kensuki の回答履歴
- 直前マリッジブルー
前にも一度こちらで同じ相談をさせていただきましたが、本当に辛い状況です。 自分でもなぜこんなに迷うのかあきれるほどです。 私は今関東の実家に住んでいますが来月東海地方へ引越し、10月に名古屋で挙式予定です。式場、ドレス等も決まり招待状もつい先日発送しました。 先週末、彼が先に住んでいる新居のマンションに数日滞在したのですがどうしても不安で仕方ありません。 彼とは5年の遠距離恋愛を経て婚約しました。彼の家族〔父・姉〕の事、歩み寄ろうと努力しましたが価値観が違いすぎでなんだか空回り。 私は一人っ子で実家を離れて嫁ぐ事、あまり理解されてないようです。内の両親は何度も挨拶に行ったり準備に協力してくれますが、彼家族は私の実家に挨拶にもきていません。 彼が一生懸命動いてくれているのはありがたいです。でも彼の魅力をも感じなくなってきてしまっています。小さなことでも言わなければわからないところとか、お酒を大量に飲むので体の事心配しても聞かないところとか、気づかない点が多いからなんでも言ってといわれてももういちいち言うのも疲れました。私の両親さえ最近では彼で大丈夫かと言い出しています。(最初は歓迎してくれましたが) なにもない土地(仕事も友達も家族もない土地)、しかも彼家族の無関心さ、彼と一生頑張っていけるか自信がない点、うまくいえませんが辞めるなら今なのか。とにかくこんな状態で結婚してはいけないと思うのです。彼との結婚を決め仕事を辞め東京を出て実家に帰りあとは彼の元に引越しの状態ですが、本当にこの人でいいのかと考えてしまっています。 私は関東で住みたいし、そのことは彼にも伝えてありますが今は結婚の準備で精一杯であまり話してくれません。たぶん彼は東海地方を離れる気はないと思います。(いずれは離れたいといっていますが、彼の行動をみるとそれはないと思います) 考えが甘かったと痛感してます。嫁ぐ勇気もなくなっています。 本当に彼が好きならどこでも一から頑張れるはずなのですが、まったく自信がありません。 このまま勇気を出して結婚するべきか、そんなに迷うならもう一度自分の足で自立してまた機会があれば結婚すべきか 決めるのは自分ですがどなたか意見をいただければと思います。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- royroy8877
- 回答数8
- もう一度彼のご両親に会わないと駄目でしょうか
婚約している彼が居る、23歳の女です。 今年の1月にお互いの家に挨拶に行き、2月に両家顔合わせ、4月には入籍して彼の働く遠方へ引越す予定でしたが、 彼のご両親の反対が強く、いまだ籍を入れずに同棲している状態です。 彼のご両親が反対される理由は ・付き合ってからプロポーズまでの期間が短すぎて逆上せ上がっているように見える ・彼がマリッジブルーになって私と喧嘩したとき「結婚やめようかと思った」とご両親に漏らした ・私の口の利き方がなっていない(私としては反対の内容を聞き返しただけのつもりだったが気に入らなかったらしい) ・上記の口の利き方について私が謝罪した内容が信用出来ない ・そもそも同棲に関しても許せない、大の大人がすることではない ・新居をふたりで勝手に決めた ・彼ひとりの給料で生活していけないなら結婚すべきではない(私は働いており家計は折半しています) ・彼は転勤族なのに私が引き続き猫を飼おうとしている ・彼は転勤族なのに私が仕事をしようとしている ・私が彼の母に対して優しくない(私は彼の母に優しくされた覚えはありません‥そんなものなのでしょうが。) ・こんな結婚でうまくいくわけないからやめたほうがいい などなど‥‥挙げればキリがありません。 同棲前に相手のご両親&お祖母様に、うちの両親と私が呼び出され、 (その席には彼は仕事で欠席していました) 「理解しあいたい」という趣旨で話し合いがもたれたものの、 内容は私の人間性を罵倒し侮辱するものだったため、 気分が悪くなり、泣きながら「別れます」と言って帰ってきてしまい、 その後、自宅で首を吊ろうとしたところを私の両親に止められました。 (子供っぽい行動であったと反省しております) しかし彼が別れたくないとねばったため、彼のご両親と距離を置いたまま同棲してしまっています。 いくら侮辱されたとは言え息子可愛さのためのものだと思うので、 少なくともこの行動については謝りに行かねばならないし、 なおかつもう彼と同棲してしまっているので、それについても謝りに行かねばならないと思っています。 しかし、逃げたいと思っている自分も居ます。 この件についてこの数ヶ月朝から晩まで考え続け、何をしても楽しくなく眠れません。 侮辱された言葉を思うと悔しくて身体が震え、いまでも涙が止まらなくなってしまいます。 自分のしていることが間違っているとわかっています。 もう一度彼のご両親に会わないと駄目でしょうか?
- 締切済み
- その他(結婚)
- yunayuna22
- 回答数9
- お互いの実家の思い(長文です)
新婚半年とちょっとになります。 主人は妹と2人兄弟で私は一人娘です。 お互い、最後の姓を継ぐ長男長女でしたが、主人と向こうの両親は絶対に婿に出すのは 譲れない考えでしたので、うちも両親も女の私を産んだ時点で諦めていたので、 主人の姓を名乗る事にしました。 先祖に申し訳ないと思いましたが、女なので姓が変わる事は別にイヤでは ありませんでした。 が、不安に思ったのは、実家から電車で3時間の距離に住む事。 兄弟が居ないので年老いた2人だけになる事 主人の姓を名乗る事で主人方の方にベッタリになる事を心配しました。 昔でしたら「嫁いだんだから嫁として相手の実家に合わせろ」とか「実家に遊びに帰るな」 とかあるんでしょうけど、一人娘としてなるべく連絡を取っていたいので、 主人に、自分の両親と私の両親を対等に扱って欲しい。と約束しました。 主人は「それはモチロン。オマエの両親に万が一何かあったら夜中でも車飛ばしてあげる」と 言ってくれました。 しかし、実際、主人は仕事が週一しか休みがなく、うちの父が生死の境をさ迷って 4ヶ月入院してた時も、意識がない時にお見舞いに一回来ただけでした。 私は週単位で3時間の道のりを往復していましたが、休みにお見舞いに来てくれるかと 思うと「こっちの事は心配しないで義父さんの看病してあげて! 今から洗濯してたまにはスポーツクラブでも行ってくるかな」とそんな調子でした。 後遺症はあるものの、退院した時も「よかったね!」と言葉だけでした。 そんな最中、向こうの両親が親戚一同と私達夫婦と妹夫婦との旅行を計画したのです。 その時はまだ父が退院のメドも経っていなくて、医者からは「危険な状態」と言われてたので たった一泊だけでも、初対面の親族とドンちゃん騒ぎに行く気分ではありませんでしたので 断りました。 義父は「せっかく計画したのに!一泊くらい何とかなるだろ!」と言いましたが、拒否しました。 その時主人は久しぶりにいとこ達と会えると行く気マンマンでした。 結局行かなくて私たち夫婦だけ抜いて行ったらしいですが、数ヶ月経った後も、 行かなかった事をチクリチクリと言われます。 そして別の日も、義母から突然電話が掛かってきて、主人は仕事でしたので 5人で食事でもしない?と言われました。 2回目しか会ったことのない妹夫婦達と意地悪い義父と5人の食事は会話もなく とても苦痛でしたが嫁としての役割として仕方なく行きました。 そして、母の日、父の日、誕生日、御中元と送るべきか、悩んで一人で手配して、 失礼にならないように手紙を入れて両方の両親に送りましたが、 主人は「ありがとう」と言う物の、何を送ったのかとかは無関心でした。 やっと行事が終わって向こうの両親から開放されると思ったら、 また9月に主人の両親が旅行の計画を言ってきたのです。 うちの両親は旅行もいけない体に、娘も遠くはなれ、 主人も入院した時しか顔を見に来ないのに、 何で私ばかり、向こうの両親と旅行だの食事だの行かなきゃいけないのか 正直主人に文句言いたいです。 主人もうちの両親に「家に遊びに来てください」と言ってくれれば 私の気も済みますが、一度もそんな気の利いた言葉すらかけません。 うちの両親は病気と後遺症と戦いながら、二人で寂しく暮らし、 向こうの両親は近くに居る孫に囲まれ、子供夫婦に囲まれ、旅行をしようとしている。 義父の計画した旅行に主人は一度も取った事のない有給を使ってまで行こうとしてる。 私の父が危ない時ですら、仕事を理由に1回しか見舞いに来なかったと言うのに・・・ 私は送り物や時間(入院の時以外)に関してはお互いの両親に対して対等に接してるつもりです。 でも、何だか主人は違う。 向こうの両親も、ウチの両親の事は完全ムシ。 なんかこんなキモチでとても旅行になんか行く気は起きないのです。 主人にもっと、うちの両親とコミュニケーションをして、もっと大切にして!と の思いは私のワガママでしょうか??
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- Greem-blue
- 回答数11
- 旦那さま以外の人に好意を持ってしまいました。
結婚4年目で、子供も2人います。 旦那様は、とってもいい人で、優しくて、家事も育児も協力的です。 私の実家にも友達にも、本当に自慢の旦那さまです。 ただ、2点だけ不満があり、それは私をあまり女性として扱ってくれないところ、それと、あまり笑わないところです。 私自身は美容関係の仕事を今も続けていて、結婚前と変わらず女性として気づかっているつもりで、旦那さまの前でも、そういう意味では気を抜いたことはありません。 笑わないことに関しても、なるべく我慢、、というか、理解したい気持ちはあります。 でも、もともと付き合い始めた頃、ちょっとしたことで大笑いする姿に惚れて、もっともっとこの大笑いを見ていたいと思っていました。 それから、7年、今では大笑いなんて考えられない位になってしまいました。 それでも、私のことを大事に思ってくれているのは伝わってきますし、私もずっと変わらず好きでした。 そんな矢先、私に気になる人ができてしまいました。 もともと結婚前からの知り合いで、たまたま近くで仕事があるからと会ってしまったのが、始まりです。 会うなり、「相変わらず綺麗だね、かわいいね」と、私が飢えていた言葉を掛けられました。 言葉なんて、ナントでも言える、それはわかっていても素直に嬉しかったです。 その後も仕事でその男性の職場近くに行くことがよくあるので、ツイデと自分に言い訳しつつ週1ペースで会ってしまっています。 その人のことを本当に好きになってしまったのか、その人が私にニッコリと笑ってくれて、かわいいねと言ってくれるその言葉が好きなのか、わからなくなってしまいました。 子供達が保育園に行っている間に男に会う母親。 最低ですよね、、、 もう会うのはよそうと決めて、メールも昨日からやめましたが、やっぱりずっと考えてしまいます。 わたしは、ちょっと異常ですよね。 旦那さまがどんなに素敵な人かわかっているのに、他の男性で心の穴を埋めるなんて。 自分の気持ちがわからなくって、ホントにこれからどうしたいのかわかりません。 見栄張りが災いして、お友達には相談できません。 助けてください
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#35258
- 回答数14
- 結婚前から2年間セックスレスです。
結婚して2年目を迎える 20代後半の女です。 夫は30代後半です。 夫とはお見合いの様な形で知り合い 夫からのプロポーズで、出会って2ヶ月で入籍しました。 その2ヶ月の間を含み同居するまでの3ヶ月間遠距離でしたので、 7回ほど会いましたがプロポーズを言われた日だけ、 簡単なセックスがありました。 その当時は、遠距離だから仕方ないとあまり深く考えていませんでしたが、 結婚後も、1年間全くセックスがありませんでした。 理由を聞いてみても、 泣いても、お願いしても、夫は無言ばかりで そんなに求める私に「おかしい」と言うばかり。 夫はセックスに興味がないのかと、割り切ろうとしたところ ネットでAVを見ている形跡があり また以前撮ったと思われる 元カノとのセックス写真が出てきたりと セックスレスの原因は夫ではなく、 夫は私には興味がないのだと思い 夫と一緒のベットに入るたび 夜になる度に、毎日一人で泣き その原因で呼吸器系の病気になってしまいました。 夫にも自分の気持ちを伝え 悩んで、苦しんでいる妻の私を見ても 何も温かい言葉も、謝りも、理由も言わず 夫の気持ちもすらわかりません。 ただ放置され、幸せでありたい新婚生活が いままでの人生の中で一番辛い時期でした。 離婚も考えましたが、 結婚をした以上、自分にも責任があるので もう少し夫と向き合って、いつか夫も私の悲さ、 夫の悩みを分かり合えるかもと耐えてきました。 半年前頃から「2008年に子供が欲しい」と夫が言っていたのもあり、 月1程度セックスがありますが それも私があまりにもせがんだりした時で ほとんどは理由をつけて嫌がられ、拒否されます。 夫から求められることは皆無です。 しかし、夫は私の事を愛していると言います。 私も子供が欲しいと思っていますが 月1の計画性のないセックスで出来るはずもなく また、子供が欲しいという理由だけで、セックスをするほど、 夫の事を、互いの事をわかり合えていないと思っています。 セックス以外の事では 夫のことを尊敬し、今でも愛していますが このまま一生このような満たされない気持ちで いられるか不安です。 また、私が、夫からセックスを断られる辛さ 夫が、私を女性としてみてくれない態度に耐えかね 夫をただの同居人として接しようとなど 夫を愛する気持ちを消そうとする日々です。 これが結婚生活といえるのでしょうか? セックスレスの理由もわからず お互いの両親にも相談できず友人にも、 どのように相談していいのかわかりません。 もう結婚生活2年目になろうとしています。 そろそろ解決・別居・離婚・あきらめ、 どういう形であってもこの状況から抜け出さなくては と思っていますが、どうすればいいのかわかりません。 みなさんどうかアドバイスをお願いします。
- 病院への付き添い
弟が現在仕事の関係で東京に居ます。 私達の実家は地方の田舎です。 その弟が東京の病院で手術をする事になりました。 そんなに難しいものではなく、手術後1週間もすれば退院できるし、普通の生活に戻れます。 病院への付き添いの事で悩んでいます。 弟は既に成人していますし、世間一般的には大人です。 本人も「大した手術じゃないし、一人で大丈夫」だと言っています。 もし、不安なら手術の当日だけでも私が田舎から東京まで出て病院へ行って付き添う事も考えましたが弟からは「必要ない」と言われたので田舎で見守っていようと思っています。 しかし、祖父と祖母が東京へ行き付き添うと言って譲りません。 それで困っています。 実家から特急バスで3時間→乗り換え→特急バスで5時間ほど。 祖父と祖母は元気なんですが高齢でそんなに長距離は歩けません。 その為、階段の上り下りの多い電車などは乗らず、すべてバスで行きたいと言っています。 田舎者なので中間地点の乗り換えもどのバスに乗っていいのか分からない為祖父と祖母二人では出来ません。 その為、中間地点の近くに住んでいる親戚に当日来てもらって乗り換えのバスを教えてもらうと言っています。 そして、東京についてからも2人では動き回れないので特急バス停まで東京の親戚に来てもらって、その親戚の車で病院へ連れて行ってもらうと言っています。 そこまで、回りに迷惑をかけてわざわざ病院へ行く必要があるのでしょうか?弟が心配なのは分かりますけど・・・。 弟の手術の事は東京の親戚も知っていて、もし本人が不安がっていたら親戚が付いているからと言ってくれているのですが・・・。 どうしても祖父と祖母が東京まで行きたいと言います。 「(親戚に)挨拶もしないといけないし・・・。」って言っていますがもし私が行っても挨拶位は出来ます。 それでもどうしても自分達が行って付き添って挨拶もしないとならないといって譲りません。 もう、疲れました。 弟は実は数年前にも手術をしています。 その時もどうしても祖父が東京に行きたいと行って東京の親戚の家にお世話になりました。 東京の親戚の家は自営業で1階が仕事場2回が自宅といった形なので働きに出ている人に比べると時間を作れるのかもしれませんが、私は手術の当日だけ病院へ行きその後親戚の家へ顔を出してすぐに帰ったのですが東京の親戚はとても疲れた顔をしていました。 仕事もしないといけないし、2回には祖父が来ているので相手もしないといけないし、時間を見て車に乗せて弟の病院へも連れて行かないといけないし・・・。きっと大変だっただろうなって思います。 「迷惑になるから辞めた方がいいよ・・・。」って何度も説得してるんですが聞く耳を持ってくれません。 親戚に挨拶をしないといけないから東京へ行くと言いますが挨拶だけなら電話でも出来るのでは?と思ってしまいます。 しかし、祖父と祖母は電話では失礼だから会って挨拶をしないとって言いますが、祖父と祖母が東京まで行くと親戚の家に余計に手間をかける気がするんです。 どうしたらいいでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#34741
- 回答数3
- 結婚前にお互いの両親を会わせるべきですよね?
結婚を控えているのですが、未だにお互いの両親をお互いの両親に紹介していません。 彼氏の親に私がご挨拶に行き、私の親の所に彼氏が来て、その後お互いの両親を紹介しようと思っていたのですが、それが出来ず、その後結婚式の準備が進んでいます。 私の親は娘を嫁に出すんだから、「あちらの両親と結婚式前に会って親としてご挨拶をしておきたい。」 彼氏側の両親は「結婚はお前達2人の事だから」と特に事前に会うとは言って貰えず結婚式で初対面で構わないと言った感じです。 彼氏の実家は少し遠くて新幹線を使って行くような距離です。 「遠いから、なかなか出て来にくいのかもしれない。」と言う事もあると思います。 しかし、私の身内がお嫁に行った時は、飛行機に乗ってまで相手のご両親がはるばる私の実家を尋ねてきて「娘さんをお嫁に下さい。」とご挨拶に来られました。 こちらは、大事な娘を嫁がせる。だから、遠いという事は理由にならないと私の親は言っています。 もし、遠いというのなら妥協策で(娘を嫁がせる方がはるばる出向いていって)「娘をもらってください」的な形式になるのも変なんですが、私の両親は彼氏の実家の近くまで出向いて一緒にお食事会でもって話にもなりましたが、やはり相手の親は「結婚は2人の事なので。」って感じで結婚式前に会ってご挨拶する事はしないようです。 私の両親はこの事に相手の親に不満に感じているようなんです。 しかし、相手の親に無理に結婚式の前に合ってほしいと言うと今度は相手の親が私の親を不満に感じそうで・・・。 どちらかに折れてもらうとしたら、私の親に諦めてもらう方がいいですよね?
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#34741
- 回答数6
- 新婚だけど実家が遠くて・・・嫁いだのは間違い?
皆さんの意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。 私の家は、千葉県の柏という所にあります。姉が一人と母と父四人家族で友達みたいに仲良しの家族でした。どこに行くのもいつも一緒で。楽しくて大好きで けれど、私が旦那と知りあって結婚してしまった為に 今は千葉県の銚子の方に越してきたのです。しかし、あまりの田舎で・・・旦那は、実家が銚子で長男で母をとても大事にしていて、地元に職場があり、銚子から出たくないと言われているんです。 けれど私の実家いろいろとゴタゴタしていて家族のそばにいてあげたいんです。これから年もとってくるわけですし・・ それは彼も同じだと思うのですが、彼の両親は、私の両親とは15歳くらい若い方々なのです。それに今は彼の実家の近くでちょくちょく会えるのです・・その事が最近羨ましくてイライラしたりするのです。私の両親は遠いのにって・・・ 私がわがままなのでしょうか・・・
- 毎日イライラの婚約期間です
私は29歳、彼は31歳、収入550万。先月にあちらの両親と私の両親が顔合わせをしました。結婚式は10月です。 婚約者のことを考えると頭にくるのです。 内容は、子供が生まれても保育所に預けて半年後には働いてくれと言ったり、お昼は夜の残り物を食べればいいなど言ったりしたことから始まりました。これから海外に新婚旅行に行くのですが、 そのときに彼が10万円ほどのバッグを買いたいと言ったときに 「私も買おうかなー」と言ったら「買う必要はないよ」と。 私は自分の貯金で買うと言ったのですが、勿体無いと。 彼のご両親は新築を建てる予定です。彼は親孝行だからと言って全貯金をご両親に渡したそうです。そのことに関しては私は不満はありません。 彼に「結婚したらパートで働いた分の5~6万はローンに充てて欲しい」とか私は今、貯金が250万ほどあるのですが、それも頭金に欲しいみたいに言われました。 彼は私に将来は親の面倒をみてほしいと言っています。長男なのでそれは私も承知です。(彼は即同居希望ですが、転勤が多いので出来ません) ご両親が生活に困っているのなら多少の援助はしてもいいと思いますが、ブランドのバッグ、夫婦で毎年海外旅行や毎月エステなどに通っているのになんで私の給料から・・・。と思ってしまいます。 細かいことを書けば、私が美容院に行くと言えば「結婚式があるんだから行かなくていいよ」とかだいぶ前ですが千円くらいの手帳を買うと言えば「家にあるからあげるよ、勿体無いから」とか。まだまだありますが書くとキリがありません。 パートで働いても自由になるお金がなく、いちいち勿体無いと言われる生活なんて何のために結婚したのかわかりません。 私の両親もかなり怒っています。 彼の嫌なところばかりを書いてしまいましたが人柄はまあ、いい人です。でもかなり見栄っ張りで結婚式は豪華に、新婚旅行もお金をかけたい、実家も大きい家しか建てたくないと言っていました。その考えはご両親も一緒です。 周りの友人でこういう人はいないのでよくわからないのですが、結婚ってこんなものですか? ご意見よろしくお願いします。
- 毎日イライラの婚約期間です
私は29歳、彼は31歳、収入550万。先月にあちらの両親と私の両親が顔合わせをしました。結婚式は10月です。 婚約者のことを考えると頭にくるのです。 内容は、子供が生まれても保育所に預けて半年後には働いてくれと言ったり、お昼は夜の残り物を食べればいいなど言ったりしたことから始まりました。これから海外に新婚旅行に行くのですが、 そのときに彼が10万円ほどのバッグを買いたいと言ったときに 「私も買おうかなー」と言ったら「買う必要はないよ」と。 私は自分の貯金で買うと言ったのですが、勿体無いと。 彼のご両親は新築を建てる予定です。彼は親孝行だからと言って全貯金をご両親に渡したそうです。そのことに関しては私は不満はありません。 彼に「結婚したらパートで働いた分の5~6万はローンに充てて欲しい」とか私は今、貯金が250万ほどあるのですが、それも頭金に欲しいみたいに言われました。 彼は私に将来は親の面倒をみてほしいと言っています。長男なのでそれは私も承知です。(彼は即同居希望ですが、転勤が多いので出来ません) ご両親が生活に困っているのなら多少の援助はしてもいいと思いますが、ブランドのバッグ、夫婦で毎年海外旅行や毎月エステなどに通っているのになんで私の給料から・・・。と思ってしまいます。 細かいことを書けば、私が美容院に行くと言えば「結婚式があるんだから行かなくていいよ」とかだいぶ前ですが千円くらいの手帳を買うと言えば「家にあるからあげるよ、勿体無いから」とか。まだまだありますが書くとキリがありません。 パートで働いても自由になるお金がなく、いちいち勿体無いと言われる生活なんて何のために結婚したのかわかりません。 私の両親もかなり怒っています。 彼の嫌なところばかりを書いてしまいましたが人柄はまあ、いい人です。でもかなり見栄っ張りで結婚式は豪華に、新婚旅行もお金をかけたい、実家も大きい家しか建てたくないと言っていました。その考えはご両親も一緒です。 周りの友人でこういう人はいないのでよくわからないのですが、結婚ってこんなものですか? ご意見よろしくお願いします。
- 好んでアパート・マンションなどの1Fに住まわれてる方
他にないから仕方なく、ではなく、ご自分からすすんでアパートやマンションなどの1Fに住まわれる方っていらっしゃるんでしょうか? もし好んで1Fに住んでいるという方は、どういう理由からでしょうか。
- 婚約者の逆鱗に触れてしまいました
掲題の通りなのですが、訳あって友人や親に話せず投稿させていただきました。皆様のご意見を聞かせていただければ嬉しいです。 私には婚約者の男性がおり(二人共20代後半です)、互いの両親公認で結婚を前提に同居しています。 喧嘩は今に始まった事では無いですし何度も乗り越えて来たのですが、今日は最も彼を激怒させてしまい、彼は出て行ってしまいました。 事の発端は、今日やっと晴れたので外出しようと思った矢先にヤマト運輸の配送センターから私の携帯に電話がかかってきた事でした。「○○(某大型ショッピングサイト)から荷物が届いているのですが、住所が違うようで・・」という内容で、私は今春引っ越した際に○○において住所変更手続きをとるのをすっかり忘れていた事に気づきました。 とりあえず配送センターの方に新住所を口頭で伝え、転送していただくようお願いしたのですがそれがまずかったのです。 彼は「個人情報漏洩が問題になっているこの時代に口頭で住所を伝える奴がいるか。まずは○○まで荷物を返送してもらって、お前が○○において新住所登録してから再送してもらうのが普通だろう。だいたい電話の向こうが配送センターだという証拠はどこにある」ときつい口調で言ってきました。 私は「その通りだけど、配送センターの方も困っていたようだし、この場合は臨機応変に対応しても良いんじゃないか」と返したのですが、ますます彼は理解出来ないというように強く説教してきました。 それでつい、私も強い口調になってしまい頭を冷やそうと思って「もうわかったからいい」と部屋を一度出てしまったのです。これが彼の逆鱗に触れてしまいました。 「お前が悪い」「態度を改めろ」「そんな事じゃ渋谷にいるバカな女と同等だ」と責められ、今でも涙が止まりません。 それでもなお、電話の向こうの人を信用してしまった私が100%悪いと思うには納得し難いのです。 皆さんなら、どうお考えになりますか? ここまで読んでいただき有難うございました。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#50943
- 回答数49
- 「夫」という立場からいくと・・・妻の嫉妬ってどうなんでしょう?
いつもお世話になっております。またその後の相談をさせてください。 以前の質問は、下記です。 http://okwave.jp/qa3042444.html http://okwave.jp/qa3154530.html (流れとしては、夫婦の氷河期時代をなんとか乗り越えたものの、 夫の会社の派遣社員の度が過ぎる行動に腹を立てている状態です。 それで前回の質問のように、ついに夫宛のメールに対して、釘を刺すため私の名前で返信しました。その後です…。 夫の浮気を疑っているわけではなく、あくまでも「その子」に対する怒りです。) 返信した朝から明日まで、夫は東京出張です。本社で、その派遣の子と顔を合わせてるかもしれません。 夜、仕事が終わり落ち着いた頃、旦那から電話があり普通に話しました。知っているのか知らないのか…。知っていても隠しているのか。 親密な関係ではなさそうなので「奥さんから返信が来た」なんて言えないのか、 まして「変な誤解をさせてしまって申し訳ない」などどいう事も言えないのか?言って欲しいわけではありませんが…。 前回の質問では、夫の耳に入るのは時間の問題だろうという感じを受けていたので、この状況は想像できていませんでした。 でも、私の中でモヤモヤがあり落ち着きません。 夫からの電話を切った後いろいろと考えた末、夫にメールを送りました。 2月の社員旅行でその子にお土産として買っていったのが、他の人同様にお菓子ではなく「ぬいぐるみ」だったという点。それがずっと気になっていると…。 その子に何か勘違いされて言い寄られるのではないか、東京出張の際に、 一緒に食事に行くことがあるんじゃないかと…という不安を感じている事を伝えました。 (実際2度食事に行っているのは知っていますが、敢えて言わず。) こんなメールをもらったら、夫としては「疑われてる」と判断するのでしょうか?それとも「妻が嫉妬している」と判断するのでしょうか? 私的には現在疑う気持ちは全く無く、その子に関する「嫌悪感」と「嫉妬心」のみです…。 夫と関わる事務仕事をしていた歴代の派遣さんは、この子を含めて3人です。 他の方に嫉妬したことも無いですし、前の職場で私たちは社内結婚でしたので、彼と仕事で関わっている女性に嫉妬したことも無いです。 彼と関わる女性すべてに嫉妬している訳ではありません。この子だけなんです。(泣) 夫の「ぬいぐるみ土産」は、夫自体に腑に落ちない点もありますが…。 前々回の質問の回答を踏まえて、「食事」と「ぬいぐるみ」は、さらっと浮気の疑惑から流すことにしました。 今朝、夫から「疑念されているようなことは一切ありません」と返信が来ました。(事務的ですが、いつもどおりのメール口調です) やっぱり疑われたと思ってますかね? 私が警戒していたのは、「なんでもないのに疑われた」と、夫が思ってしまうことだったんですが…。 「夫」「妻」の立場の方、客観的な意見をお願いします。そして男性の方、妻の嫉妬をどう感じますか? 帰宅は明日なので、きっと今日の夜も夫と電話で話すかと思いますが…。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#91707
- 回答数11
- うさぎの抱っこについて
うさぎを飼い始めて1週間が経ちました。(生後もうすぐ3ヶ月です) 色々な本を読んだりしてます。 環境や人間には徐々にですが慣れてきた様に見えます。 手で餌をあげると食べるようになったり、頭をなでても逃げなくなりました。 ですが抱っこだけは激しく抵抗します。 うさぎは抱っこがあまり好きではないと言う事も聞いたので、必要以上には抱かないようにしてますが、 グルーミングの時や爪切りの時、ケージからの出し入れの際にはどうしても抱っこしなければなりません。 上からだと怖がるとも書いてあったので、正面から抱いてるのですが ものすごい激しい抵抗をします。 抱かれるとしばらくおとなしくなるのですが、ちょっとでも隙を見せるとあばれて逃げようとします。 抱き方がいけないのでしょうか・・。 抱っこ直後はすごく息が荒くなり、ストレスも心配です。 あと、部屋に放して遊ばせている時に、よくジャンプをします。 でもたまにジャンプに失敗してこけたりしてるので骨折など心配です。 他のうさぎもジャンプに失敗して転ぶような事はあるのでしょうか?
- 義妹の結婚式・披露宴が、私の予定にかぶってきて・・・(長文です)
まずは長文失礼します。 また乱文ですので、読みにくいと思いますが読んでいただけると幸いです。 このたび私の義妹(夫の妹)結婚することになりました。 結婚するのが決まった(相手を紹介)のは去年の1月でした。 (結婚するのは早く決めたのに挙式も披露宴も直前になってバタバタ決めている状況です) 今の時点では ・結婚式は海外で9月初旬に。(結婚の日取りが決まったのは5月半ば) ・披露宴は10月14日です。(披露宴の日取りが決まったのは7月1日) 【問題】 今年の1月に私はワキガの手術をするため、病院で予約しました。 それは結婚式などの兼ね合いもあるのでそのときに一応いつがいいのか尋ねたのですが、「挙式は7月か、11月か」との答えだったので それならと一番早い予約ができた、9月21日に手術日を入れました。 そこで「2週間は安静が必要だし、3週間は様子見ないといけないし、 傷跡もまだ目立つし、その期間は外してね」と本人に言って、了解をえました。 というのもまだ1歳半の子がいるので、『重いものは持たない・大きな声で話さない・動かない状態の安静』では、義父母の協力なしでは乗り越えられないからです。 ましてや、海外挙式となると義父母も1週間は不在…。 だから言っておいたのにです。 そして私が「式はいつ?」と尋ねても、義妹は「まだ決まっていない」のやり取りが数ヶ月続きました。 そして嫌な予感がしたので、私が5月半ばに聞くと、 「式は9月28日に決まった」と…義母から聞いたのです。 そして「日にちはもう変えられない」と義母が言うんです。 本人は帰宅しているのに、この会話も全部聞いているのに、義父母の部屋にこもりっきり。 謝りも弁解も、義父母がすべてしていて、何も言いには来ませんでした。 (その時点で私の心は激怒でしたが) そして、私も結婚式の一大イベントの日をずらすなんてかわいそうだけど、手術の日を延ばすとなるとまた何ヶ月も後になるし、仕事復帰の都合上、もう待っていられないので) 「それはないよ。ずっと前から私が言っていたのに!」と抗議し、義妹らは、仕方なく挙式日を9月初旬に変更したのでした。 そして月日は経ち…平凡に暮らしていましたが 昨晩。 本人は新居に(週末婚状態で)行ってしまった後、義父から「10月14日にしたし、あけといてな」と。 私としては、「3週間とは言ったけど、3週と2日ってそれはないでしょ!!」と。 もう 『2日ずらしたし、それなら大丈夫だろうとかそういう問題じゃないじゃん!! 何よりまだまだ傷跡がわかると思うし、服でカバーしてても限界はあるし、痛みもあるし、家族代表として新郎側のテーブルを回らなきゃいけないし、ばれたら「私、ワキガの手術したんです!」って公表しているようなものじゃない! 自分たちがチンタラチンタラ準備しているから、式場も披露宴会場もなくなっちゃったのに、何で私が前から地道に準備してて、被害をこうむらなきゃいけないの!?』と怒り心頭です。 あまりにも情けないし、私のせいで何度も日を変えさせるのも嫌なので、 抗議などせず私だけ披露宴を辞退することにしたんですが 義父曰く「家族そろってお祝いしたいし、そうは行かない」と。 仕方がないので、日をずらしてもらったのですが、なんせ、もう迫っていることなので、日がない…。 なんだか私の都合ばかりで日をずらさせているようで イチャモンつけているようで、本当嫌な気分になります。 そこで。 私が黙って何も言わず、どうにか挙式の日も披露宴の日も、乗り切る方法を見つければよかったのでしょうか? 義妹の挙式・披露宴なのに、長男の嫁の私が自分の都合を言いすぎなのでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#33686
- 回答数20
- TDLの絶叫系アトラクションは怖いですか?
家族全員コースターなどの絶叫系が苦手なののですが、子供達が大きくなって来て「乗ってみたい」と言い出しました。 この機会に家族でチャレンジしてみたいと思います。 TDLの絶叫系アトラクションは、そんなに怖くないとは聞いているのですが、私はカリブの海賊の中のちょっと落ちるシーンさえ嫌いです。 あそこでさえ、絶叫です。(恥ずかしいです) ちなみに視覚で刺激を受けるタイプのスターツアーズやストームライダーは怖くありません。 絶叫系が苦手でもこれなら大丈夫というコースター系などのお勧め、またこれはよした方が良いという情報などを是非教えて下さい。 通の皆様、どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- turucyan
- 回答数5
- 自分より能力の低い嫁は、やはりつまらないですか?
私は30歳の専業主婦で妊娠5ヶ月目に入ったところです。妊娠を機に仕事を辞め専業主婦になりました。 私は主人のことが大好きで、とても尊敬しています。自分にできることなら何でもしてあげたいと思っています。 もともと自分には勿体ない人と結婚できたという思いがあるからか、主人との能力の差を感じて寂しくなったりコンプレックスを感じることがよくあります。主人のことは大好きですし、主人も私のことを大事にしてくれています。主人は大学で先生をしており、毎日本当に忙しく仕事をこなしていますが、私が妊娠してからは家に仕事を持って帰ってきてなるべく一緒に過ごすようにしてくれたり、家事もよく手伝ってくれます。妊娠を喜び、私の体調を気遣い、本当に言うことのない人です。そんな完璧な主人を見るにつけて、自分の不甲斐無さに引け目を感じてしまいます。頭が良く何事に対しても器用で専門知識も豊富な主人が、私といて楽しいのか?と思います。 昨日、ニュースで男性が料理教室に行くことが流行っているというのを見て、行きたい?と聞いてみたら、そこまで何でも一人で出来てしまう男の人なら奥さんのすることがなくなってしまうよなぁ?と言っていました。ほんとにその通りで、主人がこの上、ご飯でも作り出したものなら、私は何の為に彼の隣にいるのだろう?私なんて必要ないではないか、と思ってしまうことでしょう。 今でも私は、主人に美味しいご飯を作ることと、主人の子供を産み育てることと、夜の夫婦生活を持つこと、ぐらいしか取り柄がないと自分で思っています。いつか主人に空っぽの女だと愛想を尽かされるのではないかと不安を覚えます。だからといって、彼と同じような難しい専門知識を入れることや、彼が興味を持ったり尊敬するような趣味特技を身につけることも私にはできないです。本当に平凡な女なので・・。 昨日主人に子供が3歳くらいになったらまた仕事をしようかな?と聞いたら、外に出て行って悪い虫がついたら困るから家にずっと居て欲しい、と言っていました。以前、主人は私のことをしっかりしてるとか、信頼できる人とか、愛情深い人だから結婚したいと思ったと言ったことがありますが、私にとってはそれだけ?と思ってしまうのです。そんな人間、この世に山ほどいるではないかと。それ以外には何の取り柄もないではないかと。。。 女性の場合は男性に求めるものがそれだけでも十分だと思うかもしれませんが、男性の場合はやっぱり自分に刺激を与えてくれ、向上していくような女性が魅力的なのでは?と思います。 私も仕事を辞めて自分の世界が狭くなっているように感じているので、余計に卑屈になっているのかもしれません。 できれば男性の方にお聞きしたいのですが、奥さんに求める一番大切なことってどんなことですか?(他が欠落していても、これさえあれば一緒にいたいと思う長所など) そして、新鮮な気持ちが落ち着いたとき、10年20年と経ったとき、それでも奥さんをかけがえのない存在だと思う時とは、どんな時ですか? 幅広いご意見をお聞かせ頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
- 浜口優とオアシズ大久保さんの同棲
昔、めちゃもて だったと思いますが、オアシズの大久保さんが完全にOLだけになって光浦さん一人になったとき、暴露話としてメンバーの誰かと同棲していた話になりましたが(私の記憶ではよいこの浜口さんだったような)真相はどうだったのでしょうか?今ではその事に関してなかったかのような感じですが。
- 静岡県清水での食事について
静岡県清水市(合併等で名称が違うかもしれませんが)の 三保に行こうと考えています。 三保近辺で、和食処か、ハンバーグの美味しいお店でランチを とりたいと考えています。どこかお勧めのお店は無いでしょうか? 車での移動なので、多少(30分程度の移動)の移動は可能です。 また、とろろ汁のお店なんかも有れば嬉しいです。
- ベストアンサー
- 東海地方
- annasui128
- 回答数3