kensuki の回答履歴

全327件中261~280件表示
  • スケバン刑事(鉄仮面)についてわからないこと

    スケバン刑事をつい最近見たのですがとてもおもしろかったですがいくつかわかりにくい部分がありましたので質問させていただきたいと思いました 1.斉藤由貴主演の物から最終作までこれはつながりがあるのでしょうか? 2.暗闇指令というのはどういった人なのでしょうか?(鉄仮面のを見る限りとても権力者のような感じに見えたのですが) 3.信楽老という人はキドラの宝を探していた様ですが昔に早乙女詩織の生家を襲った時にもすでに歳をとっていましたし影の総統が(生命力の秘密に謎がある)とか言っていましたが信楽老は昔から既に何かの生命力を伸ばす秘密でも知っていたんでしょうか? 4.影の総統は幼い頃早乙女詩織の住む家に迎えられたみたいですがその目的は一体なんだったんでしょうか? 5。蘭丸という人が出てきましたがこの人は影の総統の実の弟ではないのですか? 以上がわからないところです、以前に見てから時間がたちはっきりよく覚えていない部分です、どなたかわかる方がいらっしゃたら宜しく御願い致します

    • budegon
    • 回答数1
  • 旦那の女友達

    どうしても悶々としてしまうので相談させて下さい。 旦那には女友達が二人います。 一人は紹介してもらっているし、一緒に飲みに行った事もあるし、良い人なので問題無いのです。この子と遊ぶときは○○さんと遊んでくる!と旦那もちゃんと名前で報告してくれます。 もう一人が問題で…ずっと気になっている人なのですが。 旦那の会社の同期の子で、彼氏もいる子なのですが、旦那と趣味(車)も一緒で私と結婚前からよく一緒に遊んでいました。 結婚後、その子に結婚した事を報告して、前ほど頻繁には会わなくなっているのですが、たまに旦那に会社での仕事の相談とか色んな愚痴とか電話が来ます。 それだけでも心の狭い私は「彼氏に愚痴れば良いのに…」と思ってしまい、はっきりいって嫌です。 旦那は、もう一人の女友達と遊ぶときは○○さんと遊んでくる、と名前で言うのに対し、最近この子と遊ぶときは「同期の奴と遊んでくる」といいます。 ”奴”という言い方が”同期の男友達”みたいな言い方だったので気にしてなかったのですが、以前携帯を見た際にそれらが全部その女の子だった事がわかりました。 結婚前まではその同期の子の事も「○○さん」と言って話していたのに…。 そして、今日その女友達と遊ぶみたいです。多分二人きりです。 旦那は「同期の奴と遊ぶから、多分朝帰りになる」と言っていました。 浮気はしないと信じてはいますが、それでも二人きり、多分二人でドライブかなんかだと思いますが、朝帰り…とにかく嫌です。 多分、女の子と二人だとわかると私が嫌がるから(前々から「二人きりはあまり嬉しくはない」と言ってあったので)、旦那は隠しているのだと思います。 お伺いしたいのは、女性の方は、男友達に配偶者がいても二人きりで遊んだり朝帰りって平気なのでしょうか。 また、彼氏がいるのに他の男性と二人で遊ぶのって…? 私は、昔は男友達もそこそこいましたが、彼氏が出来たり、結婚したり、男友達に彼女が出来たり、結婚したりという度に、皆が嫌な思いをしないよう、連絡を控えるようにしてきたので、この同期の女性の考えがあまり理解できません…。 別に友達関係をやめて欲しいというわけではなく、少し配慮が欲しいなと思ってしまいます。 はじめに話した旦那の女友達(同期では無い方)は、私の旦那と二人きりで会う時、「○○ちゃん、嫌な思いしない?もし嫌だったら一緒においでよ」とか「二人で会ってても、なにもないからね~」とか言ってくれたりします。 私もこの反応が普通かなぁと思うのですが…。 この同期の女の子がどうも前から好きになれません。 (多分、会ったことが無くて想像になってしまうからだとは思いますが…) 現、結婚してしまい、地元からも遠く離れたところに住んでいるので周りに心許せる友達がいません。 そして妊娠後期(臨月手前)なので、ストレスの発散方法が無く(妊娠前は嫌な事があるとドライブだったり買い物だったり色々あったのですが…)、余計悶々としております。 旦那が朝帰るまでの時間、何をして気を紛らわせればせばよいのかわかりません。 浮気をしているわけではないので、旦那を責めるつもりはありませんが、皆様は、旦那が女友達と二人で遊ぶのを快く許しますか? 文が支離滅裂で申し訳ないです。 何かしらアドバイスがあればお願いします。

    • sakikko
    • 回答数7
  • 任期中に急病で契約完了・・・次の紹介は・・・?

    こんばんは、いつもお世話になっています。 20代後半♀です。 2年前にP社でお仕事を紹介して頂き、 3ヶ月更新を続け、特に問題なく1年半近く同じ会社で勤めてきました。 しかし、この度急な疾病で勤務が不可能となり、 この8月に契約完了ということで退職しました。 自律神経系の問題で、症状が激しく出社が出来なくなったためです。 通勤が難しくなり、引継ぎなどもままならず急に退職となったため、 本来なら9月末までの契約が8月22日という中途半端な完了日になりました。 今はもちろん、体を治すことが先決と考えておりますが、 このように派遣元・派遣先にご迷惑をおかけしてしまった状況で 次回、同じ派遣元からお仕事を紹介していただくことは可能なのでしょうか。 具体的に次は無いとは言われないものの、 紹介が来ないのが実情というところなのでしょうか。 また、「自己都合」という退社理由なので、雇用保険には入っていましたが 無職の時に何か保護を受けるということも難しいでしょうか。 もし、ご経験談などお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • noname#250839
    • 回答数2
  • 昨日の都市伝説の番組

    こんにちは 昨日、都市伝説の番組(今田さんとかが出てました。)を途中から見たん ですが、ちょうど見た時、カーナビの都市伝説をやっていたのですが、あ れは、どういった内容の都市伝説なんでしょうか? 最後、崖みたいな所にいて、車に戻ると、カーナビから「死ねばいいの に」みたいな音声が流れてくるやつです。

  • スプラッシュマウンテン

    友達と明日ディズニーランドへ行くことに なったのですが、スプラッシュマウンテンを 乗ることになってしまいました; スプラッシュマウンテンでは、 最後の大きい落ち意外に3回ほど中で落ちると 聞いたのですが、それは カリブの海賊、と比べてどうですか?? それと、 [USJのジュラッシックパーク←?]と、 [シーのセンターオブジアース] と比べてどうでしょうか?? あ、それとスプラッシュマウンテンで 胃が浮かないような裏技がもしあったら 教えてください。 お願いします!!

    • Xx_satO
    • 回答数5
  • 結婚前に同居拒否・・・

    付き合って6年目になる彼がいます。 私も彼も今年で25歳になります。 そろそろ結婚したいね、とお互いに話しており 少しずつですが貯金をしています。 私の両親にはいつでも結婚したい気持ちはあるが、 まだ貯金もないし、まだ先になりそうだと伝えておりました。 結婚には賛成してくれています。 彼のご両親には、お付き合いしていると挨拶に行ったことはありましたが、遠方に住まわれていることもあり、お父様には1度(つい数ヶ月前)、お母様には2度お会いしただけです。 つい先日のお盆時に彼一人で帰省した際に、 ご両親に「世話してね」と言われたそうです。 すぐにでも同居したいそうです。 私はそれを聞いた時、半泣きしてしまいました。 結婚してすぐ同居なんて私にはとても考えられないことです。 彼は長男(末っ子長男。姉2人)なので同居なんてこともあるのかなぁと思っていたのですが、 彼が、母親は息子に世話になるつもりなんてないって言ってた、というのでそれを鵜呑みにしていました。 まだ結婚の話も具体化していない状況で、 こんなことを言われると同居することを前提にお付き合いしてよね、 つまり、同居しないなら別れてと言われているようで なんとも言えない気持ちです。 というか、私は同居は絶対に無理だと思っています。 彼の実家はかなりの田舎で、免許もない私にはとても暮らしていける自信がありません。(免許は今後とる予定もありません) 彼のご両親はとてもとても厳しい方です。(私は1,2度お会いしただけですが、本当に厳しく驚きました。彼の話からも私にはありえないです) 二世帯住宅ではありません。 とにかく私には同居なんて考えられず、 彼のご両親はお2人とも元気ですし、すぐ近くに 最近赤ちゃんが生まれた、彼の2人のお姉さんもいらっしゃいます。 なぜ、私たちが同居しないといけないのでしょうか? 長男だからでしょうが・・・ それを拒否することは非常識なのでしょうか?? 今拒否すれば間違いなく悪い印象を持たれるでしょうし、 そうなればうまくいくこともいかず、 彼とは結婚できないだろうと思っています。 でも同居にうなずくことでもできません。 まとまりのない文章で申し訳ございません。 結婚前に同居を拒否して、それでもうまくいっている方いますか・・・?

    • noname#49409
    • 回答数15
  • 義両親に対する夫の態度

    私達夫婦は結婚一年目で子供はまだいません。夫の仕事は自営業の手伝いで義両親(夫の両親)と一緒に働いています。 夫は27歳なのですが、義両親も義兄夫婦(2つ上の夫の実兄)もとても優しく、私達夫婦を大変可愛がってくれています。夫は短気なので義両親は私の事をいつも心配してくれています。 夫は自分の親兄弟に対し、物の言い方や態度がすごく無愛想というか冷たい所があります。普段はそうでもないのですが、機嫌が悪い時や自分が気が進まない時などは実の親に対し、とても偉そうにしています。 例えば、時々家族揃って食事に行くのですが、ムスッとしたままで、黙々と食べるだけ。話しかけられると怒ったように返事をし、私としか話そうとせず、食事が終わったら携帯をいじったりすぐに帰ろうと言い出します。ご馳走になってもお礼すら言いません。まるで思春期の中学生の様なんです。義両親もそんな夫の態度を注意するのですが夫余計に怒りだして場の雰囲気を壊します。 無愛想な態度を取る度に家族のいない所で、もう少し優しく接したらどう、と何度か言いましたが、今までこうして来たしこれが普通だ、といつも言い返されます。そのくせ自分にとって都合のいいときは義両親に優しく接して見返りを求めているので、見ていて腹がたつんです。 今日も義両親と一緒に出掛けていたのですが、義母の質問に対し何度も怒って言い返しているのに我慢できず、義両親の前で思わず「もっと言い方があるんじゃないの?聞いてて不愉快になる」と言ってしまいました。義母は「本当よね」と笑っていましたが、夫はムスッとしてふてくされていました。 もういい大人なのに、実の親や兄に対して何故あんな風な態度しかできないんだろうと情けなくなります。 特別に甘やかされて育って来たわけでもないと思うのですが、大抵の男の人って自分の親に対してこういう態度なのでしょうか?私には男兄弟がいないのでよくわからなくて…。もしそうだとすれば、こういう態度は直る時が来るのでしょうか?ちなみに夫は、私の両親の前ではとても愛想よく振る舞っています。 長文になりましたがご意見よろしくお願いします。

    • noname#57545
    • 回答数4
  • 仕事が少ない

    派遣社員として就業しています。現在2社目です。 1社目は非常に仕事量も多く、1日パタパタと動き回って仕事をする感じで自分にあっていたと思いますが、任期満了につき退社しました。 今の会社は、1社目の子会社ですが、まるで規模が違います。 しかし「仕事はあなたが前いたところとほぼ同じですよ」といわれていたにも拘らず、 あまりにヒマで毎日憂鬱です。 職場の雰囲気は悪くなく、社員のみなさんもフレンドリーでよくしてくださいます。 ただ、どうしても仕事がないことでストレスを感じてしまいます。 「何かやることありませんか?」ときくのですが、私のいるポジションはもともとそういうポジションのようで、周りの話を聞くにアルバイトのようなポジションだといいます。 難しいことも要求されませんし、1日の仕事は1時間もあれば終わってしまうくらいの量です。 それならそれで、契約期間が終わるまでは時間を有効に、何か勉強でもさせてもらえたらいいなと思っているのですが、社員の方にそのように申し出るのは非常識ですか? 業務に関係のない参考書など読むのはやはりマズイでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ウサギ メスのマウンティング

    生後9ヶ月のメスウサギがいます。 近頃私や旦那の腕や足でマウンティングをするようになったのですが、先日爪きりをしてきたときにお店のスタッフに聞いたところ、メスに発情期はないと言われました。 これってホントなのでしょうか? 調べても出てこなくて・・・ ちなみにそのスタッフの話によると優劣をつけるためにメスはマウンティングをすると話していました。 行動を詳しく説明するとよくうちの子はブーブー鳴きながら遊んでますが、同じようにブーブー鳴きながら私の腕や足をくるくる周って首の下をこすりつけてきます。 私が腕を立てたり(仰向けで本を読む)足を立てたり(腰痛なので)するときに起こりやすく、立ったりして上のほうへしがみつき乗ろうとします。 時には軽く噛んだりします。 確かに優劣をつけるための行動と思える節もありますが、先日gooで質問したところ、液を出し、それを舐めるという方がいまして、(雄の子でしたが)うちのウサギは液は出してるのか?出してないのか?よく尻尾にウンチ?オシッコ?をつけてるくらいなのでその一部が付いてしまってるのか分からないのですが、湿っぽくなり(気のせいかもしれませんが)それを舐めてる様子がありました。 ちなみに店でも再度確認しましたがやはりメスのようです。 どちらにしてもマウンティングは良くないようなのでさせないよう気をつけますが、あの行動は発情によるものなのか、優劣をつけるための行動なのか知りたくて質問しました。

    • isikawa
    • 回答数3
  • ウサギ メスのマウンティング

    生後9ヶ月のメスウサギがいます。 近頃私や旦那の腕や足でマウンティングをするようになったのですが、先日爪きりをしてきたときにお店のスタッフに聞いたところ、メスに発情期はないと言われました。 これってホントなのでしょうか? 調べても出てこなくて・・・ ちなみにそのスタッフの話によると優劣をつけるためにメスはマウンティングをすると話していました。 行動を詳しく説明するとよくうちの子はブーブー鳴きながら遊んでますが、同じようにブーブー鳴きながら私の腕や足をくるくる周って首の下をこすりつけてきます。 私が腕を立てたり(仰向けで本を読む)足を立てたり(腰痛なので)するときに起こりやすく、立ったりして上のほうへしがみつき乗ろうとします。 時には軽く噛んだりします。 確かに優劣をつけるための行動と思える節もありますが、先日gooで質問したところ、液を出し、それを舐めるという方がいまして、(雄の子でしたが)うちのウサギは液は出してるのか?出してないのか?よく尻尾にウンチ?オシッコ?をつけてるくらいなのでその一部が付いてしまってるのか分からないのですが、湿っぽくなり(気のせいかもしれませんが)それを舐めてる様子がありました。 ちなみに店でも再度確認しましたがやはりメスのようです。 どちらにしてもマウンティングは良くないようなのでさせないよう気をつけますが、あの行動は発情によるものなのか、優劣をつけるための行動なのか知りたくて質問しました。

    • isikawa
    • 回答数3
  • 3ヵ月後に結婚する友人

    私は今年秋に結婚します。 式にも参列する友人Aのことで悩んでいます。 私は今年2月に正式に結婚が決まり、友人たちに報告をしたのですが、報告を受けるとすぐに友人Aは急に彼氏とブライダルフェアに行き始め、彼氏が両親に挨拶にくると言い出し、翌月には私の3ヵ月後の日付で挙式の契約をしたと報告をしてきました。 ちょっと「え?」と思ったのですが、結婚はタイミングだし、それぞれの事情もあるだろうし、何よりめでたいことなので素直に喜びました。 しかし、挙式が近づくにつれて友人Aの態度がすごく気になります。 まず、友人たちといても自分の結婚の話や準備の話しかしない。私の結婚のほうが先なのに…ってちょっといい気分はしません。 それに平気で「ね~何色着るの?かぶったら嫌だから教えて」って言ってくるんです。カクテルドレスの色はみんなに内緒にしておきたいという女心を友人Aは分からないみたいです。ドレスがかぶるのが嫌だったら私の3ヵ月後に結婚なんて決めるなって思っちゃいます。 私はあと1ヵ月後に挙式なので忙しいのは当たり前なのに「なんでそんなに忙しいの?私まだ何もしてなくてヤバイかな?」とか言ってくるんです。「準備ってちょうど3ヶ月前から本格的に忙しくなるもんなんだからまだ大丈夫だよ!」って言っても「心配心配」ってそんな話ばかり。 友人Aはもっとも古い友人なのに、私の結婚式にはまったく興味を持たず、むしろ対抗心をむき出しにしているようにしか思えないんです。 ハッキリ言ってイライラします。 どうしたらいいでしょう・・・

    • k-suki
    • 回答数6
  • ノッツェでの出会いについて

     私は、今月6月に結婚情報センター「ノッツェ」入会しました。以来、ネットでの活動を続けていますが未だに出会いにたどりついた事がありません。よく、掲示板で、こういうところでは年収が低い男性は避けられてしまういう噂を入会してから聞きましたが、自分も対して収入はよくありません。これは新人のため仕方ないですが、最近、プロフィールを書き換えた際に自己PR欄に「新人のため収入が低くて申し訳ありません。今後、一生懸命努力し収入を上げていきたいと思います。」みたいなことを書いてみました。少し印象が代わるのではないかなと思っていますが、いかかでしょうか?  あと、もしこのままネットでの活動を続けて出会いまで至る気配が無いようであれば、秋以降にセンターでの「ご指名お見合い」「おまかせお見合い」それと、ノッツェのパーティーなどに参加することも考えています。ノッツェに入会して、このようなイベントに参加されたことがある方いらっしゃいましたら感想を聞かせていただけますか?宜しくお願いします。

    • 223-415
    • 回答数2
  • TDR周辺のホテルの行き方について教えて下さい。

    9月にTDR周辺のホテルに1泊しようと思っています。 候補は、 <オリエンタルホテル東京ベイ> <ホテルエミオン東京ベイ> <サンルートポラザ東京> の3つなのですが、 TDLから一番早くいける所はどこですか? あと、ミッキーのモノレールに乗ってホテルに行けないのですか? 最後に、この3つのどれかに泊まった事ある方いましたら感想教えて下さい。 因みに朝食付きで宿泊します。 ヨロシクお願いします!!

    • noname#44640
    • 回答数4
  • 友人の宿泊費・交通費について

    私は来月挙式の予定なのですが、友人の宿泊費および交通費について大変悩んでいます。 挙式は都内で行うのですが、遠方から来てくれる友人が6人います。 具体的に栃木、岐阜、富山、愛知、大分、徳島からになります。 宿泊費については遠方の友人に事前にホテルが必要かどうか確認し、富山・大分の友人は前泊のみ、徳島・岐阜の友人は前日当日の2泊分、愛知・栃木の友人は友人宅に泊まるのでホテルは必要ないとのことでした。 ホテルに宿泊する友人に対しては宿泊費全額負担する旨は伝えてあります。 悩んでいるのは交通費なんですが、予算的に全額を負担することができなくて、気持ち程度になってしまうのですが、栃木、愛知、富山、岐阜の友人は一律5,000円、大分・徳島の友人は10,000円にしようと思うのですが、少ないでしょうか? 宿泊する友人としない友人もいるので、なんとか平等になるようにしたいのですが… どなたかアドバイスをお願い致します。

    • k-suki
    • 回答数8
  • どの程度のお付き合いにみえますか?

    すみません。 以下のようなメールの内容のやり取りをしている二人の関係って、傍から見てどの程度のものに思えるか、お教え頂きたく投稿してみました。 男性:40歳 女性:24歳 女性は、本社の総務の方(女性は4名程います) 男性は、他社へ出向していてたまに本社に戻る程度 仕事の受注の件などで、やり取りはある模様 時間    FROM   TO   内容 ―――――――――――――――――――――――――― ある日 20:50   女性   男性   どした? 20:52   男性   女性   帰るんだったら一緒に帰ろうと思って 20:54   女性   男性   なに~!? XXさんと話してたから挨拶もしないで帰ちゃったよ。また今度ね(^0^) 別の日 12:39   男性   女性   風邪引いたのは声聞けばわかるよ(大丈夫?)その前の返信メールがおもしろかった(^O^)!明日昼頃 会社戻るんだけど お昼 一緒 ダメ? 別の日 0:04    男性   女性   ごめん今 家ついた これだけなで、前後のやり取りははっきりしませんが、本当に単純に、このメールのやり取りを読んで、まあ、ただの同僚でしょうとか、お友達とか、男性の一方的な片思いですとか、感じた事をお教え頂けたらうれしいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。 ちなみに、書かなくてもなんとなくわかるかとも思いますが、男性は私の主人です。

    • funya-n
    • 回答数16
  • 結婚祝いのお返しについて

    先日結婚式を挙げたのですが、お祝い返しについて、どの程度の間に行わなければならないでしょうか?また、職場などで小額ずつ出していただいたお祝い金をいただいた場合はどのようなものをお返ししたらよいか。また、挙式・披露宴に列席していただいた方への内祝いのようなものは必要なのか教えてください。よろしくお願いいたします。

    • fnory
    • 回答数2
  • 扶養の範囲内で事務職をしたい

    お世話になります。 主人の扶養の範囲内で仕事を始めたいと思います。 昨年まで事務職の正社員として数年間働いていたので、 応募するなら事務職をと思っています。 しかし少し探してみたものの、 事務職だとパートでもフルタイムの募集ばかりでした。 事務職で扶養の範囲で働くのは無理なのでしょうか? コンビニやスーパー等の販売の仕事が主になってしまうのでしょうか?

    • ptndv79
    • 回答数2
  • 家計のことでモメてます

    恥をしのんで相談いたします。 私は1年半の同棲を経て今月入籍いたしました。結婚式を12月に控え今は結婚式の資金を蓄えてる最中です。入籍するまではお互い15万円ずつ出し合い毎月30万円の中から住宅ローン(既に分譲マンションを購入済)10万円・修繕積立金等その他住居費2万円+生活費+貯金10万円と私が家計を預かりやりくりをして来ました。同棲するにあたり家族になったら家計を一緒にして住宅ローンも出来るだけ早く返せるように貯蓄していこうと約束していました。 結婚し、初めてのお給料日にお給料全額と給料明細が欲しいとお願いしたところ『何で全額渡す必要があるのか?何でお前に家計を握る権限があるんだ』と拒否されました。それは私が給料明細を旦那に渡しお給料全額も全て家計口座に入れた後でした。旦那は年俸300万円+歩合制です。私は年収が450万円ほどなので月々手取りで25万円弱ほどお給料を頂いていますが、旦那は月に手取りで20万あるかどうかだと思います。その代わり歩合が入る月は手取りが100万円を越えます。 私は年齢が30歳を過ぎ二人で話し合った結果結婚式が終ったらすぐにでも子どもを作ろうと考えています。私の会社は妊娠したら続けられるような会社ではありません。何のフォローも無く今まで全ての女性が辞めていきました。私は働きつづけられるよう頑張るつもりですが出来るかどうかはわかりません。そのことも考え、私のお給料は全額貯金し、旦那の給料だけで頑張りたいと思いそのことを伝えたところ…。『働きたくないみたいな口ぶりだな。楽がしたいだけなんじゃない?』と。とにかく全額渡したくない、毎月15万円で何が悪いの?貯金する為に働くなんてナンセンス・今が楽しくなかったら意味が無い・結婚式や新婚旅行でお金が足りなければローンを組めばいいんだよ。と信じられない言葉が次々と出ました。 旦那には毎月お小遣い3万円+昼食代2万円=5万円と歩合が出たら歩合の1割を自分のお金として自由に使って欲しいと提案しましたが足りないとのことです。ちなみに私のお小遣いは3万円+昼食代3000円=3万3千円です。家事は9割私がしておりますし、支払関係の手続きも全部私がしています(今まで私がしていたので)。昔仕事と家事の両立がきついとこちらでも相談しましたし旦那にも話をしました。お互い働いてるんだから同等にやってほしいと。旦那は『仕事と家事で辛いんだろ?じゃあお金は俺が全部管理するから給料全部頂戴』といわれました。旦那はあればあるだけ使う人間で、足りなくなったら借りればいいという考えの持ち主です。マンションを買うときも頭金・ローンは全て俺に任せろと言ったくせに結局お金なんて無く、初期費用(登記費用等住宅ローンでは借りられないお金)は全額私が用意しました。ローンも旦那がローンを組む前に転職したおかげで私が組まなければならない状態に陥り、資格試験の学校も今まではおじいちゃんに借りて行き…。という人ですので正直任せられません。また、浮気・風俗の前科モノである以上必要以上のお金を渡したくないという本音もあります。 私は今まで家計を預かり、全て家計簿をつけ旦那が見たいときに見れるようにしてきました(見ることはありませんでしたが)。そして家計口座も全て公開しています。高額商品(1点あたり5千円を超えるもの)を購入する際には全て旦那に相談してきました。信用していないとは言わないけどさ…でも嫌だと言います。私の将来の自分達の為・子どもの為・お互いの両親のもしもの時の為・冠婚葬祭等急な出費の為にお互いの収入をガラス張りにし貯められるうちに貯めたいという考えを理解してもらえません。『夫婦とは言え俺が稼いだ金の使い方を勝手に決めるな。俺の金だ。俺の金が目的か?!俺は働き蜂か』とまで言われショックを受けています。私も全額家計に入れてるし家事もほとんどしています。働き蜂はこっちだよと言いたい気分です。 私はどうすればいいのでしょうか?旦那に家計を任せた方がいいのでしょうか?今月旦那の給料は手取りで100万超えましたが私が頂いた生活費は20万円、それから5万円のお小遣いを渡したので結局いつもの15万円です。当然旦那の普段の給料では生活できませんので歩合の9割を家計に入れてもらい毎月の赤字の補填&貯金に回し、私のお給料は全額貯金しそのお金は住宅ローンの繰上返済や車等の購入資金に当てたらどうだろうか?と考え旦那に提案しても…その時考えればいいじゃん。子どものための金も全てその時になって考えればいいじゃんとの返事でした…。将来を不安視するより今が楽しいことが重要だそうです。

  • 直前マリッジブルー

    前にも一度こちらで同じ相談をさせていただきましたが、本当に辛い状況です。 自分でもなぜこんなに迷うのかあきれるほどです。 私は今関東の実家に住んでいますが来月東海地方へ引越し、10月に名古屋で挙式予定です。式場、ドレス等も決まり招待状もつい先日発送しました。 先週末、彼が先に住んでいる新居のマンションに数日滞在したのですがどうしても不安で仕方ありません。 彼とは5年の遠距離恋愛を経て婚約しました。彼の家族〔父・姉〕の事、歩み寄ろうと努力しましたが価値観が違いすぎでなんだか空回り。 私は一人っ子で実家を離れて嫁ぐ事、あまり理解されてないようです。内の両親は何度も挨拶に行ったり準備に協力してくれますが、彼家族は私の実家に挨拶にもきていません。 彼が一生懸命動いてくれているのはありがたいです。でも彼の魅力をも感じなくなってきてしまっています。小さなことでも言わなければわからないところとか、お酒を大量に飲むので体の事心配しても聞かないところとか、気づかない点が多いからなんでも言ってといわれてももういちいち言うのも疲れました。私の両親さえ最近では彼で大丈夫かと言い出しています。(最初は歓迎してくれましたが) なにもない土地(仕事も友達も家族もない土地)、しかも彼家族の無関心さ、彼と一生頑張っていけるか自信がない点、うまくいえませんが辞めるなら今なのか。とにかくこんな状態で結婚してはいけないと思うのです。彼との結婚を決め仕事を辞め東京を出て実家に帰りあとは彼の元に引越しの状態ですが、本当にこの人でいいのかと考えてしまっています。 私は関東で住みたいし、そのことは彼にも伝えてありますが今は結婚の準備で精一杯であまり話してくれません。たぶん彼は東海地方を離れる気はないと思います。(いずれは離れたいといっていますが、彼の行動をみるとそれはないと思います) 考えが甘かったと痛感してます。嫁ぐ勇気もなくなっています。 本当に彼が好きならどこでも一から頑張れるはずなのですが、まったく自信がありません。 このまま勇気を出して結婚するべきか、そんなに迷うならもう一度自分の足で自立してまた機会があれば結婚すべきか 決めるのは自分ですがどなたか意見をいただければと思います。

  • 私にできることって何でしょうか?

    彼は30歳、私は27歳です。お付き合いをして半年になります。 先日、ふとしたことから結婚の話になりました。 (お互い結婚を前提としてお付き合いはしていました。) 彼はもともと結婚願望はあったため、そろそろ身を固めたいという話でその場は終わりました。 私も彼との結婚を考えていたため、嬉かったのですが・・ 二週間後、再び結婚の話になったとき「あなたとやっていけるか不安」「もう少し考える時間が欲しいが、時間が経っても結婚する決意が生まれるか分からない」と言われ、がっかりしました。 その後、話し合いをし、彼はやはり結婚を考えたい、あくまで結婚を前提としたお付き合いをしたいと言われ、現在に至っています。 彼は揺れているようです。 が、私は何となく直感といいましょうか、結婚してもきっとうまくいくような確信があります。 このまま彼を見守っているのがよいのでしょうか。 親からは見合いを勧められており、私自身早めに結婚をしたいという想いがあります。 半年付き合ってみて、彼の素晴らしいところに惚れ、彼とぜひ結婚したいです。 この場合、結婚できる見込みはあるとお思いになりますか。 ご意見お待ちしています。

    • noname#49022
    • 回答数4