jjon-com の回答履歴

全4153件中161~180件表示
  • 資格

    お世話になってます。 りくなび派遣などを見ていると、条件の中にWord、Excelの基本動作ができる方とよく見かけますが、MOSという資格があればこの条件を満たすことができるのでしょうか? あとMOSエキスパートと普通のMOSの違いを教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

    • m2427k
    • 回答数2
  • C言語課題!C言語初心者です。お願いします。

    課題内容 要素数10の(0~9の順)配列Aの値を2倍して配列Bに格納して  その後配列Aの値を配列Bに、配列Bの逆順を配列Aに格納し  入れ替える前と入れ替えた後の配列A,Bの値を表示するプログラム 書いてみたプログラム #include <stdio.h> int main(void) { int i; int va[10] = {0,1,2,3,4,5,6,7,8,9}; /* 初期化 */ int vb[10]; puts("入れ替え前"); puts("-----------"); for(i=0 , i<10 , i++){ printf("va[%d] = %d\n" , i , va[i]); /* 入れ替え前の配列A */ } for(i=0 , i<10 , i++){ vb[10] = 2*va[10]; } for(i=0 , i<10 , i++){ printf("vb[%d] = %d\n" , i ,vb[i]); /* 入れ替え前の配列B */ } puts("入れ替え後"); puts("-----------"); for(i=0 , i<10 , i++){ vb[10] = va[10]; } for(i=0 , i<10 , i++){ printf("vb[%d] = %d\n" , i ,vb[i]); /* 入れ替え後の配列B */ } for(i = 0 , i < 5 , i++){ /* 配列Bの逆順を配列Aに格納 */ int temp = va[i]; va[i] = vb[4-i]; vb[4-i] = temp; } for(i=0 , i<10 , i++){ printf("va[%d] = %d\n" , i ,va[i]); /* 入れ替え後の配列A */ } return(0); } コンパイルできません。 教えてください。お願いします。

  • XMLサイトマップをどこに送ればよいのか?

    新規ページをつくった時は、XMLサイトマップを作成して、 グーグルに送信したらすぐに検索エンジンにクローリング される可能性があると本でみたのですが、 作成したXMLサイトマップをグーグルのどこに送ればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。 ※ちなみに、下記のサイトで、XMLサイトマップを作成してみました。 サイトマップを作成-自動生成ツール「sitemap.xml Editor」 http://www.sitemapxml.jp/

    • ayafuku
    • 回答数1
  • 基本情報処理試験の午後問題について

    情報学科出身のものです。 今年の春に基本情報処理試験を受けたのですが、中々時間が取れず無勉強で受けたら 午前68点、午後40点でした。 午前問題は無勉強でもいけるんだ!ということが分かったのでこれは良かったのですが 午後問題が40点と、あと20点あればという惜しい結果でした。 でも午後に関してはほとんど時間が足りず、次受けたら40点とれる保証は確実にないので今回惜しかったなという感じです。 みなさんは午後問題はどうやって対策してますか? 午後のは過去問繰り返しても同じのがそのままという訳ではないですし、ようは一番はその受験者の情報的スキルを最大限に駆使できるかみたいな感じになっちゃうと思うのですが・・・ 回答お待ちしております。 P.S ITパスポートは持っています。

  • ITの情報ネットワーク分野、セキュリティ分野につい

    ITの情報ネットワーク分野、セキュリティ分野について最新の用語が解説してある本やサイトを紹介していただけないでしょうか。2010年以降の用語が多く掲載されていると助かります。例えば標的型攻撃やIPv6などです。

  • あるLAN内のパソコンの操作履歴をとりたい

    社内のパソコンで、仕事中にあるソフトを実行している人がいます。 仕事せずに、仕事をしている振りをずーっと続けているので、とても 頭にきています。 なんとか、そのソフトでどういうことを入力したかとかが、分かったら いいのですが、何かいい方法はないでしょうか? ハッキングになってしまうのですが、なんとかとっちめたいと考えています。 ポートを閉めるとかは、その人も詳しいので、分かってしまうので 何かいい方法ないでしょうか? 私の考えてる事がおかしいのかなあ?? よろしくお願い致します。

  • グラフィックとグラフィックスの違いは?

    マザーボードがらみのことでよく出てくるグラフィックとグラフィックスの違いは何ですか? 簡単にお願いします。

    • che8
    • 回答数4
  • グラフィックとグラフィックスの違いは?

    マザーボードがらみのことでよく出てくるグラフィックとグラフィックスの違いは何ですか? 簡単にお願いします。

    • che8
    • 回答数4
  • WindowsをMacで!!!

    自分のPCはMacなんですけど Macでwindowsをつかうにはどうしたらいいですか? もし無料で出来るなら情報お願いします!

    • NKGDBB
    • 回答数5
  • n番目に大きい数を求めるアルゴリズム(C言語)

    研修の課題で以下のような課題がだされています。 ------- データ数5000,000の数値データ(順序はランダム)の中で、n番目に大きい数を求めなさい。 nは、0~100とする。 但し、ソートは一切使ってはいけない。 ------- ソートを使ってはいけないという縛りが…大変、厳しく・・・ クイックセレクト等、どれも必ずソートを要するものしか思いつかないのです。。。 下位n個の数値を保持する方法→(ソート要) クイックセレクト→(ソート要) 他に何か、ソートを使わない解法はあるのでしょうか。 アイディアをください。 よろしくお願いします。

  • 日数 時分秒の求め方

    プログラムで、関数をつかわずに、 3589.28時間を、 日 月:時:秒 で表記したいのですが、どのように計算すればいいでしょうか? 四則演算は使えるとします。 変数の利用もOKです。 関数を使わないと考えると。。。できないです。。。 よろしくお願い致します。

  • 再帰呼び出しについて

    C言語のプログラムについてです。 テキストからランダムに並べられたアルファベットを順番にひっぱってきて、 二分木の構造にアルファベットをアルファベット順に格納していき、その順番で表示するプログラムなのですが、 typedef struct rec{ char word[1]; struct rec *left; struct rec *right; }rec; という構造体が定義されており、 二分木構造に(なるように)アルファベットを順番に格納していったあと、 それをアルファベット順に表示していく関数が以下の関数hyoujiなのですが、 (二分木を生成する際にmallocを使用しているので、freeがありますが今回は無視してください。) void hyouji(rec *top){ if(top!= NULL){ hyouji(top->left); printf("%s\n",top->word); hyouji(top->right); free(top); } } この再帰呼び出しの動きがよくわかりません。(つまりはhyoujiの関数の動きがわかりません。) *topは二分探索木の一番上のアドレスを示しています。 wordにアルファベットが格納されています。 たとえば、下のように格納されていたらどのようにhyouji関数は動くのでしょうか。 順番に説明していっていただけたらありがたいです。 (ちなみにプログラム的に下の例のように格納されていきます。 まずtopを生成して、テキストファイルの先頭のアルファベットを入れて、そこから順に 格納していくので、topがaとは限りません。) ........................[b] ..................../...\ .................[a]........[e] .........................../...\ .......................[c].........[g]

    • qwewqwe
    • 回答数5
  • 再帰呼び出しについて

    C言語のプログラムについてです。 テキストからランダムに並べられたアルファベットを順番にひっぱってきて、 二分木の構造にアルファベットをアルファベット順に格納していき、その順番で表示するプログラムなのですが、 typedef struct rec{ char word[1]; struct rec *left; struct rec *right; }rec; という構造体が定義されており、 二分木構造に(なるように)アルファベットを順番に格納していったあと、 それをアルファベット順に表示していく関数が以下の関数hyoujiなのですが、 (二分木を生成する際にmallocを使用しているので、freeがありますが今回は無視してください。) void hyouji(rec *top){ if(top!= NULL){ hyouji(top->left); printf("%s\n",top->word); hyouji(top->right); free(top); } } この再帰呼び出しの動きがよくわかりません。(つまりはhyoujiの関数の動きがわかりません。) *topは二分探索木の一番上のアドレスを示しています。 wordにアルファベットが格納されています。 たとえば、下のように格納されていたらどのようにhyouji関数は動くのでしょうか。 順番に説明していっていただけたらありがたいです。 (ちなみにプログラム的に下の例のように格納されていきます。 まずtopを生成して、テキストファイルの先頭のアルファベットを入れて、そこから順に 格納していくので、topがaとは限りません。) ........................[b] ..................../...\ .................[a]........[e] .........................../...\ .......................[c].........[g]

    • qwewqwe
    • 回答数5
  • Androidアプリ開発の勉強

    Androidアプリを開発したいと思っています。 友人とjavaでやろうかと考えているのですが 入門書となる書籍を探しています。 おすすめの参考書がありましたら ご教授の方よろしくお願いします。 一応、PHPやC#を使用して二人ともプログラム開発をしたことはあるぐらいの知識はあるので 全くの素人ということではありません。

  • 基本情報試験の午後の言語について

    基本情報処理試験を2連敗中のものです。 1度目は確実に勉強不足だったと自覚しています。 今年の4月の試験では、合格を狙っていましたが、午後が58点で不合格でした。 午前は80点だったのでこちらの勉強方法はよしとしているのですが、 いかんせん午後が苦手です。 今までjavaを少し勉強していたので、javaで受験していました。 サーティファイの2級程度です。 過去問の、平成21年までは、1、2問間違える程度で解けているのに、 平成22年より最新のものになると、全く解けません。 すごく難しくなっているように感じます。 4月のアルゴリズムは1問間違えでした。 なので、それなりにアルゴリズムは理解できているのではと思っているのですが、 javaが全く解けるようになりません。 4月の試験では0点でした。 もう2回も落ちてしまっているので、言語を変えたほうがよいのかと悩んでいます。 今後に役立つとかはもういっそ置いておこうと思っています。 アセンブラの方が合格率が高い、解きやすい、javaより簡単、という記述をよくネットで見かけるのですが、 それも1、2年前の記述なので、今はどうなのでしょうか。 2年違うとかなり難易度が変わるのでは、とjavaを見ていて思ってしまっています。 javaでもよい参考書などがあれば教えていただきたいです。 最近の傾向に即したアドバイスをいただきたいです。 言語は最悪駄目でも、80点中60点取れれば、と勉強して望んだ結果がこれです。 午前62点、午後60点で合格している人をみて、すごく悔しくなります。 全く勉強していなかった子に、同じ扱いをされてすごく悔しいです。 同じ不合格だから仕方ないっていう結果が情けないやら悲しいやらで嫌になります。 次こそ合格したいです。 もうギリギリのラインは嫌です・・・。 自信を持ちたいです・・・。 勉強したいのですが、どう勉強したらよいかわからなくなっています。 宜しくお願いいたします。

    • noname#180969
    • 回答数10
  • 基本情報試験の午後の言語について

    基本情報処理試験を2連敗中のものです。 1度目は確実に勉強不足だったと自覚しています。 今年の4月の試験では、合格を狙っていましたが、午後が58点で不合格でした。 午前は80点だったのでこちらの勉強方法はよしとしているのですが、 いかんせん午後が苦手です。 今までjavaを少し勉強していたので、javaで受験していました。 サーティファイの2級程度です。 過去問の、平成21年までは、1、2問間違える程度で解けているのに、 平成22年より最新のものになると、全く解けません。 すごく難しくなっているように感じます。 4月のアルゴリズムは1問間違えでした。 なので、それなりにアルゴリズムは理解できているのではと思っているのですが、 javaが全く解けるようになりません。 4月の試験では0点でした。 もう2回も落ちてしまっているので、言語を変えたほうがよいのかと悩んでいます。 今後に役立つとかはもういっそ置いておこうと思っています。 アセンブラの方が合格率が高い、解きやすい、javaより簡単、という記述をよくネットで見かけるのですが、 それも1、2年前の記述なので、今はどうなのでしょうか。 2年違うとかなり難易度が変わるのでは、とjavaを見ていて思ってしまっています。 javaでもよい参考書などがあれば教えていただきたいです。 最近の傾向に即したアドバイスをいただきたいです。 言語は最悪駄目でも、80点中60点取れれば、と勉強して望んだ結果がこれです。 午前62点、午後60点で合格している人をみて、すごく悔しくなります。 全く勉強していなかった子に、同じ扱いをされてすごく悔しいです。 同じ不合格だから仕方ないっていう結果が情けないやら悲しいやらで嫌になります。 次こそ合格したいです。 もうギリギリのラインは嫌です・・・。 自信を持ちたいです・・・。 勉強したいのですが、どう勉強したらよいかわからなくなっています。 宜しくお願いいたします。

    • noname#180969
    • 回答数10
  • Androidイベントリスナ、イベントハンドラ違い

    Androidににおける「イベントリスナ」「イベントハンドラ」の違いを教えてください ・イベントに対応するメソッドが、「View クラスのインターフェイス」「View クラス」に分かれている理由が分かりません ・なぜメソッドによって、「インターフェイス」にあったり、「クラス」にあったりするのでしょうか? ・「onKeyDown」みたいにAndroid 自体が自動検知(?)するイベント対応メソッドは、「View クラス」に書かれる決まり? ・「onClick」などのイベントは、リスナに登録しないと利用できないから(?)、「インターフェイス」に書いてある? ・「イベントリスナ」は、「イベントハンドラ」の一種類なのでしょうか? ▽6.5 UIイベントハンドリング - ソフトウェア技術ドキュメントを勝手に翻訳   https://sites.google.com/a/techdoctranslator.com/jp/android/guide/ui/ui-events#EventHandlers

    • ベストアンサー
    • Java
    • re97
    • 回答数1
  • システム変数・変数値の編集について

    javaの準備中、タイトルのところでつまっております。 ・もともとの変数値に「C:\java\jdk1.7.0_09\bin;」を追加する。  ただし、JDKをインストールしたディレクトリに合わせて、設定する値を変更する と入門サイトにあるのですが、「JDKをインストールしたディレクトリ」が何なのか わかりません。わかる方、どなたかご教示頂けないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
    • noname#213637
    • 回答数4
  • PATHの設定方法がわかりません。

    私、windows8でjavaの7u21をダウンロードして 開発環境を整えようとPATHの設定をしているのですが、 うまくいきません。変数値の後に 「;C:\java\jdk1.7.0_21\bin;」を追加しても、だめでした。 入門サイトには、 「今一度JDKをインストールしたディレクトリに含まれる「bin」ディレクトリが Pathに設定されているかどうか確認して下さい。」 とあるのですが、よくわかりません。 どなたかご教示頂けないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
    • noname#213637
    • 回答数4
  • Androidのプロジェクト作成ができません・・・

    Androidのプロジェクト作成ができません・・・。画像あり 新規プロジェクト作成をしたいのですが、うまく作成できません。 初めてAndroidアプリを作成した時はうまくいったのですが、最近は「次へ」を選択できず進めない状況にあります。(下の画像にあるページから次に進めません。) 特に何か心当たりがあるわけでもないのでよくわかりません。 強いて言うのであれば、「Google Play Servises」をインストールし、このライブラリプロジェクトの作成をしたぐらいです。 始めて1週間ぐらいしかたってませんのでちんぷんかんぷんです。 どなたか御回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。