namu-namu の回答履歴

全765件中381~400件表示
  • 日本語学習中の中国人が就職する方法

    すみません。 私の主人は昨年10月に配偶者ビザにより中国から来日し1月から日本語学校で勉強しています。確実にレベルは上がっていますが、仕事レベルには程遠いい状態です。ただ、中国にいたころは英語が流暢だったのでそれを中心にして貿易関係の会社に勤めていました。本人もそういった方面でチャンスがないか探しているようです。 もちろん、日本社会は日本語が中心ですので、避けては通れませんが、現在この状態で彼はどういった場所を利用すれば、アルバイトでも就職口を見つけることができるでしょうか?仕事をしながら日本語の勉強にもなるので、職種は問いませんが、日本に来ている外国人の方で日本語があまり出来ない方たちはどういった仕事についているのでしょうか?また、それはどういった媒体を使って見つけたのでしょうか? 教えてください。

    • Viton
    • 回答数4
  • 日本語学習中の中国人が就職する方法

    すみません。 私の主人は昨年10月に配偶者ビザにより中国から来日し1月から日本語学校で勉強しています。確実にレベルは上がっていますが、仕事レベルには程遠いい状態です。ただ、中国にいたころは英語が流暢だったのでそれを中心にして貿易関係の会社に勤めていました。本人もそういった方面でチャンスがないか探しているようです。 もちろん、日本社会は日本語が中心ですので、避けては通れませんが、現在この状態で彼はどういった場所を利用すれば、アルバイトでも就職口を見つけることができるでしょうか?仕事をしながら日本語の勉強にもなるので、職種は問いませんが、日本に来ている外国人の方で日本語があまり出来ない方たちはどういった仕事についているのでしょうか?また、それはどういった媒体を使って見つけたのでしょうか? 教えてください。

    • Viton
    • 回答数4
  • 小学生達の一言

     職場体験で小学校に行ったのですが、  そこで度々、小学生達に「カッコイイ」などと 外見的な事を褒められました。  友達に聞いたら私だけの様でした。  でも、同世代にはあまり言われません。  やっぱり小学生(3)年 (4)年 (5)年生と高校生では 見え方が違うんでしょうか??  これは喜んで良いんでしょうか?

  • 芸能人になる女性はみんな童顔でしょうか

    広末涼子を知らないアメリカ人に、26歳くらいの広末涼子の写真を見せたら、「彼女は、13歳くらいか?」と言われたという話をききましたが、 芸能人になる女性は、みんな童顔なのでしょうか。 それとも、そもそも「美人」とはみんな童顔なのですか。

  • スポーツクラブでの人間関係

    スポーツジムに通っています。20代半ばの女です。 年齢が近い人もあまりいなく、自分のペースで運動をしたいので、 ジムでは友人も作らず一人でもくもく通っています。 (それはそれで気分が楽なのでいいです) 最近声をかけてくださる男性がいます。 顔をみかけると声をかけてくれて簡単に会話をするのですが、 こういう場合、私からも声をかけたほうがいいのでしょうか? その方はあまり他の人と話しているのは見たことがないのですが、 なんで無愛想な私に声をかけてきたのかも不思議なくらいです。(孤独でさびしそうにでもみえたのでしょうか) 私のほうから声をかけたりしないとこういう場合失礼に当たるのかなとも思おうのですが、 今までそういう人間関係を気にするのが面倒で1人で行動していたのもあるので、こちらから親しげにするのもちょっとなぁって思っています。 男性の方ですし、変に受け止められてもなぁっと。 どういう態度をとったらよいのでしょうか。

    • ptndv79
    • 回答数7
  • 無名のミュージシャンが売れることは

    無名のミュージシャンが売れるって難しいんですか。 ミュージシャン志望は星の数ほどいると聞きますが、 やはり、無名のミュージシャンが有名になるってほんの一握りなのでしょうか。 いくら実力があっても、良い歌が作れても、 結局はオーディションに受かることとか、コネだったりするのでしょうか。 売れるのに必要なものは何でしょうか。

    • atk18
    • 回答数8
  • 一度着たセーターの収納場所

    一度着用したセーター汚れも匂いもなく、また別に日に着ようと思った時どこに収納されますか? 匂いや汚れがなくても、もとのクローゼットやタンスの引き出しにしまうと着用したものとしてないものがごっちゃになりそうで、つい、イスやソファーの上に積み重なってしまいます・・・結局埃をかぶったりして。 また、ウールや羊毛などのセーターはどのくらいの頻度でお洗濯されますか?

    • yumiw5
    • 回答数1
  • 宗教、政治に関する質問は削除されやすい

    こういった類の質問は誹謗中傷な回答がされやすいですから。しかし創価学会に関するものは悪口を書かなくても都合が悪いと削除されやすいですが?

  • 若い女性は疲れたとき、椅子に座ると幸福なのですか

    若い女性は疲れたとき、椅子に座ると幸福なのですか。 若い女性なら、皆そうでしょうか。

  • 質問者や回答者のIDみてますか?

    こんにちわ。23歳 女です。 このサイトを知ったのは最近のことですが、ヒマな職場でずーっとパソコンを触るので、 ほぼ毎日、暇つぶし(失礼)に見たり書き込んだりしています。 そこで、疑問に思ったことは、「みんなIDとか見てるのかしら」です。 もしみなさんがIDをそれなりに見ているのであれば、 「この人また来てるよ!!暇だなあ」なんて思うことありますか??^^; ちなみにわたしはみなさんのIDをほとんど見ていません。 ここのサイトは「教えて下さい→それはこうです→ありがとう」の流れが基本で、 「ありがとう」のあとに「→どういたしまして、これって難しい問題ですもんね」等の世間話は無いですよね。 ようするに、ここは掲示板やチャットみたいな親睦を深める交流の場ではないので、 わたしはみなさんのIDはほとんど見ていないんです。 ぼけーっと全体を眺めていて「この人の回答おもしろい」と思った場合に その方のIDを覚えていることはありますが、 回答を下さった方々のIDをクリックしてどういう人かを知る・・・ことなどは1度もしたことがありません。 そこまでしないにしても、わたしは回答を下さった方のIDすら見ていないので、 もし以前も回答を下さった方が別の質問でまた回答を下さった場合でも、 「あ!あなたはこのあいだの!また答えてくださってありがとう」とはなりません。 それって無礼に値するんでしょうか。 だから、挨拶言葉に「初めまして」とは使わないようにしています。 質問者や回答者のIDを一つ一つ見たり、「この人また来てる!」と思ったり、 「あ!この人まえも回答をくれた人だ」と気付いたり・・・ そういうことはみなさんはあるんですか? 教えて下さい。

  • 父(義理・実)へのチョコレート

    すみません。。再度、カテゴリーを変えて、再質問させてもらいます。 31.既婚。子3人です。 私には、2人の娘がいてます♪(1年と年中です) 父(娘にとっては、おじいちゃん2人)へのチョコレートなのですが、 どちらの父に対しても、同じということは、前提で。。 私を含め、3人から、一つ。。。なのでしょうか? もしくは、それぞれ(私。娘2人)1つずつで、3個? もしくは、私・娘2人とで、2個? 私は、何の疑問を持たず、1個にしてしまったんだけど。。。 みなさんは、どんなものなのでしょうか? 質問サイトになれてなくて、カテゴリーがよく、 わからないのですが、違ってたら、すいません。 いろんな立場の方から意見が聞けるとうれしいです♪ (おばあちゃんだったり、おじいちゃんだったり、奥さんだったり♪)

    • noname#164608
    • 回答数3
  • 妊娠中の新婚旅行にいっても大丈夫でしょうか?

    いつも参考にさせて頂いています。  今年の一月に入籍し三月に挙式をする予定です。式の翌日にはハワイへ新婚旅行に行く予定でしたが、妊娠している事がわかり、行って大丈夫なものか、悩んでおります。現在6週目です。後三週間程ですが、初期の初期という事もあり、何かあったらと思うと~ないかもしれないし・・悩んでいます。  タイミングが悪い事に旅行代金を払い込んだ3日後に妊娠がわかりまして~(一部です。2.3日中に全額払い込みしないといけないのです) 新婚旅行に行かないのも寂しいので国内も考えるのですが、払い込んだ事も考えると、つい、ハワイへ旅行も捨てきれないのです。  同じような経験をされた方、また色んなご意見を頂けたらと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

    • haway
    • 回答数8
  • 契約期間待たずに辞めるのは可能なのでしょうか?

    同じ職場に別会社の派遣社員がいるのですが 正社員で就職先が見つかったらしく来月上旬に辞めるのです。 問題は同じ内容の仕事をしているのですが、その人は今日、上司に 辞める旨を伝えたようです。 派遣会社には言ってるのかも知れませんが、仮に後任者が早く来ても 引継ぎが2週間ほどしかありませんし、現実問題として2週間足らずの 期間では引き継げない事が目に見えてますし私への負担も多いと思います。 そもそも私の仕事量が追いつかないので増員した人なのです。 来月は期末なので仕事量が尋常ではありません。 このような場合は契約違反にはならないのでしょうか?

    • 3110125
    • 回答数5
  • 【不倫問題】なぜ、質問するの?

    毎日のように、独身女性やW不倫をしているという人が相談してきますよね。 「不倫はいけないのは、承知しています。でも、別れたくない。どうしたらいいでしょう?」という質問の場合は 善悪の回答の他に、質問者を諭すような傾向があるように思いますが、 既婚者の不倫だったり不倫を正当化するような質問の場合、回答者は容赦しませんよね? 不倫経験者なら、このような質問をたてれば、回答の流れが予測できるはずです。 質問者を擁護するようなアドバイスは、現在経験している人くらいなものでしょう。 そのわずか数人のために、質問しているのでしょうか? >不倫への批判はいりません。 >質問に対する回答だけ、お願いします。 と、自分(質問者)に都合よく、回答を制限することも意味が分かりません。 回答を制限するということは、意見を聞く場を狭めるという事だと思うのですが、そうは考えないのでしょうか? 回答を貰っても、自分を擁護するようなアドバイスには、素直なお礼をして、 自分を非難するようなアドバイスには、お礼もなく逆切れして質問を締め切る人もいます。 結局、不倫の相談をする人って、どんな気持ちで質問し、どんな回答を望んでいるのでしょうか? 同情すればいいんですか? 経験者だけの意見が聞きたいだけですか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。

    • noname#25394
    • 回答数40
  • 危険でもバイクが必要な理由は何ですか

    バイク(自動二輪車)は、事故を起こすと重傷を負ったり、死亡したりする可能性の高い、危険な乗り物と思う人が多いと思いますが、 もしそう思う人が多いのならば、今まで法律で禁止されずにいるのはなぜでしょうか。 法律で禁止されないでいるのは、必要であるという理由が、危険性を上回っているからだと思いますが、 危険性を無視してバイクが必要とされる理由は何でしょうか。

  • 知り合いじゃないのに??

    私は昔から周りにいる人をあまり見ない癖があるようで、普段街を歩いている人たちは只の景色と同じように見てしまいます。 知り合いや友人が偶々近くを横切っても気付かないことが多く、相手から(その場でや後日)声をかけられて「あぁ、ごめん。気付かなかった~」となることがほとんどです。 まぁ知り合いの場合はそう言えば済みますし、お互いなぜそこにいるのかなどは話の種になります。友人は、私が周りの人の顔をあまり見ないタイプだと理解してくれているので「やっぱり、気付いてないと思ったよ~」という風に、笑い話になる程度なのでこれも気にはなりません。 知り合いならば、人が多くてもパッと気付けるという人はいると思います。 ですが、知り合いでない人からも「君、この前○○(デパートなど)にいたでしょ?」とか「~のとき隣に座ってたんだけど…」などと、男性女性を問わず話しかけられることも多いのです。 知らない人や(そう話しかけられて初めて知った)同じ学校の人などからそう言われても、自分は相手を知らないので覚えているはずもなく、ポカーンとした表情になってしまいます。そして、何だか気持ち悪いな…と感じます。 そもそも知り合いでない人のことを、相手がなぜそんなに覚えていられるのか疑問でなりません。また、なぜそこで「覚えてる?」のように声をかけるのかも不思議です。私からすると、覚えているはずないじゃない、と思います。 みなさんは知り合いでなくても、周りの人の顔って結構覚えているものなのですか? 宜しければご意見を聞かせてください。

  • 彼の実家六日間のお泊り(ご両親に初対面です)

    初めまして、いつもここでお世話になります。 彼と職場で知り合って、半年くらい付き合ってます。(私26歳、彼30歳) 明後日から二人有休をもらって、彼の実家に連れてくれます。 相手のご両親全く会ったことないし、行き成り向こうで六日間泊まらせる事になります。 本当に緊張します。 早速ですが、質問がいくつがあります。 1.個人的のものータオル、歯ブラシ、洗顔料、化粧品、着替えと下着でいいですか?まだ何が必要ですか? 2.下着の方はどうしたらいいんですか、そこで自分で洗って、干した方がいいですか?洗わずに六日間分を持って行きますか? 3.私はシャワー派ですが、向こうの方は皆お風呂らしいです。大丈夫ですか?お風呂の順番は最初と最後ちょっとイヤですが、そうしたらいいですか? 4.お化粧とコンタクトは寝る前直前までとりますか、自分が厚い化粧じゃないけど、素肌はちょっと自信がないです。。。あと、メガネを掛けると違う人みたいですが。。。 5.寝る時ブラジャーを外す習慣がありますが、彼の実家でやめた方がいいでしょうか? 6.あと何が要注意事があれば、ぜひぜひ教えてください!!!! いろいろ悩んでますので、よろしくお願いします。

  • 新社会人 一人暮らしか実家暮らしか

    就職活動をするにあたって、重要なことなので教えてください。 私は田舎に住んでおり、求人が出ている会社までは1時間半以上かかるところがほとんどです。都会の方では1時間半なんて当たり前といわれるかもしれませんが、今通っている学校へも1時間半かかっているので、なんだか時間を無駄にしていると感じています。 面接において「通勤時間が1時間半かかる」というのもマイナスになりそうですし、「一人暮らしをします」というのもマイナスのような気がします。田舎に住んでいること自体が就職に不利に感じてしまいます。 実際には、会社に実家から通える人と一人暮らしの人では、同じ会社から同じ給料をもらっていても格差が広がるといいます。しかし、日本以外の多くの国では学卒後は実家を出て一人暮らしというのが普通だと聞きます。しかしここは日本で、現実にはそう簡単なものではありません。給料がいいのであれば迷わず一人暮らしをしたいのですが、私にできる仕事となるとそうはいきません。 そこで、ここからが本題ですが(だらだらとすみません) 新社会人のとき、実家、一人暮らしのどちらでしたか? そのメリットデメリットを教えてください。 一人暮らしの人は月にどのくらい自由に使えるお金がありますか? 実家の人は通勤時間はどのくらいですか? (新たにこれから社会人になる人がいれば、予定をお聞かせください) また、新卒を採用する方の立場からみると「1時間半かけて実家から通う」のと「一人暮らしを始める」というのではどちらを雇いたいと考えるでしょうか?私が見てきた求人は交通費支給はあっても家賃を支援するのはほとんどないようです。

    • noname#87737
    • 回答数9
  • 婚約者の言動

     ご相談というのは婚約者の言動で、何かと人に「ありがとう」「うん そうだね」と言わせようとします。 私が普段からありがとうと言っていない訳ではなく、言った後にも「聞こえなかった」と何回も言わせようとします。 また、少しでも口論になると、「07rainbowはいつも俺の言うことを聞かない。「うん、そうだね」と言えば流せることなのに」と、その場で「うん そうだね」と言わせようとします。間をつくったりして。言うまで話が終わりません。  実際に納得してもいないのに、半ば力ずく?で言わされたりして本当に自分が情けないし、ストレスです。  また、遠恋で2週間に一度私が新幹線代を払って会いに行っているのですが、私が学生ということもあり結構大変です。それなのに「07rainbowが会いに来たくて勝手にしてるだけ」、と全く自分とは関係のないことのように言います。でも、実際に結婚準備があったり、機嫌が悪くなったりするから会いに行っているのです。私的には、別に感謝しろとは全く思いませんが、でもそんな態度の人に、本当に些細なことで「ありがとう」と何度も言わされたして、最近彼と向き合うのが嫌になってきました。  実際、彼は仕事が大変で、平日も深夜12時帰宅、休日も半分くらいは仕事してる状況で、とても疲れがたまっているのだとは思います。  私が子供なのでしょうか? ここは忍耐ですか?  他にも、私の気持ちを平気で踏みにじるような面があり、このままだと自分が自分でなくなりそうな気がして、不安です。  皆さんのご経験・考えを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 忙しい彼ですが・・わがままでしょうか?

    彼と一緒に暮らすようになって半年ですが、彼は12月から正月以外毎日休みがなく、朝は7時前に出て行き、夜は12時前後に帰ってきます。 彼と同じ職種なので、彼の仕事の忙しさもしんどさも理解してるつもりでいました。 しかし実際私は仕事が終わり、7時くらいに家に着きます。 それから12時までの間、1人で過ごし、彼が12時に帰ってきても、 彼は15分ほどで寝てしまいます。 最初は疲れてる彼を寝かせてあげよう。癒してあげよう。という気持ちもあったのですが、洗濯して掃除して彼を待って、休日も丸1日彼を待っても、ほんの15分の会話しかなく、「何をしてるんだろう・・」とイライラしてしまう自分がいます。 15分の間のコミュニケーションもそれほどなく、キスやセックスすることもなく、ただ私はいるだけです。 そんな私の状態が良くないと思うので、しばらく実家に帰ろうかとも思いますが、彼は毎日私にいて欲しいみたいなのです。 私が寝てたら安心するとの事なんですが私は淋しいです。 彼を待つ時間があれば、友達とも遊べますし、両親と過ごすこともできます。 また1人暮らししてる家もあり、この家が留守なのに毎月家賃を払ってることがすごくストレスなんです。 私は自分の生活をしたほうが、2人恋人同士の気分でいれる気もするし、彼に優しくできる気がするのです。 最近は彼は私を職場に連れて行き、彼の仕事を手伝ったりもしてますが、私の欲しい2人の時間はこのような感じではないのです。。 自分が接する時間が15分しかなくても家に誰かいると彼は安心できるといいますが、そんなもんなのでしょうか? 彼は1人の時間が出来ると、すぐに出会い系とかにアクセスしようとします。 ただ寂しいので誰かいて欲しいだけなのでしょうか? 私も本当は離れていたいのですが、離れてしまえば彼の心も離れてしまうような気がします・・・

    • noname#48953
    • 回答数6