89
    • 回答数10
  • アルトサックス(楽器)を響かす

    アルトサックス(楽器)を響かすとはどうことですか? これをいわれても、ピンッときません・・・

  • can be no greater thanの訳し方は?

    Your achievement can be no greater than your plans are sound. この英文の訳し方について、 1.canの複数ある訳からどれをどのような基準により選択すればよいのでしょうか? 2.no greater than Aの訳し方は、”Aより全くすごくない”なのか、 それとも”A同様にすごくない”のどちら、あるいはそれ以外(?)なのでしょうか? 以下、自分の思考です。 1.can beはたぶん、”あり得ない”という訳だと思うのですが、 なんとなくそう思っただけであり、説明できません。 2.She is no more than beautiful than her sister is. の訳が”彼女は姉さん(が美しくないのと)と同じく美しくない” という例文を見たので上記のように判断しました。

    • snbmrpd
    • 回答数3
  • 加減乗除の混じった計算問題

    ふと思ったのですが、加減乗除の混じった計算問題で掛け算と割り算を 優先させるのはどうしてなのでしょうか。 優先させなければ、異なった答えがでるのはわかるのですが、一体どうして優先させるのかということが分かりません。 よろしくお願いします。

  • ハリーポッターの訳についておねがいします。

    質問させていただきます。以下はハリーポッターと賢者の石の中の一文です。 People queuing outside classrooms stood on tiptoe to get a look at him 訳は 「教室の外の人たち(行列になってる)は彼を見ようとつま先立ちしていた。」というようになると思うのですが、その、質問というのはpeople queuing についてなのです。  まずぼくは文法的知識に乏しいので確認したいのですが、queuing people という句は成立するでしょうか?もしこれが成立するのでしたら、以下の事を疑問に思っているのです。 people queuing と、queuing people 。この二つの間には何か異なるニュアンスがあるのでしょうか?どちらもイメージするのは行列になっている人だと思うのですが、まずpeople ときて人々をイメージしますよね、ついでqueuingがきて人々の行列をイメージする事によってできる「人の行列のイメージ」と、まずqueuingがきて何らかの行列をイメージしますよね、つぎにpeopleがきて人「の行列のイメージ」が完成しますよね、なにかニュアンス的に違うような気がしなくもないのですが、考えてみてもいまいちピンときません。文法的にそんなのはありえん!といわれると、そうなんだ!なーんだ。で済むのですが。細かくてすいません。教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • ozonzo
    • 回答数3