chandos の回答履歴
- CDプレーヤーの選択
現在DENONのDCD-1650AEの中古を8万程度で買おうか迷っております。ですがDCD-1650AEは解析度が低く、ぼんやりしていると色々なサイトで書かれているので、心配です。DCD-1650SEの方はそれほど悪印象はありませんでした。 中古も含め8万円前後以内で、解析度という面で優れているCDプレーヤーがあったら紹介してくださるとありがたいです。 なお、現在使用しているアンプはPMA-2000AE、スピーカーはKEFのiq30です。主に聴くのはクラシック音楽です。
- クラシックと女性ボーカルを聴きますRCD-M37とK711
こんにちは。 クラシックと女性ボーカルをよく聴くのですが、ずっとケンウッド K711で考えていました。先日たまたま両方聞いたときに、クラシックがDENON RCD-M37 のほうが良く音が出ていたように思えました。ビックカメラだったのですが、、、。1年近く悩んでK711をレビューなどで読んで音も実際聞いて良買ったのですが、DENON RCD-M37 もすごく良くて悩んでしまいました。 ネットで購入したかったのですが、やはり、好きなCDをお店にもって行って聞いたほうが良いのでしょうか? また、それぞれ得意ジャンルなどあれば、教えていただきたいです。 以前店員さんが、アンプは大きいほうがいいよね。。。 とおっしゃっていたのですが、だったらK711なのですが、どちらも良いので迷ってしまいました。 よろしくお願いいたします。 失礼します。
- ELAC(エラック)スピーカーについて教えて下さい。
ELACのブックシュエルフ・モデルについて、 お聴きになったことがある方教えて下さい。 (1) 奏でるサウンドの印象はどんなものですか? (2) どんなジャンルの音楽に向いていますか? クラシックには合ってますか? (3) あわせるアンプはどんなものが良いですか? ほかどのようなご意見でも良いので教えて下さい。
- ベストアンサー
- オーディオ
- seiko_toki
- 回答数3
- ピュアオーディオ入門機
ピュアオーディオ入門機器について質問させてください。 現在使っているプリメインアンプ、スピーカーに不調が出てきました。 アンプスピーカー共、20年程前の機器で、買い替えを機会にピュアオーディオの世界に足を踏み入れたいと思っています。 アンプにサンスイAU‐D607G(中古)、スピーカーにJBL4437か4425(中古)を候補としていたのですが、勉強すればするほど何を買えばいいか分からなくなってしまったのでいくつか質問させてください。 前置きとして、 スピーカー、アンプはそれぞれ10万円前後が限界であることが条件になってしまいます。 音は好みのものにするつもりです。 おもに聴くのはロックが多く、インストロック、ポストロックやマスロックが好きで、ハウスやエレクトロニカなどもききます。 クラシックや、コテコテのジャズは聴きません。 質問 1 何から買えば良いか スピーカーから買うか、アンプから買うか。 どちらから先に買うのが適当ですか? アンプにもスピーカーにも音の特色があるでしょうが、どちらかを先に決めないと片方を選べなくってしまいませんか? また皆様はいちばん最初はどちらから買われたのでしょうか? また、実際にどちらかを先に買った場合、アンプ又はスピーカーを販売店に持って行き試聴されたりしているんですか? 質問 2 プリメインかセパレートか 今まではプリメインを考えていました。 後にセパレートにしたいと思った時はプリメインのプリアウトからパワーで良いと思っていましたが、調べてみるとプリメインのプリアウトは抵抗をかませただけだとか、プリアンプのそれとは性質が違うものであることも知り、また頭を抱えることになりました。 金銭的な面を踏まえて自分にはどちらが適当か教えてください。 質問 3 中古はありかなしか 中古だとメンテナンスやオーバーホールなどにお金がかかることは重々承知です。 それでも同じ値段を出すのであれば、中古のほうが良いのか、 初心者で工学的な知識もなければ中古は買うべきではないのか。教えていただきたいです。 また、つい先日、中古屋でJBLの4425がペア13万で売っていました。 もし、この音が自分好みであっても、しっかりドライブさせるにはアンプに数十万かけないといけないとしたら、このような中古には手は出せないです。 片方がハイスペックである場合は力が出しきれずに聴くに堪えない音になってしまうのか教えてください。 長くなってしまいましたが、ご教授願います。
- ピュアオーディオ入門機
ピュアオーディオ入門機器について質問させてください。 現在使っているプリメインアンプ、スピーカーに不調が出てきました。 アンプスピーカー共、20年程前の機器で、買い替えを機会にピュアオーディオの世界に足を踏み入れたいと思っています。 アンプにサンスイAU‐D607G(中古)、スピーカーにJBL4437か4425(中古)を候補としていたのですが、勉強すればするほど何を買えばいいか分からなくなってしまったのでいくつか質問させてください。 前置きとして、 スピーカー、アンプはそれぞれ10万円前後が限界であることが条件になってしまいます。 音は好みのものにするつもりです。 おもに聴くのはロックが多く、インストロック、ポストロックやマスロックが好きで、ハウスやエレクトロニカなどもききます。 クラシックや、コテコテのジャズは聴きません。 質問 1 何から買えば良いか スピーカーから買うか、アンプから買うか。 どちらから先に買うのが適当ですか? アンプにもスピーカーにも音の特色があるでしょうが、どちらかを先に決めないと片方を選べなくってしまいませんか? また皆様はいちばん最初はどちらから買われたのでしょうか? また、実際にどちらかを先に買った場合、アンプ又はスピーカーを販売店に持って行き試聴されたりしているんですか? 質問 2 プリメインかセパレートか 今まではプリメインを考えていました。 後にセパレートにしたいと思った時はプリメインのプリアウトからパワーで良いと思っていましたが、調べてみるとプリメインのプリアウトは抵抗をかませただけだとか、プリアンプのそれとは性質が違うものであることも知り、また頭を抱えることになりました。 金銭的な面を踏まえて自分にはどちらが適当か教えてください。 質問 3 中古はありかなしか 中古だとメンテナンスやオーバーホールなどにお金がかかることは重々承知です。 それでも同じ値段を出すのであれば、中古のほうが良いのか、 初心者で工学的な知識もなければ中古は買うべきではないのか。教えていただきたいです。 また、つい先日、中古屋でJBLの4425がペア13万で売っていました。 もし、この音が自分好みであっても、しっかりドライブさせるにはアンプに数十万かけないといけないとしたら、このような中古には手は出せないです。 片方がハイスペックである場合は力が出しきれずに聴くに堪えない音になってしまうのか教えてください。 長くなってしまいましたが、ご教授願います。
- DENONとB&Wでホームシアターを考えています。
今回、家をリフォームすることになり、念願のホームシアターを買おうと考えているのですが、初心者なものでお知恵を拝借したいと考えております。 AVアンプはDENON AVC-4310 もしくはDENON AVC-3310 ブルーレイプレイヤーはDENON DBP-4010UD もしくは DENON DBP-2010 メインスピーカーは、B&W CM5 もしくはB&W 684で悩んでいます。 とくに映画を観るのに活用したいと考えており、家電屋さんやオーディオショップで相談をしているのですが決めかねております。映画に合うオーディオを教えてください。
- ONKYO INTECシリーズとPURE AUDIO COMPONENTS
ONKYOの両者のシリーズはどういうコンセプト、特徴の違いがあるのでしょうか? ピュアオーディオと聴くとすごく音を追及したイメージになりますがINTEC275もかなりいい値段がするので「ピュアオーディオじゃないの?」て思うのですが... 決定的な違いがあるのでしょうか?
- 締切済み
- オーディオ
- noname#113192
- 回答数2
- CDプレイヤー、シャーシの違いは音に影響しますか?
PIONEER PD-D6MK2を購入しようかと検討していましたが ONKYO C-S5VLが非常に似ているスペックであることがわかりました。 価格差はシャーシだと推測します。これは音にどう影響しますか? もちろんこれは私の推測なので、他に両者の違いがあれば教えて下さい。 感覚的なことではなく理論の話でお願いします。
- 締切済み
- オーディオ
- noname#113192
- 回答数6
- オーディオ初心者です。
オーディオ初心者です。 スピーカーケーブルについて質問させて下さい。 ONKYOのプリメインアンプ A-973とKEFのスピーカー iQ30を貰い物のスピーカーケーブルで繋いでいます。 音源は主にiPodをONKYOのDS-A1XP経由でアンプに繋いで聴いています(Apple ロスレスで取り込んでます)。CDも聴きます。 ジャンルはロックやJ-Pop、Jazzっぽいものなどです。 それで、主題のスピーカーケーブルについてなんですが、今繋いでいるものが短いということと、結構古いもののようで酸化してしまっているようなんです。 どなたかお勧めの、比較的安価で(予算的に5mで2~3千円程度)、初心者でも満足できるようなスピーカーケーブルがあれば教えて頂きたいのですが… 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- noname#107559
- 回答数3
- スピーカーとアンプの相性
新しいアンプの購入を考えていますが、よく、「良いスピーカーを買っても、それなりのアンプが無いと、スピーカー本来の力を発揮できない」と聞いたり読んだりしますが、具体的には、スピーカーのスペックのどの数値と、アンプのスペックのどの数値を参考にすれば良いのでしょう・・・。それとも、それらの数値ではなく、実際に鳴らしてみない事にはわからないのでしょうか・・・? 質問内容を見ていただければわかる通りの、ド素人です^^; ちなみに、私のスピーカーは、 Pioneer S-77twinSD 方式 2ウェイ・3スピーカー・バスレフ方式・トールボーイ型 使用ユニット 低域用:18cmコーン型×2 高域用:2.5cmドーム型+W.F.ダイレクター インピーダンス 6Ω 再生周波数帯域 35Hz~40000Hz 出力音圧レベル 91dB/W/m 最大入力 150W(EIAJ) クロスオーバー周波数 2500Hz 外形寸法 幅268×高さ960×奥行376mm 重量 29kg となっております・・・ 宜しくお願い致します!
- NS-1000Mの低域補強方法は?
NS-1000Mの中域から高域にかけては満足しているのです。 しかし中低域がもっと欲しい。 クラシック曲でホールが振動する音(音と言えるのかな?)はよく分かります。 しかしもっと上の低域(ウッドベースの低域くらいか)がもの足りません。皆様はどのような対策で締まった低域を鳴らしていますか。
- 予算30万円でクラシック専用オーディオを組んで下さい。
クラシック(オーケストラ/器楽/室内楽/声楽)に特化したオーディオをトータル30万円で組んでください。 (1)CD(SACD)プレーヤー (2)プリメインアンプ (3)スピーカー(ペア) (※ポップス・ロックは全く聴きません。)
- ベストアンサー
- オーディオ
- seiko_toki
- 回答数5
- B&W CDM1SE と B&W 685 どちらが良いですか
引越し先の6畳洋間で使う10万以下のSPとして、 中古B&W CDM1SE または 新品B&W 685 を候補としております。 ロック、クラシックを主に聞き、 アンプは、真空管プリメインアンプの トライオードTRV-34SEです。 上記のどちらのSPが良いでしょうか。 ご教示ください。
- 私は今虐められています
イジメをしたことがある、またはイジメを見て見ぬふりをしていた連中は答えないでください。私は、高校一年生です。 いじめの内容は、みなさんがテレビや漫画で見ているような、まさにあんな感じのイジメです。 確かに私は、人見知りで、無口で声も小さい。 しかしだからといってそれを「むかつく」と言われいじめられる筋合いはありません。 肉体的にも精神的にもズタズタです。 担任の教師すら見て見ぬふりです。勿論、同じクラスの人間は全員「加害者」側です。 もう耐えられません。 偽善者の人たちは「彼らよりも幸せになって見返せ。」とか「復讐からは何も生まれない。」とか言いますが、 そんな綺麗事じゃ僕の気がすまないんです。 ここまで酷いことをされて、彼らに何の罰もないまま、彼らがこれからも普通の生活をすると思うと、例えこれからどんなに明るい未来が待っていようが、私の心は救われません。 正直に言うと、クラスの全員を殺してやりたいです。担任、副担任含め全員です。 それからイジメを知って私から離れていった幼馴染や、「女々しい」という理由で話すら聞いてくれなかった父も。 しかし、死んで償えるような楽な仕打ちじゃ満足できないので、もっと、心も体もぼろぼろになるような方法で、全員を廃人にしてやりたいです。生きるのが嫌になるくらい。。。 既に私の心は壊れています。歪んでしまっています。何を信じても救われません。 他人の心を破壊する方法を教えてください。お願いします。 できれば一生、私のことを忘れられなくなるような方法がいいです。
- PIONEER PD-D6MK2、A-A6MK2はどんな感じの音ですか
アンプとCDプレイヤーが欲しいのですがタイトルのものがまずデザインで気に入りました。 現在はONKYOのINTEC205シリーズを使っているので275にランクアップしようかとも考えたのですがPIONEERファンでもあるので気になっています。 他に同価格帯でお勧めがあれば教えて下さい。 聞くジャンルは回答が狭まりそうなのであえて言いません。 「これならこういう音楽に相応しい」「これはオールマイティ」等色々おしえて下さい。あくまでメインはタイトルの機種でお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- noname#113192
- 回答数2
- オーディオコンポの組み合わせ
アナログレコードと20年来のプリメインアンプ、レコードプレーヤー、CDプレーヤーを処分し、今後はCDのみで楽しみたいと思います。予算は10万円以内、部屋が約7畳洋間でスペースの都合上、できるだけサイズを小さく。。。ONKYOのレシーバーCR-D2とPIONEERのスピーカーS-A4SPT-VPを考えています。チューナーは特にいらないのですが、サイズと評判でこのレシーバーを選びました。聞く音楽はクラシックのみです。この組み合わせにご意見を頂きたいと思います。田舎のため視聴がままなりません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- fwnw2277fw
- 回答数1
- PIONEER PD-D6MK2、A-A6MK2はどんな感じの音ですか
アンプとCDプレイヤーが欲しいのですがタイトルのものがまずデザインで気に入りました。 現在はONKYOのINTEC205シリーズを使っているので275にランクアップしようかとも考えたのですがPIONEERファンでもあるので気になっています。 他に同価格帯でお勧めがあれば教えて下さい。 聞くジャンルは回答が狭まりそうなのであえて言いません。 「これならこういう音楽に相応しい」「これはオールマイティ」等色々おしえて下さい。あくまでメインはタイトルの機種でお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- noname#113192
- 回答数2
- DENONのアンプとONKYOのスピーカーで入門予定
先日は親切に詳細にアドバイスして下さった方々有難うございました。 とにかくお店に行って自分の耳で聴き比べて、自分の一番好みな組み合わせで購入しようと思います。 お店に行って沢山ある機器の中から聴き比べるとなると、思いっきり迷いそうなので、ある程度メーカーをしぼってみました。 僕は低中音域はあまり重要視していなく、とにかく高音重視派です。 ディスコミュージックやHRやHMも良く聴くので、いわゆる「シャリシャリ」系の音は好きな方ですが、あまり「キンキン」的な耳障りな感じは好きではありません。 柔らかい暖かみのあるような感じの「シャリシャリ」系が好みです。 そこでアンプとスピーカーのそれぞれの特性で、相殺するような組み合わせはどうかな?と思いました。 アンプは低音域に迫力があり、全体的に柔らかい暖かみのある音質だが、高音域はあまり得意ではない”DENON”(デジタルではないというのも選んだ理由です) スピーカーは全体的にフラットで、高音域は繊細でクリアーな感じの”ONKYO” 価格.comの「プリメインアンプ 音質の満足度ランキング」で第7位の、DENONの「PMA-390SE」(約3万) 「スピーカー”高音”の音質の満足度ランキング」で第1位の、ONKYOの「D-508E」(約2万7千円) 合わせて約6万円弱の組み合わせを、第1希望にしたいと思います。 スピーカーケーブルは今使っている”AET”を使用。 RCAケーブルは今使っている”オーディオクエスト”を使用。 入門者はまずはこの程度でいいのではないでしょうか?。 さてどんな音になるのだろう?・・・。
- 締切済み
- オーディオ
- 90tourer-V
- 回答数4
- 堀北真希が出演するオススメの映画
今さらですが掘北真希さんが好きになった高校男子です。 声も顔も大好きです・・・。 堀北真希さんが出演している映画でこれはおすすめ!という作品を教えてください。 これを機に多くの映画を見たいです。回答よろしくお願いします。
- メーカーそれぞれのアンプの音質の特徴を教えて下さい
初めて投稿致します。 今まで18年間大事に使ってきたシステムコンポ(バブルコンポ)、リバティシリーズの「LBT-V710」の、アンプがとうとう壊れてしまいました。 そこで新しいプリメインアンプを購入しようと考えているのですが、予算が無いのでコストパフォーマンスが優れている物を探しています。 (出来れば5万円前後) しかしどこのメーカーが自分の好みに合うのかわかりません。 メーカーそれぞれ音質には癖や特徴があります。 僕は今まで使ってきた「LBT-V710」の音質が、自分の好みに合っていたので、個人的にはSONYが好きなのですが、システムコンポのアンプと単品のアンプとでは、またちょっと違うのでは?と思い皆様にアドバイスをして頂きたく投稿致しました。 僕の好みとしては中低音域はともかくとして、高音が柔らかく澄んでいて、決して耳障りではなく、長く聴いていても疲れないような音が好みです。 ドラムの音がバシッバシッと金属音のような音は好きではありません。 今一応候補に考えているメーカーは・・・ SONY・DENON・オンキョー・マランツ・ヤマハ ・・・です。 僕にとって音楽は人生そのものと言っても、過言ではない位大好きです。 USENをひいて好きな曲をMDに録音して、コレクションしています。 どうぞ良きアドバイスをよろしくお願い致します。
- 締切済み
- オーディオ
- 90tourer-V
- 回答数7