tsushi の回答履歴

全21件中1~20件表示
  • 床反力について

    床反力の歩行に与える影響についておしえてください

  • 国立・県立病院への就職

    国立または県立病院に就職するには、国家試験の資格のほかに公務員試験にうからなければならないとききました。でも、詳しいことがよくわかりません。 例えば、地方上級とかどれをうければいいのかとか、試験の内容、試験時期などです。ちなみに放射線技師として就職を目指しています。

    • chata2
    • 回答数6
  • 手首の骨折後、手首の裏返しが出来ないのですが・・・

     利き腕の手首を粉砕骨折して、手術をして手首に針金を3本入れました。 添木を当てて7週間。一週間前に針金を抜いて添え木も外しました。  添木を外した当初は、指は突き指をしたような痛みがあり、腕は筋肉痛のような痛みで、夜寝ていて動かしたのか痛みで目が覚めたりしました。  でも日増しに、痛みも和らいで来ました。  今、指の曲げ伸ばしは、どの指も出来ます。ただ親指には突き指した感じが、 まだあり付け根の部分にも違和感があります。  物を握ったり掴んだりも何とか出来るのですが、指先に力が入りません。 針金を抜いた時、親指がまだ腫れているのが気になって主治医に聞きましたら 「親指の付け根の手首のところに針金を刺していたから腱鞘炎になったのでしょう。しっかり動かしなさい。」と言われました。  相談と言うのは、掌を上に向けることが出来ません。 手の甲を上に向けていて掌を上に返そうと思ってひねったら90度くらいしか 回りません。毎日、反対の手で掌を上に向けるようひねっているのですが・・・ これ以上回すと、痛くて骨が折れそうで・・・  両手で顔を洗ったり、箸が持てても、手首が返せないので口に食べ物を運ぶことも出来ません。   手首を裏返すには、手首の関節・筋肉がどのように働いているのでしょうか? 手根管症候群という言葉が気になって、もしや手術が失敗したのではないか? まだ針金を抜いて一週間なのだから、もう少し様子を見たほうが良いものか・ 何か治療した方が良いのか悩んでいます。

    • box39
    • 回答数2
  • 手首の骨折後、手首の裏返しが出来ないのですが・・・

     利き腕の手首を粉砕骨折して、手術をして手首に針金を3本入れました。 添木を当てて7週間。一週間前に針金を抜いて添え木も外しました。  添木を外した当初は、指は突き指をしたような痛みがあり、腕は筋肉痛のような痛みで、夜寝ていて動かしたのか痛みで目が覚めたりしました。  でも日増しに、痛みも和らいで来ました。  今、指の曲げ伸ばしは、どの指も出来ます。ただ親指には突き指した感じが、 まだあり付け根の部分にも違和感があります。  物を握ったり掴んだりも何とか出来るのですが、指先に力が入りません。 針金を抜いた時、親指がまだ腫れているのが気になって主治医に聞きましたら 「親指の付け根の手首のところに針金を刺していたから腱鞘炎になったのでしょう。しっかり動かしなさい。」と言われました。  相談と言うのは、掌を上に向けることが出来ません。 手の甲を上に向けていて掌を上に返そうと思ってひねったら90度くらいしか 回りません。毎日、反対の手で掌を上に向けるようひねっているのですが・・・ これ以上回すと、痛くて骨が折れそうで・・・  両手で顔を洗ったり、箸が持てても、手首が返せないので口に食べ物を運ぶことも出来ません。   手首を裏返すには、手首の関節・筋肉がどのように働いているのでしょうか? 手根管症候群という言葉が気になって、もしや手術が失敗したのではないか? まだ針金を抜いて一週間なのだから、もう少し様子を見たほうが良いものか・ 何か治療した方が良いのか悩んでいます。

    • box39
    • 回答数2
  • 理学療法士の未来はバラ色!?

    仕事(と自分の興味)で、理学療法士について調べてみると、 驚いたり疑問に感じることがいくつかありましたので、その道(医療系従事者)の 方にご意見を聞きたいと思って質問します。 看護士などに比べて、養成校の倍率が非常に高い事に驚きました(8~20倍)。 それだけ人気のある資格なのでしょうか。いつ頃からの傾向なのでしょうか。 人気がある原因は(やりがいなどは別の話として)、就職が確実にあるという事が 大きいと思います。実際、殆どの養成校では「就職率100%」とか「求人*倍」を 大きくうたっています。また、就職情報誌や転職サイトなどを見ても、理学療法士 の求人は看護士の次に多く、待遇も大学新卒の平均を大きく上回っていることが 多いように思います。つまり、理学療法士の資格がとても「強い」と感じます。 理学療法士をとりまく環境として、私が受ける印象と現状は、同じでしょうか、 異なるのでしょうか。もし、同じだとしたら、この現状はいつまで続くものなので しょうか。過去の質問で、「5年後には需給のバランスが逆転する」という コメントもありましたが、それは本当なのでしょうか。 現在病院などで働いていらっしゃる方、養成校に通っていらっしゃる方、 身近なお話や、率直なご意見をお待ちしています。

  • メタルギアソリッド2はメタルギア1を全クリした小6でもできる??

    メタルギアソリッド2はメタルギア1を全クリした小6でもできる?? できますか・できませんか!?

    • noname#5469
    • 回答数6
  • 身体の筋肉のバランスについて

    人間の内臓をはさんで前の筋肉(お腹側)と後ろの筋肉(背中側)のバランスが悪いんです。 後ろの筋肉の方が圧倒的に強い為か、立ったり座ったりの動作一つとってみても、後ろの筋肉ばかり使ってしまいます。 自然と(無意識で)前の筋肉も使えるようになりたいのですが・・・。 お詳しい方教えてください。

    • reon21
    • 回答数6
  • 日本理学療法士協会のホームページアドレス

    日本理学療法士協会のサイトを探しています。 検索してもページが表示されません。 また、全国の国立、公立の理学療法士課程のある、短期大学、専門学校、の一覧がのっているサイトをご存知の方、教えてください。

  • 「筋組織」についてです

    お世話になります。 1.筋収縮のエネルギーとは何なのでしょうか? 2.等張性収縮、等尺性収縮の違いについては何でしょうか?  教えて下さい。

    • noname#4299
    • 回答数3
  • 柔道整復師と理学療法士について

    私は高校2年生で進路について考えています。小さい頃からスポーツが大好きで、熱中し過ぎて怪我をしてしまい、その時は近くの接骨院でお世話になり、友人が手術をした時はリハビリをしているのを見て、怪我をしている人を直したり、復帰できるように手助けをしている姿を見て興味を持ちました。この柔道整復師と理学療法士の違いや求人状況、就職先等。そして、この資格を取得した後に何を社会に奉仕することができて、何を得られるのか、それぞれの魅力を教えてください。

    • aakkaa
    • 回答数5
  • 柔道整復師と理学療法士について

    私は高校2年生で進路について考えています。小さい頃からスポーツが大好きで、熱中し過ぎて怪我をしてしまい、その時は近くの接骨院でお世話になり、友人が手術をした時はリハビリをしているのを見て、怪我をしている人を直したり、復帰できるように手助けをしている姿を見て興味を持ちました。この柔道整復師と理学療法士の違いや求人状況、就職先等。そして、この資格を取得した後に何を社会に奉仕することができて、何を得られるのか、それぞれの魅力を教えてください。

    • aakkaa
    • 回答数5
  • 伸長法

    最近雑誌などで身長伸びて猫背、О脚も直りますっていう通販の広告(簡単なベットみたいのに寝て体引っ張るやつ)あれって本当なんですか?ちなみに僕はチビで猫背でО脚なので本当ならぜひ欲しい。

    • hide120
    • 回答数1
  • ディスメリー

    ディスメリーという障害について知りたいです。あまり知られていない病気なので、資料がみつからずに困っています。どなたかご存知でしたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 体温計の水銀離れ

    このカテゴリでしていい質問なのか判らないのですが。 水銀柱式体温計で、水銀離れ(内部で上下に水銀が離れてしまう)が起きました。 使用説明書に書いてある水銀離れの直し方(40度くらいのお湯に漬け、くっついたところでもう一度振り下げる)を行ってみても直りません。お湯から出した途端にまた切れてしまうので・・・。 直し方、ご存知でしたらお教え下さい。・・・切れていても使用には差し障り無いのでしょうかそれとも?

  • 健康ノートのよいつけ方(痛みの表現の仕方など)

    こんにちは。 たまに体のいろんなところが痛んだりして気になります。 そこで、健康ノートなるものをつけたいと思いますが、 痛みの表現の仕方、排便記録や、そういったものはどう つければ、いざというとき医者に見せてわかりやすいでしょうか?

  • ふくらはぎの筋肉

    半年ほど前から、ダイエットのために通勤途中に毎日1時間ほどのウォーキングを続けています。 テレビでも「遅筋を鍛えると太りにくい体になる」と言っているのを見たことがあって、あまり早足になり過ぎない程度に(時速4キロ程度の速さ)歩いています。 足全体で言えばふくらはぎに力を入れた状態にすると脂肪がほとんどつまめないくらい、筋肉が付いたというのはわかるのですがイマイチ細くなったというのが実感できません。 ・・・引き締まったという感じは多少ありますが。 私は女性なのですが、こんなに筋肉がつくとは正直思っていなかったのでちょっとビックリしています。 それで質問なんですが、ふくらはぎにおいて遅筋を鍛えるのにウォーキングは適しているのでしょうか? あと、ふくらはぎの下の方(足首寄り)の筋肉が結構発達しているのですがこれをもっとスラっとさせる方法はありませんでしょうか?体質だからしょうがないのかな? ご存知の方、いらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • くも膜下出血のあと

    以前にもここで質問させて頂いたんですけど、父(65歳)が今年の2月にくも膜下で入院・手術をして、4月に退院しました。麻痺もなくすぐにでも元気になってくれると思っていたんですが、なかなか気力が戻ってきてくれません。1年ぐらいはかかると、以前の質問で教えていただいたんですが、何もしなくていいんでしょうか。毎日リハビリには通っていますが、それ以外はずっと寝ています。高齢ということもあって、筋力がなくなってしまっているので、少しでも身体を動かしてほしいのですが、すぐに寝てしまいます。たまに、話が合わないときがあったり、大好きだったクロスワードなどのパズルも途中でやめてしまいます。私は嫁いでいるので、母から聞くだけなんですが「このままでいいんかなぁ」と母が不安がっています。私も以前の父に戻ってくれるのか、だんだん不安になってきました。寝てばっかりの生活でもいいんでしょうか。あせってはいけないというのはわかっているつもりです。何かいい助言をお願いします。

    • yunkoro
    • 回答数3
  • 看護研究で文献を探しています。

    今度、看護研究でタッチング(あるいは、ふれあい・スキンシップ・触診が及ぼす効果)について研究をしようと思っています。インターネットで検索をしたのですが、文献の数が少なく、困っています。上手に検索が出来ません。良い情報がありましたら、教えてください。文献の検索方法、または、タッチングについての情報どちらでもいいのです。よろしくお願いします。

    • pukkuru
    • 回答数4
  • 筋力の測定方法

    この度、文化祭で「健康診断」を題材としたことをやることになったのですが、肝心の内容がいまいち決まっていません。そこで、どんなことでもいいので筋力の測定方法を知っていたら教えて下さい!!

  • スポーツ科学

    学校で習ったスポーツ科学について、ここで質問するべきか迷いましたが、教えて下さい。 1.ウォームアップとクールダウンのストレッチの効果について教えて下さい。特に運動開始前のストレッチの効果については、障害予防の点から教えて頂きたいです。 2.随意運動における2つの運動制御機構について教えて下さい。 フィードバック制御、フィードフォワード制御、農、脊髄、運動プログラム、反応時間、運動野、感覚受容器、筋紡錘、筋電図反応時間、運動神経、情報処理、運動学習、イチロー、長嶋、清原などの言葉を使って頂けるとありがたいです。全部使わなくても良いので。

    • noname#3887
    • 回答数1