dorce0000 の回答履歴
- 「結婚相手に自分に合う人はどんな人?」
「結婚相手に自分に合う人はどんな人?」 と聞かれた時に、答えは出せますか? 具体的にどんな人が自分に合うかって 皆理解しているものですか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- tubaargwgs
- 回答数10
- この男性の行動がわかりません。
一か月ほど前に街コンで出会った男性と先週に初デートをしてきました。 出会ってから毎日ラインをしていて、直接会ってお話ししたいなと思ったこともあり私からデートに誘ったところOKをもらえました。そして一回目のデートを終えたその日に二回目のデートも決まりました。ここ最近相手のラインが以前よりあっさりしたものになり、心配していたのですが、その心配は嘘かのように二回目のデートもとても楽しく終えました。 会話の中で次へのデートにつながるような話はなかったです。 もちろん、手をつながれたりキスをされたりといった身体に触れてくることもないです。 出会った当初よりもラインはあっさりしているけど、ラインは返してくれて食事にも行ってくれる、しかし相手からのお誘いはなく一回目、二回目ともに私からのお誘いです。 相手は年上ですがずっと私に敬語です。メール上も。 これらを含めて相手は私に気があるのかどうなのかわからなくなってきました。 3回目のデートもしたいなと思っているのですが、相手の休みは固定休で私は不定休なのでお誘いするとしても日程を提示するのもこちらからでしかないのですが、それにしてもあちらから今度はどこどこに行ってみたいですね!とか言われてみたいものです(^_^;) 来週が彼の休みがあるので、その日を提示したいのですがまたこちらからお誘いしても良いものでしょうか。 男性って興味のない(恋愛対象としてみてない)女性と毎日連絡をとったりデートに行ったりするのですか?体の目的はなしで。 相手は20代後半だし、結婚を考える年齢だと思うからそれで慎重になってるのかなとも考えたりしました。 皆様のご意見をお聞かせ頂けたらと思います。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#221573
- 回答数11
- 女性、男性共に質問です。
女性、男性共に質問です。 今友達と話していたのですが、別れた後、もう吹っ切れたとして、元カノ、元カレに会いたいと思いますか? 正直僕は、会いたいと思いません。 会う必要性が全く感じられないからです。 会ってどおするの?って思います。 振った側振られた側関係なく皆さんならどお思うか意見を聞いてみたいです。
- バカにしてきた二人を見返したい
私は発達障害の診断を受けました。 現在清掃業をしてますが、それ以外の仕事はだめでした。 転職を繰り返してるAさん (障害があるのかは分かりませんが、精神科にかかってると本人から聞きました)。 発達障害の子供がいるBさんからバカにされます(Bさんは健常者です)。 Aさん、Bさんは私のことをバカ、ブス、妖怪、不振人物、キチガイなどと言われます。 Aさんは転職を繰り返してますが、仕事やコミュニケーション力は私よりずっとあります。 Bさんの子供はバイトを何度かクビになったそうですが、現在は警備員をやってるようです。 自分の子供とも比較されます。 Aさんは「うちの子はおまえと違って賢くて美人だ」と言います。 Bさんは「うちの子は努力家だから○○ができるようになった♪あいつ(私)はバカな上に努力しないから何もできないよね」などと他の人に話してるのが聞こえます。 さらにはAさんには美人な彼女。Bさんにも彼氏がいます(Bさんは離婚してるために不倫ではありません)。 私は恥ずかしながら、30過ぎても恋愛経験がないためにそのことでもバカにされます。 (ちなみに恋愛話は彼女達にはしたことないですが、藻女のためか悟られます) 清掃業しかできない私に見返すなんてあるでしょうか…? あまりに悔しくて、二人に見返したい気持ちで一杯です。
- 締切済み
- 人生相談
- hokkaidonanako
- 回答数7
- (夫婦やカップルで)価値観は同じ?違う時は?
先日、彼と言い合いになった際、(価値観の違いがあることは前からわかっていました)「君が僕についていけなくなったら別れてもいい」という話をされました。しかし、これが本心ではないこともわかっています。自分の考えが理解されていないと思い込み、カッとなって口から出た言葉で、それに対する私の気持ちは「まぁ、いつものことか」という感じです。 人の考え方は人それぞれ、違って当然。自分と同じ考えに直すつもりもないし、違うなら違うなりに「この人はこういう考えなんだなぁ」と理解することで、特にストレスは溜まりません。どうしても言い争ってしまう場合は、お互いの妥協点を探すべきだと考えています。譲れるところは譲る、もしくは、ちょっとだけ譲歩する。さじ加減だと思っています。 しかし、彼は自分の考えが正しくて、それが全て。いつも周りとは合わず、兄弟ですらも合わない。一人浮いている、と言います。自分とは違うけど、こういう考えを持っている人もいるのだなぁ、とはなかなか考えられないようです。 その時、価値観が全て同じ夫婦やカップルはいるのだろうかと思いました。 彼や旦那さんとの価値観は、どのくらい合いますか?また、考え方の相違がある場合は、どのように問題を解決していますか?
- 魅力のある人は結婚していますよね?
可愛い女性やキレイだったり魅力のある女性は、男性が放っておかないこともあり結婚してる方ばかりですよね? 私の周りでも、可愛かった友達はみんな20代で結婚しました。 彼から猛プッシュされて、「結婚はまだだと思っていたのに」 彼からプロポーズされて結婚していきました。 きっと、他の男性に取られるのが嫌で男性側の焦りもあったようです。 それとは逆に、今までプロポーズされたこともなく、結婚したこともない女性は魅力がないですよね? きっと男性が放っておかない女性だったら、取られるのが嫌でプロポーズされたりもあると思いますが、 それもない人というのはどこか 魅力がないというか、モテナイ需要のない女性に思います。 モテる、需要のある女性は 彼や旦那さんがいても、好かれてしまったり 恋されているようです。 自分から出会いを求めなくても自然にしているだけで出会いがあるようです。 ちなみに自分は後者で、33才ですが 彼氏はいません。 もちろんプロポーズなどされたこともなく、男性と知り合っても特に お付き合いの話にもならず 切れてしまいます。 完全に、需要もなく 男性からは「魅力を感じたり付き合いたい女性は大抵結婚してるか 彼がいる。 フリーの人がいても付き合いたいと思えない」 と言われてしまいます。 こんな私でも、将来一人は寂しいので いつかは結婚したい希望があります。 一生独身、一人の可能性もありますしもう無理かもしれませんが、 何か行動をしなきゃ 彼なんて出来るわけない自分は、 嫌な思いをしたり傷ついても、 今頑張って婚活などの活動を始めなくてはダメでしょうか?? 自分が動くのではなく、 男性から猛プッシュされて結婚していったモテる女友達たちとは 立場も違く、人間としてのレベルも 違うため 参考には出来ません。 将来一人でいたくない場合、 一人で休日を好きに過ごすのではなく 自分からどんどん積極的に活動して相手を見つける行動をしていかなければ もう生涯一人は確定なのでしょうか?? 自分だけ取り残され、誰からも必要ともされない人間に 日に日に思えてきて、とても疎外感を感じてしまいます…
- 気遣いや思いやりって自分がこの人がいいと選んだ人に
気遣いや思いやりって自分がこの人がいいと選んだ人にして欲しいものじゃないんですか? 私は稀代の嫌われ者です。 その理由は、気遣いや思いやりがないというのが多くをしめています。だから私が好かれるには人の何倍も気遣いや思いやりがなければいけないと思い生きています。 しかしながら、現実はどうでしょう? 私が気遣いや思いやりを見せても、受け入れてもらえないんです。 好意を累積させなければならないものなのに一つを断られたら、私は気遣ってはいけないんだとあきらめるしかない。 きっと他の人がしたら「ありがとう」 とこの人にしてもらいたいと思うのでしょう。 他人は気遣い思いやりが大事と言いながら、いざやると拒否られる。 好かれる方法論が拒否られるなら私には好かれる方法がなくなります。どう努力したらいいんですか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#239595
- 回答数10
- 自分が正しいのかわからなくなりました
シングルマザーです。交際して9年になる彼とのことで苦しんでます。 私は実家暮らしで、彼は去年私の家の近所に新居をかまえ、いずれは一緒に暮らすはずでした。元々、神経質で束縛の激しい人でしたが、新居に移り住んでからそれがひどくなって、家事一切を完璧にやらないと、罵声を浴びせてきて、合鍵を返せといわれ、着信拒否、メールさえも拒否されます。新居に移る前は、私の実家で同居しており、その頃は負い目もあってか、暴力的なこともありませんでした。 私が外で働くことを嫌うくせに生活費はくれないし、このままでは子供の進学の費用に困るので仕事を始めると、職場に男性がいることで疑われたり、精神的につかれてしまい、仕事を続けることが困難になったりで、現在に至ります。 新居の購入資金は彼の親が出しており、遺産相続なのでローンもありません。彼は彼の実家の仕事をやめているので、あくまでも退職金がわりだと言っていますが。 新居が完成し、うちの実家を出るときも挨拶せずに出ていったので、私の親は彼のことを良く思っていません。 彼の仕事は夜の工事なので、昼は家にいます。私の仕事は昼なので、夕方帰ったら、実家の夕飯の支度をし、その後彼の家に行き食事の支度をします。食費はくれません。請求すると嫌な顔をされるし、機嫌が悪くなるので言いにくいです。彼の家にいても、物音や話し声に気を使わないと、常識がないと言われたりします。私はあまり大きな声ではないのに、近所の人が聞いているなどと異常なくらい気にします。窓もあまりあけません。とにかく彼のタイミングに合わせなければ、お前は何もできない、常識がない、キチガイ、などと言われます。いい加減疲れたので、最近は彼の家に行くのがイヤで、朝になると憂鬱になり、つい行くのが遅くなると、ゴミだしの日なのに来ない、近所の人はみんなだしてるのに、とゴミの時間までに行っても、罵声をあびせられ、合鍵を奪いとられました 。別れることはかまいませんが、突き飛ばされたり、ダメ人間と暴言をはかれたりして、自分の存在価値がわかりません。何一つ感謝せず、やって当たり前、何をしても正解がなく、笑顔もなくなりました。 私はおかしいのでしょうか?彼のことを尊敬できなくなってるので、家事もしたくありません。できないのではなく、彼のためにしたくないからなのに、彼はそれをわからず、自分は直そうとしません。 このまま別れた方がいいと思っていますが、彼に言われた言葉で自分には価値がないのだと思ってしまいました。 苦しいです。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#236821
- 回答数15
- お金持ちのママ友が羨ましい
現在、工場で働いている3歳一人っ子の母です。 主人の仕事の都合上、利便性の良い土地に住まないと行けず、無理して今の地に住んでいます。住居費が家計を押しているため、洋服はほとんどがフリマかしまむら・・ユニクロでも高いと思ってしまう時があります。保育園のお迎え時間が中途半端なせいか他のママに会わず保育園でのママ友0です(特に困ってはおりませんが) 0歳児のときに知り合った専業ママがいますが、昨年までは仕事が休みのときは良く遊んでいました。 今年から、専業ママ友子がインターナショナルプリスクールに通い始めてから事あるごとにメールや直接、「同じクラスのママ友とランチ、飲み会、夏にはママ友グループと海外旅行に行く予定。ママ達みんなが仲良くて子供も楽しそうで本当に良い学校に入れた」と言ってきます。本人は近況報告のつもりだと思いますが、自慢のように聞こえます。 子供が学校に行ってる間に、プリスクールのママ友とお茶したりネイルしたりお稽古したりと優雅な生活を送っていて、汗まみれで働く自分とは雲泥の差で悲しくなってきました・・・子供もバイリンガルになるだろうしこのまま私立小学校、中学とお金の力である程度、勝ち組のレールを歩かせてもらえるでしょう。 近況メールをもらった日は、1日落ち込んでしまいます。 今は周りの格差がわからないうちの子も小学校にあがったらクラスメイトとの経済格差に気づくと思います。(こちらはクラスの7~8割は私立中学に進みます) おばあちゃんみたいに荒れた手をみると虚しい気持ちでいっぱいになります。 工場は工場で、言い方悪いですが行き場のない労働者が多く(口が悪かったり、一般常識がなかったり)そこでも浮いてますし(仕事なので淡々と仕事しています)、社会の勝ち組と負け組を見ているようです。
- 思い描いている人生と現実の違いに絶望を感じます
33歳独身女性です。 20代の頃は自惚れもあったようで 色々な方に外見や内面を褒められ 素敵な人とよき言われたりしていた為、 自分も素敵な男性と縁があって 結婚もできると思っていました。 彼もいましたが20代後半でお別れしてからはずっと1人です。 周りの友達は優秀な素敵な男性だったり、男らしい人と20代で結婚していきました。 自分も20代で結婚したかったですが、 沢山の出会いがあっても 申し訳ないけどコミュニケーションが上手く取れないような暗い感じの全くモテナイ方々からばかり好かれていて、そういう方を好きになれずにいました。 自分が好きなコミュニケーション能力もある素敵な男性とは 自分から行動しても縁がなく、 自分に素敵な男性は無理なんだと 悟りました。 どこかで自分は性格も外見も良い方で、褒められてばかりいたので 素敵な男性と縁があると思い込んでいました。 でも、実際に縁があったり好かれるのは同じような ちょっと変わっている暗い感じの人ばかりで 自分も本当は全然素敵なんかじゃなく、そういう方と同じなのかな と段々自分に自信がなくなってきました。 女友達は、ちゃんとコミュニケーション力もあったり普通にちょっとモテそうな男性と付き合ったり 結婚していても、 自分はそうではなく魅力を感じない方と出掛けたりしても 続かないのですが、 考えすぎなのでしょうか?? 自分に魅力がないからそうなっているのか? 本当は素敵なのに相手のいいところを引き出そうとしなかったり 見る目がないのか? 最近、このまま一生独身なんじゃないか? もっと素敵な人たちに囲まれて自分も楽しんでいる人生(色に例えるなら太陽のオレンジや黄色)を思い描いてきましたが、 現実はグレー色で、曇っています。 友達も結婚してるので 年々孤独にもなってきています。 あまりにも 自分の希望する人生と 違いすぎて 絶望を感じます
- 好きになっても一歩踏み出せないです
女子大学生です。 近頃人を好きになっても、好きな男性が他の女性と話している姿を見て、「あの子も仲良しだしあの子には勝てないかも」「一番にはなれないかもしれない」と感じてしまい、アプローチをできずにいます。 そう思っている間に気持ちが冷めるのか、抑圧されるのか、どうでもよくなってしまうことがあります。 今も知り合って1年ほどの男性の先輩が気になっているのですがなかなか踏み出すことができません。昨日話をして笑い合ってるときに無意識に肩に軽くボディタッチをしてしまいました。そのあと何となく素っ気ない感じがしました。振り返ってみて、もしかしたら嫌われたかもしれないと考えてしまい、怖いです。 私の性格は盛り上げ番長的な感じです。ですが、オープンすぎて女性を感じないと仲のいい男の子数人に言われたことがあります。当時はサラッと流しましたが、なかなか傷つきました。好きな男性を見ると「女性らしさを感じさせないよね」という言葉を思い出してしまいます。少々トラウマ化してしまっています。 自信をもってアプローチできるようになるには、オープンな自分を押し殺して過ごすしかないのでしょうか。
- 締切済み
- 人生相談
- y15153515u
- 回答数7
- 面倒くさい女になりたくない
面倒くさい女になりたくない 曖昧な関係の男性がいます。 男友達です。 私のこと、どう思っているのか 家に呼んでくれないのは彼女がいるのか・・・? ひとりでモヤモヤ悩んだり考えたり 連続して家だけで会うのは本当は嫌なのに 疲れてるかな・・・と思うと嫌だとは言えなくて OKしたり なにも聞けなくて言えなくて ずっとモヤモヤしています。 でも そんなコト聞いたら言ったら面倒くさい女だし 面倒くさい話をして楽しい空気を壊してしまうのは嫌だし もう会えなくなりそうな気がして いつも何も聞けないし言えません。 わざわざ聞かなくても 都合いい女としか思われてないこと 本当はわかっているのですが・・・ 知らないふりしてニコニコ笑って馬鹿みたい。 こんな恋愛ばっかり続いています・・・ どうしたら良いのかわかりません。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#235784
- 回答数13
- 交際半年の彼氏に結婚願望がないそうです。
28歳女です。彼氏は33歳。 まだ付き合って半年ほどで、お互いベタベタした付き合いが好きではないので、デートの頻度などもそんなに多くありません。連絡は一応は毎日取り合っています。 会っている間は、彼は私に甘えてきますし、愛情を感じて、楽しく居られます。 付き合う前に「結婚を前提に付き合うわけではない」ことをお互いふわっと確認し、「ただ、絶対にしたくないわけではなく、いつか出来たらいいとは思ってる。長く付き合っていくうちにわかるものだと思う」とも、言い合っていました。 そして、この間のデートで、共通の友人の結婚が決まった話題になり、彼に改めて「今結婚するつもりはない」と言われてしまいました。私は、「今すぐ」したいわけではないのですが、「いつかは」「彼と」したい、と思い始めてきていため、温度差に少しショックでした。 「このままダラダラ付き合ってたら、何年後かに後悔しちゃうことになるのかなー」と言ったら 「○○ちゃんの最終目標が結婚で、年内にしたいとか明確に決まってるなら、オレは確約できないから。別れたほうがいいのかもしれないね…」と言われてしましました。 彼が結婚したくない理由は、前々から話しの端々に出てきていましたが、「男がATMになるだけ」「メリットなんてないよね」と、おそらく、子供があまり好きではないんだと思います。キライではないでしょうが、どうしても欲しい、とは思ってなさそうです。 また、転職して3年目で、まだまだ仕事で学ばないことがたくさん、今は毎日仕事が楽しいそうです。 嘘ではないとは思いますが、私のことは好いてはくれているらしく、今までの彼女と比べても私が波長が合う…やっぱり好き…、とのことで、とりあえずその場で別れは引止められました。 それから前と変わらず付き合っています。 今回グダグダと話してしまったので、これから暫くは結婚の話題をふるつもりはありません。 もう少し一緒に居て、私の結婚願望が高まった頃に、彼がまだ結婚したいと思ってくれないのなら、好きだけど関係を諦めるしかないのかなー、と思っています。 それまでは、彼になるべく「いい奥さんになる」と思ってもらえるよう、できる範囲で努力したいと思っているのですが、みなさんのお知恵をお貸しください。 彼は少し変わっていて、潔癖な部分があります。 掃除、洗濯などはそこらへんの女子よりキレイにできると思いますし、自分でやりたがります。 また、料理も、他人の作るものは食べたくないそうです。(手作りのチョコとか本当にイヤだそう…) 他人に自分の領域を踏み込まれるのが嫌いだそうです。 マイペースで1人が好きです。 (そして、彼ほどではありませんが、私もそんなタイプです。まずこの時点で、お互い結婚に向いていないんでしょうか…??;;) また、彼は若干M気質があり、私が強い口調で話したり彼を叱ると喜びます。 かいがいしくお世話します(ハート)ってタイプだと、重く感じるようです。 しばらく、痩せてよりキレイになる努力と、前から目指している資格の勉強とで気を紛らわせながら、彼に依存しすぎない自立した女性を目指したいのですが そのほかに、私ができることはありますでしょうか?? 同じような経験をされた方など、うまくいった、いかなかった経験でも なんでも構いませんので、アドバイス頂けたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。
- 社交辞令だったのでしょうか。
お見合いで出会った男性と、初めて2人でお会いしました。 別れてからその日のうちに、 私から、楽しかったこととその日のお礼だけを述べたメールを送ったところ、 彼からは、『またデートしていただけたらうれしいです。』 それに対し、私が『こちらこそまたお会いできたらうれしいです。』 以上のやり取りで終了してしまいました。 次の約束ができていない時点で、やはり社交辞令だったのでしょうか。 結婚相談所で出会っていますから、 気があれば、その日のうちに次のデートの日程を決めるものでしょうし・・・。 男心がまったく分からないところが情けないですが、 どうぞよろしくお願いいたします。
- 今年34歳フリーターの婚活市場の価値
今年34歳になった非正規雇用の女性です。 見た目は普通だと思います。 お世辞で若いねと言われることがありますので。 出会いがないので婚活パーティーや結婚相談所での参加や登録を考えているんですがお相手は見つかるものでしょうか? 家事は得意ではありませんが人並みにはできると思います。 ここ数年、いわゆるダメ男と言われるような男性と付き合うことが続いてて自分の見る目のなさに嫌気がさしてきてます。 そのような場ならばきちんとした方に出会えるのではと安易な期待も正直あります。。