katoleaのプロフィール
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 16%
- お礼率
- 66%
- 登録日2006/10/15
- ロシアについて教えて下さい
ロシア旅行を検討しています。 まだ、ロシアのどこにいこうかは検討してない状態です。 見所・食べ物・治安・・・オススメなど 色々なロシアの情報を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- stay_stay
- 回答数2
- JALとANAのクレジット マイレージについて
いくつか質問をお願い致します。 1 有料カードのJALと無料のANAは最終的にどちらがお得なのでしょうか? 2 1マイレージ当たりいくらになるのでしょうか? 3 マイレージは失効しませんか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- aya_1994
- 回答数2
- 市役所教養のみ試験の勉強方法
来年市役所の採用試験を受けることを考えていますが、 私の地方ではほとんどの市が教養試験のみを実施しています。 教養試験には専門試験を勉強してる人にとっては簡単な問題が一部 出てくるという噂を聞きました。特に社会科学方面がそうとか。 教養試験の勉強の他に専門試験の勉強もある程度しておく必要があるでしょうか? どの教科をどの位やっておけば専門落ち組に差をつけられなくなるのでしょうか? それともひたすら教養を極めた方が良いのでしょうか? (質問多くてスミマセン…)
- 口座の名義を貸した場合の確定申告について
友人と同居しています。 私は家で一人で会社をやっており、友人も同じく家でインターネット販売をやっています。 友人は銀行の口座がないので私名義の口座に入金されるようになっています。その便宜上、私の名前を使ってやっています。事業届けはしておりません。友人がインターネット販売で稼いだお金は私には1円も入ってきません。 その子は、対人恐怖症で外に出られません。私が代わりに電話に出たり、荷物を宅配業者へ持って行ったりしています。 誰が見ても、私一人がやっているとしか見えないと思います。 でも先日税務署から私個人宛に、事業内容についてお尋ね文書なるものが届きました。私の会社は申告をしたのですが、友人の販売の方は申告していませんでした。 税務署にこんなことを説明しても分かってもらえませんよね。 私の口座に入って来るので私の名前で申告して身代わりになってあげるしかないでしょうか? それとも、私の名前でやっていても友人が申告できるのでしょうか? 何と言って税務署へ説明したらよいのか悩んでいます。