googoogoof の回答履歴
- 物損事故で話が着かない場合お互い減点
物損事故で当事者同士で話が着かない場合 警察署で事故処理の警察官にお互い納得がいかないのなら お互い事故処理されて罰金と減点されても 良いのかって言うわれました。 納得いかないから警察届けてるの脅し文句を言うわれて しまいました。 民事不介入で当事者で話を着けろって言うわれたら 警察に行く意味がよく分かりません。 人身事故を別としてただ保険に出す書類 事故証明を取るだけに行く意味しかないですよね。 現場を見たわけでもないのに過失の割合も分からないのに 困れば民事不介入と逃げるのに 反則金や減点(手続き)をくらっても良いのかと言うわれる意味も 分かりませんので反論が出来ませんでした。 決着がつかなければ最終的に 減点や反則を払う羽目に成るのでしょうか? 保険入ってるのならごちゃごちゃ言うわんでも良いのにって 受け取れる発言もありました。 最終的に保険屋が支払うのなら 初めから警察に行かず保険者が処理すれば 役に立たない警察に行っても仕方が無いですよね? 警察を入れるルールになってるので仕方がないですが・・・・・
- クーラーと扇風機の電気代
クーラーFUJITSUのAS-E40S 14畳用(今年買った新製品です) 扇風機 イワタニの髪サラアロマ(去年買ったものです) 冷房または除湿で28度設定(部屋は14畳)と扇風機(弱)を1時間使った場合それぞれ電気代はいくらくらいかかるのでしょうか?クーラーは新製品で電気代があまりかからないと言われましたが毎日のことなので、扇風機を昼間使い夜のみクーラーをつけていますが、さほど変わらないのであればクーラーをつけたいと思い質問させていただきました。
- 逆流性食道炎と言われましたが・・・
約1ヶ月半前くらいに、左胸の心臓の裏あたりの背中が痛み、 病院に行き、肺と心臓のレントゲン、心電図をとりましたが どちらにも異常はなく、診断結果としては逆流性食道炎と言われました。その頃は背中以外に食道からつながる胃の部分(表現がわかりづらくてすいません)の痛みがありました。 オメプラールと胃の粘膜を保護する薬を処方され、一ヶ月以上飲んでいます。そして症状が和らいだきたので、一週間半前からオメプラゾンという、オメプラールより低い、同じタイプの薬を処方されました。 しかし、それを処方された頃、転職をし、職場環境が変わったからか 背中の痛みと軽い胃痛が、少しまた感じられるようになってしまいました。 また、薬の程度が軽くなったということで、調子にのってしまい、 歓迎会でお酒をいつものように飲んでしまったら、痛みが戻ってしまったような気がします。 一番痛かった頃(病院に行く前)に比べれば軽いんですが・・・。 前は、そんなに感じなかったのですが、のどの詰まりもなんとなく感じ、胃と食道の境目(?)あたりの胃も多少痛み、のども時々かすれッぽくなります。空腹でも多少胃が痛みます。 上記のような症状を医者に話して、また薬を元に戻してもらいました。 三週間分処方され、とりあえずまた様子を見ましょうと言われました。 それでも痛みの症状が治まらなかったら胃カメラを飲むようにと言われました。 医者にそうは言われたものの毎日がなんだか不安です(元々極度に気にする性格なもので・・・)三週間またずに胃カメラなどで検査をした方がいいでしょうか・・・? また、逆流性食道炎に、胃の痛みやのどのかすれの症状はあるのでしょうか・・・?
- ベストアンサー
- 病気
- kikubatake
- 回答数2
- 大阪市在住で京都で挙式・披露宴もしたい、、、迷惑ですか?
私は大阪市に住む28歳(女)です。 彼も大阪市に住む32歳(男)です。 その為、親戚・友人も大阪が大多数です。 彼とは2年半 付き合っていて今年の5月に、来年の春か秋くらいに結婚しようかという運びになりました。 私は京都が大好きで、前々から結婚するなら京都で式をあげたいっ!と思っていたので彼に話した所、快くOKしてくれました。 (私のこだわりは仏前式、和婚です) しかし彼は2次会もしたいらしく、京都で式~2次会となると、終わってから大阪に帰る招待客にとっては迷惑かな?と考えるようになりました。 でも、でも私は京都で披露宴まではしたいのです。。 そこで考えたのが、 1 .京都の桜の咲く頃に挙式 大阪で紅葉の季節に披露宴~2次会 (招待客にとって、1番負担が少ないと思える) 2.京都で紅葉の季節に挙式~披露宴 移動して大阪で2次会 (私にとっての理想です。迷惑ですよね。。。) 3.京都で紅葉の季節に挙式 移動して披露宴~2次会は大阪で (私にとっては妥協ですが、招待客にとっては良いのかな?) 京都では、高台寺さんで挙式をと考えています。 大阪のお寺で挙式が出来る所、和の披露宴が出来る所などが ありましたら、教えてほしいです。 上記案のご意見、上記以外の案、 なんでも結構ですので皆様のご意見お待ちしております。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- noname#57574
- 回答数7
- 塾に来るDLや知的障害を持つ子供
塾で働いています。自分の働いている塾には特に入塾テストが無いため、下から上まで様々な子供がいます。 その中に明らかにDLの子供が数人、知的障害を持つ子供(でも普通学級)が1人いるのですが、その子供たちの扱いにうんざりしてしまっています。 塾の先生として適切ではない発言ではあると思いますが、 「どうして普通の子供に勉強を教えたいのに・・・」と思ってしまいます。 特に知的障害を持っている子は中3なのですが。話を聞かない、パンツの中に手を入れる、 鼻くそをほじってそれをなめる。正直、気持ち悪くなってしまいます。 その子が使っている教材にも触りたくないので、丸をつける時も 教材に触らないように採点しています。(本当は平等に扱わないといけないことは十分に理解していますが、どうしてもできないのです。) そしてDLの子たちの扱いにも困っています。 何度も何度も同じことを言っても理解できなく、どうしていいか分かりません。 このような子供たちの扱いは、どうしたらいいのでしょう? かなり本音で書いてしまいましたが、それはすみません。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- noname#172996
- 回答数4
- スキューバダイビングの経験がある方
スキューバダイビング(体験ダイビングだけでもOK)をした事のある方にお聞きします。 ダイビング歴と経験本数を教えてください。 初めて潜ったのは何歳の時でしたか? Cカードを持っている方は何歳の時に取りましたか? また、体験ダイビングやCカードを取ったのは誰とどこで? 他にも初めて潜った時の印象・ダイビングの魅力などありましたらお聞かせください^^
- 事実婚における電話加入権等の相続
例えば、事実上の夫が死んでしまったために、電話加入権を妻に相続するってことは認められるのでしょうか? よろしくお願いします。
- 抜けません
2週間程前に、食器が食器にすっぽりハマって抜けません。 外側の食器は陶器のどんぶりで、中側はガラスの小鉢です。 食器と食器の間には、やや隙間があるようで、液体ならなんとか入りこめるようですが、スプーンの先などは入らないです。 お湯につけてみたり、洗剤を流し込んでゴム手袋で抜こうとしたのですが、抜けません。 どんぶりの上側からガラス小鉢の上側が出ていない状態で、ひっぱるにも持つ所がなく、指先だけで上に押し上げるようにすることしかできません。 ガラス小鉢は1ミリ程度なら動くのですが、片側が浮くと反対側が下がるといったイタチごっこで、まわすことは不可能でした。 どちらも気に入っている食器なので、何とか抜きたいのですが、良い方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- noname#47869
- 回答数7
- HIV即日検査の偽陽性
1日中HIVのことばかり思い悩んでいる、エイズノイローゼです。 月曜日に普通のHIV検査を受けてきました。結果は1週間後の月曜日です。 明日、即日検査があるので受けようかとても迷っています。 即日検査は100人に1人、擬陽性が出るそうなので、もしその1人になったとき、再検査の結果待ちの間の精神状態を考えると怖くて決められません。 本当に陽性だった場合も、即日検査では「偽陽性」とでるのですか? それとも、明らかに陽性の人は陽性で、微妙な場合のみ偽陽性になるのですか??
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- lalala8888
- 回答数2
- 捻挫後2週間半、痛みは取れましたが不安定感があり普通に歩けません
2週間半前に、ちょっとしたことから足首を捻挫してしまい、現在、痛みは取れましたが、不安定感で普通に歩けず、大変心配で困っています。歩いていても涙がでそうです。 捻挫したときは痛くなかったのでそのまま4時間ほど歩いてしまい、自宅に戻ってから突然痛くなり歩けなくなりました。少し腫れていたので氷で冷やし、腫れはその日のうちに引きました。痛みは残っていたのですが、湿布と包帯を巻いて、その次の日に、短時間車で外出してしまい、次の次の日には仕事に行き始めてしまいました。捻挫から3日目で、歩いてしまったのが悪かったのですが、2週間半たって、不安定さがあり、普通に歩けません。 整形外科に、捻挫後一週間たってからいきましたが、レントゲンの結果骨に異常はなく、「3~4週間はかかります」「まずは包帯をしっかり巻いてくささい」と言われ、捻挫箇所の不安定さなどは、包帯をしっかり巻けば歩けますといわれていますが、しっかり巻いても、歩くのが辛いです。たとえば、100Mゆっくり一歩一歩歩いて、休憩したいぐらいの辛さです。先生の言うように歩いても平気とは思えないのですが、、、 他の整形外科へ行くべきか、接骨院へ行くべきか、悩んでいます。このような状態の場合、どちらへ行くことが適切でしょうか?とても不安です。
- 「チェーン引きの左右差でリム隙間を調整します。」の意味
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=999860 上の質問回答のなかで、「チェーン引きの左右差でリム隙間を調整します。」の意味がわかりませんでした。具体的にイメージできません。解説おねがいできませんか? 「この時、クランク後ろの水平フレームと車輪のリムの隙間を見て左右を同じに調整します。 チェーン引きの左右差でリム隙間を調整します。これを調整するとチェーン調整量が変わります。 チェーンとリム隙間を交互に何度か調整してゆけば大丈夫です。」
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- sankthans
- 回答数3
- 30歳で初めての彼との旅行についてアドバイスお願いします。(長文です)
今、悩んでいます。 私は今30歳で始めて彼氏が出来ました。 彼は36歳です。 3月末に今の彼氏と出会い、週1で会っていました。(すべて彼からのお誘いです。)5月中旬に「付き合ってもらえるか考えて」と言われ OKしました。優しいし、気を使ってくれるし、食事も必ず7割くらい払ってくれます。 付き合って一ヶ月くらいで地元に来て欲しい。無理ならいいです。といわれましたが、流れでHすることになりそうで、私はH経験がないし、怖かったのでお断りしました。 彼はかなり傷ついたようで、その週の日曜日の約束は「ごめんなさい。今は外出する気分になれません。予定を入れてもらってたのにごめんなさい」と、メールがきました。 今はもういつもと同じように週一日は会っています。 相変わらず彼は優しく、デートしたときちょこっとプレゼントとかも、私がトイレに行ってる間に買ってくれて喜ばせてくれたりします。 彼は沢山キスして強く抱きしめたりします。 彼の優しさに私は嬉しくなりますし、彼といると 安心します。 この夏旅行に誘われました。 最初にメールで2日間は大丈夫?と聞かれました。 でも今だ私はそれに関して返事がだせないでいます。 この間あったときも少し聞かれました。でも私の気持ちを察して強引に聞くようなことはしませんでした。 彼といると楽しい、でもHすることにとても臆病になっています。 裸を男の人に見られたこともないし、Hの行為自体 とても自分には無理と思ってしまうんです。 でもHするなら今の彼・・とは思うけど・・・ イマイチ踏ん切りがつきません。 勇気をだすべきですかね。 どなたかアドバイスお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#79666
- 回答数8
- 「チェーン引きの左右差でリム隙間を調整します。」の意味
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=999860 上の質問回答のなかで、「チェーン引きの左右差でリム隙間を調整します。」の意味がわかりませんでした。具体的にイメージできません。解説おねがいできませんか? 「この時、クランク後ろの水平フレームと車輪のリムの隙間を見て左右を同じに調整します。 チェーン引きの左右差でリム隙間を調整します。これを調整するとチェーン調整量が変わります。 チェーンとリム隙間を交互に何度か調整してゆけば大丈夫です。」
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- sankthans
- 回答数3
- 体をもみほぐしてくれる所に行きたい
からだに不調はないのですが、体が硬いしボコボコです。 関西で3000~4000円くらいで、もみほぐしてくれる所はないでしょうか? やはり、高くても正式なところのほうがお得ですか?ご意見頂けると嬉しいです。ヨロシクお願い致します。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- live0
- 回答数1
- 小児科での平均患者来院数(損益分岐点)
漠然とした質問で申し訳ないのですが、わかる方教えてください。一般企業で損益分岐点がありますが、小児科で開業する場合(1診で)に、おおよそ何人くらいの患者さんが来院されると、やっていけるといえるのでしょう?色々な外的要因も関係していると思いますが、だいたいこのくらい人数が平均してくると、まあ経営上問題ないというのがわかりますか?
- ベストアンサー
- 医療
- yositaka55
- 回答数2
- ペニスをダニに噛まれてしまったんですが・・・
ダニに噛まれた系統の質問は他にもあるようですが、噛まれた場所が場所なことと 何というダニに噛まれたか分からないので質問させてください 先週の土曜日に北海道で山登りをした時だと思うんですけど、 ペニスをダニに噛まれてしまいました。 昨日、2chのニュー速VIPという掲示板で相談した所、「早く抜いてしまったほうがいい」という意見が多かったので、そこでの指示通りに、ピンセットで右に回すようにして抜きました。ダニは抜いた後も動いていたので、生きたまま抜けたと思います。 しかし、抜いた後に色々ダニについて調べてみると、どこのサイトも「ダニを無理に抜いてはいけない。頭が残ってしまう可能性がある。」と書いてあり、だんだん心配になってきたので、病院に行こうと思い立ちましたが、すぐに「ペニスをダニに噛まれたなんて医者に相談するのは恥ずかしい」と思い直したので、まずはここで相談することにしました。 これから僕はどうすべきなのでしょうか、やはり医者に相談するべきなのでしょうか?
- タレントと信仰
久本雅美さんの現在のタレントとしての御境涯は信心、学会活動をがんばったことによるによる福運、功徳でしょうか?どれだけがんばればこれ抱くの功徳をいただけるのでしょうか
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- daikouyada
- 回答数1
- 自営業→給与収入になった場合
夫がフリーのデザイナーをやっています。 今までは青色申告をしており、経費等を計上していました。 来月から契約方法が変わり、給与として収入を得ることになりました。 給与扱いですので、一般のサラリーマンの方同様、経費は計上できないのは承知しております。 が、自宅が駅から遠い為、通勤に原付自転車の購入を考えております。 できれば、経費に計上したいと思っているのですが、何かいい方法はないでしょうか。 今回の契約は半年間なのですが、それ以降の契約がどうなるか、全くわかりません。 今までのように経費を計上できるようになったら、その費用を計上したいと思ったのですが、 そういったことはできるのでしょうか? 何かいい方法があれば教えて頂きたいです。お願いします。
- 娘が心配でたまらない
こんにちは。小学校3年生になる娘の事で相談です。 幼稚園の頃は先生から話を理解するのが遅くていつもみんなよりワンテンポ遅れてるとの指摘を受けましたが、早生まれ(3月の末)の為仕方が無いかなと思ってそんなに焦りはしていませんでした。ただ人よりやることが遅い、のんびりしてるということでなんとなくお友達の中ではお荷物的な存在になっており、あからさまに馬鹿にしたり仲間はずれにされたこともあるので、私としてはせめて自分でいやなことはいや、腹が立ったら怒る位の態度ははっきり出さないと、これからの娘の人生(大袈裟ですが・・)なんとなく心配になってしまうのです。 なにか人より得意なものを身につけて自信をつけてあげたいなと思い、 ピアノ、バレエなど習い事もしましたが、長続きしませんでした。 今は勉強も運動も苦手です。先生からは「人の嫌がることは絶対にしない気持ちの優しい子です」といっていただき、性格が良くて健康であればそれで良いじゃないかと思いますが、やっぱり心配でたまらなくなってしまうのです。同じような気持ちの方や、昔同じ気持ちで子育てしてたという先輩ママさんいらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- 小学校
- noname#50708
- 回答数1