dorce0000 の回答履歴

全4968件中341~360件表示
  • 夫婦の我慢について

      私は男性です。   妻の言動に悩んでいます。  妻の主張に納得がいかない時に、私は【それについては、僕は、こうゆう理由で そうしてるんだよ】と説明しても ほとんど理解されません。  いろんな事が、そんな感じです。   いわゆる性格的な不一致です。(お互いの常識的の不一致かも)  育った環境が違うので、不一致があって当然なのですが、その部分をお互いが指摘しあっても 良い事にはならないので、スルー出来る事はスルーする様にしていますが 妻は、スルーする事が出来ないみたいで ガンガン 言ってきます。  それに対して僕の考えを話すと 喧嘩になります。 この先、どうやって対応すれば良いか困ってます。  僕が、なんでも ハイハイと そうだね。と言っていれば 喧嘩にはなりませんが、男性はそこまで我慢しないといけないのでしょうか?  世の旦那様は、どう考え どう対処していますか?  世の奥様方は、どう考えてますか? 悩んでもます、ご意見ください。

  • 都合のいい女から卒業したい

    都合のいい女から卒業したい 「仕事が忙しくて余裕ないから会えない、待ってて」と何週間も会えない日が続いたり、彼女がいそうな雰囲気でも「いない」とか言われたり。 家に呼んでくれないことや土日に会えないことを軽く疑っても、上手いこと誤魔化されて有耶無耶にされてしまいます。 あまり何回も聞くと「めんどくせーな」と嫌な顔されたり。 もしかしたら本当かもしれないし、あまりしつこく問い詰めて、面倒くさい女になりたくないのでそれ以上は聞けなくなります。強く言えません。 それに対して、頑張って信じようとしてしまい「わたしが家に行くより、会いに来てくれる方が楽だし、大切にされてるのかも」「休日が合わないから会えないだけかも」「大人だから仕事が優先なのかな」などなど。 普段はネガティブ思考なくせにこういう時だけポジティブ思考になります。 それで結局いつも都合のいい女にしかなれません。 また同じパターンの恋愛をしてしまいました。 「今回は違うかもしれない」と信じていたけど、同じでした。 初回ならまだしも、前回で何も学んでいない自分にガッカリです・・・ どうしたら都合のいい女から卒業できますか?

    • noname#235784
    • 回答数10
  • いつも否定されているような感じ

    仲がいいときはいいのですが、、、 旦那と喧嘩になり、一つの事で揉め出すと自分自身を否定されたような、旦那の言うとおりに出来ないと受け入れてもらえないような気がして、 自分をうまく肯定できません。 今、一歳児と0歳児の子育て中ですが、なかなか自分に余裕を持てない時もあります。 イライラするなとよく言われるのですが、イライラしているつもりはありません。 ただ、バタ付いていると笑顔でいられない時もあります。 そうすると旦那が私が八つ当たりしていると感じる様で私と目を合わせてくれなくなり、次第に空気も悪くなります。 私はイライラしてはいけないのでしょうか。自分の感情を押し殺していつも笑顔でいるべきなのですか。 それが出来ないとダメな母親ですか? 厳しい意見でもかまいません。 読んで下さり思ったこと教えて頂けたらと思います。

  • Facebook見てると、皆、幸せそう。

    以前の知り合い達は結婚して子供できてたり、いろんなところ出掛けてたり。 自分は幸せを求めていないのかな? 彼女ができそうになると荷が重くなったり、 そしてここ何年かは、ずっとぼっちなんです。 彼女もいない。友人もいない。 何で皆幸せなんだろう?

    • noname#209736
    • 回答数13
  • 性格が悪いのを直したい。普通になりたい。

    上から目線を直したいです。私は人生のほとんどを親と二人暮らしのあまり愛もお金もない生活をしてきて、人生の半分を障害者として健常者の中で生活をしてきました。 そのせいで、他人が羨ましくて、あら探しをしてしまいます。 常に「健常者のくせに」「普通の家庭のくせに」「私より全然軽いのに・・・」と人を見てしまうのです。だから、自分より恵まれて幸せそうな人には悪態をついたり、当たったりしてしまいます。 半面、施設育ちだったり、長期入院してる方や全介助の方など自分より重度の方には優しくできるんです。多少嫌なことがあっても我慢もできます。ただ、それは下をみて安心してるだけなんだと思います。人の軽い不幸は「大変だったね」と言いつつ、内心「うわ、ざまあ。」と思ってしまいます。(例、近所のバカップルが別れて、片方が悲しそうにスーパーにいた時はいい気分がしました。) それが、大人としてよくないとは分かっています。「すごい自分性格悪いな。」と自己嫌悪に陥ります。どんな人でも悩みはあって、軽度は軽度の、健常者は健常者なりの悩みがあることも、天変地異や事故の可能性は誰しもあることで誰が突然不幸に落ちるかわからないことも頭ではわかります。 それでも羨ましくて恨んでしまうんです。こんな自分でも途上国や紛争地域に比べたら、ずっと幸せなのに、周りに幸せそうな人ばっかりでそれを感じることがあまり出来ません。 お陰で、動物(人間含む)嫌いで、人に甘えられなくて友達も恋人もいなくてすごく寂しいです。 本当は普通の人みたいに、そこそこ仕事して休日は友達(たまに家族)と会って、恋人とらぶらぶして、普通に結婚してって普通の生活がしたいです。 そのために性格を直したいです。どうすればいいと思いますか?。

    • noname#209768
    • 回答数6
  • 自分が美人ではないという事実に腹が立ちます

    20代前半の女です。 自分が美人ではないという事実に苛立ちすぎて疲れてしまいます。 告白された回数ゼロ、男性からアプローチされたり好意を受けた経験もゼロ、 電車でナンパや連絡先を書いたメモを渡された経験もゼロ、 痴漢やストーカー、盗撮など性犯罪被害の経験もゼロ、 男性から特別優しくされたり優遇して貰った経験も全くありません。 こういう経験って、美人なら何百回と受けていると思います。 この前、表参道や青山を一人で歩いてみましたが一切声を掛けられず、 前を歩いていた可愛い女子高生が 数メートル歩く毎に次々とナンパされていて鬱陶しそうにしていました。 それが羨ましくて非常にストレスに感じてしまいます。 職場でも結婚報告をしてくる女性社員は例外なく皆美人です。 私なんて、結婚の予定は一切ありません。 また、美人社員は男性からしょっちゅう話しかけられながら楽しそうに仕事をしていますが、 私は誰からも話しかけられず、一人ぼっちで黙々と仕事をしているだけです。 美人は決まって「面接では一回も落ちたことがない」と言いますが、 対して私は就活は苦労続きで中々内定が出ず、アルバイトの面接でさえ何回も落ちたことがあります。 最近では不倫や浮気も「美人のステータス」と思ってしまいます。 美人な方はたくさんの男性から声がかかりますから、 皆必ず一回は不倫や浮気をしているというイメージがあり、 ネットで不倫や浮気がバレたと相談している女性を見る度に 「この人はきっと美人でモテるんだろうな」と想像してしまいます。 また、通勤中に痴漢被害で電車が止まる度に「美人だから痴漢されたんだろうな」と被害者を羨ましく思います。 「美人 彼氏」と検索すると決まって 「美人でも彼氏がいない人の特徴」「美人でも何故かモテない人」などのサイトが出てきますが、私の周りの美人ではモテない人や彼氏がいない女性なんて一人もいませんし、 そんな美人の話を聞いたことがありません。彼氏が途切れる美人も見たことがありません。 こういうサイトを見る度に、私のようなモテないブスが「美人でもモテない人間はいるんだ」 と必死に足掻いているようにしか思えません。 私は何故かプライドが非常に高く、美人ではない自分をどうしても受け入れられません。 毎日毎日周囲の美人を羨んでは自信を失っていきます。 私は化粧もファッションも髪型も気を使っていますが、 それでも周囲の人間から「美人ではない」と認められてしまうのが非常に苦しく、 また男性から適当な態度を取られる度にショックで何も考えられなくなります。 外に出ても「声を掛けられない」というショックを受けるのが怖くて、 最近は外出も嫌になり買い物は全てネットで済ませています。 「美人が故に得ばかりで楽しい人生を送っている人間」と 対して「美人ではない故に苦しい思いばかりしている自分」というこの落差に苛立って仕方ないんです。 もうどうしたらいいんでしょうか。

    • noname#209407
    • 回答数15
  • 専業主婦を目の敵にする風潮

    昨今は家事育児(主に育児)に専念して働いていない妻に対して夫が「働きに出ないで楽している」などと専業主婦を完全に悪として捉えて同僚や友人に堂々と妻の悪口を言える世の中になっているなぁと個人的には感じるのですが、 そう感じるのは私だけでしょうか? また、そのような状況をどうお感じになりますか?

    • noname#211815
    • 回答数14
  • 国債がデフォルトすると、紙切れになるのですか

    アルゼンチン、ギリシャ、プエルトリコなど、国債のデフォルトがニュースとなることがあります。そこでいつも不思議に感じるのですが、国債というのは何の担保もないのでしょうか?ある日「金庫にあるお金では返済に足りません」と言われたら、いきなりその国債はゼロ円の紙切れになってしまうのでじょうか? たとえば社債なら、お金返せない=倒産で、会社に残ってる資産を競売にかけたりして、とにかくいくらかは債権者に返ってくると思います。つまり、「返すお金がありません」となっても、債務・債権が消滅するわけではない。 しかし、国債のデフォルトの場合は、デフォルトしても国が消滅するわけじゃなくて、 そのまま運営され続けるから不思議に感じてしまいます。「返したいけど、返すお金が今月はもうないんですぅ~」と債務者(国債を発行した国)が言った瞬間に、債権(国債)が紙切れになって、債務・債権関係が消滅してしまう?そんなことがあっていいのでしょうか。 たとえば私が、「プエルトリコ国債第100回」という国債を100億円分買ったとします。何年かして50億円回収して、今後50億円+利息を受け取るのを楽しみにしていたとします。 しかし、ある日プエルトリコ政府が「金庫にお金がありません。というか正確には、いろいろ出費があって、第100回の国債の返済にあてるお金がないんです」と宣言したら、いきなり私は50億円+利息を失って、それで一切の関係が終わってしまうのでしょうか。そして例えば、第100回国債の自分は紙切れになったけど、第101回国債の人は無事に今後も返済を受けられる、とかいうこともありうるのでしょうか。 国債の知識がないので、何か前提が間違っているかもしれませんが、ご存知のかたがおられましたらご教示いただけますと幸いです。ちなみに私は、個人で株や先物をやる程度で、ただ好奇心から質問しております。

    • 2323ok
    • 回答数5
  • 婚約者を厳しい目で見てしまう、マリッジブルー?

    上手く伝えられるかわかりませんが、自分の気持ちの整理のためにも皆様のご意見をいただきたく相談させていただきます。 長文乱文お許しください。 来年結婚式を控えている20代のものです。結婚に対してとても憂鬱な気持ちが増してきました。4ヶ月前にプロポーズされてから少し経った後から段段といろんなことに不安が出てきていまに至ります。 というのも、彼への気持ちが明らかに冷めてしまっています。 友人の紹介で知り合い、付き合って2年半でプロポーズされました 付き合っている頃から大好き!愛してる!といった燃えるような気持ちは正直ありませんでしたが優しく、落ち着いていて温厚なのでこの人なら結婚相手にもいいなと思っていました。真面目で仕事も一生懸命。 しかし、結婚が決まったからなのか厳しい目で見てしまうようになったと思います。 人見知りな彼は私の実家に遊びにきても、親から話かけられれば返事はするものの、会話がすぐ終わり気を使って自分から話かけたりしようとしません。 また鈍感(天然)な部分もあり、話しかけたことや問いかけに少しずれた答えが返ってくるとイラっとしてして話す気が失せてしまったり。 会話が面白くないと思ってしまったり。 結婚式場の打ち合わせにいって何かを決めるときにも俺はどっちでもいいよと自分の意見を言わなかったり。。 私の好きにやらせてくれる反面、自分の考えがないのではと思ってしまったり。 優しいだけで一緒にいても楽しくない、この人から優しさを取ったら何が残るんだろう?と思ってしまいました。また、私のマリッジブルーかも?という気持ちを一度話したことがありますが、そんなに不安にならなくても大丈夫だよ、俺がいるでしょ?と言われましたが、その返答にも、どうせどうにかなる。と軽く考えているんだろうとおもうとどうしてもイラっとしてしまいます。 どこかタイプだったのか、幻滅した時にそれを補える何かが無いことに気づきました。 また、彼は彼の地域の方で会社勤めをしており、結婚後、私が彼の地域へ引っ越します。ちなみに相手親と同居ではありません。 私の実家から1時間半、高速で40分弱です。田舎です。この近くもなく特別遠くもない中途半端な距離感(私にとっては遠いのですが。。)にも不安で、週1くらいでは実家に帰れる距離ですが、今まで実家を出たことがなく、近くに親がいないという(すぐに会えない距離)ことが不安でたまりません。 微妙に遠い彼の住む田舎に引っ越してまで結婚するメリットって何があるんだろう。。とまで思えてきました。 マリッジブルーなのか、結婚したくないわけではありません。気持ちが変わって結婚に前向きになりたいです。 マリッジブルーの経験者様、克服された方の意見など様々なアドバイスを聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • noname#217384
    • 回答数11
  • PMSによる喧嘩

    PMSで不安定になり、生理前にいつも彼氏と喧嘩してしまいます。 生理10日前ぐらいからいつも情緒不安定になってしまい いつもなら流せたり許せたり出来る事が出来なくなります。 色々な不安感でいっぱいになります。 我慢できなくなり、彼に不安な事を伝え、 自分の期待した答えが返ってこなかったりすると (そっけない返事、よく冗談を言う人なので冗談ではぐらかされる等) しつこく、ほんとはどうなの?とか聞いてしまい、 最終的に彼がイライラして喧嘩になり、 もうこんなんじゃ別れる!と私が言ってしまって大喧嘩になってしまいます。 このような喧嘩を、付き合って1年で4回ぐらいしてしまってます。 最初は彼もPMSについて調べてくれていたのですが、 今月の喧嘩後はもううんざりしていまったみたいで 一応仲直りはしましたが、 このような事が今後結婚しても続くと思うと、結婚は見えない。と言われてしまいました。 ショックでした。 これ以上同じ事は繰り返したくはないのですが、 生理前は心が暴走してしまうので 絶対喧嘩しないなんて約束できず・・・。 一応婦人科で2ヶ月程前から漢方を処方して貰っていますが、まだ効いていません。 先日もこの件で、これからどうしたらいいのか話し合っていて ネットで同じ様なカップルはどうしていか調べ、 「彼に生理前は不安定になる事を伝え理解して貰っている」 「迷惑をかけるので会わないようにする」・・・etc 上記の案を出したものの、彼の反応はいまいちで。 何でもPMSのせいにするのも良くないですが、 どうすれば良いのかわかりません。

    • noname#252359
    • 回答数3
  • 終わりにしようと言われました。

    過去にも質問させていただいてましたが交際していた彼から終わりにしようと言われてしまいました。 結局私は彼の事を信じられませんでした。 会う回数も少なく、夜電話をしても出ない。これだけではありませんが彼は既婚者ではないかとずっと疑ってきました。 何度も彼に確認しましたが笑ってしてないよと言うばかりで聞いたところで不安は消えませんでした。 そのうち疑心暗鬼になってしまい何でも勘ぐり、疑うようになってしまったのです。 会っている時は極力出さず普通に振舞っているのですが別れたあといろいろ思い返しまた不安に取り付かれメールで探るようなことを送ってしまったりしていました。 1度はそこからケンカにもなりました。 その時はなんとか仲直りできていたのですが結局私は同じ事を繰り返してしまったのです。 先日も疑うような、探るようなメールしてしまい、もうめんどくさいと言われてしまいました。 何も返信できずにいるともう終わりにしようとメールで言われてしまいました。 会って話したいと返しましたがもう返事はきません。 今のところブロックなどはされていないようですが。 自業自得なのはよくわかっています。 自分でもめんどくさい女だと嫌気がさします。 こうなってしまったらもう復縁は難しいですか? 復縁したところで彼への疑惑は晴れないし私が彼を信じられないのならまた同じ事のくり返しだとは思うのですが・・ でも彼の事が好きですし出来ることならやり直したいです。 でももう難しいのでしょうか? 彼はハッキリしており、1度嫌だと思ったら男女共もう付き合っていくのは無理だと言っていました。 心底嫌われてしまったら考え直してもらうことは無理でしょうか? 勝手ですが誹謗中傷はご遠慮願います。

    • noname#226237
    • 回答数13
  • 彼氏の報告・連絡方法が年々ずさんになっていく

    彼氏と付き合って2年になります。 相手が仕事で外国にいたため、遠距離期間が1年間あります。私26歳、彼28歳です。 その彼氏ですが、連絡が時を経るごとにずさんさを極めつつあります。 仕事で知り合った頃は、当然ですが仕事上の連絡は普通にやり取りしていました。 個人的に会うようになった頃も、返信速度も文章も律儀さの伺えるものでした。 彼が海外赴任した頃は、まだ付き合っていませんでしたが、赴任先からほぼ毎週末スカイプがきました。隣国へ出張の際はその旨の連絡もありました。(何日から何日までどこどこ出張です。等) 赴任して1年後、彼から誘われて彼の赴任国で年越ししました。この時から正式に付き合っています。 そこからまた1年間遠距離で、週一のスカイプも特に変わらずでした。そして昨年末帰国しました。 現在、彼は会社を退職し大学院に入っています。 なんというか、大学院合格の報告の時もそうだったのですが、大学院に進むつもりだということは事前にそれとなく伝えられていて、私も、いいんじゃないと賛成していました。 しかし彼の場合、報告のステップが飛んでいて、 大学院に進学したい意思を伝えてくる→数ヶ月後→「合格しました4月から学生になります」と合格報告をしてくる なんかすっ飛ばしてる感ませんか? いついつ受けるよ、とかのワンクッションなく結果のみ連絡してくるという、、、 最近もあったのですが、 大学の夏休みを使って英語を忘れてしまわないようにフィリピンに行くつもりだと言われていました。私も、いいんじゃないと賛成していました。 そしておよそ一ヶ月その話はせず、ある日、唐突に1枚のスクリーンショットが送られてきました。 日本-フィリピンの往復航空券の予約画面でした。便名や発着日時が載った画面なのですが、補足の文章もなくそのスクリーンショットだけが送られてきました。言いたいことはわかりますよ、「この期間この国のここに行ってきます」そう言うことだというのはわかりますけど、なんかもう一言ないんですかね。 というか、スクリーンショットなんて送らなくても「7月何日から8月何日までフィリピンのここに行ってくるよ」の一言で済むことなのになぜわざわざスクリーンショット… こういう人って特に変わってるわけじゃないんですかね?男性は無駄なことは話さない傾向があるとか聞きますけど、これもその延長なんでしょうか。どなたかご解説お願いいたします。

  • 誘ってくれる人や自分に来てくれる人を好きになれない

    独身で、彼はいません。 参加した趣味の交流会で知り合った男性や、 昔から数人で一緒に出掛ける友達程度の男性から よく二人での飲みや、出掛けることに誘われています。 2回くらいは一緒にごはんに行きましたが、 次はまた気が向いた時に。で充分です。 ですが男性側は、「また近い日にちで一緒に出掛けよう。○日と○日は空いてる?」 と言われます。 人としては友達でいたく、 いい人ですし話していて楽しいです が、「そんなに頻繁に二人で会わなくてもいいな」 と思ってしまいます。 自分が「この人をもっと知りたい! お付き合いしたい」 と思えば嬉しくて会いに行きますが、 近い日にちで誘いが来ると 「面倒だな」と思ってしまいます。 友人に相談すると、 「最初は魅力が分からないだけで、 会っていくうちに好きになるかもしれないし、予定ないなら行ってきなよ」 と言われますが 一緒に出掛けたい人 と特別二人で会わなくてもいい人 の差が凄くあり、 今誘われているのは 特別会いたい!とはならない人たちです。 年齢は34歳にもうすぐなるので、 もう贅沢は言っていられません。 自分に魅力があるわけではないので、男性たちをとやかく言えない 立場ですし 「素敵だな」と思う人は 自分には無理な方ばかりです。 誘ってくれる人が釣り合っている。 と周りにも言われますが 頻繁に会いたいと思えません。 こんなことをしていたら、 ずっと一人の生活が続いていきそうですが 少しは誘われる人と もっと会った方がいいのでしょうか?? 何回も会うと 「付き合う、付き合わない」 みたいな話になりそうで、 ただの友達でいたいので そういった話が面倒です>_< かといって気になる人は 無理な方ばかり… 私は20代のころは外見や性格なども褒められましたが 老けてきたり、最近は疲れやすくなってあまり元気ぐありません。 一生一人生活を覚悟するしかないでしょうか?

  • 予定外の出費

    予定外の出費1ヶ月で使うであろう予算をだいたい決めて、やりくりをしています。 しかしどうしても予定外の出費で、予算オーバーになることがあります。 そう言うことも考えて、月の前半で使いすぎないように気をつけていますが…重なる時は重なります。 今月は特にすごかったです。 お風呂で使っていたタオルが破れ、ほぼ同時期にシャンプー、リンス、ボディソープが続けて切れたので、バス用品ほぼ一式買い揃えました。 そのすぐ後に、使い捨てコンタクトを切らして買いに行きました。 その後も下着が伸びたり破れたりで買い足し、ベッドのシーツが破れたり長年使っていたイヤホンが壊れたりで新調しました。 更に体調を崩して予定外の頭痛薬を購入し、今週はお腹の調子が悪くなり予定外の胃薬を購入しました。 一つ一つは大した額ではないですが、積み重なるとダメージが大きいです。 ここまで重なるのは珍しく、おかげで今月は大ピンチです(;´Д`) もう月末の給料日まで、ただただこれ以上予定外の出費ができないことを祈るばかりです。 皆さんにも予想以上の大出費があったり、少額だけど次々に予定外の出費が重なったりしたこと、ありますか? どんなことがありましたか? 教えてください。

    • noname#227782
    • 回答数9
  • 一人で生きるって不幸なことですか。

    私はもともと、夫・息子と暮らしておりました。 今春、息子は大学進学により家を出て、もともと、14年ほど前から夫は上手くいかなくなり、 息子が大学に入ったら、離婚しようと決めていました。(結果は夫の希望で別居です) 夫と元鞘はあり得ないので、一人で生きて行くことになります。 ある方に、少々、気に入らなくても夫と暮らした方が年老いた際、寂しくなくていいわよ と言われました。 夫との不仲は夫の借金(一度や二度ではありません)、後も、お金の遣い方はかわりません。 (病気です) 今は、まだ仕事もしておりますので不安等はありませんが、「あー年老いた際、一人なんだな」と思います が、それが不幸だとは思いません。 女性が一人で生きることって大変だとは思います。が不幸なんでしょうか。

    • noname#212798
    • 回答数15
  • 服に着させられているって?

    たまに「服に着させられてる」って表現を耳にしますが、これって全然似合ってなくてその人に相応しくない服ってことなんでしょうか?

  • 婚活、20代後半からでも需要はありますか

    来年で20代後半に突入する女です。 彼氏いない歴=年齢で、恋愛や結婚に対して非常に焦っています。 もう婚活を始めた方が良いのでしょうか。 こういった質問サイトや婚活サイトで婚活中の男性を見てみると、 どの年齢層の男性も結婚相手の第一条件に 「20代前半の女性」を挙げている方が殆どでした。 (というよりも、27歳~30代を希望している男性が全くおりませんでした) 中には40代の男性も「20代前半という条件は譲れません」とあり、 もうすぐ20代前半を終えてしまう私にとってはかなり突き刺さりました。 また、先日職場の先輩(28歳女性)が婚約していた彼氏に振られてしまったそうで、 振られた理由が「19歳の子と付き合いたい」だったからだそうです・・・ 職場にアルバイトに来ている女子大生の子(18歳)は 異様に男性社員からチヤホヤされたり特別扱いを受けており、 その上課長(39歳)はずっと彼女の後を付いて回っています。 恋愛の質問サイトでも、歳の差カップルが頻繁に出てきますし、 やはり男性は皆若い子じゃないと駄目なんだなと痛感しています。 女はこんなにも年齢が重要視されるとは思いもせず、焦りばかりが募ります。 今ギリギリ需要があるうちに婚活を始めるべきでしょうか。 ただ私は年齢以外に容姿や内面にも全く自信がなく、今自分を磨いている最中です。 そういった準備が整い婚活を始められる時には、もう20代後半になってしまいそうです。

    • noname#209270
    • 回答数14
  • 何故クリーニング屋に?

    先日、クリーニング屋に行った時、家庭で洗濯出来て、アイロンの必要がないママさんバレー?のユニフォームとデニスカをクリーニングに出してる人が居ました。私は、ドライマークの服以外クリーニングに出した事がありません。何故、家庭で洗濯出来る衣類をクリーニングに出すのでしょうか?

    • noname#209136
    • 回答数6
  • 歌舞伎を面白いと思えない

    私は22歳の女性です。 おそらく20回以上歌舞伎座(又は新橋演舞場)で観ているにも関わらず、歌舞伎を面白いと思えないのですが、私の感性は異常なのでしょうか? 予備知識なく初めて観たから…ということではありません。 私の家は文化教養度(?)が比較的高い家で、私は幼い頃から演奏会や美術館やさまざまな演劇に連れて行かれていました。 私が歌舞伎座で初めて歌舞伎を観たのは小学六年生の時でした。 株主優待で無料で券が回ってくるため、これまでで少なくとも20回以上、歌舞伎座(工事中は新橋演舞場)の二階桟敷席等の良い席で歌舞伎を観たと思います。 しかも、毎回筋書きを購入し、イヤホンガイドも付けられていました。 それにも関わらず、私は歌舞伎を面白い、楽しいと全く感じられません。 ずっと義務だと思って行っていたのですが、最近は券が回ってきても断っています。 まわりの人に「どうやって楽しんでいるのか」と聞くと、「好きな役者を作って…」という答えが一番多いのですが、私は歌舞伎役者どころか普通の俳優も好きになったことがありません。 そもそも、歌舞伎どころか、私は普通の演劇や演奏会、果ては普通の映画でさえ、頻繁に「あぁ、早く終わらないかなぁ」と思って必死に我慢して気を紛らわせていることが多いのです。 子供の頃は我慢して座っていられたのですが、最近はトイレに立ってやり過ごしたりそもそも行かなかったりしています。 こういう方は他にもいらっしゃいますか? 幼いころから文化的な教養を与えられていたのに、芸術を全然楽しめない私はおかしいですか?

  • 今って景気がいいのですか。

    一部の富裕層では億ションが売れに売れるとか・・・ どこの話なんでしょう。 夫はは40位代半ば、年間総収入550万(高卒の割には頑張っていると思います。 当然、共働きです。 息子が大学進学で家を出たのですが、仕送りかかつかつです。 家賃は別口座に年間分を入れていますが、家賃込みで11から12万といったところが精一杯です。 息子の自由になるお金は食費の3万と雑費の5千円のみです。 プラスコンタクト(1dayですね/ 6千円程度) 首都圏でないので、まだ家賃が押さえられて良いほうだと思います。 国立なんですが大学院まで進学するようで、学費は確かにありがたいですが、仕送りが・・・ 首都圏の私立大学では親が学費で精一杯で仕送りまで手が廻らないそうです。 セレブな生活ってどんな人がしてるのか不思議です。

    • noname#209047
    • 回答数3