jjon-com の回答履歴

全4153件中201~220件表示
  • 同じDBを複数のドメインからデータの参照を

    おこなった場合SEO的によくないのでしょうか? 例えば、あるポータルサイトを作るとします。 そのポータルサイトのコンテンツは一つのDBからすべて参照してくるものとします。 このときどのように参照してくるかはまだキチンと決まっていませんがおそらくREST形式のWebÅPIなどを準備して各サイトがそれぞれAPIをたたいてJSONなりの形式でデータを取得してくるという流れです。 なぜ、この作業でSEOがでてくるのかというと これら5サイトのコンテンツ内容においてWevAPIで参照してきたJSONデータはすべて丸っと同一のデータと なりますよね。 このとき、用はミラーサイトというか、同じ内容のサイトが複数ある スパムサイトとみなされるのではという考えにいたったわけです。 このとき、もしこのような同じDBからデータを参照してくる場合にスパム行為となるものがあるとするなら どのあたりがスパムになるでしょうか?やはり100パーセント全く同じデータを表示するミラーサイト的な扱い がもんだいでしょうか? WebAPIを用いたWEBシステム開発および信用できるSEO知識に精通したかたのご意見を お伺いしたく存じます。

  • JAVAアソシエイツの問題

    「SUN教科書 JAVAアソシエイツ P209 問5-7」からの問題についてです。 次のプログラムの空欄(1)に入れて実行すると、出力結果がtrueになる コードはどれですか。4つ選択してください。 class Sample{ public static void main(String[] args){ String s1 = "Hello"; String s2 = "Hello"; String s3 = new String("Hello"); System.out.println( 【(1)】 ); } } A. s1 == s2 B. s1 == s3 C. s2 == s3 D. s1 == "Hello" E. s3 == "Hello" F. s1.equals(s3) G. s2.equals(s3) 正解はADFGです。AFGに関しては理解出来るのですが、 どうして選択肢Dがtrueなのに選択肢Eはfalseになるのでしょうか。 よろしくお願い致します。  

    • ベストアンサー
    • Java
    • taro_11
    • 回答数6
  • インターネットに接続している他人のPC

    こんばんは。 インターネットに接続している別のユーザーのPCにハッキングすることは、可能なんでしょうか? できるとしたらできないとしたら どうしてなのか詳しい説明を教えて下さい。 もちろんOSは、関係なしです。 詳しいとこは、うやむやでいいのでご教示お願いします。

  • インターネットに接続している他人のPC

    こんばんは。 インターネットに接続している別のユーザーのPCにハッキングすることは、可能なんでしょうか? できるとしたらできないとしたら どうしてなのか詳しい説明を教えて下さい。 もちろんOSは、関係なしです。 詳しいとこは、うやむやでいいのでご教示お願いします。

  • オブジェクト指向が理解できません 教えてください

    現在Javaを勉強しているのですが、 Javaに限らず最近のプログラムの特徴であるオブジェクト指向がよくわかりません。 C言語も学んでいたので少しは知識はあります。 以下は私の解釈です。 C言語は関数の集まったものがいわゆる私たちが作るプログラムで、 作ったプログラムはそれ単体で機能する。 それに比べてオブジェクト指向を用いたプログラムでは、 オブジェクトからクラスが生成、このクラスが一つのプログラムとなる。 クラスのプログラムをいくつも集めたものが最終的なソフトとなる。 Cだとミスを一か所直すと他のところを直す羽目になるかもしれませんが、 オブジェクト指向においてはミスをオブジェクト単位で修正するので、 他のオブジェクトへの影響度は少ない。 よってオブジェクト指向の方が拡張・修正などでも優れている。 こんな感じに解釈したのですがどうでしょうか? オブジェクト指向では最終的なプログラムソフトはオブジェクトの集合体によって構成されているため、オブジェクト指向=オブジェクト中心の考えと言えるのでしょうか。

    • noname#177863
    • 回答数8
  • SNMPで使われる用語について

    SNMPについて調べていて、いろいろなサイトを読みましたが、 以下の用語の関連性がよくわからなくなってきました。 何かに例えてでもよいので、説明してくださる方がいれば幸いです。 ・MIBツリー ・OID ・RFC ・MIBファイル ・トラップ名 回答お待ちしております。

  • 【Java】for文で文字列反転

    Javaのfor文で文字列を反転して出力させるにはどうしたらいいのでしょうか。 超初心者なのでコード等の説明を付していただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • Java
    • incle
    • 回答数3
  • for文で文字列先頭削除【Java】

    for文を使用し、入力した文字列の先頭を削除して出力させるにはどうすればいいのでしょうか。 超初心者なのでできれば詳しく解説お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
    • incle
    • 回答数3
  • Javaの配列の宣言方法のメリット?

    1週間ほど前からJavaを独学している者です。 C言語をその前からやっていて、初心者レベル程度ならわかると思います。 そこで、質問です。 C言語の配列宣言:   int array[10]; Javaの配列宣言:   int array[] = new int[10]; 二つの言語とも、要素10個のarray1次元配列変数を宣言していると思います。 C言語の書き方はシンプルなので、納得がいきますが、Javaの方はどうしてこの形で宣言をするのかわかりません。(自分が言語製作者ならシンプルな書き方を採用します) だから、このような宣言の方法をとるということは何か理由があるのだと思います。 自分が思うところ、JavaはC言語より、柔軟で多機能だとおもうので、その影響で汎用性をますために、 長くなっているのかな~?と思っています。 こんごJavaの学習を進めていくと、例えば、   int array[] = new double[10]; //←エラーになりました みたいに型のちがう、宣言が出てきたりするのでしょうか? ちらっと、学習に使っている本をみたところ、動的配列の作成は別の操作で実現しているようなので、 「動的とは関係ないのかな?」と思っています。 長くなりましたが、Javaの配列宣言のメリットを教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaの配列の宣言方法のメリット?

    1週間ほど前からJavaを独学している者です。 C言語をその前からやっていて、初心者レベル程度ならわかると思います。 そこで、質問です。 C言語の配列宣言:   int array[10]; Javaの配列宣言:   int array[] = new int[10]; 二つの言語とも、要素10個のarray1次元配列変数を宣言していると思います。 C言語の書き方はシンプルなので、納得がいきますが、Javaの方はどうしてこの形で宣言をするのかわかりません。(自分が言語製作者ならシンプルな書き方を採用します) だから、このような宣言の方法をとるということは何か理由があるのだと思います。 自分が思うところ、JavaはC言語より、柔軟で多機能だとおもうので、その影響で汎用性をますために、 長くなっているのかな~?と思っています。 こんごJavaの学習を進めていくと、例えば、   int array[] = new double[10]; //←エラーになりました みたいに型のちがう、宣言が出てきたりするのでしょうか? ちらっと、学習に使っている本をみたところ、動的配列の作成は別の操作で実現しているようなので、 「動的とは関係ないのかな?」と思っています。 長くなりましたが、Javaの配列宣言のメリットを教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 太田研究室に書いてあることを行う意味

    太田研究室に書いてあることを行う意味は何ですか? C言語をしていたものです。 プログラミングとは文字を表示させる以外に、 「●」を左に動かせ! と命令すると動いたり。 というものだと思っていました。 もちろん文字を表示するのもプログラミングと知っています。 しかし、どのサイトを見ても、 Cはとても大切な言語です。 や、 Cは簡単なので初心者にはうってつけです。 などと書かれています。 ここまでは分かるのですが、 Cのどのサイトを見ても、 コマンドプロンプトに文字を表示させることしか書いてありません。 例えば皆が一番わかりやすい! といっている太田研究室です。 http://cvwww.ee.ous.ac.jp/vc10prog.html ここでもコマンドプロンプトに文字を表示させることしか書いてありません。 コマンドプロンプトに文字を出せたからって何があるのでしょうか? だって実際に、今までパソコンをしてきて何かをクリックしたらコマンドプロンプトに文字が出た。 なんてことは一度もありませんでした。 以前もこのような質問をさせていただいたのですが、 基礎も知らないくせに応用をする必要がない。 といわれました。 なので、ネット上で調べつくしたのですが、 どんなに複雑なプログラムでも、やっぱりコマンドプロンプトに文字を表示させるプログラムしかありませんでした。 ではオンラインゲームとかはなんなのでしょうか? コマンドプロンプトは全くでできませんし、 左に動け!と思って←キーを押すと左に動きますし。 C以外でもどの言語を見てみても、とても難しいプログラムでもやっぱりコマンドプロンプトに文字を表示させるものしかありませんでした。 近くの町の店で、参考書をみても、コマンドプロンプトに文字を表示させるものしかありません。 そこで一つ疑問に思ったのですが、 この今の僕の考えでいくと プログラムを書くことを仕事にしている人たちは、 一日中コマンドプロンプトに文字を表示させてるだけになりますよね? そう考えると、コマンドプロンプトに文字を表示させるプログラム以外にも 沢山あると思うのです。 コマンドプロンプトに文字を表示させる以外のプログラムはありませんでしょうか? また、コマンドプロンプトに文字を表示させる意味は何ですか? 僕自身、プログラムを書く=コマンドプロンプトに文字を表示させることしかできない。 と思い込んでいてしまい、楽しみがなく挫折してしまいました。 どなたか詳しく教えて下さい。

  • 再帰的に作成してしまったフォルダの削除方法

    間違えて、CMDで再帰的にフォルダを作成してしまいました。 おそらく、10000階層くらいになっています。 削除しようとすると、 「フォルダには名前が長すぎる項目が含まれていて、ゴミ箱にいどうできません。 」 というエラーが出ます。 強制的に削除する方法がご存知か方がおられましたら教えてください。

  • 認証局の信頼性

    いろいろ教えていただいて、安全な通信について調べはじめました。 S/MIMEは安全なのかと思って調べていたら、次のようなものを見つけました。 S/MIME は、メールの送受信者におけるエンドツーエンドのセキュリティを 提供するものであるが、送受信者が利用可能なPKI 環境の存在が活用の前提と なる。送信者はS/MIME を利用するために、信頼できる電子認証局から発行さ れた電子証明書を、事前に所有している必要がある。S/MIME の信頼性は証明 書を発行した認証局の信頼性に依存しており、不特定多数との信頼性の高いメ ール送受信を行ないたい場合に向いている。 認証局の信頼性はどのようにして調べたらよいのでしょうか? 認証局の信頼度の格付け、AAA,Aaa,BBBとかはどこかで調べられるのでしょうか? この信頼性は、実際に通信しているときにどこかに表示されるのでしょうか? 調べ始めたばかりで、へんな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

    • uyama33
    • 回答数3
  • 情報処理 団体申込み

    21日に情報処理の会社で団体申込みをします。 でも確実に落ちてしまいますが受けにはいこうと考えています。 午前問で点数が足りなかった場合は午後問が採点されないと聞いたのですが本当でしょうか? また会社に午前問と午後問の点数を知られることはありますか? 合否だけ知られる形ですか? くだらない質問ですみません。

  • 専門学校

     息子が 理学療法士の専門学校(3年制)に通ってます。  知人に 専門学校は それしか勉強しない 一般教養が身につかない  人脈がない 視野が広がらない 出世できない  一生その仕事するしかない  転職できない  大きい病院には就職できない  など 言われました。  その通りの事もあるかもしれないですが  とても悲しかったです。  大学に行かれたお子さん方は 上記の事 クリアされてるのでしょうか。    学校は 設立されて 30年たっています。 県病院などにも  毎年 就職しています。  いろいろ調べて 今の学校に 本人が決めました。  すべて 否定され 悲しいです。  世間では 専門卒は 駄目というイメージなのでしょうか。  就職してから大卒の後輩が 先に昇進してしまって 惨めな思いしてしまいますか。    学校の勉強 実習など とても大変で 親がこのようなことを気にしていては   いけないのかもしれませんが 頭から 離れません。  本人は あまり気にしてなく理学療法士になってそれでずっと働くからいいよと 今は言ってます。    卒業したら 大学に3年次編入とかしたりしたほうが 長い将来 いいのでしょうか。  この場合 理学療法の学科の編入できる所は 近くにないので 福祉系とかになると思います。  そうすると 頑張って 免許をとれたとして 2年間 理学療法士として 働くのが   遅くなると思います。 勉強 技術忘れてしまいますか。  どうなのでしょうか。いろいろ 考えてしまいます。    子供自身 今 頑張ってるから このまま何も気にしなくていいんでしょうか。  こんな気持ちを断ち切りたいです。   長文 乱文失礼しました。                   

  • ポインタ スペースを数えるプログラム

    入力した文章のスペースを数えるプログラムを作ってみました. ポインタをまだしっかり理解していないのですが,ポインタを使用 する場合,以下のようなプログラムで正しいですか? (オーバーフローなどについては対処していません.) #include<stdio.h> int main(void) { char str[80],*p; int i,count=0; gets(str); p=str; for(i=0;i<80;i++) { if(p[i]==' ') { count++; } } printf("%d",count); return 0; }

    • masics
    • 回答数3
  • CCNAの勉強中です。この問題を説明してください。

    ネットワークの基礎なのですが、この問題の理解が不安です。助けてください。 この問題の答えは(1)A (2)A (3)B です。 (1)と(2)は違うポートを接続しているので、ストレートケーブル。 (3)はスイッチ同士だからクロスケーブルになる。 という説明が書かれていました。 ただ(1)はPCとスイッチ、(2)はスイッチとルータと違う種類のもので接続しているからストレートケーブル。 (3)はスイッチとスイッチだからクロスケーブルと考えていいのでしょうか? この図に記載されてあるFa0/1などは問題を解く際に関係しますでしょうか? 無視しても良いものですか? それとポートってコネクタを差し込むところを言うのでしょうか? ネットワーク初心者で勉強していく上で不安が多いです。どうか助けてください。お願いします。

  • トライデントスポーツ医療看護専門学校 新入生

    明日新入生オリエンテーションがあると聞いたのですが、案内が届いておらず詳細が分かりません。柔道整復学科の夜間部です。わかる方教えてください。

    • easya
    • 回答数1
  • Javaにおけるオブジェクト指向とは?

    現在Javaを勉強しております。 以前はC言語を勉強しておたのですが、 JavaとCの違いにおいてJavaの特徴としてオブジェクト指向と習いました。 しかしいまいちこのオブジェクト指向を理解できません。 プログラムを一つのまとまりとして考えるというのはどういうことなのでしょうか? 確かにJavaはC言語とは違いいくつかのプログラムからできている (はず?見当違いだったらすみません) C言語が一つの大きなプログラムでできているとすると、 Javaは細かいプログラムの集合体であると私は考えていました。 この細かいプログラムの集合体というのがオブジェクト指向なのでしょうか? 全くの見当違いだったらすみません。 よろしくお願いします。 

    • ベストアンサー
    • Java
    • noname#177863
    • 回答数6
  • IPアドレッシングについて

    CCNAを勉強している者です。 是非、ネットワークエンジニアを目指している方、バリバリ現役の方との 認識を合わせたいと思い投稿させて頂きました。 下記(1)と(2)について、確認させて下さい。 ---------------------------------------------------------- (1)クラスフルはABCDEに分類され Aは00000000~01111111、 Bは10000000~10111111、 Cは11000000~11011111 つまり、 Aは0~127の128個のネットワーク部 Bは128~191の64個のネットワーク部 Cは192~223の32個のネットワーク部 Dは224~239の16個のネットワーク部 Eは240~・・・・・・ ・・・(になると思いますが) クラスの考え方では、たとえばAとB、BとC、AとCなどは、 お互いのサブネット(ネットワーク部の範囲)をまたいで、 一つのサブネットとして扱うことはできませんでしたよね? 上記クラスフルの不可能を可能にし、 サブネットの無駄を省いたのが"クラスレス"だという認識です。 全体の0.0.0.0~255.255.255.255の範囲を好きなところで、 サブネット32bitで小さく分割していくだけですよね? ※一部、127.0.0.1とかは使えませんけど つまり、すべてのサブネットは、 頂点ネットワークアドレスの0.0.0.0をサブネットしたもの ということになりますよね? ---------------------------------------------------------- (2)上記の認識を踏まえた上で確認になるのですが、サブネットの設定次第では、 以下のような範囲を、一つの同じセグメントとして扱うことも可能ということで宜しかったでしょうか? 127.255.255.255~128.0.0.1や、 191.255.255.255~192.0.0.1など クラスの決められたサブネットに左右されないはずなので。 ご教授お願いします。

    • noname#255642
    • 回答数3