nene42 の回答履歴

全1653件中361~380件表示
  • 猫の里親になる事と猫を買い受ける事、選択肢に揺れています。

    猫を飼おうと思い、現在勉強中の者です。犬や他の小動物と暮らした事はありますが、猫の飼育経験はありません。猫を家に迎える手段について、 「保護された猫を貰い受ける」or「ブリーダー(キャッテリー)から買い受ける」 で悩んでいます。どうかご助言をお願い致します。 現在私は一人暮らしの女性(大学四年生)で、来年の就職先が決定したのを期に、今年の夏~秋頃から、彼氏(社会人)との同居を考えています。その同居を期に、ペット可マンションを借りて、猫を飼いたいのですが、 そこで、問題になっているのが「どのような手段で猫を迎えるか?」です。 まず、「保護された猫を貰い受ける」ですが、 毎日の様にたくさんの猫が殺処分を受けているこの日本で、1つでも多くの命を救う事ができれば、素晴らしいと考えています。保護活動をしていらっしゃる方には、本当に頭が下がります。 しかし、現在の私の状況(大学生&同棲)は里親の条件に当てはまらない場合も多い事。 それと、私よりこれは同居人の方がその傾向は強いのですが、ある特定の猫種があまりに気に入っていて、飼うなら「この猫種が良い!」と並々ならぬこだわりを持っている事。 この二つから、猫を譲ってもらえないのではないか、里親になる資格が、猫を飼う資格がそもそも私にはないのではないか。 猫を貰い受けても「本当はああいう猫が良かった」という思いが残りはしないか。という心配があるのです。 そして、「ブリーダー(キャッテリー)から買い受ける」ですが、 この場合は、CFA・TICAの認可を受けた「キャッテリー」から、ペットタイプの猫を買い受けようと考えています。 そもそも、猫を金銭を介して取引する事自体に嫌悪される方もおられるかとは思いますが、私個人としては、金銭の発生に関しては、大事な我が猫に生まれた大事な子猫を貰い受けるわけで、ある程度の責任を示す為にも妥当だと考えています。(金目当てのブリーダーが存在している事を無視している訳ではありませんが、そこは見極めだと思っています) 猫種へのこだわりはこれで満たされ、母猫を実際に見る事によって、性格やクセにある程度の予想がつく事、専門家との継続した関係ができる事は、初心者には非常に心強く感じています。 しかし、昔愛護団体から犬を引き取った経験もあり、どれだけの罪のない命が無為に扱われているかについては、よくわかっているつもりです。 その上で、ブリーダーから猫を買い受けるという行為は、彼らを無視した、「悪い」「酷い」行為なのではないかと思ってしまうのです。 しかし、猫は私一人の家族ではなく、同居人の彼にとっても同様に家族であってほしい。どちらかが妥協するような方法で猫を迎え入れる事はしたくありません。 「猫を飼うな」と言われてしまえば、それまでなのですが・・・。 私の中では、これがベストのタイミングなのです。学生で比較的時間に余裕がある間に手のかかる子猫の面倒が見れる、この時期が・・・。 現在猫を飼っていらっしゃる方は、どちらの方法を選びましたか? また、その時の決め手はなんだったでしょうか? どうか教えてください。 長文失礼致しました。 ※補足ですが、「ペットショップでの購入」は考えていません。 ショーケースのような物に入れられて、どのような飼育環境の親から生まれたかも分からない子猫を飼うのには抵抗があります・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#59144
    • 回答数7
  • 妊娠21Wで胎児が330g…赤ちゃんは大丈夫でしょうか

    先日4週間ぶりに検診へ行きました所、エコーで胎児が細くて小さいと言われました。 どの程度小さいのか分からなかったので、医師に「性別もわかりますか?」とたずねた所、「それどころじゃないでしょ」と叱られてしまいました…。 とても不安になってしまい、検診の最中にパニックを起こしてしまってあまり詳しく聞けませんでした。 次の検診は4週間後と言われたので、大きな問題があるわけでは無いと家族は言ってくれますが、不安がぬぐえません。 1~2週間分成長が平均よりも遅れているのですが、赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか…。 胎児の体重の増え方を調べても平均しか掲載されていないことが多いので、もし同じくらいの体重だった方がいらっしゃいましたら、どのように胎児の体重が増えていったのか教えていただきたいと思っております。 また、可能性として何が原因なのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • 「次郎長漬」を知りませんか?

    数年前、静岡県内で「次郎長漬」というわさび漬けを買ったと記憶しているのですが、また食べたくてネットで検索してみても全然ヒットしません。食べたことのある方、製造元や売っている所などをご存知の方、教えて下さい。(ひょっとして名前の記憶違い?)

  • 子連れ同士で結婚しようと思うんですが、子供同士が仲良くし過ぎ

    初めまして。私には小6の娘がいてバツイチです。それで、娘のお稽古事の教室で知り合った人と付き合うようになり、結婚を考えております。 その人もバツイチで中1の息子がおります。それで、子供同士の仲が良いのはいいんですが、それが、変な方向に行ってしまっているんです。この間、娘が向こうの人の息子とベッドで抱き合っていたのです。私がその人と結婚するとなれば二人の体の接触を止めさせるのは難しいと思います。ただ単に厳しく叱りつけて二人を無理に引き離するのにも問題があります。 何かいい解決策はないでしょうか?

    • noname#60969
    • 回答数7
  • 年少の娘  園での話を全くしませんが。

    お世話になります、幼稚園の年少の娘の事ですが  家に帰宅してから全く園での事を話ません。 仲良しのお友達と同じクラスですが班が違い別行動で、園の事をあまり親から聞くのは良くないと入園式で言われ、自分から話すのを待っていますが、今日は楽しかった?って聞くと うん と答えるのみです。楽天的に静観していたのですが   お友達のお母さんに お弁当の時間にまだ食べていないお弁当箱を落とされたり、ほぼ毎日、意地悪されて とか同じ班(六人の中で)に一人かなり気の強いおこさんがおられるようです。いろんなおこさんに交わり成長してほしいですが、どれも 先生は全く把握されてないようです。  今  (登園できない)病気でお休みをしていますが 回復したら楽しく過ごせて欲しいと思っていますが  最初 楽しげに行っていたのが最近は家が一番好き と行くのを嫌がるように。どのようにすればわからず 良きアドバイスをお願いします。

  • 子連れ同士で結婚しようと思うんですが、子供同士が仲良くし過ぎ

    初めまして。私には小6の娘がいてバツイチです。それで、娘のお稽古事の教室で知り合った人と付き合うようになり、結婚を考えております。 その人もバツイチで中1の息子がおります。それで、子供同士の仲が良いのはいいんですが、それが、変な方向に行ってしまっているんです。この間、娘が向こうの人の息子とベッドで抱き合っていたのです。私がその人と結婚するとなれば二人の体の接触を止めさせるのは難しいと思います。ただ単に厳しく叱りつけて二人を無理に引き離するのにも問題があります。 何かいい解決策はないでしょうか?

    • noname#60969
    • 回答数7
  • 妊娠初期力んでも流産しない?

    私は毎日快便の便秘知らずでした。それが妊娠したとたん便秘になりまだ4週目なので力んだら流産しそうで思い切って力めません。お腹も張って痛いので力んでも大丈夫なのか誰か教えてください。

    • eissse
    • 回答数5
  • ピントはずれにしゃしゃり出てくる同僚

    小学校で事務職員をしています。 去年から頭を悩ませているのは,同じ職場で働く非常勤講師の先生(30代後半既婚女性)です。 この方は,少人数指導やTTのために雇われています。 ですが,本来業務と関係のないところに手や口を出してきて困っています。 具体的には ・授業の空き時間になると,玄関の掃除や校庭まわりのタバコを拾って歩いて,そのことをアピールする ・トイレ掃除は当番制なのにこれ見よがしにやって,「やっておきました」と言う ・ケガをした子どもを見つけると,保健室にやらずに処置してしまう この他にも ・業者さんやPTAが来ると率先してコーヒーを出す ・給食の時間の後には管理職にだけコーヒーを出す(給食の前には業務員さんや養護教諭が職員室全員にお茶を配りますが,それをいったん捨ててコーヒーを出します) ・弁当の日には,みんなでお金を出し合って買ったインスタントみそ汁を管理職にだけ出す。 ・これらのコーヒーやみそ汁を切らしていると若い養護教諭に「切らしているので買ってきて下さい」と言い放つ ○困っている,頭に来ていること 1.彼女の業務はあくまで「授業の補助」のはずなのですが,空き時間に教材研究や授業の準備をしている様子はなく,本来は事務職員や業務員,養護教諭がやる分野に手を出してきて,これ見よがしにアピールしているのが不満です。 2.彼女が管理職や外部の人に出しているコーヒーやみそ汁は,職員から集金した積立金で買ったものです。彼女は積み立てには参加していません。(非常勤だから) 人の金で買ったものをごますりの道具にするのは許せません。 そこでアドバイスをお願いします。 最低限でも「(好意なのかもしれないが)人の仕事に手を出さないで欲しい」「コーヒーやお茶はみんなで出し合ったお金で買っているのだから,自分で飲む分以外は考えて欲しい」 と伝えたいのですが,いかがでしょうか。 うちの養護教諭は彼女に対して怒り心頭で,このままいくと女同士で爆発して大変なことにもなりそうな予感・・・です。 (実際,給湯室で講師の方が「私に対してなぜ良い感情を持っていないのか」と養護教諭に詰め寄っているシーンがありました) 何とかうまく講師の方にも不適切なやり方を是正してもらいたいのですが。。。

  • 大のトレーニング

    2歳10ヶ月の子ですが、小のトレーニングは終わり、一日中パンツでいられるのですが(夜中も)大だけはパンツにしてしまいます。 数回成功し(パンツを履かせずにいました)褒め称えたのですが、やはりトイレでするのには抵抗があるようで、タンスからパンツをわざわざ持ってきて履き、大をするようになってしまいました。苦笑 そこで「う○ちはトイレ」と笑いながら教えたのですが、なぜか嫌がりパンツにしてしまいます。 ある日「パンツにう○ちをすると、おしりがパッチクなるよぉ」と教えたら2日間便秘になりました。汗 今日は先回りして、出そうな瞬間にオムツを履かせ大をさせました。 今の状態が当分続くことは仕方がないにしても、今後どのような方向でいこうか悩んでいます。 長男の時は、あれよあれよとオムツが外れ、どのようにしたのか全く覚えがありません。 どなたか同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

    • onegai1
    • 回答数4
  • 結婚式にご招待出来なかった 上司へのご報告とお詫びの文例は?

    結婚の報告を 以前お世話になった上司へご報告するお手紙を 書いています。 上手な文例を 教えて下さい!! そして、結婚式に ご招待していないお詫びを 文に表すには、どのような言葉が良いですか?

  • 仏事のマナーについて

    最近私の同僚のお父様が亡くなりましたが、私は仕事の都合でお通夜もお葬式に参列できずに大変気になっています。それは私の病気入院時お見舞いに来ていただきましたので、そこで5/24が49日なので、大変遅くなりましたがこの日にどのような方法でお悔やみをしたらよいのかわかりません。 教えてください。

  • 夜中に起きてビデオを見たがります・・・

    こんにちは。1歳4ヶ月になる娘がいます。 最近夜泣きをしては1階を指差し、「下に連れて行って」という風に せがみます。 先月断乳をして、やめてから1~2週間はちょっと泣いても 背中をトントンしていたら寝てくれていたのですが、 GWに義理の母が泊まりに来た時、夜泣きがうるさいと思い 泣いたらすぐに1階に連れて行ってビデオを見せたのがよくなかった ようで、どうやら癖になってしまったのかもしれません。 おとなしく1時間半くらいビデオを見るとコテンと寝てしまうのですが 毎日2時から5時くらいに起きる私は辛くて仕方ありません。 (自業自得なのかもしれませんが・・・。) 起きた時にフォローアップやバナナを与えていますが 夜中もお腹いっぱいにさせているのでお腹が空いて起きるというよりは ビデオが見たくて起きるようなのです。 昼寝が長い(遅い)のかと思い、早く起こしたりしてみたのですが それもききません。 こう毎日ビデオを見せてよいものか迷っています。 それに、夜中に起きられるとついイライラしてしまい、 昼間は一緒に歌ってあげたりしていても夜中はほうっておいて しまいます。遊んで欲しそうにこっちを見ている娘を見ると、 今考えるとかわいそうに思えるのですが、その時はどうも余裕がなく だめな母親です。 もともと眠りが浅く、母乳の頃もよく起きる子でした。 周りが一晩寝る子ばかりなので、その当時もこちらで相談させて いただき、元気をいただきました。 なにかアドバイス等ございましたらよろしくお願いします。

  • 婚約延期状態・・・つらいです

    はじめまして。 7月に挙式予定なのですが、彼から婚約延期して欲しいといわれ、それから連絡をもらっていません。 彼とは5年以上前からの付き合いで、今年の2月、やっと私の家に結婚の挨拶に来ました。 彼はバツイチで、式は二人で海外で、という考えで親にも言ったのですが、私の両親は国内で、両親の前だけでもしいから式を挙げて欲しいとの答え。 彼とはケンカしながら、だめもとで連れて行った式場を、なんとか気に入ってくれて、ここなら友達や親戚呼んでもいいよ、ということだったので、私もうれしくなって準備進めてきました。 ところが招待状の話をしている頃から、「お前の親のエゴのせいで家族に迷惑がかかる、バツイチの気持ちなんてお前にはわからない」と言いはじめ、そこに彼の社内移動の話が出て、「どこに飛ばされるかわからない、はっきりするまで結婚は考えられない。お前の親ともうまくいく自信はない」と言いはじめ、一度結婚はもうやめる、別れる、という話になったのですが、次の日に 「式場キャンセルしておくね、これでスッキリするかな?」 とメールしたら 「仕事のこと決まるまでは何も考えられない。キャンセルはともかく延期にして欲しい」 との返事が。 一度決意したのに、と思ったのですが、彼の気持ちがそれで前向きになるならと、延期で話を進めることにしたのですが、いざ延期の話を両親にしてみると怒り、納得してもらえなくて、友達にも一人一人説明するのもしんどくて、式を楽しみにしていてくれた親戚にも申し訳なくて・・・。 結構精神的にきついんだと時間たつごとに実感しています。 彼からは延期して欲しいとのメールから一切連絡ありません。私からの呼びかけにも応じません。 逃げているのかな、って思いも生まれてきました。 逃げたいなら、終わりにすればいいのにって、そのほうがまだ気持ちの整理がつくのにって思ってしまうこともあります。 会社も結婚に向けて県外に行くこともあり、6月末で辞めることになります。その後の予定も立てられず、不安でいっぱいです。 彼の気持ちがさっぱりわからないのですが こういう状況になったかた、もしいらっしゃいましたら、そのごどのようになったのか、お聞かせ願いませんでしょうか? 読みにくい文すみません。 なんとかうまくいきたいです。 宜しくお願いします。

    • ysy0130
    • 回答数15
  • (既婚)ご婦人がたは、夫の性欲をどの様に受け止めていらっしゃるのでしょう

    カテゴリーを考えましたが、敢えてこちらを選択致しました。 不快に感じられる方は読み飛ばして下さい。 自分達夫婦は恋愛結婚で結婚前から身体の関係もありましたが、その当時から現在に至るまで、自分が求め妻が応じるというワンパターンなのです。 求めなければ、1年でも2年でも10年でもセックスレスが成立します。 肌を合わせた折「自分はもっとしたいのだが」と心の内を明かすのですが「そうだネ」という返事が返って来るだけでその晩限り。 別段(セックスが)「イヤだ、好きじゃない」と言う理由では無いとの事ですが、いま一つ盛り上がりに欠け、自分の望むセックスとの間に隔たりがあるのです。 このカテをご覧の皆様(ご夫婦)の中で、当方と同様の性生活パターンの方、そしてそういう場合のご婦人がたの本音とでも言いましょうか、 参考までお話を聞かせて頂ければ幸いです。 また、「私達はこういう方法でそのパターンを克服し、今、いい感じで夫婦性生活が出来ている」という、参考事例などもありましたらお教え下さい。 まとまりの無い乱文ですが、宜しくお願い致します。

    • noname#71264
    • 回答数8
  • 病気で入院していた赤ちゃんの内祝いと退院報告

    もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 わが子は、先天性の心臓病で、生まれてからずっと自宅から遠く離れた病院で過ごしています。 今月末、2度目の手術でペースメーカーを移植し、退院します。 出産のお祝いをしていただいたのですが、体も心も休まる暇がなく、内祝いも退院のめどがたってから、と考えておりました。 内祝いに、退院の報告もかねたハガキをつけたいのですが、書籍やネットで調べておりましたが、このような文例はなく(あたりまえですよね)どうすればいいか困っています。 ・写真つきのハガキ ・内祝いが遅れたおわび ・退院の報告(お祝いを下さった方は病気・入院のことを知っています) 以上が希望です。 アドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 夫の携帯

    私は毎日の日課という感じで夫が朝シャワーを浴びている間に 携帯チェックをしています。 内容としては発着信履歴、メール送受信、インターネット接続履歴です。 見るきっかけなったのは、現在私は妊娠中。 妊娠してからは夫とHをしていません。それに対して 夫もなにを言ってくるわけでもありません。 ある日内容は忘れてしまったのですが夢で夫が浮気をしているようなのを見たので不安になり、携帯を見ました。 そしたら、インターネット履歴に風俗サイトの検索履歴が・・・ 女の子の画像やら、出勤表、など見たようでした。 ただ、見ていただけなのか実際に行っているのか事実は分かりません。 その後、夫に私が妊娠してから他の誰かとHしてない?って聞きました。そしたら、するわけないじゃん・・・と。 変な夢を見たから・・・とだけ言い携帯を見たとは言いませんでした。 その後も履歴を見てますが、インターネットの履歴を全部消されてる日もあれば、残っていてまた風俗サイトを見ていたり・・・ そして、今朝新たなものが・・・ メールの受信に逆援助関係パートナーとのお付き合いが決定しました。 というメールがきていたのです。 ネットで調べたところ女が男にお金を払ってHをするという 通常とは逆の援助交際のようです。 確かにうちはお小遣い制で多くはお金を渡していません。 なので、風俗になんて行くお金もないしただ見てただけかな?って 半信半疑だったんですが、逆援助となるとお金ももらえるし、 Hもできるし、ありえるかも・・・と、とても不安になりました。 メールを見たことを素直に夫に言って真実を問い詰めるか悩んでます。 夫は普段やさしいし、浮気をするタイプでもないし この生活を壊したいとは思ってません。 ただ、私が今妊娠中でHをしていないから欲求を解消したいだけなのか・問い詰めたことによって夫婦の関係がおかしくなるのもやだし あと、1か月ほどで赤ちゃんも産まれます。 でも、ホントにそうだったら悲しくてくやしくて・・・ どうしたら良いのでしょうか? 長々と書いてしまいましたがアドバイスお願いします。

  • 夫の携帯

    私は毎日の日課という感じで夫が朝シャワーを浴びている間に 携帯チェックをしています。 内容としては発着信履歴、メール送受信、インターネット接続履歴です。 見るきっかけなったのは、現在私は妊娠中。 妊娠してからは夫とHをしていません。それに対して 夫もなにを言ってくるわけでもありません。 ある日内容は忘れてしまったのですが夢で夫が浮気をしているようなのを見たので不安になり、携帯を見ました。 そしたら、インターネット履歴に風俗サイトの検索履歴が・・・ 女の子の画像やら、出勤表、など見たようでした。 ただ、見ていただけなのか実際に行っているのか事実は分かりません。 その後、夫に私が妊娠してから他の誰かとHしてない?って聞きました。そしたら、するわけないじゃん・・・と。 変な夢を見たから・・・とだけ言い携帯を見たとは言いませんでした。 その後も履歴を見てますが、インターネットの履歴を全部消されてる日もあれば、残っていてまた風俗サイトを見ていたり・・・ そして、今朝新たなものが・・・ メールの受信に逆援助関係パートナーとのお付き合いが決定しました。 というメールがきていたのです。 ネットで調べたところ女が男にお金を払ってHをするという 通常とは逆の援助交際のようです。 確かにうちはお小遣い制で多くはお金を渡していません。 なので、風俗になんて行くお金もないしただ見てただけかな?って 半信半疑だったんですが、逆援助となるとお金ももらえるし、 Hもできるし、ありえるかも・・・と、とても不安になりました。 メールを見たことを素直に夫に言って真実を問い詰めるか悩んでます。 夫は普段やさしいし、浮気をするタイプでもないし この生活を壊したいとは思ってません。 ただ、私が今妊娠中でHをしていないから欲求を解消したいだけなのか・問い詰めたことによって夫婦の関係がおかしくなるのもやだし あと、1か月ほどで赤ちゃんも産まれます。 でも、ホントにそうだったら悲しくてくやしくて・・・ どうしたら良いのでしょうか? 長々と書いてしまいましたがアドバイスお願いします。

  • チャイルドシート、ベビーカーの日よけカバー

    車内のチャイルドシートのカバーを探しています。日よけや日焼けを防ぐのが目的です。銀色のカバーは見たことがありますが、通気性があまりよくないように思いましたのでメッシュのような素材で通気性が良いものはありませんか? ベビーカーも車内に置いているので、ベビーカー用の日よけや日焼けのカバーも探しています。そういう商品もあるのでしょうか? 同じように車内でチャイルドシートやベビーカーの日よけや日焼けの対策をされている方いましたら良い方法を教えてください。

    • ryozy44
    • 回答数5
  • チャイルドシート、ベビーカーの日よけカバー

    車内のチャイルドシートのカバーを探しています。日よけや日焼けを防ぐのが目的です。銀色のカバーは見たことがありますが、通気性があまりよくないように思いましたのでメッシュのような素材で通気性が良いものはありませんか? ベビーカーも車内に置いているので、ベビーカー用の日よけや日焼けのカバーも探しています。そういう商品もあるのでしょうか? 同じように車内でチャイルドシートやベビーカーの日よけや日焼けの対策をされている方いましたら良い方法を教えてください。

    • ryozy44
    • 回答数5
  • 一歳児が一人で夢中になる遊びは?

    1歳の子供がいます。 妻(専業主婦)が子育てで疲れていると思うので、週一回ぐらいリフレッシュさせてあげようと思っています。 私はパソコンがあればある程度自宅でも仕事ができるし、しかも職場はフレックス制なので、週一回、午前中の数時間くらい家で子守をして、妻を外出させてあげようと考えています(買い物、映画など)。 ただ、仕事が非常に忙しいのも事実なので、できれば、 ●同じ部屋で子供を遊ばせて安全を確認しながら ●(おしっこや水飲みなどの時間以外)できるだけ自分は仕事を出来ればと思います。 子供はNHKの子供番組のビデオを見せれば夢中になりますが、さすがに3時間TVを見せるのは気が引けます。 正直、これはやはり無理かなあ、と思いつつの質問ですが・・・ もし良いアイディアがあれば助かります!