tio_elemen の回答履歴

全265件中221~240件表示
  • ベートーヴェンのピアノソナタ全集のCD購入は・・

    すいません教えてください。 私はベートーヴェンのピアノソナタ全集のCD購入を考えていますが、CDが様々あるのでどれが良いのか判断できません!みなさんのお勧めのCDを教えていただければと思います。 最近では廉価版が結構発売されており、容易に入手はできるのですが、やっぱりグルダのような有名どころを購入したほうが無難なのかな~と迷ってしまいます。目標は廉価なのにそこそこ満足できる演奏であるCDです。 幅広いご意見お待ちしております。よろしくお願いします。

  • ショパン前奏曲「雨だれ」

    ショパンの前奏曲15番の28の「雨だれ」が大好きなのですが、 この曲の演奏が入っているCDの名盤を教えて下さい。 フジコ・ヘミングさんとポリーニのCDは持っているので それ以外でお願いします。 よろしくお願いいたします。

    • noname#21366
    • 回答数4
  • この曲は?

    デパートで流れていました。こんな曲です。      ドーラシ♯ドファーーシ♯ラソシ♯ラーソーミーファーーシ♯ーラーソシ♯ラーソーミーファー・・・という感じの曲です!フルートでこのメロディーが演奏されていました。室内楽のような気がします。 多分、有名な曲だと思います。お分かりになる方教えて下さい。 

    • pimik
    • 回答数4
  • モーツアルト

    最近、あるテレビ番組でモーツアルトは楽譜を「色付」で認識してしまう「共感覚者」だとしていたのですが、何か本人の言動や第3者の証言があるのでしょうか?

    • j-m
    • 回答数1
  • ピアノ教則本(HANON音階練習)にモードが載らない理由

    3,4年くらいクラシックピアノをやって、いまジャズをちょっとやろうかと思っているものです。ハノンをずいぶんとやりました。それで、音階とうものがあたかも「長音階」「和声旋律短音階」だけしかないかのような感覚になってしまい、モード(イオニオアン、ドリアン、フリジアン、・・・オルタードドリアン、ミクソリディアン♭6・・・)といような音階が、非常に遠いと言うか奇異な存在として感覚されてしまいますが、実は長音階短音階と並んで同等に近い位置で、身につけるべきものだと思うんです。 クラシックではなぜ、実際使っていると思うんですが、モードの音階を軽視するのでしょうか。 また、各モード音階の指使いなどはどう考えたらいいでしょうか。黒鍵は親指以外でというパターンで考えればいいんでしょうか。

    • noname#32495
    • 回答数3
  • サンクトゥスの歌詞の流れ

    サンクトゥスという曲の歌詞の流れを教えてください。できれば原文で。 サンクトゥスには色んなアレンジがあるそうなので、少し手がかりになりそうな事を書いときます。 前奏無しでいきなり「Sanctus」の「Sa」の音を伸ばしている。 その次の歌詞が「Benedictus」で、「ベェネェディ~クトゥス」みたいな感じ。 多分少年合唱で、後半ぐらいから男声ヴォーカルが少し入ってくる。 何ヶ月前に、みのさんが司会の特別番組みたいなののCMで使われていた。 宜しくお願いします。

    • noname#36915
    • 回答数3
  • 3部合唱のパート名について

    今、「believe」の3部合唱の楽譜が手元にあります。 ト音記号のところに2パート、ヘ音記号のところに1パートが載っています。 4部合唱のパートを上から『ソプラノ・アルト・テノール・バス』ということを学校で習いました。 この楽譜のように3部の場合、パート名はどのように言ったらいいのでしょうか?

  • のだめカンタービレで使われている曲について

    ベートーベン交響曲第7番と題している曲は4番の間違いではないでしょうか。

  • この曲名と作曲者名を教えてください

    前にラジオ(たぶん)で途切れ途切れに聞いてから、 頭を離れない曲です。クラシックの曲ではないかと 言われたので、こちらでお尋ねさせてください。 ミソラーーーラシミーーー ミソラーーーラシソーミー ミソミードーレーシーソーミーラーーーーーーーーー ミラシーーーミシドーーー ミドシラファーソーミーーー 3行目のシーソーミーラーーーは、下のシソミラです。 4行目5行目のドは、上のドです。 弦楽器の演奏だったと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ホルスト作曲「惑星」について

     グスタフ・ホルスト作曲の惑星は、ホルストとその遺族の意思で、楽器構成の変更、編曲、抜粋しての演奏が禁じられていると聞きました。  ですが、ホルスト自身は1934年に没しているので、著作権は消滅しているはずです。変更、編曲、抜粋を禁止する法的根拠は、どこにあるのでしょうか。

    • CAO2
    • 回答数5
  • 楽器の名称について

    「タンバリン」と「タンブリン」の違いご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • クラシックの楽しみ方を教えてください。

    わたしにとってクラシックといえば、ベートーベンやバッハ、その他有名な昔の音楽家?しかイメージがわかないのですが、昔からの変わらない同じ曲を今の人は楽しんでいるのでしょうか? それとも、次々と新たなクラシックが誕生し、それらが今のクラシック界でメジャーな曲となっているのでしょうか? 正直、まともにクラシックを聞いたことが無いのですが、今一、その楽しみ方、魅力がわかりません。 質問内容が的を射ないものとなってしまいましたが、クラシックの楽しみ方や、魅力なども含め教えていただけないでしょうか?

    • noname#30718
    • 回答数6
  • 日本の変な法律教えてください♪

    現在イギリスに語学留学していて、課題で「自国の変な法律を紹介」というのが出ました。ネットでいくつか調べたのですが、いまいちピンとくるのがなくて・・・ 一応http://www.ceres.dti.ne.jp/~chu/law/index.htmlは 参考にしました。 例えばアメリカではアイスクリームを後ろのポケットに 入れてはいけないなどです・・・ 日本にもこのような法律はあるのでしょうか?

  • ショパン以外でピアノ曲

    ショパンのピアノソロが好きです。 彼の他に、ピアノ曲が美しい作曲家はいるでしょうか。今は特にロマン派の作曲家に興味があるのですが・・・。 できれば、その作曲家のピアノ曲を集めたCDなども教えてもらえるとうれしいです。

    • noname#75484
    • 回答数5
  • 和音について

    音楽に関しては完全に素人なので、質問自体わかりにくくなってしまうかもしれませんが、もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 今、和音について勉強しているんですが、例えば「ドミソ」の和音について考えたとき、「ド、ドより1オクターブ高いミ、ミよりさらに1オクターブ高いソ」の3音を鳴らした場合でも和音として聞こえるのでしょうか?

    • enmo
    • 回答数7
  • クラリネットソロの交響曲募集です

    こんにちは☆クラリネットのソロがある交響曲をさがしています!(できれば2箇所以上)時間は40分くらいのもので、チャイコフスキー以外でいいものはありませんか?金管もちゃんと入っているものでお願いしますo(><)oできればオーボエのソロが多すぎない方が・・・(色々注文つけてすいません)。よろしくお願いします♪

  • ピアノ;ミとファの間と、シとドの間の件

    ピアノにおける半音とは 「黒鍵と、その黒鍵に隣り合う白鍵の間は、半音である。また、間に黒鍵を挟まない隣同士の白鍵の間も、半音である」という定義ですが、 それでは全音は半音が混合された音なのでしたら、 ミとファの間と、シとドの間には全音(黒鍵)がありません。 このような場合の♯とフラットはどこになるのでしょうか?

    • noname#127170
    • 回答数7
  • クラシック音楽

    クラシック音楽っていうのは分かるのですが、形態やジャンル?などがよく分かりません。 演奏の形態とは、オーケストラ(管弦楽団)や吹奏楽、室内楽などを言うんですよね。 交響曲や協奏曲、管弦楽曲とはなんですか? 交響曲や協奏曲とは、クラシック音楽のことですか? 交響楽団とは、オーケストラ(管弦楽団)のことを言うんですか? クラシック音楽についてよく分からないので、ジャンルなどを詳しく教えてください。 あと舞台音楽というのは、オーケストラや吹奏楽と同じ演奏の形態のことですか? なんかよく分からないので、詳しく教えてください。

    • noname#22659
    • 回答数5
  • モーツァルトのトルコ行進曲のショートバージョン

    小さい子どもたちが集まる場所でピアノを弾くことになりました。曲はモーツァルトの「トルコ行進曲」です。 ただ、フルに弾いてしまうと、長すぎて子どもが飽きちゃうかもしれません。 そこで、ショートバージョンで弾こうと思うのですが、どんなふうに短くしたらいいのか、迷ってしまいました。 たとえば、 ・すべての繰り返しをとりのぞく ・はじめの部分だけで最後につなげる などなど・・・。 ピアノ弾きのみなさん、みなさんならどうアレンジされますでしょうか~。 アドバイス、お願いします。

    • ykmtk
    • 回答数3
  • フランス音楽はなぜ短いのか

    フランス音楽全般に、短いという印象を持っています。 もし、あたらずしも遠からずならば、どういう理由でなんでしょうね。

    • noname#32495
    • 回答数1