chandos の回答履歴

全1135件中341~360件表示
  • AMPとSPの購入について

    現在、オンキョー A-905FX2,C-733,D-212EX SPをD-302Eに新調したのでAMPも新調しようと思います。 又、JBLの4305H WHもほしいのですが音質はいかがでしょうか? 5坪、事務所、普段はBGMでロック、POPSを時に大きな音で聞きます。 CDも聞きますがBDレコーダーで聞くことが多く レコーダーの光出力でAMPが光入力がついている候補でオンキョーA-5VLですが他に候補があればお聞かせください。 また、現在レコーダー出力アナログで聞いていますが、光のほうが音質がいいように思いますがいかがでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 最近の 和製スプラッタームービー教えて下さい

    ドイツ人の友達(ホラー映画、特にスプラッター物が好き)に、日本のスプラッター映画または、DVDでおすすめを教えて欲しいと聞かれました。海外で発売した古い作品はほとんど観ているようです。(かなり詳しいので) 私は、スプラッターだけは苦手で詳しくないので、なるべく最近の作品でおすすめがあれば、教えて下さい。

  • 映画の残虐シーン~アヒルと鴨のコインロッカー

    教えてください。 映画をよくみるほうなのですが、 よくネットの映画レビューで、傑作!名作!必見!などと評価があって見てみると、 一生頭から離れないような、ひどいシーンがあります。 例えば、「グラン・トリノ」のレイプ後の女の子の凄惨な姿とか、 「アヒルと鴨のコインロッカー」の猫虐待や私刑とか、、 みなさん、ああいうのに免疫があるのでしょうか?平気なのでしょうか?? 私は未だにその姿が頭から消えることがなく、こわくてたまりません。 ちなみにホラー映画やサスペンスなら、人に刺激を与えるためと理解できるのですが、 ここではヒューマンドラマ内での残忍シーンについてです。 ああいうひどいシーンをスルーして、傑作!とかいえるのが不思議でたまりません。 特に「アヒルと鴨~」は、外国人差別やその疎外感、 神に罪を隠すことが描かれていましたが、 猫虐待&ひき逃げ犯がなぜ普通の生活をしているのかが納得できませんでした。 捕まらないんでしょうか? 隠してとじこめて、気持ちを少し軽くしてあげただけでエンディングだなんて、 どのあたりが傑作なのか分かりませんでした。 つらい過去があれば、神に隠せば、命を助けるいい人であれば、 それでいいのでしょうか? 結局椎名も離れて、もう帰ってこないかも?な気もするエンディングだし、 法治国家の原則を無視しているような作品に思えました。 凄惨なシーンについての意見と、 アヒルと鴨~についての意見をどうかよろしくお願いいたします!

    • noname#156354
    • 回答数5
  • デジタル時代だからこそ、レコードプレーヤー

    今、PCでDA-DACを介して音楽を聴いています。 192kHzも出てきて音もよくなっています。 しかしアナログの音を聴きたくなってきました。 そこでレコードプレーヤの購入を検討しています。 今のシステムは以下。 スピーカ:ダリのメントール6 アンプ :ラックスマンの505u DAC :ラックスマンのDA-200 PC :IBM製中古PC そこで、妥当なレコードプレーヤーの価格帯やお勧めのメーカを教えてください。 また、アンプやスピーカとのメーカの相性はあるのでしょうか。 レコードプレーヤの短所と長所も教えてください。 CDからオーディオに入ったのでレコードプレーヤーのことは分かりません。 よろしくお願いします。

  • 涙腺崩壊した映画を教えてください。

    あなたが今まで観た映画の中で、涙腺崩壊した映画を教えてください。 洋画・邦画・新旧問いません。 私が最近観たものですと園子温監督《愛のむきだし》のラストで大号泣してしまいました。 タイトルだけでもお気軽にどうぞ!よろしくお願いします。

    • noboes
    • 回答数7
  • なぜ日本の音楽界は衰退したのか?

    今や日本は空前のKーPOPブームです。 それに怒って、一部の嫌韓などがデモなどしていますが・・ まあ、いづれにしても日本の音楽界(J-POP)が衰退しているから、 K-POPブームを引き起こしたということもあるのでしょう。 J-POPで売れているのはいつもAKB48やジャニーズ。 結局真新しいものは日本に生まれず、稚拙なものが流行る。 というのが、日本の現状のようです。 その稚拙なものに反発するようにK-POPの高度なパフォーマンスに 日本人が引かれていった。という事が今日のブームの一因でしょうか。 しかし、なぜJ-POPはこれほどまで衰退したのか? いや、日本が衰退したのではなく、韓国の音楽界がすごい勢いで 発展していっているのかもしれない。 来日したK-POPアーティストで、日本で売れないグーループはない。 この前アルバムとシングルの二つとも1位がK-POPということで ニュースになっていたが、今やそれほど驚く事でもないだろう。 ではなぜ、こんなに日本の音楽界は衰退したのでしょうか? それと今回の日本のK-POPブームでもわかるように、日本人は 人種差別をしない国。というのがわかり、ほっとしました。(嫌韓は除く) みなさん どーおもいます?

  • お勧めのフォノイコライザーをご教示ください

    70年代洋楽ロックを主としたアナログレコードを聞くための、MC/MMに対応し、ヘッドホン端子付きのお勧めのフォノイコライザーをご紹介ください。 レコードに刻まれた音のひとつひとつを分離性良く明瞭に聞ける製品が希望です。 レコードプレイヤー:YAMAHA GT-2000 カートリッジ:DENON DL-103

  • PHONO端子はいつまで付いている?

    アンプ選びでいつも疑問に思い、ちょっと腹立たしいのは、なぜ多くのメーカーはいつまでもアンプにPHONOイコライザーを付けているのかと言う事です。 この世の中にアナログレコードを聴いている人間がどれだけいるのでしょう。ほとんどの人は一回も使った事が無いと思います。絶対に使わないであろう機能が付いてるのもイヤだし、それにお金を払わされてるのもイヤです。せめてこれは別売りにすべきでしょう?そう思いませんか?

    • suicup
    • 回答数12
  • スピーカー買い替えについて。

    良く聞くのは女性ボーカルです。高音重視。 BOSE 501Zを使っています。kef iq3への買い替えを検討しているのですが、どうでしょうか? そのままBOSEを使った方が良いか、kef iq3のような価格帯しか買えませんが、買い替えるか。 また、お勧めありましたら教えてください。

  • DENON CDプレイヤーを買い替えたい場合

    始めまして。 音響にはくわしくないので、やさしく教えてください。 私がまだ学生だったころこつこつアルバイトでためたお金でデンオンのCD/MDコンポを手に入れました。もう12年くらい前の話です。 (機種名 D-MD11) かなり前からCDの音飛びが激しく、今となってはCDクリーニングをしても効果ありません。 新しくまるっと買い換えてしまおうかとも思いましたが、愛着もありスピーカーだけはそのまま利用できないかな?と期待を抱いております。 CDプレイヤーの候補はデノンDCD-755SE です。 そこで質問ですが、今つかっているスピーカーとデノンDCD-755SEを配線することは可能でしょうか? スピーカーに端子は無く、赤と黒のクリップ部分に電線をパクッとはさみ込むだけのものです。 また接続可能な場合、買い足すのはCDプレイヤーDCD-755SEのみで良いのでしょうか? いろんな方のサイトを見てるとアンプにつなげて・・とありますが、アンプというものがあると音質がよくなるのでしょうか? 音響の質はお値段次第という事はなんとなくわかります。DCD-755SEは実勢価格3万くらいで手に入るようで、これが高いか安いかは人によると思いますが、どうせお金を出すならわずかでも音質が向上するといいななんて淡い期待ももってます。 辛口回答OKです。ただ、なるべくわかりやすくお願いします。

  • AMP・SPのグレードアップ

    現在、ONKYO CDーPLAYER、C-733、AMP、A-905FX2、SP、D-212EX ロック、POPSを5坪の事務所で聞いています。 低音不足、音圧的に不満が出てグレードUPを考えています。 AMPにONKYO、A-5VLにSPをD-412EXもしくはJBL4305Hまたは4307を考えています。 JBLに良いAMPも紹介ください。よろしくお願いいたします。

  • 日本政府の借金1000兆円!返済方法は?

    日本政府の借金は1000兆円です。借金は返済する必要があると思いますがどうやって返済するのですか? 消費税を今の10倍の50%にしても到底返済出来ないと思うのですが?

  • こんな音のスピーカー

    こんなイメージの音のスピーカーを探しています。 なかなか音は文章では伝わりにくく聴いてみるのが1番かと思いますが、 まず参考にいくつか候補を教えてほしいのでお願いします。 高音はチャリチャリキラキラせずソフトで耳障りの良い高音。 中音はエレキギターやボーカルなどが浮き出てハッキリと聴こえ荒々しく艶やかに中音量の大きめな物。 低音は大型スーパーウーファーのような腹にきて空気が震えるような超低音は好みではないですが、 十分な低音量があり、メリハリがありキレの良いもの。瞬発力のあるもの。 上記通り震えるような超低域はいりません。 価格は2本で10万円以内で考えていますが、 一応2本で30万円以下で買えるものまでなら候補教えてください。 説明が変かもしれませんが。お願いします。主にロックやPOPを聴きます。

    • dooooob
    • 回答数6
  • どうしても増税しなくてはなりませんか?

    野田新総理が増税論を打ち出しています。 民主党は埋蔵金とか、無駄な公共事業の廃止、の御旗を掲げていたのに・・・ 「民主党の中にもいろんな考えの人がいるんだよ! 野田総理は増税派なノダ!」 といわれりゃそれまででしょうけど。 で、どうしても増税しなくてはならないのでしょうか? ただでさえ国家財政は火の車なのに、これ以上、日本の税金の使い道のどこを探しても、たった1円も切り詰めるところはないのでしょうか? 絶対にどこにもないのでしょうか? 増税すれば必ず日本国家はうまくいくのでしょうか? 結局のところ、 「雇用の創設」 「地方の活性化」 の美名の下に、増税した分の税金は無駄な公共事業に使われて、土建業者の懐が潤う(そのうち何%かは確実に与党議員のフトコロに転がり込む)だけなのではないでしょうか? どなたか、大所高所から説明できるかた、おねがいします。 バカにも理解できるようにわかりやすい説明でお願いします。

    • s_end
    • 回答数14
  • どうしても増税しなくてはなりませんか?

    野田新総理が増税論を打ち出しています。 民主党は埋蔵金とか、無駄な公共事業の廃止、の御旗を掲げていたのに・・・ 「民主党の中にもいろんな考えの人がいるんだよ! 野田総理は増税派なノダ!」 といわれりゃそれまででしょうけど。 で、どうしても増税しなくてはならないのでしょうか? ただでさえ国家財政は火の車なのに、これ以上、日本の税金の使い道のどこを探しても、たった1円も切り詰めるところはないのでしょうか? 絶対にどこにもないのでしょうか? 増税すれば必ず日本国家はうまくいくのでしょうか? 結局のところ、 「雇用の創設」 「地方の活性化」 の美名の下に、増税した分の税金は無駄な公共事業に使われて、土建業者の懐が潤う(そのうち何%かは確実に与党議員のフトコロに転がり込む)だけなのではないでしょうか? どなたか、大所高所から説明できるかた、おねがいします。 バカにも理解できるようにわかりやすい説明でお願いします。

    • s_end
    • 回答数14
  • 五万円でコンポ

    はじめまして よろしくおねがいします 私はコンポを五万円以内で購入しようとかんがえています。 しかしなかなか良いものが見つかりません。 最初は、自分の持っているウォークマンに対応するものを選ぼうとソニーのHDDのものやDVDなど多彩な機能を付いているものに目をつけていました。ですがなんせ音質が・・・いまいちなのです。 そこでウォークマンはつなげれるだけでいいや、と妥協しSONY以外のメーカー、ONKYO VICTOR KENWOODなどもみてまわっているところです。しかしいまだに見つかりません。 一番重視しているのは音質で高音、低音ともに満足できるようなのをさがしています。しかし、探していくにつれ、 五万円で音質を求めるのは無謀なのではないかとおもいはじめてきました。 そこで皆さんのアドバイスをいただきたいです。 ・みなさまでしたら五万円でコンポを買うとしたらどれを買いますか? ・コンポの情報に関する些細な情報でもよいので教えてください。 ご協力のほどよろしくお願いします

  • スピーカーから重低音がききたい

    部屋にあるスピーカーから重低音が聞きたいです。 少し調べてみるとアンプとかいうやつがあるみたいですね。 そんなものを使うといい音になるのでしょうか。 また、そういう機械みたいなのがあれば教えてください。 僕は、部屋の壁に触ると震えているぐらいの音を求めています。 どうか回答お願いします。

  • オーディオ(2.1ch)に関して

    2.1chで音楽を鑑賞したいと思っている者です。サブウーファーはだいたい決まったのですが、中高音域再生用のスピーカーがまだ決まってません。 ペアで2万くらいのスピーカーで、キレのある低音と、中高音域も低音に負けず目立って再生してくれるコスパ高いモノってありませんか? アンプはPMA-390AEなんですが、プリメインでも2スピーカー,1ウーファー鳴らしてくれますよね・・? 因みにウーファーはSA-W3000又はSL-A250のどちらかにしようと思っています。 回答お願いします!!

  • オーディオ失敗談をお聞かせ下さい。

    こんにちは。 何と言ってもこのカテの回答者様方は賢人がお揃いです。 いつも的確・冷静沈着な投稿を頂き大変助かっております。 でも賢人とは言っても最初は初心者な訳で色々な試行錯誤の積み重ねの中から、 知識を深めていったのではあるまいか。 失敗は成功の元、ですからココで皆さんの失敗談を募りそれを検証することにより今後の、 システム変更等の参考とさせて頂くものです。(検証するかどうかは解りませんが) 私はと言うと、 切替機能のないSPセレクターから関係のないアンプへ逆流し、 「ボン!」「ブシュ!」ユラユラ(白煙) 最初の「ボン!」でのけ反っていた私はユラユラで我に帰り最悪の事態(火事)は避けた。 まっこれは事故と言うべきですけど、例えば、 ・ こうなると思ってやったが全然そうならなかった、とか ・ 100万ドブに捨てたようなもん、だったとか ・ 衝動買いとか    などなど。 是非皆さんの赤裸々な失敗談をお聞かせ下さい。 もちろん賢人に限ったことではありません。 オーディオ関連の失敗談であればどなたでも良いのです。 では宜しくお願い致します。

  • スピーカーケーブルについて

    アンプがEXCLUSIVE M8とC7A、スピーカーがSX-L9を使用しています。 この組み合わせで、SPケーブルはホームセンターで売っている10m1,000円もしない赤黒の貧弱な細いケーブルで接続しています、これではダメでしょうか。個々の機器が重く動かすのがかなりの労力が必要なので、最初に接続したケーブルそのままで聞いています。やはりもっといいケーブルに取り換えた方がいいでしょうか。取り換えた場合の効果はどの様なものでしょうか。 音楽はいろいろ聞きますが、最終的にはクラシックをメインに重点を置きます。 それと昔長岡鉄男さんのリファレンス使用のキャプタイヤケーブルはいいのでしょうか。お知恵拝借したいと思いますので、よろしくお願いします。

    • noname#258775
    • 回答数9