reitong の回答履歴

全227件中101~120件表示
  • 千葉県近郊で椎間板ヘルニアの手術できる病院

    愛犬が椎間板ヘルニアになってしまいました。 痛みはかなりありますが、麻痺などはしていません。 おなかにグーッと力を入れ、痛いのを我慢してるようです。 そうなっているときは全身どこを触っても痛い状態です。 先週、MRIとCT検査をしてヘルニアを起こしてる部位は特定できています。 とりあえず先週の検査の後、急性脊髄疾患の治療として3日間点滴、その後3日内服薬としました。点滴、内服薬で痛みもなくなり調子は良かったです。 しかし、昨日から少し内服薬の量を減らしましょうということで減らした途端、元の痛みのある状態に戻ってしまいました。 今日これから病院に行く予定ですが、飼い主としては手術も視野に入れて考えていかなければならないかなと思います。 今通っている病院ではヘルニアの手術はできないので紹介になるといっていました。 千葉県、東京あたりでヘルニアの手術できる病院を教えてください。 また、何でも良いのでヘルニアに関する情報を教えてください。

    • 締切済み
  • 2匹の犬を飼っていて1匹にさかりがつきました。

    2匹のオスの犬を飼っています。1匹は8か月で雑種、もう1匹はラブラドール12歳です。8か月のほうが去勢手術をしたところ12歳のほうがさかりがつきオスどうしなのに1日中追いかけまわしています。12歳のほうは寝てばかりいたのに、1日中寝ずに追いかけはあはあと息も荒く、8か月のほうは大きい犬に乗られて疲れ果てています。12歳のほうは去勢手術していないのですが、手術したほうがいいのでしょうか?人間のほうもいちいち怒ったりしてしまい、困っています。

    • 締切済み
  • 家庭用ミシンでニットソーイングしたい

    2本糸4本糸ロックが欲しいのはヤマヤマですが、簡単には手が出ないのでなんとか家庭用ミシンでやってみようと思っています。 ニット用針、レジロン使用など基本的なことは数々検索し、わかったのですが、テフロン押さえの効果はいかなるものか、とご意見をききたくなり質問いたしました。 私のミシンは押さえ圧調節はできません。 そうなると、あとはテフロン押さえ頼みなのかな、と思っていますが(うす紙をひく、サンドペーパーも効果あり?)これはそれほどに効果があるものでしょうか? 布のテンションによってもこの使い心地は違ってくるのでしょうか。 無謀な挑戦?と思いつつ、なんとかやってみたいのでお知恵を拝借できたらありがたいです。

  • 動物病院を変えることについて。

    今年の3月に生まれたMシュナウザーのホワイトを飼い、現在ワクチンプログラム中(昨日2回目)なのですが、近所にある動物病院の方が通いやすいだろうと思い徒歩5分ほどのところに通っています。 相談したいことというのはワクチンプログラムの途中で動物病院を変えることは犬にとって良くないのか、全く影響はないのかということです。 と言うのも、ペットショップで1度ワクチン接種していたのですが、その時に接種しているものと今通っている病院で接種しているものが違うようで、そのせいかは分かりませんが、ワクチンアレルギーが出てしまったのです。 1回目に接種した時にペットショップでうっているものは捨てうちと言ってあまり効果のないものだから今回を1回目と考えると言われ、接種してから1時間後ぐらいに目の周りが赤く腫れ上がり元気がない感じだったので再度病院に連れて行ってアレルギー症状を抑える注射をうってもらって落ち着いたのですが、ペットショップに確認したところそのようなことはなかったと言われました。 そして、2度目からはアレルギーを抑える注射をうってからワクチンをうつという風になっているのですが、シュナウザーはあまりそういったアレルギー等はないと聞いていたので心配になってしまいました。 あと1回うつ予定で近くにいくつか動物病院はあるので、病院を変えてみようか考えているのですが、それは3回目が終わってからの方がいいでしょうか? 犬は飼い慣れているのですがこのようなことが初めてなのでどなたか相談に乗ってください。 長々と失礼致しました。

    • ベストアンサー
  • つわりと家事・・・情けないです。。

    皆さんは、つわりのときはどのように家事をこなしていましたか? 現在6w~7wの初期でつわりがひどく水分を取るのもきつい状態ですが、小学校1年生の息子と保育園にかよう4歳の娘がいます。 旦那は専門職で夜勤も多いため、やはり家事全般は私がしています。 職場はたまった有給を初期のつわりの次期に消化してしのごうとたくらんで、現在は有給休暇中で休んでいます。 洗濯は、何とか軽い日にまとめてこなしていますがプールも始まり、毎日しなければ追いつかず、 でも、洗剤のにおいにやられ・・・ 掃除機は3日に1度できればいいほうかな・・・と。でも、やんちゃ盛りが2人いるため、汚さが気になり 気がついたら、ごみは方付け食器もつど、台所などに運ぶだけは運ぶ・・・で、帰宅した主人が洗う。。。 と、何とか生活はしています。 お風呂などは、上の子がよくやってくれて下の子を入れてくれたり、 普段も私が寝たきりの時などは、下の子の世話をよくしてくれて助かりますが、 一番のネックが食事の支度です。 作るどころか洗うことすら・・・とにかくにおいがだめで、冷蔵庫を開けることすらできません。 この1週間手作りはまったくできず、主人に仕事の合間をぬってスーパーなどでお惣菜を買ってきてもらっては 上の子が下の子をみながら・・・といった、私のだらしない生活が続いています。 正直、3人目だというのに情けないです。 皆さん、このつらい時期はどのようにしのいでいましたか。 上に子供がいるのにこんな生活いいわけないですよね。 アドバイスお願いします。

  • 軟便の犬には安価なフードが良い?

    もうすぐ9ヶ月になるシェパードがいます。 慢性的な軟便です。 獣医さんによるアドバイスだと、安価なフード(ビタワンなど)にすると便がコロコロになるから暫く安価なフードを与えてはどうかと言われました。 今は、アーテミスのミディアム・ラージブリードパピーを与えています。 安価なフードはカルシウムが多量に含まれているので、大型犬にありがちなくる病予防にも良い、とのことですが、イマイチ納得いきません。 安価なフードは、成型の際多量のカルシウムを使用しているらしいのですが、本当でしょうか? 大型犬の子犬はカルシウムの摂取量を気をつけないと、骨の病気?にかかるリスクがある、とネットで知りました。 一時でも安価なフードを試すのも良いかな、とも思ったのですが安価=粗悪ではないのかも知れませんが偏見が抜けません。 アーテミスには野菜や果物など、犬には必要のないものが沢山含まれているとの指摘もありました。 シェパードは犬種的に軟便な子が多いそうですが、コロコロウンチに憧れます。。。ビタワン、試すべきか迷っています。 アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • チワワかミニチュアを飼おうと思っています

    今日ペットショップに行って一目ぼれのチワワ(4ヶ月・オス)に出会いました。購入するにあたって何点か気になることがあります。ペットショップの店員さんやペットの本など読んだのですが・・・みなさんの意見はどうでしょうか? (1)オスはマーキングをする。 (躾で直るという意見と習性だから直らないと言う意見がありました。また、躾しても去勢をしないと直らないのでしょうか・・・?) (2)チワワはミニチュアダックスより体が弱い。 (候補としてミニチュアダックスも考えていたので・・・) 回答お願いします。

    • 締切済み
  • ハンドメイド初心者 作り方の本etc

    ハンドメイド初心者です。 最近、初めてコースターを手縫い バネポーチをミシンで 手芸屋さんに売っていたバッグのキットでバッグを今は作っています。 まだ初心者なんですが、いろんな物を作りたいと思ってます。 そこで、ポーチやバッグ 小物系の作り方が載っている本はないでしょうか? 自分でも探してますが中々見つかりません。 よろしくお願い致します。

  • 手作りペット服について教えてください。

    動物(特にワンコ)が大好きなので、ペットグッズ&雑貨のお店を近い将来開きたいと考えています。できれば手作りのペット服を自分で作って販売したいんですが、洋裁に関しては全くの素人です‥ 手先は器用な方なので、勉強すればなんとか‥とは思うんですが、やはり洋裁の基礎ができていないと難しいでしょうか?  あと、型紙とかは皆さんどうされているんでしょうか? どこかで販売されているんでしょうか? 質問だらけですみませんが、どなたかお分かりになる方、是非教えて下さい!

    • 締切済み
  • 手芸の本

    最近、手芸を始めたのですがポーチを作ろうと思い書店に行ったところいい本が見つからず、ネットでも探してみたのですが欲しいと思ったものが絶版になっていて困ってます。 適当に通販で買ってみたものの、パッチワークなどの本で失敗してしまいました、、、 でくればキルト芯を使ったりしているものを作りたいのですが、、、 いろんな種類のポーチが載った本、ご存じの方教えてください。 (キルト芯使用以外のものでもいいので) あと、手芸初心者なので作り方が詳しく載っているものだと助かります。

  • ペットの手作り洋服

    こんにちは いつもお世話になっています。 我が家のワンコはヨーキーで体重が1.8kgくらいです。 今年の冬は手作りのセーター等を着せてみたいと思います。 昨年、一度挑戦したのですが、見よう見真似でやったせいか 首や腕周りが上手くいかず 挫折しました。 作り方のあるサイトなどご存知でしたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#144768
    • 回答数3
  • クラウン柄の生地を探しています。

    クラウン柄の生地を探しています。クラウン柄で無くていいのですが 1番の希望はクラウンです。派手すぎず地味すぎない物を探してて (個人の好みの問題なので伝えにくいですが)小さな柄が定期的にある 感じの物がいいです。そして同じ柄の物を色違いで2色欲しいです。 【ギバシの倉庫】で売っている http://kibazi.ocnk.net/product/3340 http://kibazi.ocnk.net/product/3341 http://kibazi.ocnk.net/product/3477 が欲しかったのですが、1番欲しかった黒(URL1番下)が売り切れて しまい、1番上と2番目のも欲しいサイズが売り切れてしまいました。 (お店に確認メールしましたが入荷予定は無いとの事) 欲しいサイズは210cmx130cmです。小さくなるのは困りますが、少々 なら生地の方が大きくても大丈夫です。 値段は1つ1000円程度で考えていますが、高くても教えて頂ける と幸いです。 すごく急いではないですが、なるべく早く欲しいです。よろしくお願 いします。

    • noname#186483
    • 回答数1
  • 私の給料で結婚できますか??

    当方28歳の男です。 交際半年の彼女と結婚の話がちらついておりますが、 私の給料でやっていけるか分からなくて投稿させていただきました。 現在の手取り:22万5千円~26万(営業職) ボーナス:手取り30万円×2 期末賞与20万円(業績により有無) 私の貯金額150万円で彼女は貯金なしです・・・ このような金額で生活していけますでしょうか?? 彼女からは、最悪パートにはでるけど働いても1日5時間ぐらい できれば、専業主婦で家を切盛りしたいと言われ、プレッシャーを 感じてきてしまいました。 アドバイスの程、よろしくお願いします。

  • ワクチン後犬が元気がない

    2ヶ月になる子犬に9種混合ワクチンを接種しました。(1回目です) 接種した当日は何ともなかったのですが、翌日元気がなくゲージの隅っこで寝てばかりいます。僕が帰宅すると元気に飛び回っていたのですが1時間ほどしたらやはり元気がなく寝ています。 ちょっと心配なのですが、ワクチンを打ったらやはりこのようなものなのでしょうか? ちなみにシーズー・オスです。

    • ベストアンサー
  • 布ナプキンを作りたいのですが。

    色々なサイトをみても、売ってるみたいなのをHPで見つけることができません。 布ナプキンを気に入り 枚数が足らなくて、いらない布で作る気満々です。 今あるのをみて作ればいいのですが、教科書人間の私にはオリジナルで作れません。 型紙や詳しく載ってるサイト、本などがありましたら教えてください。 簡単じゃなくてもかまいません。 よろしくお願いします。

    • dara135
    • 回答数2
  • 手作り雑貨を置いてほしい

    私の手作り手芸雑貨をおいてくれるお店を探しています。 希望は大阪市内です。 編み物系や小さなアクセサリーなどです。 よろしくお願いいたします。

  • アニマルコミュニケーター

    アニマルコミュニケーターという方がいらっしゃるようですが、 本当に動物とコミュニケーションができるのでしょうか。 もし体験した方がいらっしゃったら教えていただけませんか。 また、こちら北海道なのですが北海道にもそういう方がいらっしゃるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • alfax2
    • 回答数4
  • ミニチュアピンシャーを飼おうと思ってるのですが・・・

    今回初めて犬を買います ミニチュワピンシャーをマンションで飼おうと思ってるのですが、ベランダに日陰やケージを作って飼うのは可能ですか? 寒さに弱いみたいなので冬は室内に入れますが・・・ それと、昼間は一人で留守番させないといけないのですが、一匹でいるのには慣れたりしつけできちんとできるものなんでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • bu1
    • 回答数8
  • 元気すぎる・・どうしたら?

    もうじき一歳になる小型犬を飼っています。 ドッグランに連れて行くと、飼い主(私)そっちのけで遊んでいます。 ほかの犬にちょっかいを出したり、全速力で走ったり、 色々嗅ぎ回っています。 「おいで」と言っても耳に入らないようです。 (出口で「置いて行くよ」と言うと慌てて戻ってきますが) 良く言えば「元気で好奇心一杯」なのですが、 他の犬と比べるとかなり落ち着きがないようです。 他の飼い主さんが投げたボールを走って行って横取りしたり・・。 そのうち疲れてバッタリ横になり、周りに笑われています。 うちの犬より月齢の低い犬でも、 飼い主さんのそばでいい子にしているのを見ると このままでいいのかと。 育て方を間違えた・・? どうしたら落ち着いてくれるのか分からないです。 これまでは「元気だからいいか」と思っていましたが・・。

    • ベストアンサー
    • noname#64797
    • 回答数6
  • 嬉ション??

    ミニチュアダックスのメス、もうすぐ3ヶ月です。 2ヶ月くらいの時にうちに来ました。 私が仕事で泊まり込んだりして何日かぶりに帰った時など、すごく喜んでくれて、ケージから出すとチョロチョロとオシッコをします。 久しぶりに会って嬉ションしてくれてるのかな?と思ったのですが、寝て次の日起きて朝顔見た時とか普通の時も走ってきてチョロっとやったりするんです。 (ちなみに私以外には嬉ションした事ないみたいです。) そして喜んでくれるのは会ってすぐだけで、普段は家族の中で1番私が甘噛みされる・言う事を聞かない・呼んでも来ない・捕まえると唸るって感じなんです。 (しつけもまだまだこれからなので、私以外の言う事を聞かない時もありますが、私が1番多いようです。) こういう場合の上記のオシッコは、嬉ションっていうよりただちょっと気が緩んでおもらししたって感じなんでしょうか? それかなんか普段の様子を見てると私が同等か下に見られてるような感じなので、オシッコも私の前ならいーやとか思ってるのかなとか考えてしまって…。 約3ヶ月の犬ってどのくらい人間の事見てるんでしょうか? このくらいの犬が言う事を聞かないのはまだまだ当たり前ですか? こんなに小さくから飼った事がないので、よくわからなくて…。 詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします!

    • 締切済み
    • noname#79066
    • 回答数2