namu-namu の回答履歴

全765件中401~420件表示
  • 付き合っている彼と同棲&結婚するか悩んでいます。。。

    私には現在同じ年(27歳)付き合って5ヶ月の彼氏がいます。 付き合った当初、彼から同棲したいなぁ~と軽い感じで言われていたので、 1ヶ月程前、彼とあまり会えない事に不安を感じていたので私から同棲したい!!と言いました。その時「同棲する=時期を見て結婚と思っているので覚悟を決めなくてはいけないから、少し考える時間が欲しい。」と言われました。考える時間が欲しいと言っていたので、私も真剣に同棲の事は考えた方が良いと思い、それ以来自分から同棲の話はしませんでした。 しかし昨日彼から「本当に近い内に同棲しよう。同棲するって事はこれから一生一緒にいるって事だからね。」的な事を言われました。 凄く嬉しかったのですが、1ヶ月の間に同棲の事を考えていたら不安になって来ました。不安の原因は主に・・・ 1、同棲をする事になったら私の現在使っているパソコンを共有する事になると思うのですが、彼が仕事の関係上パソコンにかなり詳しく、見られたくないネットショッピング履歴など見られそうな事。(変な買い物をしている訳じゃないですが、あまりそういった事を知られたくない。)履歴など消したとしても探し当てられそう。元彼女と同棲していた時はお互いにオークションのIDなど教えあっていた様です。 2、1とは逆に彼はミクシィをやっていて(私はしていません。)それを私にあまり見られたくないみたいで、見るつもりは無いですが、パソコンを共有するとふとした拍子で見てしまいそうで嫌です。見て良い事があれば良いのですが、不安に材料になる様な事があった場合に嫌なので最初から見たくないです。 3、最悪、別れる事になってしまった時に大変だという事。 4、結婚したい気持ちはあるのですが、まだ付き合いが浅い?ので結婚まで踏み切れません。。。 以上の事で悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。

    • noname#30541
    • 回答数8
  • 仲の良い異性の友達との約束

    仲の良い異性の友達と 「お互い30歳になって結婚してなかったら、結婚しよう」 と約束しました。 こういう約束って誰でも一度は異性としている気がするのですが、これが現実になった方っていらっしゃるのでしょうか? まだまだ30歳になるまでは時間があるのですが、お互いが30歳になってフリーだったら、彼と結婚すると思いますか?

  • ある事を気にしている人に対しての『気にするな』という言葉

    こちらのQ&Aでもよくお見掛けするのですが、 ある事を気にして深く悩んでいる人に対して 『気にするな』 とアドバイスをなさっている方がいらっしゃいます。 そこで、それが果たして本当に良いアドバイスだと思うかどうか、 皆さんの意見をお聞きしたいと思います。 なお、上記の「ある事」とは、 人間関係や外見的な部分など、どの場合を想像してくださってもかまいません。 また、「良いアドバイス」については、 ここでは、「悩んでいる人が立ち直る為の効果的なアドバイス」と定義させて下さい。 参考程度に、こんな質問をしようとしたきっかけをお話しすると、 私自身、被害妄想癖が激しい事について深く思い悩んでいた時期があり、 その時に、周囲からされるアドバイスが 『あまり気にしないほうがいい』『気にしすぎだ』 というものばかりでした。 そんな中で思っていたのは、 「確かに、気にしている事は気にしないようにすればいい事くらい分かる。 しかし、悩んでいる人にとってみれば、 そう簡単に、気にしないように切り替えられるものではないんだ」 という事です。 それからしばらく経った今も、ああいうアドバイスをされた事が 果たして良かったのかどうか、未だに分かりませんでした。 ※なおこの質問は、私自身が深く思い悩んでいた事に対する助言を求める物ではありません。

    • noname#25705
    • 回答数12
  • 彼氏の思いやりの無い発言に耐える自信がありません

    質問させて下さい。私は24歳の女です。 もうすぐ付き合って4年の相方がいるのですが、 最近別れようかと考えるようになりました。 というのも、 相方は時々思いやりの無い言葉を言うのです。 私も相方も関西人なので、 ある程度は関西人のお約束と言うかネタだと私も認識していますが、 時々、私の調子が悪い時に関西人のお約束以上の事を言われたりすると我慢が出来ません。 つい最近言われたので一番酷かったのは、 避妊に関する認識の甘さについてです。 相方は昔からそうなんですが、避妊に対しての認識が甘すぎるんです。 何でも私に任せておけばいいやーみたいな。 避妊は2人で考えていくものだと思っていた私には大いにショックでした。 この件に関しては、 昔に『そういう認識を変えてもらえないと今後は付き合っていけない』という事を 話し合ったのにもかかわらず、また最近になって 避妊に対する見解の違いを見せ付けられショック大です。 『どういうことなの?』と詰め寄ってみたものの、 「今後そんなことを言わないようにする。傷ついたんならもっと早く言って欲しい」 と、つれない態度で軽くスルーされた感じです。 まぁ、ここまで書いていて何なのですが、 避妊に関しては、私がしっかりしていれば今後も問題は無いとは思うんです。 でも、 今後も相方の思いやりの無い言葉に対応できるかが自信がなくなってきました。 それに、相方の真意もわからないというか。 本当に反省しているのか、軽くあしらっているだけなのかがわかりません。 思いやりの無い言葉をスルーできる広い心を持てばいいのか、 やっぱり思いやりの無い言葉はよくないということでその都度注意すればいいのか、 それともこんな男とはすっぱり別れた方がいいのか 本当にわかりません。 どうぞ皆さん、ご意見をよろしくお願いいたします。

    • noname#184086
    • 回答数12
  • 新姓での姓名判断ってどこまで参考にしますか??

    まだ結婚はしていないのですが、 もし今の彼氏と結婚したら・・と思って新姓で姓名判断をすると ものすごく運勢が悪いんです。。 ネットで軽い気持ちで占ってみたんですが、大凶や結婚生活は破滅とか 良くない言葉が並び、他の姓名占いも同じような散々な結果でした。 あんまり占いで【破滅】なんて見たことがないので、ビックリしています。 姓名判断以外の占い(四柱推命等)をしてみてもあまり結果は良くなく、 職場で当たると大評判の占い師さんに見てもらったら、 「何故二人が恋人同士なのかわからない。7年も付き合ってるのはありえない」と言われてしまいました。 (あまりに性格が違いすぎるそうです。それは確かに当たってます(笑)) あたらぬも八卦とはいいますが、不安な気持ちでいっぱいになりました。 占いでは良くない相性だけど、実際はこんなにラブラブよ☆ な方がいらっしゃったら是非お聞かせください。 バカは質問ですが、よろしくお願いします。

    • follow
    • 回答数10
  • これは彼親への挨拶になるの?

    こんばんは。 こちらではいつもお世話になっています^^ 来週、彼の実家へ遊びに行きます。 というのも、お互い20代後半なので、 結婚しようかと決めていて、 彼も実家に帰省したときに両親にさりげなくその事を話したら、 「今度遊びに連れてきなさい」といってくださったそうです。 といっても、日帰りではきつい距離なので、 せめて1泊のスケジュールは私たちにはきつく、 2~3ヶ月そのままでいたら、来週急に休みがとれる事になって、 じゃあ行こうか,という運びになりました。 彼とは8年近い付き合いになり、ご両親とも会うのは3度目です。 実家にも遊びに行った事があります。 しかし今回は、結婚の話を向こうも知っているのだから、 馬鹿正直に「遊びに行く」という感覚ではいけないんじゃないかと、 遅ればせながら気づいたような気がしますが、 やはり、挨拶を覚悟で伺った方がいいんでしょうか? 自分たちとしてはまだやりたい事もあるし、 再来年くらいに結婚できればいいやくらいに、 ノンビリ構えているのですが、 それでお家に伺うのは失礼なんでしょうか? こんな中途半端な状態ですが,どなたかアドバイスいただけたら、 と思います。

  • 身内だけの挙式に、友人も出たいと‥(長文です)

    先日、友人の結婚が決まりました。 正式な日取りや場所はまだですが、2人だけor身内のみの 挙式(チャペル)&食事会が、当事者達の強い希望です。 ところが、その結婚報告を受けた友人の1人から「ぜひ出席したい」 と云われ、最初は笑って流していたが、何度もしつこく云われて 困惑している‥と、相談を受けました。 実際私も、その友人から「国内でも海外でも、招待されなくても、 遠目から見るだけでもいいから、その場には絶対に行く」と言い切られ ある意味感動しましたが、少しひいてしまいました(^^;) たまりかねた本人からも、困ると何度か伝えたらしいのですが、 相手は無言で笑顔を返すのみ‥。 祝福の気持ちはわかるし、(この件を除けば)良識わきまえもある人だし、 付き合いの長い大切な友達だし、でも、もし彼女がその場に現れたなら、 他の親しい友人を呼ばなかったことを一生後悔しそうで、 当日までヤキモキしそう‥と、溜め息混じりに呟いていました。 相手をなるべく傷つけないような、上手い断り方はないでしょうか‥?

  • 冷蔵庫の据付必要寸法は厳守?

    今度冷蔵庫を買う予定なのですが、 冷蔵庫の幅が555mmで据付必要寸法が595mmなんです。 新居の冷蔵庫置き場の位置が570mmしかない場合、 この冷蔵庫は設置してはいけないでしょうか? また、設置した場合、どのような問題があると思いますか? 今すんでいる実家の冷蔵庫は、25年前くらいのものなのですが、 ずっと壁にくっつけて動かしていても普通に動いているので、 大丈夫なのかと思ったりするのですが、やはり賃貸の部屋を 借りるので、何かあったらと心配です。 前から憧れていた冷蔵庫で、容量も多めなので 長く使うつもりで買いたいんです(><)

  • アルバイトの残業

    今大学生で、2つのバイトを掛け持ちしています。 去年の6月からやってるいる方はケーキ屋なのですが、個人店で、プライベートへの干渉が多く、8時半までの仕事なのに片づけをすると20分ぐらい時間がオーバーしてしまいます。しかもタイムカードは手書きの30分単位。15分が4回続いたら1時間の時給になってしまうことを考えたら我慢できません。それを店長に言ったら、15分単位にすると計算が大変だからと言う理由で却下されました。そしてその代わりに時給をあげるから、っと言うのです。そういう問題ではないんですが・・・。 そんなこともあり、新しく飲食店でバイトを始めてみたのですが、初日からラストに入ったのですが、閉店時間より20分オーバーした時間で店を出ました。タイムカードは閉店時間にすでにきっていたのに、またサービス残業かと思うと新しく始めたバイトの方にも不安が積もってしまい、時間に関してすごく神経質になってしまいました。 やはり15分~30分ほどのサービス残業は当たり前なのでしょうか? ラストに入らなければいいという方法もありますが、学校が始まったらどうしても夕方からラストになってしまいます。 他のバイトさんはなんで気にならないのかと不思議に思うほどです。 みなさんはどう思いますか? アドバイスいただけたらうれしいです。 長文、失礼しました。

    • soranin
    • 回答数11
  • まゆげや顔について

    自分は高3で卒業したらイメチェンをしたいと思うのですが、まゆげや顔のうぶ毛や毛などを剃るなどして手入れするのは美容室などでしかできないのでしょうか? なにかお店に売っているとしたらどんなものが有効なんでしょうか? 1人ですると失敗が怖いのでなるべく簡単にできるものなんかがいいと思います。 なにかあれば教えてください。

  • 欲しい物が30万円

    皆さんは欲しい物が30万円したらどうしますか? それを仮に生活雑貨と考えてお答えいただきたいのですが。 生活する上で特に必要としないけど、必要があれば使いたい物です。 もちろんそれが無くても生活は出来ます。 今はそれが欲しいという衝動に駆られている状態です。 聞きたい事は (1)30万円もするなら高すぎるし、それを必要としないなら無駄な物は買わないといってあきらめる。 (2)いや、いい物であれば30万円でも出して貯金をはたいて買う。 (3)やっぱり欲しい物なので少々の金利を払ってでも分割で自分のお小遣いの半分を3年間の支払いにあてる。 (4)臨時収入や宝くじが当たったら買うけど、特別な収入がなけれは買わない。 (5)家族などに話して協力してほしいと言うが、賛成されなさそうでも言うだけは言って説得する。 (6)その他 自分が取るであろう行動の番号とその理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 花束贈呈の母親代わり

    悩んでいます。 来月結婚式なのですが、母が他界しています。 叔母がいるのですが、叔母は自分が母親代わりで出席する気満々です。 私は母親代わりを立てるつもりはなっかたのですが・・・。 花束贈呈の時に手紙を書くことになっていて、他界した母に向けて手紙を書きたいのです。その時母親の場所に叔母が立っているのは嫌です。 叔母にはたしかにお世話になったとは思いますが、叔母のせいで辛い思いもたくさんしてきました。直接お願いしまいたが、何もわかってないと相手にしてくれず、悩んでいます。 母親代わりをお願いしないのは、間違っていますか?

    • uko417
    • 回答数4
  • 恋人と朝を迎える光景

    よくテレビドラマや映画とかで、男女が一夜を共にして朝を迎えると、 大抵女が先に起きていて、朝食を作っていて、必ず味噌汁を造っている・・・・という描写のルーツは、一体なんでしょうね?

    • noname#24295
    • 回答数2
  • レンタルドレスについて

    ハワイで挙式をするので旅行会社に足を運んでいます。 まだ契約までいっておらず大まかな話の流れを聞いている最中です。 最終的にパックツアーで申し込む事になると思いますが パックに含まれているドレスの上限額で気になっている事があります。 挙式会社をワタベウエディングに決めようと考えているのですが [現地価格800$まで]と説明を聞きました。 800$までで十分なドレスはありますか? 種類がたくさんあるのか、アップグレードで追加料金を払わなければ あまりよいドレスがないのか気になっています。 好みの問題とは思いますが ワタベさんのドレスで知っている方がいればぜひ教えてください。 (いずれワタベウエディングに足を運ぼうと考えていますが それまで待ちきれず気になっています。)

  • ダイヤが乱れると女性専用車両が中止になる

    私の利用している東西線はほぼ毎日電車が遅れますが、今日も遅れました。今日は快速の運転は中止になりませんでしたが、女性専用車両は中止との駅の放送がありました。 ダイヤが乱れると、快速の運転が中止になることがよくありますが、女性専用車両が中止になることもあります。 ダイヤが乱れると女性専用車両が中止になるのはなぜですか。 女性専用車両は「9:00の時点で一斉に解除されます」だそうです。

    • noname#23898
    • 回答数8
  • バレンタインのプレゼントって必須?

    来週はいよいよバレンタインですが、チョコレート以外のプレゼントって必要なんでしょうか? 男の人はチョコの他にもらいたいプレゼントは「○○○○」とか、 逆に女の人はチョコ以外にあげたいプレゼントは「△△△」とか。。。 前はチョコだけでよかったのにな、なんて最近思ってしまいます。 今付き合っている彼が冬に誕生日があり、クリスマスも冬ですし、 それに付け加えてバレンタインもとなるとすごい短期間に集中して プレゼントをあげることになり、金銭的にもきついものがあります。 男性の方は彼女からバレンタインにチョコ+αが欲しいものですか?

  • シャワーって

    みなさん椅子にすわってシャワーで頭を洗うとき下を向いて洗うか、そのままの姿勢で洗いますか??

    • tttimo
    • 回答数3
  • 痩せられない原因って何ですか?

    私にとって体重コントロールって死ぬほど簡単なんです。痩せられないという人が不思議でしょうがないんです。私はこれ以上背を伸ばすこともできないし、頭が悪いので有名大学にも入れません。でも、痩せるくらいいともたやすいことです。 痩せられない人っていったいなぜそこまで苦労するのでしょうか? 決してそういう人の批判やイヤミではないので、誤解の無いようにお願いします。 この質問を見て不快に思われた方はスルーしてください。

    • noname#25308
    • 回答数7
  • 洗濯機&冷蔵庫

    2月より一人暮らしのために家電製品を購入する予定です。 家電製品は決算のため、安くはなってるみたいです。 店員さんに聞いたら2月が決算だって言ってましたが・・・ 2月末に買ったほうがいいのか、それとももしかして、新生活キャンペーンを待ったほうがいいのか?? タイミング、一番安い時期はいつですか?? 今買ったがいいのかまよってます

  • 婚約中の情緒不安定

    私29歳、彼は35歳です。彼はあまり結婚式というイベントに乗り気ではありません。彼が30代半ばで性格的にシャイなこと、実家が遠方な上家庭の事情があること、年齢的に仕方ないのですが妙に人生計画にシビアなことが理由です。 婚約指輪は頂きましたが結納はせず、結納金もありません。話し合った上で、結婚式は身内だけ、披露宴はしません(両家で食事会程度)私が、簡素化を渋る両親の為にも式だけは挙げたい事(披露宴は私も恥ずかしいのでしたくない)旅行が好きなので結婚旅行(海外)に行きたい事は譲歩してくれる予定です。 入籍の日が春頃とはっきり言えない(彼が寮住まいの関係で新居が決まってから入籍日が決まる)ので、周りの友達・会社への報告もまだです。彼自身はのんびり構えているようで、私が必至で新居情報などを集めている状態。式などに至っては全く決まっていません、なし崩しに式など無しにならないか不安です。母から、共働き予定だけど要領の悪い私が家事と仕事を両立できるのか?年末に挨拶にきてから新居など何も決まっていかない、こんなんじゃまた破談じゃないか?(以前別の方と性格の不一致等で直前婚約破棄)とコトある事に言われ・・・辛いです。口論になるのも。 母なりに言葉は酷いですが、心配しているのだと思います。 モヤモヤとイライラが混在して自分でも情緒不安定です。これはマリッジブルーなのでしょうか?彼には不満などを伝え早く色々決めていこうと言うのですが、なかなか腰の重い(ように思える)のに幻滅してメールでも会った際にも当たってしまいます。実はこの人も結婚したくない?と悪い方向に考えていまい、不安で疑ってしまいます。 そんな自分が嫌いで、またグルグル悩んでしまいます。どうしたら“結婚”に対して幸せな気持ちになれるのでしょうか?