kyoui7 の回答履歴
- 東京理科大について。
合格発表がはじまり、大学を決めるのに迷っています。 過去の質問など、色々読んで考えてみて、私は工学系志望なので、実験設備が整っている大学がよさそうだと思いました。 そこで質問なんですが、東京理科大の、理工学部は他の大学とかと比べてどうですか? 東京理科大について、過去の質問にも色々あるけれど、工学部と理工学部はキャンパスが違うし、やっぱり結構違うんじゃないかと思って、、野田の理科大についておしえてください! ちなみに私は土木工学科です。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- plat-i-499
- 回答数3
- FP3級技能士の参考書
私は今度の10月にFP3級を受けようと思っています。しかし専門学校に行く予算もないために、独学で行きたいんですが、何かいい、お勧めの参考書、問題集はありませんでしょうか? また試験についてはどの様なことに気をつけたら良いでしょうか?
- ベストアンサー
- ファイナンシャルプランナー(FP)
- puzzleman
- 回答数1
- 労災直後に退職、無知でした...
はじめまして。私は現在労災治療中ものです。 先月15日、工場のコンベアのローラーに左手示指の第一関節を巻き込まれ全治3ヶ月と診断されました。 私の経験においてですが、この職務は一般的な工場労務よりも著しく故障・怪我が発生するため、この事故をきっかけに、事故発生後2週間の先月末で退職しました。 労働災害による負傷箇所は指1本という部分的なものですが、その他、労働災害の申請をしていない、腰痛、左腕ヒジ関節炎のことを併せて考えるととても退職までは務まらないと思い、私の判断で退職日まで休職することにしました。 結局、会社側は、腰痛、左腕ヒジ関節炎については職務との関連を否定し、自己都合による退職とされ、労働災害への休業補償は3日ぶんしかいただけませんでした。 そこでお尋ねしたいのですが、労働災害の傷害箇所のみで考慮した場合、休業補償としてどれくらいの日数分の請求が可能でしょうか? また、雇用保険に加入しており、完治するまでしばらく休養したいのですが、職業安定所では身体の部分的な負傷による休養への給付は認めていただけるのでしょうか? 何よりも突然の収入難により、当面の生活費に困っています。
- 不当解雇じゃないの?
僕の会社に2ヶ月の短期のアルバイトで入ってきた人がいるんですが、ちょうど一ヶ月目にあたる昨日、社長に挨拶をしなかったという理由で、その場でクビになったらしいんです。今日聞いてびっくりしたんですが。こんなのってありですか。何度も注意して改善の余地なしというならまだわかるんですが一回目ですよ。ちょっとひと事ながら許せないなと思いました。この社長過去にも同じことをしてるみたいで僕には社長の傲慢としか思えないのですが。どう対処したらいいのでしょうか?対処した結果どうなるのでしょうか?よろしくお願いします。
- 故人の借金を放棄するには?
昨年の4月に母が死去しましたが、今年の1月29日付けで大阪の債権会社から母の借金だという書面が送られてきました。借金は昭和55年にしたもので、年利36%で金額は1,883,254円と内金300,000円、またその書面には母の財産を私が相続しているか、放棄しているかを回答しろと書いてあります。相続放棄は被相続人が死亡してから3ヶ月以内にしなければいけないと聞いたのですが今からでもできますか?その書面の回答はどのようにしたらよいでしょうか?それから 父はまだ生存中ですが昔から借金が多く、その為私も妹も幼少期から高校生まで養護施設にいました。その間も含めどの位の借金があるのかわかりません。父が生存中に父の財産を放棄することができますか?できるだけ早く回答していただけるとありがたいのですが …
- 脱サラしました。還付されるでしょうか?
昨年5月くらいまでサラリーマンをしていました。給与所得として200万くらいあるかと思います。毎月、源泉徴収されていました。 8月~個人事業主で事業を始めました。これまでに支出したお金は300万くらい(開業費250万 開業後の赤字50万)です。毎月いくらか?万円赤字が出ています。 今年度、青色申告をします。 私の考えでは、サラリーマンのときに源泉徴収されていたお金が還付されると考えていたのですが、合っているでしょうか? 給与所得と事業所得は一緒にできない、いうようなことを聞いたので不安に思いました。となると、源泉徴収されていた分は半分くらいしか戻ってこないのでしょうか?この所得に関する課税がわからないので教えてください。
- FP技能検定3級について
こんにちわ。 先日、1月末に行われる金財主催のFP技能検定3級の申し込みを実施しました。 とりあえず、参考書を一冊買って勉強しています。 そこで質問なのですが…。 (1)試験対策として、過去問題を解いておけばよいのか? これは過去問ではなく、出版社等が作成したオリジナルの問題が 販売されていないかということです。 (2)合格率があんなにも高いのは何故? (2)に関してはかなり疑問なんですが、合格率だけで判断するので あれば、60%を越える試験なのでかなり簡単なランクに位置付けられる と思われます。僕も過去に合格率10%程度の試験を受験したことがありますが そうやって考えると、60%以上というのはおかしい気がするのです。 参考書を見る限りでは、かなり難しい感じがするんですが。。 とても、そんなに合格率が高いとは思えないのです。 範囲広いし…。 まあ、僕はFP業務に携わっているわけでもないし、この試験はFPに 携わっている方が多く受験するので、なんとなくわかる気もしますが。。。 それとも、みなさんの常識レベルがあのぐらいだってことなのでしょうか? ただ常識レベルって考えると、なんとなく疑問も残ります。 先日宅建の試験を受験したわけですが、FP範囲の不動産の分野を 確認したところ、なかなか高度なところまで聞かれてましたよ!! うーん。3級なのに宅建なみじゃんっていうぐらいに感じました。 合格された方ほ含め、回答いただけると幸いです。
- ベストアンサー
- ファイナンシャルプランナー(FP)
- masanori_o40
- 回答数2
- 3年前に亡くなった父が連帯保証人
実家の母からの相談で分かりやすく説明出来ているか心配ですが、 どうぞ宜しくお願いします。。。 3年前に父が病気で亡くなり相続するようなお金もないので、何の話しもないまま今まで過ごしていたんです。 ところが、今年の7月初旬に中小企業信用保証協会から母へ「債務残高のお知らせ」の通知が届き、内容は「昭和56年の200万の借金が350万円になっています」 「連帯保証人(父)が亡くなっているので母が相続放棄していれば連絡をくれ」というものでした。 現在、父の兄は利息分を払える時に払っている状態だそうです。 母は私と妹に心配させまいとこの通知を隠していた様ですが、あまりにのんびりし過ぎて「相続放棄」出来る3ヶ月がとっくに過ぎてしまっています。 【質問】 (1) 今からでも理由により「相続放棄」は出来るのでしょうか? (2) なんとか「時効」にならないですか? (3) 父の兄がもし亡くなったら、私達にも完全に払う義務があるのでしょうか? (父の兄には離婚した妻と子供2人いて、子供は2人とも妻が引き取っています) (4) 私は結婚して名が変わりました。それでも払う義務がありますか? 母が父から籍を離しても同じでしょうか? (5) 母は遺族年金を受け取っていますが、もう貰えなくなってしまのでしょうか? (貰えなくなると生活が困ります) 生前にも父の兄は別の所で5百万もの借金をしていて、連帯保証人にされていた父は母と共に贅沢もせず頑張って返済を終わらせました。 今では父の兄と私達は色々と問題があり絶縁状態です。 本当に悔しくてどうしても払いたくありません。。。 どの質問の答えでも構いませんので、分かる方どうか知恵を貸して下さい。宜しくお願いします。
- 持ち合い解消
すいません、素人で最近株の勉強を始めたものです。 今ごろ・・な質問で申し訳ありませんが、 よく言われる「持合解消売り」は 何時頃から言われだして何故今の株安の状況でも すすめていかざるおえなくなったのでしょうか?
- 締切済み
- 株式市場
- leviathan_1651
- 回答数2
- 税理士取得について
税理士、経理、簿記といった業界には全くの素人です。大学で電気科を卒業し一年半SEをしていました。SEをやめ思い切って税理士を目指そうと思っています。 税理士資格を取得するにあたって教えて下さい 1)やはり経済、経営、法学部出身でなければ難しいのでしょうか? それとも不可能なのでしょうか?? 2)税理士の難易度を教えてください? ex)司法試験、公認会計士をABCDEの五段階に分けAとすれば。。。 3)まず簿記検定から始めようと思いますが、税理士とは全く意味が無いのでしょうか? 4)勉強方法等、どこの専門学校に通うなど(ex LECとか)を教えて下さい。 5)司法試験は、3年~5年かかると聞きますが税理士になる為には同じぐらいの時間がかかるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- b-garubesu
- 回答数6
- 代理権の消滅事由について
今、民法総則のテスト勉強をしています。民法第111条にある「代理人が後見開始の審判を受けることが代理権の消滅事由になること」は分かりました。あるサイトでは「代理人の財産管理能力の信頼を失わせる」ことがこの規定の理由だと説明されていました。 では、なぜ代理人は能力者であることを要さないのでしょうか?もともと未成年者や制限能力者を代理に立てている場合などはどう考えているのでしょうか?
- 情報誌について・・・・
株式投資をする上で参考にしたいので情報誌について教えてください。本屋に行けばいろいろあるのは解りますが、実際に購買されている方でこの雑誌のココが好きだから買うという本の紹介やその雑誌の性格と言いますか特徴を教えて頂きたいのです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 株式市場
- noname#14890
- 回答数3