reitong の回答履歴

全227件中61~80件表示
  • 犬の去勢手術について

    ミニチュアダックスの雄8才です。 二か月ほど前から尿に血が混じり薬を飲ませています。 前立腺肥大のためと医師に言われました。 薬を服用しても良いがすぐに再発するので、手術で睾丸を摘出してはどうかと提案されました。 この子は睾丸が下がっておらず体内にあります。 将来の癌化もあり得るので手術を考えましたが、血尿は薬を飲めばすぐに治るし、その他は全く元気なので全身麻酔をしての手術に戸惑いがあります。 前立腺肥大による血尿を経験されたワンちゃんを飼育されている飼い主さん、または獣医学に詳しい方などのご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • りさ
    • 回答数3
  • 痩せていて可哀相・・・

    9ヶ月のミニチュアダックス♀です。 体重は3,2キロですが骨の上に皮と言う感じで見た目も触ってもガリガリです。 飼い主(息子)はヘルニアを心配して肥満を避けています。 餌は「ビタワン5つの健康バランス ビーフ味・野菜入り小粒」と言うのを35グラムを一日2回(合計70グラム)をあげています。 おやつは細いガムを一日1回あげる程度です。 上の子(ミニチュアダックス4歳♀)は同じ食事量ですが下の子ほどやせている感じはしません。 現在、4.2キロです。 下の子はいつもお腹が空いているのか未だに気をつけていないと糞食をします。 部屋の中のものをいろいろ口に入れてクチャクチャ噛んでいます。 身体の大きさは上の子と同じ体長、体高に見えます。 でも明らかに細くガリガリです。 少し痩せすぎで心配ですがどうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ペットロスの症状の終わる時期について

    7月9日に18年一緒にいた愛犬をなくしました。 2晩一緒にいましたが愛犬の横に寝ると息苦しくなりました。 生きてるときは隣で寝ていてもなんともありませんでした。 火葬してからは愛犬のことを思い出したり愛犬の物を見ると息苦しくなり みぞおちの辺りがどきどきします。 食欲はあまりなく2日で2キロやせました。 空腹感はあってふらふらするんですが食べる気が起きません。 夜中も(介護で)愛犬がいつも起きていた時間に眼が覚めてしまいます。 生前、愛犬と「○○(愛犬の名前)が先に死んだらお姉ちゃんすぐに○○のところへ行くからね」 と約束してました。 でも、約束は果たせず私はまだ生きています。 できることなら死にたいんですが自殺する根性や勇気がありません。 そこで経験者の方にお聞きしたいのですがこういう症状などは どのくらいの時間がたてば治まるんでしょうか? ちなみにテレビなどを見たりして気を紛らわしているときは症状はありません。 よろしくおねがいします。

    • 締切済み
    • wakaryu
    • 回答数2
  • ダックスフンド

    初めて犬を飼おうとしてます。 ダックスフンドがほしいのでいろいろ調べました。 そしたらダックスフンドは賢いから初心者におすすめとのことでした。 でもむだ吠えがすごいとか他人がきたらすごい吠えるなど、掲示板などでよく見かけます。 実際にこれもしつけのうちなんでしょうか? ダックスフンドが初心者むけとは本当なんでしょうか?

    • 締切済み
  • 飼い犬の死亡後について

    愛犬がガンにかかっており、あまり苦しむ前に安楽死をとも 家族と話し合っております。 もうそう長くはない感じなので、その後のことを考えておきたいのですが・・・。 火葬をしてあげたいと思っているのですが、 保健所などはお骨を返してもらえないといいます。 お骨は返してもらいたいと思っているのですが、 お願いしても無理なのでしょうか? ペットの霊園のようなものは費用的にも少し無理があるので 公共の制度を利用できればと考えているのですが・・・。 基本的に保健所というのは、合同火葬になり骨を返してもらうことはできないのでしょうか? ほかに何かよい手段はないでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 最強の消臭方法を教えてください、犬フン入れゴミ箱

    題目の通りです。 夏場が近づくにつれて、ふた付きながらすごい匂いです。 ふた部分に取り付けたり、中に入れたりするのに最適な消臭剤や消臭方法はありませんでしょうか?

    • 締切済み
  • 山中湖  河口湖 犬とおでかけ出来る場所

    5月末にワンコと一緒に山中湖へ宿泊する予定です。 雨が降っていないなら遊び場所やご飯を食べる場所は かわるのですが、雨が降った時。どこにいったらいいのか まったく分かりません。 また晴れていてもここは絶対オススメって場所があれば教えてください。 花の都公園や富士山のドライブほうとううどんなどは考えているのですが・・・ 吉田うどんでワンコOKのお店などもあるのでしょうか?? 合わせてお教えいただけるとうれしいです

    • 締切済み
    • zakku55
    • 回答数1
  • ワクチン注射の後、急に元気がなくなった

    チワワ1500g  4歳半 注射の後急に元気がなくなりました。 ベッドに入ったまま動こうとしません。 食事はのっそり出て来て食べますが、以前のように「待ってました」感がなく、遊びにも興味を全く示しません。 便はいつもと変わりませんがオシッコの回数が減りました。 狂犬病の注射から17日後にワクチンを注射しましたがこの事が関係しているのでしょうか? 一応、一週間空いていれば問題なしと聞いてはいるのですが。 引越しして動物病院を探しているところで、とりあえずワクチンを…と、飛び込みで注射のみしてもらいました。その際毎年のワクチンの種類などがわかる物も見せました。 四年半注射で、こんなに元気がなくベッドにもぐりっぱなしは初めてで心配です。 ワクチンは初めてのメーカーのものでした。 飛び込みで行ったその病院に行くか他を探すかも迷っています。 以上のことからアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#133153
    • 回答数2
  • アレルギーのある犬のフード

    1歳5カ月のトイプードル♂のフードで困っています。 パピーの頃は鶏肉が主原料の「ユーカヌバ」を与えていたのですが、痒がる傾向があったのでアレルギーチェックをしたところ 大麦・小麦・鶏肉・七面鳥・アヒル・鴨・卵白・卵黄・ほうれん草・にんにく に陽性反応が出ました。 いろいろ試して現在は「カリフォルニアナチュラル グレインフリー(ラム)」を食べさせているのですが、食いつきが悪く毎日苦労しています。 愛犬が喜んで食べてくれるフードを見つけたいと思っているので、上記の原料が入っていないフードをご存知の方は教えていただけますでしょうか? ちなみに今まで試してみた事があるフードは 「カリフォルニアナチュラル グレインフリー(ベニソン)」「カリフォルニアナチュラル(ラム&ライス)」「イノーバエボ(RM)」「アボダーム」「ナチュラルチョイス(ラム&ライス)」「スーパーゴールド(フィッシュ&ポテト)」「ナチュラルバランス(ポテト&フィッシュ)」「ナチュラルバランス(ポテト&ベニソン)」「フィッシュ4ドッグ(サーモン)」「ピナクル(トラウト)」 です。 一番食いつきが良かったのは「イノーバエボ(RM)」でしたが、卵が入っている為少し痒がっていたのでやめました。 サーモンが入っているモノは匂いがダメなようでした。鰹節や煮干しのおやつは喜んで食べるので魚も食べられるはずなんですが…。 一番好むのは牛肉、次にラムのようです。 どうか皆さんのお力をお貸しください。 よろしくお願いします。 最後に… 長文を読んでいただきありがとうございました。

    • 締切済み
  • 放射能汚染?犬の散歩は大丈夫?

    関東地域含め、原発の影響のある範囲にお住まいの方々は、毎日の犬の散歩はいつも通り行っていらっしゃいますか? 放射性物質の影響を抑えるため、何か注意している事はありますか? 関東に住んでいる者です。 福島の原発事故による放射能汚染が騒がれており、 雨にはあたらないように、とか 野菜や牛乳の摂取制限とか 雨後の浄水場で放射線濃度が高まったとか 物騒な話題が多い毎日ですが、そんなニュースを聞いていると 犬の散歩は大丈夫なの?と不安になってきます。 皆さんのご意見を参考にさせて下さい。

    • ベストアンサー
    • to1984
    • 回答数5
  • 地震でパニック!!

    北関東在住の者です。 まだ余震が続いていますが、我が家の愛犬が、地震がくるとパニックに陥るようになってしまいました。 我が家には2頭のパピヨン(3歳)がいるのですが、うち1頭が、地震が起こると、同じところをひたすらに往復して走るようになってしまいました。 抱っこしても、身をよじり、激しく暴れて逃げようとします。 家具が倒れないようにするなどの地震対策は一応してありますが、やはり落ち着かせて一番安全な場所でじっと地震がおさまるのを待てるようにしたいのですが、落ち着かせるのにいつもは効く「オスワリ→ご褒美」さえ出来ない状態です。 それ以前に、大好物のオヤツさえ目に入らない様子なのです。 音が出るおもちゃで気を引いたりもしましたが、まったく効果がなく、途方に暮れています。 何か良い方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の去勢の時期と必要性について

    5ヶ月の雑種の犬♂を飼っています。 動物愛護センターの譲渡会で譲り受けた、可愛い子犬です。 この犬は、母の要望もあり番犬になってもらいたいと考えていますが、ふれあいコーナーで活躍していただけあって、人に対して警戒吠えをしません。 ムダ吠えが無いのはありがたいのですが、番犬にはならないのではないかと心配しています。 去勢手術について、愛護センターからも獣医さんからもすすめられ、前向きに検討してきました。 問題は時期です。 ♂にしては穏やかな性格で、可愛い子犬です。 私たち家族の、人間の勝手な意見になりますが、もう少し♂らしい犬に成長してもらいたいです。 その事もあり、時期を迷っているうちに『ウチの子に去勢は必要なのか?』という疑問も湧いて来てしまいました。 自然な事ではないし…前の犬は去勢しませんでしたが、大きな病気もせずに、16歳まで生きましたし。 獣医さんからは生後半年~1歳位に手術すると良いと言われ、愛護センターの方からは春の♀の発情期が始まる前が良いと言われました。 時期についてと、必要性につきまして、回答頂きたくよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • okei49
    • 回答数7
  • 服を着たワンちゃん

    私は動物、特にワンちゃんが大好きです。 ( 過去に何回かワンちゃんを 飼った事があります ) 時々 ペットショップを覗くと、 ワンちゃん専用のベッド、ソファ、ベビーカ―、玩具、はては コンタクトレンズまであるので びっくりします。 今ではありふれた光景ですが、私は服を着せられたワンちゃんを見ると かわいそうでなりません。 動物には毛があり、季節に対応して毛も生え変わります。 動物が生存していくための 自然の摂理だと思います。  ( 勿論、犬種によりますが・・・ ) ワンちゃんには汗腺がないので、舌を出して、汗 (?)を出し 体温を調節しています。 服を着せられたワンちゃん( 中型犬 )が、舌をダラリと出して 苦しそうに喘いでいるのを見た時、 胸が痛みました。 もう少し、自然に育てられないものかと思いまが、皆さまはどう、 お思いでしょうか?  ご意見をお聞かせ下さい。 ( 愛犬家で ワンちゃんに服を着せてる方、お気を悪くされたらごめんなさい )

    • ベストアンサー
    • noname#128787
    • 回答数5
  • 子供服→犬服にリメイク

    140センチの子供服(ちょっと縮んでる)をM~Sサイズくらいの Mダックスの犬服にリメイクしたいんですけど、なかなか 作り方がのっているサイトが見つかりません。 ブログなどで子供服をリメイクしている人がいるのですが、 作り方などのっていなくて困ってます。 できれば、春ごろまでに完成させたいです。 それと、あまりお金は掛けたくないので、無料にダウンロード できる型紙?などあればさらにうれしいです。 あと、質問なのですがラインストーンを服に デコ用の接着剤でくっつけたら、洗濯とかで とれちゃいますかね?

    • 締切済み
    • k2-h6
    • 回答数2
  • 激安のドッグフードがあれば教えて下さい。

    犬を2匹飼っていますが、エサ代が家計を圧迫しています。中国製でも何でもいいから安いものを手に入れたいのですが、ホームセンターで今買っている最安値のものは8kg900円です。 保健所に持参して殺屠処分するには忍びなく、早く天寿をまっとうしてくれることを待っているのですが、エサ代が大変です。 飼い主自体が中国製の食品を買って食べている状況ですから、犬に中国製は悪いというのは贅沢です。 価格.comで調べても、楽天でも安いものはありません。船便で外国からの輸入でもいいし、エサ代を安く上げている方がおられましたら、その方法を教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の生理について

    生後13ヶ月のトイプードルですが先日より陰部から出血があります。 9ヶ月程で初潮があると聞いていましたがそれらしいことはありませんでしたのでこれが初潮だと思ってよいでしょうか? 状態はと言うと犬自身が自分で舐めて綺麗にできる程度の出血です。 現在5日目ですが出血量は変わりありません。 色は鮮やかです。 生理であれば期間はどれぐらいあるのですか? その他、全くの無知なので意しなければならないことなどアドバイス頂けたら助かります。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 子犬がフードを食べないのです。

    10ヶ月のトイプードルです。大きくなってきたのでドライフードをパピーから成犬用に変えました。1週間ほどして、ドライフードを全然食べなくなりました。りんごやサツマイモなどはよく食べ、食欲は旺盛ですが・・。お腹がすきすぎて?先日朝、黄色い液体を吐きました。 今、缶詰を混ぜたりして何とか、いやいや食べてはいますが。 フードはチキン系です。  なるべくドライフードを食べさせたいのですがどなたかよい方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • chiro63
    • 回答数6
  • 犬回虫卵について

    犬回虫卵について 糞便中に含まれた回虫卵が糞から離れても(手についた卵が他の物を触るなど)生きて行けるのでしょうか? 乾燥にも強かったら回虫卵はそこらじゅうにあるかもしれないのでしょうか? 子犬を室内で飼っていてうんちした後に他のところに移動した時にお尻の穴についてる卵が散らばってる可能性もありますよね? 乾燥に弱いから犬回虫症は人に感染率は低いと考えていいのでしょうか? あちこちに犬回虫卵があると思ってしまいノイローゼぎみになってしまいます。 犬を飼っているわけではないのですが、5ヶ月前に道路にあった糞を靴でふんでしまって、それから一度も履かず玄関に放置してしまって、犬の糞を介して人にも移る病気がある事を知りパニックになってしまいました。 うちには幼い11ヶ月の娘がいるため心配です。 どなたか犬回虫卵について教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yuzu18
    • 回答数1
  • 手作りおやつについて

    7歳のパピヨンを飼っています。 遅ればせながら、キャリーバックとふせの練習を しています。 市販のおやつを使用するとあまり食いつきがよくないので、 自分でチキンジャーキーを作ってみました。 とても食いつきがよくて、練習の時にとても重宝しています。 ネットでレシピを探すのですが、おやつについてのレシピがあまり ありません。 ビスケットはよくみるのですが、愛犬はビスケットを好まないのです。 市販のビスケットしかあげたことないのですが、手作りだったらもしかしたら 食べてもらえないかなと思ったりもします。 自分で作れるのが、チキンジャーキーしかないので レパートリーを増やしたいと思っています。 『この手作りおやつはオススメ』というのがありましたら、 教えていただけませんでしょうか? あと、コングに入れるおやつのことについて質問です。 ドライフードを食事にあげているのですが、 それをちょっと水で戻してコングにいれる方法がネットで書いてありました。 水で戻したドライフードに、低カロリーの犬用チーズを混ぜても大丈夫でしょうか? それと、低カロリーの犬用チーズに小さく切ったりんごを混ぜてあげてみても大丈夫でしょうか? わかりずらい文章で申し訳ございませんが、どうぞアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#128531
    • 回答数3
  • 犬のワクチン接種について

    犬のワクチン接種は「生後2ヶ月で1回、生後3ヶ月で1回、その1年後に1回、その後は3年に1回、10歳になったら接種しない」が定説になってきているようですが本当ですか?どなたか教えてください。

    • ベストアンサー