snoopy64 の回答履歴

全1136件中541~560件表示
  • エクセルで他のブックを参照(列⇒行にコピー)

    エクセルで、他のブックにあるデータを参照したいのですが、 ブックAで縦方向にならんでいるデータをブックBの横方向にコピーを簡単に行う方法はありますか? 「ブックA」 A1~A12に名前(結合しています) B1~B12に月(1月~12月) C1~C12に勤務時間 D1~D12に残業時間 Aさん 1月  190    10       2月  150    12      ・   ・    ・      ・   ・    ・      ・   ・    ・     12月  200    30 Bさん 1月  170    13      ・   ・    ・      ・   ・    ・ 「ブックB」 勤務時間 横方向に1月~12月まで 残業時間 横方向に1月~12月まで             1月   ・・・  12月 Aさん 勤務時間  190      残業時間  10 Bさん 勤務時間  170      残業時間  13 「ブックA」に勤務時間と残業時間を入力すると「ブックB」に反映されるようにしたいです。 INDIRECT関数を使ってみたのですが、「ブックA」を常に開いていないとエラーになってしまいます。 「ブックA」を閉じた状態でも「ブックB」に値を反映させる方法はありますか? よろしくお願いします。

    • _kuma
    • 回答数2
  • 「オートフィルタ」の作業を自動化したいのですが…

    「Excel」のオートフィルタを使って、 自動的にリストを上から順番に抽出していって、 印刷したいのですが…。 具体的には、「部署名」が入っているA列 (B列以降に「名前」等)を、 オートフィルタを使って部署ごとに グルーピングした後、印刷をします。 これを部署の数だけ順番に繰り返していくのですが、 部署名がとても多いので、 それを自動化したいのですが…。 マクロはよく分からないので、 「マクロの記録」ボタンを使ってしか 出来ないのですが、それだと、一度 全部の署名を「グルーピング→印刷」 して、記録させなければいけませんよね? 部署名の変更・追加等にも対応出来る 良い方法はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • officeのOutlookで常時表示するフォルダ

    officeのOutlookで迷惑メール対策に受信トレイとは別に選別されたメールを受け取る「受信トレイ2」を作ったのですがそのフォルダを常時表示されるようにしたいのですがどうすればいいでしょうか? 場所は受信トレイと同じ場所です なお、受信トレイを経由せずに設定の無いメールをすべて受信トレイ2に入れる方法でも結構です

    • tiryu
    • 回答数2
  • I'll Supply The Loveのエンディング(キーボード)

    今バンドでTOTOのI'll Supply The Loveの キーボードの耳コピをしています。 お聞きしたいのは、エンディングの部分のリズムの取り方です。 拍子は4分の3で最後まで続いているのでしょうか・・ 又は4分の4&4分の2拍子の組み合わせなのでしょうか? 最後に近い所で拍手のカウントが入っている部分も 拍子が分かり難いのです・・ どなたか詳しい方教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願い致します m(__)m

    • legance
    • 回答数3
  • WindowsUpdateのHP画面の文字が直らないんです

    WindowsUpdateのHPの画面の文字がエンコードを変えても漢字ばかりの表示から直らないんです。 どうすればよいか教えて下さい。お願いいたします。 ちなみにOSはWindowsXPです。

    • poston
    • 回答数5
  • バリー・ボンズ?

    ライブアルバム The Concert for New York Cityで       ポール・マッカートニーの曲  “フリーダム” ですが、よく聴いてみると 1分50秒ぐらいの所で ♪バリーボンズ フリーダム♪って歌っているように聴こえるのですが 本当はなんと歌ってるのでしょうか? また、もしそうだとしたら なぜバリーボンズなのか わかる方がいれば教えてください。 宜しくお願い致します。

    • ahobaka
    • 回答数3
  • ワードが出来なくなってしまいました…。

    PC初心者です。ワードを使おうと思ったのですが、起動して文字を打とうとすると、毎回 「問題が発生したため、Microsoft Wordを終了します。ご不便をおかけして申し訳ございません。 作業中の内容は失われた可能性があります。Microsoft Wordは、作業内容の回復を試みることができます。 作業内容を回復しMicrosoft Wordを再起動(R) この問題をMicrosoftに報告してください。 Microsoft Wordのエラー報告が作成されました。弊社では、この報告を製品の改善に役立てるとともに、匿名の機密情報として扱います。 エラー報告に含まれるデータの参照:ここをクリックしてください。」 と表示されます。 エラーの詳細には「スマートタグの認証 プロアトラス検索が原因でWordが異常終了しました。使用できません。」 と表示されます。 エラーの署名には 「AppName:winword.exe   AppVer:10.0.2627.0 ModName:quickaddr.dll   ModVer:1.0.0.2 Offset:00003095」 と表示されてしまいます。 どうしたらいいでしょうか?

  • IEが突然壊れました!?

    MAC初心者です。OS9.1.1でIEを使用しています。今日突然、お気に入り、履歴などが全て消えてしまいました。他のアプリや、インターネットをする分には問題は見当たらないのですが、閉じる度に全てを忘れてしまいます。困ったので、手持ちのIE5をインストールしてみましたが、結果は同じでした。ちなみにPCは私しか使用しないので誰かが消したなどは考えられません。この様な場合、どうしたら良いのでしょうか?宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • venio
    • 回答数2
  • HPビルダー8での質問

    最近はじめてHPというものを作りました! 私はHPビルダー8を使って作成したのですが、 何故か一つファイルが転送されていないことが わかりました。ネット上ではファイルが見つかりませんと出てきます。 しかし、インターネットエクスプローラの起動ボタンを押すと確かに自分のPCでは 確認できます。これはなぜなのでしょうか?

  • gooのフリーメールで・・・

    gooのフリーメールを利用しています。 設定の中に、「新着通知」があったので設定したんですが、何回設定しても届かないんです(泣)メールが受信されたら携帯に届くようにしたいので設定したのに、1回も届きません。設定の仕方を何回よんでも(設定の仕方は間違ってないと思います)やり方が分かりませんので、ご存知の方、教えてください。

    • numako
    • 回答数5
  • WindowsUpdateのHP画面の文字が直らないんです

    WindowsUpdateのHPの画面の文字がエンコードを変えても漢字ばかりの表示から直らないんです。 どうすればよいか教えて下さい。お願いいたします。 ちなみにOSはWindowsXPです。

    • poston
    • 回答数5
  • エクセルのデータ抽出と隣の列への統合?

    いつもお世話になります。 いきなり分かりづらいタイトルで申し訳ありません。 エクセルの関数(だと思いますが)を教えてください。 たとえば A-1のセルに「1,4,6,8」 B-1のセルに「1,8,10」 という半角数字+半角カンマが入力されています。 A-1の「6」を抜き出し、 (抜き出すのでA-1は「1,4,8」となる) B-1に「1,8,10,6」 とくつけるのにはどうしたらいいでしょうか? ちなみにB-1内の数字は数字の大きい順に ならなくてもかまいません。 このような数値が数百行ありますので、 関数で一揆にできる方法を探しています。 関数初心者でわかりにくい説明かと思いますが よろしくお願いいたします。

  • EXCELファイルが開きません・・・(初心者です)

    会社から、EXCELを使用したデータが送られてきました。 でも開きません・・・ 会社に問い合わせようにも、お盆休みに入っており 誰とも連絡がつかず困っております。 まず、「New Archive」と記されたアイコンがあり、 それをLHASAで解凍すると、 ウィンドウズマークのついたアイコンに変わりました。 それをダブルクリックすると、 「どのアプリケーションを使って開きますか?」との問いが出るので、 EXCELを選んでOKを押しました。 すると、一旦エクセル画面がチラッと出るものの、 「このファイルの形式を認識できません。  EXCELで開く場合は、テキスト形式などの  EXCELで読みこめるファイル形式で保存してから開いて下さい」 との指示が出ます。 ・・・が、ここからどう進めば良いのかわかりません・・・。 EXCEL初心者の為、困り果てています。 どなたかおわかりの方がおられましたら よろしくお願い致します。

    • tsumugi
    • 回答数7
  • ルーラーを常時表示にしたい

    WORD2003(英語版)を使っています。初期設定でルーラーが自動で隠れる設定なっていますが、これを常時表示させたいのです。ルーラーが隠れているのは良いのですが、ポインターを持って行った瞬間に出てこず、1テンポ遅れて現れるのが非常にフラストレーションです。ヘルプを見ても分かりませんでした。よろしくお願いします。

    • x_katsu
    • 回答数1
  • Accessのフォーム内で抽出されたKeyWordの位置を簡単に表示させる方法

    Access2000を使用しています。 特定のKey Word (複数)を メインフォーム(frmF01)のテキストボックス(txt01)から選択した時、 指定フィールド内に合致したKey Wordを含むレコードの フォーム(frmF02)を抽出するところまでは 出来ているのですが、その指定フィールド(fld01)のデータ型がメモ型で、 かなり大量の文章が含まれています。 その為、そのメモ型フィールド内の選択したKey Wordの個所を 探し出すのに相当時間がかかって困っています。 Key Wordの位置を一見して発見できるような方法は無いでしょうか? Google等では色付け表示ができるように考案されていますが、 Accessの場合は、 カーソルの位置が自動的にKey Wordの位置に行くとか、 何か工夫する方法は無いものでしょうか? 皆様のお知恵を頂きたいと思います。

    • jsota
    • 回答数1
  • エクセルのデータ抽出と隣の列への統合?

    いつもお世話になります。 いきなり分かりづらいタイトルで申し訳ありません。 エクセルの関数(だと思いますが)を教えてください。 たとえば A-1のセルに「1,4,6,8」 B-1のセルに「1,8,10」 という半角数字+半角カンマが入力されています。 A-1の「6」を抜き出し、 (抜き出すのでA-1は「1,4,8」となる) B-1に「1,8,10,6」 とくつけるのにはどうしたらいいでしょうか? ちなみにB-1内の数字は数字の大きい順に ならなくてもかまいません。 このような数値が数百行ありますので、 関数で一揆にできる方法を探しています。 関数初心者でわかりにくい説明かと思いますが よろしくお願いいたします。

  • エクセルのエクスポート

     エクセルのエクスポートでブックを変えずにどんどん追加したいのですがどうすれば良いでしょうか エクセル2002です。

    • jin11
    • 回答数1
  • officeのOutlookで常時表示するフォルダ

    officeのOutlookで迷惑メール対策に受信トレイとは別に選別されたメールを受け取る「受信トレイ2」を作ったのですがそのフォルダを常時表示されるようにしたいのですがどうすればいいでしょうか? 場所は受信トレイと同じ場所です なお、受信トレイを経由せずに設定の無いメールをすべて受信トレイ2に入れる方法でも結構です

    • tiryu
    • 回答数2
  • VLOOKUP、検索の型

    職場で、VLOOKUPの”検索の型”のパレットに、”FALSE"の代わりに、”0”(ゼロ)を入れても作動すると言われました。 試してみると、たしかに正しく作動します。 今までの学習書、ヘルプにもそんなことは書いてありませんでした。 ”FALSE”のスペルさえ、覚えるのは大変な人もいると思います。 ”そんなこと、早く言ってくれよ”と言う心境ですが、いつからかのバージョンでそうなっているのですか? また、正しい操作なら、何故ヘルプに載ってないのですか? (少し、怒っています。)

  • VLOOKUP、検索の型

    職場で、VLOOKUPの”検索の型”のパレットに、”FALSE"の代わりに、”0”(ゼロ)を入れても作動すると言われました。 試してみると、たしかに正しく作動します。 今までの学習書、ヘルプにもそんなことは書いてありませんでした。 ”FALSE”のスペルさえ、覚えるのは大変な人もいると思います。 ”そんなこと、早く言ってくれよ”と言う心境ですが、いつからかのバージョンでそうなっているのですか? また、正しい操作なら、何故ヘルプに載ってないのですか? (少し、怒っています。)