jasmine07 の回答履歴

全983件中81~100件表示
  • 子供の血液型

    子供の血液型についての質問です A型とB型の子供にはO型の子供は生まれますか? 父親がAA型で母親がBB型の場合の事です 二人の両親にもO型はいません 生まれるのでしょうか? AO型とBO型なら生まれるのはわかりますが みなさんどうでしょうおしえてください

  • 3月生まれ

    私には3月生まれの娘がいます、現在、一歳5ヶ月です。 3月生まれだと幼稚園(三年保育を予定しています)に入ったとき、4月生まれのお子さんは四歳で、とても差を感じています。それは小学校三年生くらいまで差はうまらないと聞いたことがあります。今から想像して切なくなっています。娘は一人っ子で成長ものんびりなので、ますます心配です、児童館や子供とふれあうように生活はしていますが… そこで3月生まれの方やお子さんをもつ方々に、どんなかんじだったか教えて頂けるとありがたいです。初めての育児で少々神経質なママです(泣)

  • 乳歯→永久歯への生え変わり時期の口臭

    子供の乳歯が抜けてから口臭がするようになりました。 もう一本ぐらぐらしている乳歯があります。(乳歯から永久歯への生え変わりのため抜けました) この時期は口臭ってあるものですか? 歯茎が弱く?なっているせいなのかと思うのですが。 ご自身のお子さんの時はいかがでしたか?

    • noname#141741
    • 回答数3
  • 男の子と女の子どちらが難しいですか?

    両方お持ちの方しか答えられないかもしれませんが、 片方だけお持ちの方は満足度(軽い意味で、この先はわかりませんし。) またベテランママさんは独自の子育て経験を聞かせて頂きましたらうれしいです。 きのう、尾木ママが女の子は難しいと言っていたので知りたくなりました よろしくおねがいします。

    • noname#140547
    • 回答数8
  • 2歳児の使用済みのオムツの処理の仕方

    いつも、2歳児の使用済みのオムツを新聞紙にくるんで、それを大きなビニール袋に入れて、ゴミの日が来たら出しています。 ゴミの日が来るまで使用済みのオムツをため込んでいますが、臭いです。 通路に置いているのですが通路がうんこの臭いがしています。 ゴミの日までにどう処理しておけばいいでしょうか?

  • 子供の名前

    産まれてくる子供の名前を考えています。女の子です。 名前は、えま です。 漢字を 恵茉 にする予定でしたが、瑛茉 もいいんじゃないかと夫婦で話してますが、なかなか決まらず… どちらの漢字が客観的に見ていいと思われますか?

    • noname#141084
    • 回答数4
  • チャイルドシート助手席でOKですよね?

    夫婦+子供2人(3歳+0歳)で車に乗ります。 車は現行ゴルフです。 助手席に3歳をチャイルドシート&エアバックオフで乗せるのは問題ないですよね? *3列シートの一番後ろに子供を乗せる方がよっぽど危険な気がするし。 *軽自動車ならどこの席も危険な気がするし。 専門家の意見としてはどうなんでしょう?

  • 年末年始にちなんだ名付け

    出産予定日が元旦になりました。年末年始にちなんだ名付け案があればお願いします。

    • ttpww
    • 回答数5
  • 4歳6ヵ月の娘の夜のオムツが外れません

    4歳6ヵ月の娘の夜のオムツが外れません。 この夏に外すつもりでしたが、ダメでした。 毎晩、オムツに1回してます。おそらく早い時間(3時くらいまでにしてます) 3日ほど、おねしょシーツを敷き詰めパンツで寝かせました。 1日目は少しおしっこがでたところで起き、私を起こし、トイレへ連れていってあげました。 この調子で、前に進めると思いましたが、2日目と3日目はおしっこでパジャマと布団が濡れてから起き、夜中に着替えさせたりして、私も娘もストレスだなと思い止めました。 このやり方も、最近、夜が寒くなってきたので難しいです。 どのようにしたら前へ進めるでしょうか? ある日突然なくなるものでしょうか? 何か良い方法がありましたら教えていただけませんでしょうか? 幼稚園のママ友にも恥ずかしくて聞けません。

  • 2年保育か3年保育かについて

    子供を2年保育にするか3年保育にするかで悩んでいます。 もともとは夫とも話合い、貴重な家族の時間を大切にしたい(下の子が1歳になりやっと一緒に遊べるようになってきた・夫が平日休みなので休日ずっと一緒にいられる時間がなくなってしまう)というのと、経済的な理由で、2年保育を考えていました。 しかし、最近義母に「子供の1年の遅れは取り戻せないから3年保育にしてほしい」と言われるようになりました。 私は最初は遅れ(?)があっても子供ならいくらでも取り戻せるのでは、と思っていましたが、確かに子供のためには3年の方がいいのかと迷うようになりました。 というのも上の子が最近長く歩かなくて…前程遠くに散歩できなくて(一時的なものかわかりませんが…ひどい時は下の子おんぶ・上の子抱っこでベビーカーに荷物を置いて押しながら移動でかなりしんどいです)20分程歩けば大きい公園がありますが、近くの普通の公園ばかり行ってしまいます…幼稚園に行けばもっと遊べるなぁと思ったり。(夫が休みの日は動物園や大きい公園など行っています) 「毎日子供2人見てるのだって大変でしょう」とも言われますが、夫や実母が協力してくれるせいか、2人見てるのは大丈夫で、良くないかもしれないけど離れてしまう方が寂しくて嫌だと思ってしまいます。 2年にすべきか3年にすべきか、時期的にもすごく悩んでいます。 それから、2年保育だと親子ともに馴染めなくて大変だったりするんでしょうか? (ママ友ドラマ等の影響もあり最近そこも心配になっています…私は人づきあい得意ではありません) 子供は周りの同じ年の子に比べるとしゃべりも遅い方です。まだおむつも取れていません。 また、うちの近くは3年募集メインの私立幼稚園ばかりで(2年の募集もあるけど3年よりだいぶ少ない)公立の幼稚園がないのですが、2年保育だと入れないということもあるんでしょうか? まわりには3年保育の子ばかりで、2年保育の子がいません。 幼稚園に通わせている方(とくに2年保育が気になります)経験やアドバイス等ありましたら聞かせてください。よろしくお願いします。

    • pnkn
    • 回答数7
  • 男3人兄弟なんて、終わったね。。。と言われました!

    男3人兄弟なんて、終わったね。。。と言われました! 先日こちらでも相談させて頂きましたが、お腹の赤ちゃんの性別が男の子とわかりました。うちは息子が5歳、2歳と二人おり、私も女の子を育ててみたいと思い産み分けをしまいたが結局男の子で、お腹の子には失礼ですが私も正直ショックでした。 でも産まれてくれば、また男の子でも可愛いのはわかっていますし、最近男3兄弟も楽しいかもなー、とか前向きに考えられるようになりました。 でも昨日主人の友人家族が遊びに来て、その夫婦に、「また男?終わったね。」、「男3人兄弟なんて最悪だね」と言われ、自分の息子たちのことを否定されている気がして、怒りと涙を抑えることでいっぱいいっぱいでした。友人夫婦は上が女の子と下が男の子です。 あんなことを言われて、もうあの家族とは2度と会いたくないと思ってしまいました。しかもそれを言われてヘラヘラ笑っている旦那にも本当に腹が立ちました。 育てるのは自分だし、他人の言うことなんて気にしなくていいのですが、このモヤモヤが消えません。 赤ちゃんが生まれてきてくれれば、そんなのどうでもよくなるのでしょうか。 男3人以上ってそんなに最悪なんでしょうか?

  • 赤ちゃんの汗疹

    7月に出産し、徐々に汗疹がひどくなってきました。先週、小児科に行くのが抵抗がありとりあえず、電話で汗疹の事を聞いてみようと思い小児科へ電話しました。患者がいない時間に呼んでくれるとの事で受診しに行きました。診察はあっけなく、弱い薬を塗って下さい。それで終わりました。薬を塗って二日たちましたが、酷くなってる気がします。前は、汁は出てなかったのに、今は首元の洋服に汁がついています。なんだかじゅくじゅくもしています。薬の使用は控えた方がいいでしょうか?

    • thukiko
    • 回答数1
  • 兄弟の数の差

    中二男子です。 テレビで疑問に思ったのですが、戦争中は兄弟がたくさんいる家庭が多くないですか?おじいちゃんもおばあちゃんも沢山兄弟がいます ですが、今は周りにも一人っ子がいて、4人兄弟でもものすごく珍しいです。 今はわざと出産していないのでしょうか?それとも、食べている物が違ったりするから、子供の数に差があるのでしょうか? 僕は一人っ子なので疑問に思いました。回答よろしくおねがいします。

  • ランキングに入る子どもの名前

    年間ランキングの上位に入っている名前は、どれくらい多いのでしょうか? 明治安田生命の2010年ランキング(http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/etc/ranking/read_best50/) の1位、2位の名前の子が周りにどれくらいいるか教えてください。 (2010年生まれ限定ではありません) 女の子 【メイ】 【ユイ】 男の子 【ハルト】 【ユウト】 知ってる人数、10人に3人はいる、クラス替えする度に同じクラスにいる~など、回答の仕方はお任せします。 また、「この名前は多い」と感じる名前があればお教えください。 よろしくお願いします。

    • miiko_
    • 回答数3
  • 保育園での行事のキャンセル料金

    子供を保育園に預けています。私立の保育園です。 この間、保育園の行事で遠足があったのですが、私が子供を預けている保育園では 準備の為事前に参加人数のアンケートをとっているのですが、アンケートの後にキャンセルすると 100%料金を支払わないといけません。子供の急な発熱などでもです。 どこの保育園でも、そういうものなのでしょうか??(事前のアンケート用紙にも、熱で休む時も料金はし支払いしてもらうと記入はされていたのですが) 保育園に訊ねたところ、「バスを手配しているので参加した方の一人当たりの料金が高くなるので、、、」などの回答でした。でも、請求された金額の内訳を確認すると、参加した方が行った施設の 入館料も含まれていて、「なぜ、行ってないのに入館料まで請求されるのか?」と問うと、 「事前にチケットを購入しているので、、、。う~ん、チケット代は、ひょっとしたら払い戻ししてると返金できるかもしれませんが、それもバスを借りるお金に廻して会計をしてる可能性もありますので、 入館料の返金も出来ないと思います、、、。バスを借りる料金が高いので。」との返事でした。 こちらとしては、まったく納得いかず、その旨は保育園側にも伝えましたが、いったん電話を切った後、保育園より又電話がかかってきて、「電話の後、やっぱり気がかりだったので調べたら、入館料を請求しているクラスと請求していないクラスがありましたので、キャンセル分の入館料は支払い結構です。」とのことでした。 元の請求額の中には、大人二人子供二人のバス代金 入館料が含まれており、キャンセルしたのは大人一人と乳児一人なのですが、行き先の施設は乳児無料なのに、子供の入館料二人分請求されていたのです。細かいことかもしれませんが、10円でも100円でもお金はお金だと思っているので、保育園側のずさんな会計管理に疑問を感じているのと、 普段子供を見ている保育園がなぜ子供の急な発熱で参加できない場合にも、100%料金を請求するのか、、、。納得できないのです。 保育園側の「参加した方の負担額が増える」という説明も、私個人はまったく納得いかないのです。 ちなみに、近隣の保育園に何件か問い合わせたところ、キャンセル料金は頂いてません。との事でした。 皆様の預けている保育園では、どうなのでしょうか??

  • 保育園での行事のキャンセル料金

    子供を保育園に預けています。私立の保育園です。 この間、保育園の行事で遠足があったのですが、私が子供を預けている保育園では 準備の為事前に参加人数のアンケートをとっているのですが、アンケートの後にキャンセルすると 100%料金を支払わないといけません。子供の急な発熱などでもです。 どこの保育園でも、そういうものなのでしょうか??(事前のアンケート用紙にも、熱で休む時も料金はし支払いしてもらうと記入はされていたのですが) 保育園に訊ねたところ、「バスを手配しているので参加した方の一人当たりの料金が高くなるので、、、」などの回答でした。でも、請求された金額の内訳を確認すると、参加した方が行った施設の 入館料も含まれていて、「なぜ、行ってないのに入館料まで請求されるのか?」と問うと、 「事前にチケットを購入しているので、、、。う~ん、チケット代は、ひょっとしたら払い戻ししてると返金できるかもしれませんが、それもバスを借りるお金に廻して会計をしてる可能性もありますので、 入館料の返金も出来ないと思います、、、。バスを借りる料金が高いので。」との返事でした。 こちらとしては、まったく納得いかず、その旨は保育園側にも伝えましたが、いったん電話を切った後、保育園より又電話がかかってきて、「電話の後、やっぱり気がかりだったので調べたら、入館料を請求しているクラスと請求していないクラスがありましたので、キャンセル分の入館料は支払い結構です。」とのことでした。 元の請求額の中には、大人二人子供二人のバス代金 入館料が含まれており、キャンセルしたのは大人一人と乳児一人なのですが、行き先の施設は乳児無料なのに、子供の入館料二人分請求されていたのです。細かいことかもしれませんが、10円でも100円でもお金はお金だと思っているので、保育園側のずさんな会計管理に疑問を感じているのと、 普段子供を見ている保育園がなぜ子供の急な発熱で参加できない場合にも、100%料金を請求するのか、、、。納得できないのです。 保育園側の「参加した方の負担額が増える」という説明も、私個人はまったく納得いかないのです。 ちなみに、近隣の保育園に何件か問い合わせたところ、キャンセル料金は頂いてません。との事でした。 皆様の預けている保育園では、どうなのでしょうか??

  • 子供のためには兄弟がいたほうがいいのでしょうか

    30歳の主婦です。 2歳になったばかりの娘がいます。 最近周囲から「2人目はどうするの」と聞かれる事が多く、 その場では「まだ先でいいかな」と言ってごまかしているのですが、 2人目を作るべきかすごく悩んでいます。 正直、私は子供が苦手なほうで、 何がなんでも子供が欲しかったわけではなく、 夫が望んだので、産みました。 が、この2年の間に、育児で悩み、疲れ、 育児ノイローゼになり、心療内科に通ったりもしました。 夫は育児にも家事にも協力的ですが、仕事柄夜勤なども多く、 実家も遠方なので、頼れません。 娘は、男の子並みにパワフルで、体力があり(産まれた時も大きかった) イヤイヤ期という事もあって、朝から晩までギャーギャーわめき、 すごいです。 私は体力があまりないため、半日一緒にいるだけでぐったりしてしまい、 イライラしてしまいます。 夫は、私が育児ノイローゼになったり、色々あったので 「一人っ子でもいいんじゃない」と言ってくれます。 でも実の母親は、「欲しくないならそれでもいいけど、子どのもためには兄弟がいたほうがいいんだよ」と言います。 それも一理あるとは思うのですが、 私は兄が一人いますが、今まで特に兄弟がいてよかったとか思った事はありません。 周囲は、2歳差くらいで2人目を作る人が多く 初対面の人からも「そろそろ2人目ですね」などと言われます。 私の本音としては、子供が苦手なので、 一人っ子でいいという気持ちが8割くらいあるのですが、 周囲から言われると「やはり兄弟がいたほうがいいのか」と悩みます。 でも、結局、育てるのは私だし またつわりとか、帝王切開とか、1時間おきの授乳とか、夜泣きとか 育児のふりだしにもどるのかと思うと、うんざりします。 また、何度も育児ノイローゼになっているので、 もっとひどくなったらという不安もあります。 また、出産して、自分の実家に里帰りするのも憂鬱です。 娘を出産した時、体調がなかなか安定せず、 産後3カ月ほど里帰りしましたが、 実の父親と何度か喧嘩になり、それ以来父親の顔を見るのも嫌な状態です。 父は、割と口出ししてくるタイプなので、 私がミルクをあげたりオムツを替える様子をそばで見ていて、 「それじゃだめだ」などと口出しされたので、 産後うつの状態だった私はヒステリックになり、何度か喧嘩になりました。 なので、もし2人目が出来た場合は、里帰りはしたくないのですが 正直、里帰りしないで乗り越えられる自信もありません。 今日も、娘がささいな事でかんしゃくを起こし、 もう嫌気がさして 「もう、やっぱり一人っ子でいい!!」と思いました。 でも、そう思う一方で、 本当にそれでいいのかと思う自分もいて、答えが出ません。 何でも良いので、アドバイスいただけたらと思います。

    • noname#139442
    • 回答数9
  • 離乳食の始め方や進め方について

    生後3ヶ月の赤ちゃんの新米ママしてます。 離乳食の始め方について教えてほしいです。 今は完母で育てていて、5~6ヶ月頃から少しずつ離乳食を始めるつもりです。 しかし今日、姑と離乳食の話をしていると、姑に【4ヶ月ぐらいから食べるようならあげたら良いねん!あんな育児書通りにする必要はない!私は子供にはそうしてきたし、少しぐらい湿疹出ても気にしんかったよ!慣れさせていかなあかんからな】と言われました。 確かに育児書は参考程度で、やっぱり経験者の意見は大切だと私も思います。 だけど、姑も姑で自分の経験が1番だと思ってるタイプなので、前にも【蜂蜜溶かしたやつあげたら良いねん】と言われ、私が【蜂蜜は1才未満の子にあげるのらいけないみたいですよ】と言っても腑に落ちないような顔をされたり・・・。 結局、子供の予防注射を打ちに一緒に病院に行った際に私がさりげなく先生に蜂蜜をあげても良いのか聞き、先生の【蜂蜜は絶対にあかん】という言葉に納得したようで私もひと安心したところです。 私にとっては初めての子供だし、アドバイスもありがたく聞きながら、自分で色々学びながら少しずつ進めて食べれる物が増えていく喜びを自分で感じたいというのが本音かもしれません。 まだ私も知識不足なんですが、離乳食の進め方によってアレルギーになるかどうかも変わってくるんですよね? 関係するならそれが1番心配です。 主人の実家近くに住んでるので、預けたい日など姑を頼るしかありません。 本格的に離乳食が始ったら、預かってもらう日は手作りした離乳食などを渡してお願いしようと思ってますが、来月に4ヶ月になった以降に勝手に少しずつあげそうで不安です・・・。 それに姑は自分で噛み砕いた物を食べさすタイプの人なので、それも心配というか、嫌です。。。 (それについてはさすがに生理的にも衛生面でも絶対に嫌なので、機会を伺って主人から姑に言ってもらうつもりです。こっそりされそうだけど・・・。きっと姑にとってはそれが愛情なんでしょうね。) すごい可愛がってくれてるし感謝してます。 主人のお母さんだし、優しいし私も大好きです。 経験を教えてくれるのはありがたいけど、でも【私の子供なので私のやり方でやっていきたいです】と言えなくて、何より子供の一つ一つの成長の瞬間を1番に私が見たくて・・。 私も意地悪というか欲張りですよね; 姑も3人生んで育ててきた人だし、可愛い孫に無茶苦茶なことをするはずがないのはわかってます。 だけど、4ヶ月から本当にあげ初めてても良いものなんでしょうか? 長くなりましたが、アドバイスお願いします!!

    • lovpop
    • 回答数4
  • 水疱瘡とおたふくのワクチンについて・・・

    2才6ヶ月の男の子の母です。 今、水疱瘡とおたふくのワクチンを受けようかどうか悩んでいます。 というのも、このワクチンは、10年程しか効果がないというのをどこかで拝見しました。 そうすると、例えば息子が20歳になった時、ワクチンの効果が切れているが為に、かかってしまったとします。 そうすると、小さい頃にかかるよりも大変な事になるだろうと予想出来るからです。 ワクチンを打った上で、今の年齢でかかり、ワクチンを打っていたので軽くすんだ。 というのが一番良いと私的には思うのですが、どうでしょう? 素人なので、ただ自分がそう思っているだけなので、 本当の事は分からないので、迷っています。 ご経験された方、ご存じの方、教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 2人のお子さんをお持ちの方へ

    よくありがちな質問ですが、他の方のも参考にしたうえで、質問します。 私は現在3歳の男の子と1歳の女の子を持つ、正社員で働く主婦です。 正社員ではありますが、昨今の不景気で、会社の先も見えない状態です。 主人は自営業。こちらも不景気で、先は見えません。 子供は3人ほしい・・・ ずっとそう思い、2人目を産んだ時も、あと一人産むんだという気持ちでいました。 体力面では、何とかなる(というより何とかしなければならないからという感じですが)と思っているのですが、金銭面では・・・・・・・? 子供が望むなら大学まで行かせてやりたいし、習い事だってさせてあげたい。 贅沢をさせるつもりはありませんが、自分の幼少期が貧乏で恥ずかしい思いをしたこともあったため、子供には人並みの生活をさせてやりたいと思っています。 そういう話を親にすると、「だったら2人でいいんじゃない?」と言います。 そこで質問なのですが、2人のお子さんをお持ちの皆さん、 2人兄弟のメリットを教えていただけないでしょうか?? よく、「3人兄弟は子供の社会があっていい」、「2人が喧嘩してももう1人が仲を取り持つ」、「年をとったら子供は多いほうが・・・」と、子供3人のメリットは聞きますが、2人兄弟のメリットもきっと(金銭面以外にも)あるんじゃないかな~と思っています。思いたいです。 「うちはこうだよ~」という感じ、大歓迎です。 現在のお子さんの年齢は問いません、幅広く教えていただきたいです。 よろしくお願いします。