jasmine07 の回答履歴
- 夫婦で無職 幼稚園の入園について
はじめまして。 お恥ずかしいことですが、質問させていただきます。 一児の母をしております。 今現在、訳あって旦那が無職です。 この先も職に付ける見込みはありません。 共働きが条件の保育園には預けることが出来ず、私も専業主婦をしています。 生活は貯金でやりくりをしています。 旦那とは別れるつもりはありません。 そして、本題の質問なのですが… 夫婦で無職で幼稚園に入園は出来るのでしょうか?? 私立(名門ではない)・市立、どちらでも入園は可能でしょうか?? ちなみに入学金や月謝などの支払いは問題ありません。 そして入園の際に、所得証明や課税証明などの書類は提出するのでしょうか?? 本当にお恥ずかしい質問ですが、毎日の不安が少しでも解決出来たらと思い質問させていただきました…。 少しでも参考になることがお聞きできたらありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- monmama33
- 回答数3
- 性別が分かって寂しい感じ(なぜですかね)
5ヶ月に入る妊婦です。初産です。先週,お腹の中の赤ちゃんの性別が判明し,男の子だと分かりました。分かるまでは,女かな,男かなってワクワク感があってお腹に話しかけていたのですが,何だかいざ性別が判明すると,ワクワク感が減ったというか,限定されて現実的になった感じで少し寂しい気さえしてきます。 もちろん男の子でも女の子でもどちらでもよかったのですが,いざ男の子だと分かると,女の子の方が育てやすかっただろう,よくなついてくれただろうなって思うのです。 もちろん,お腹の子どもは,とても愛しい気持ちは変わっていませんが。 不妊治療でやっと授かったこともあって,二人目が授かっても,また男の子だったらと,先走って考えてしまいます。そして,男の子が生まれやすい身体なのだろうかとさえ思ってきます。 先にも書きましたが,女の子だったとしても,こんな寂しい感じになったと思います。 性別が分かった時に,こんな気分になった方はおられますか。そういう時,どういう風に乗り切っていますか。よろしくお願いいたします
- 一時保育で号泣おう吐しました
こんにちは。2歳10ヵ月と1歳3ヵ月の子供がいます。 上の子は家族で話し合った末幼稚園を2年保育にしようということになりました。 (希望幼稚園は決まってますが2年保育の募集もあり願書見送りました) しかし入園までに集団生活も少しは慣れてほしいと思い、上の子を保育園の一時保育に預けてみることにしました。 すると…私(母親)が帰ったあと号泣し、吐いてしまったそうです。 先生にけっこう手を焼かせてしまったようで…最初は先生も「最初は泣くかもしれないけど楽しいところってわかれば平気だから大丈夫」と言ってくれていたのですが、 帰りには「こんな人数の少ない一時保育にいても集団生活に慣れるかどうか…2年保育なら一番年上になるだろうから、本来なら影響を与えられるじゃなくて与える側じゃないといけない。こんなところ来るより幼稚園3年保育にしたら?」ということを言われてしまいました。 まるでうちの子はプロであるはずの保育士さんに見放されたような気がしてすごくショックでした。 うちの子はそんなにひどかったのでしょうか? 号泣して吐いて、そのあと少し落ち着いてじっと砂遊びはしたそうです。お昼御飯もぐったりしながらおかず以外食べたそうです。お迎えに行ったら泣きながら走ってきました。 また来週もこの子のためと思い行くつもりですが(週2回の予定です)一時保育に子供はどれくらいで慣れるのでしょうか?慣れる日が来るのでしょうか…? 先生に本当に見放される前に慣れてほしくて。。もちろん子供にもよると思いますが、参考までにお話し聞かせてください。よろしくお願い致します。
- この女の子の誰ですか?
この女の子の名前など詳細教えて欲しいです。画像URL→http://p2m.giox.org/i/1940671/
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- tomatojuicer
- 回答数1
- 流産でした。とても辛いです・・。
こんばんわ。以前こちらでも相談させていただきましたが、おととい8週で繋留流産と診断され、オペをしてきました。 この診断が下るまで約3週間、子宮外妊娠・流産その他いろいろな可能性があり、先生からも話があって、毎日とても落ち着かず、正直とても疲れました。 流産の診断が下って、悲しい気持ちと、どこかこれではっきりしたんだという気持ちとが入り混じって、かなり精神的には不安定で急に泣いたり、沈んだりしています。 オペの決まった最後の診察で、尿中HCGが先週の8500から85000に急上昇していて、胞状奇胎の可能性もあるといわれ、エコーもしましたが赤ちゃんは確認できませんでした。HCGも10万までいくと胞状奇胎の疑いが濃厚になるようですが、私も高いのでやはり疑いはあるとのこと、MRIもとって、最終的には病理の結果待ちになっています。とっても不安です。オペの時肉眼的には奇胎らしいものはなかったそうですが、やはり不安は減りません。 場合によっては二回目のオペになるようです。 流産しただけでもとってもつらいのに、どうして私がこんな・・・と思ってしまいます。 今回の子供は3人目でした、上二人を普通に産んでいたので、まさか自分が流産なんて思ってもみなかったですが、これが現実なんだと思います。 オペして3日たちますが、体もまだだるいし、ふらふらします。元気にならなくてはいけないのですが、気持ちが追いつきません。 流産されてその後出産された方・同じ苦しみを乗り越えた方、胞状奇胎を経験された方・少しでいいので私に力を分けていただけませんか??仕事もいつ復帰できるのか、不安です。よろしくお願いします。(気持ちが落ち着いてなくて乱文失礼します。)
- 片方だけの授乳はOK?
生後二週間、完母で育てています。 最初は片方5分ずつであげていたのですが、あまりにも乳首が痛く、 子も反対のおっぱいを含ませようとしても口を開けてくれないので、 毎回片方だけ10~20分、次の授乳は前回の反対のおっぱいをまた10~20分という風に与えています。 今のところそこまでおっぱいの張りも気にならないし、 子の体重もすでに1200g増なので、このまま片側授乳を続けたいのですが、 溜まり乳とか出が悪くなるとかの問題もあるようで… (一応授乳前に飲ませるほうのおっぱいだけマッサージも兼ねて5~10ml程搾乳してからあげています) 同じように片方だけで授乳されている(た)方いらっしゃいますか? このまま続けても大丈夫でしょうか?
- 早産について
お世話になります。 早産(36週)で出産した場合、これから先『早産』と記載したり通知しなければいけないことは多々ありますでしょうか? 健診の時くらいでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 出産・産後
- naganopato
- 回答数5
- 一人っ子の親子は、印象が悪いですか?
私は、来年小学生の娘がいまして、今後も一人っ子の予定です。 いろんなところに出かけるたびに思うのですが、 2人~3人の子供を連れているお母さんは、なんとなく一人っ子の親子を見て、印象が悪いのかな?と思う時が多々あります。 どうしてそう思ってしまうのかは、(1)~(4)までの理由です。 (1)2人連れて、見て分かるのに「うちは、下ができたからー。」とか「うちは下の子がいるからー」とか会うとよく言われますし、3人連れている人には、見て分かるのに「うちは、3人子供がいるからー」とか言われます。 (2)話の中で、目つきや態度で子供が多いほうが勝ちというか、優越感を感じている態度に見えます。 (3)列に並んでいて、2人子供がいる人と途中まで話(たわいもない催し物の話)をして、途中から話しかけても、完全に無視されてしまいました。無視される理由が全く分かりません。 (4)2人~3人の子供を連れている人は、あまり仲良くしようとは、してこないです。 こちらが話しかければ、話してくれますが、私が話しかけなければ、知らない顔をしています。 話題をふった事にはいろいろ答えてくれても、あまり積極的に仲良くしようとはしてきません。 これは、一人っ子への偏見があるのでしょうか? 子供が複数いらっしゃる方は、一人っ子の親子を見て、どう思われますか? 一人っ子の子育ては、楽そうに見えるのが、関係していますか? 私は、結婚をしていて子供のいない方と接しても、優越感は感じませんし、人それぞれの人生ですので、何も思いませんのでわかりません。 子供が複数いる方と出会ったら、仲良くしたいと思い、積極的に話したい方です。 でも、態度などを見ていると、気になりました。 御回答をよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#226184
- 回答数8
- 子どものお昼寝
1歳10ヶ月の子どもがいます。 お昼ごはんを食べたあと、2時間くらいお昼寝をするのが日課なのですが、 最近、夜寝るのは22時くらい、朝起きるのは8時半くらいで、ちょっと夜更かし朝寝坊な気がするので、昼寝をさせないで夜早く寝かせて朝も早起きさせたいなぁと思っています。 でもお昼ごはんを食べたら眠たくなるようで、食べながらうとうとすることもあります。 寝かせないのはかわいそうな気がして寝かせるのですが、そしたら起こしてもなかなか起きず2時間くらい寝ます。 同じくらいのお子さんの育児を経験された方、お昼寝は何歳くらいまでさせていましたか?
- いい加減なママさんが多い気がします・・・。
2歳児の母です。 育児広場などで仲良くなったママさんから、よく「家に遊びに来てね」と言われます。その後何回か会っても「ぜひ遊びに来てね」「ほんとに来てね」「いつでもいいから遊びに来てね」と言われるのですが、具体的な話にはなりません。 一方、私が家に呼ぶ時は「今日か明日につごうのいい日をメールするね」と言い、すぐに日にちを決めます。 そしてちゃんと家に呼びます。呼ぶね、と言って呼ばなかったことはありません。 家に呼ぶ時は、子供部屋をとことん掃除して、おもちゃを種類別に分けて遊びやすいようにしています。ママさん達は、「育児広場みた~い」「きれいにしてるね~」と喜んでくれます。 子供たちが遊び出すと、一瞬でおもちゃ箱はひっくり返り、足の踏み場もないくらい散らかります。しかし片づけて帰って行くママさんはひとりもいません。台風が去ったかのような部屋を後にして「さよなら~」と帰って行きます。 「遊んだものは、ちょっとだけでも一緒にお片付けしようか」と子供に声をかけたこともあります。でもママさんに「適当でいいよね」と怒ったような言い方をされ、めちゃくちゃに片づけられました(つみきの箱の中にばさっとおままごとセットを突っ込むとか・・・)。「ごめん無理!だんなが帰って来たから!(メールで連絡があった)」と風のように去られることもあります。 私はおうちに呼ばれたら元通りにキレイに片づけて帰って来ます。子供にも片付けなさいと言います。 私が先におうちに呼ぶと、「今度はうちに来てね。来月ぐらいにまた連絡するから」と言って連絡しないママさんは10人以上います。 そのままどこかで会ってもそんな約束はした覚えがないという顔をされますし、私が他のママさんとうちに呼ぶ約束をしていると、「私も参加したい!」と言って来ます。 きっちりしてるママさんは数人しかいないです。出会って1年半以上経っても、いつも気持ち良く関われる人たちはやっぱり約束を守る人たちです。 家に呼ぶと言ってそのままフェードアウト(特に私のうちには来てるのに自分ちには呼ばない)。 あきらかにキレイにしていた部屋をむちゃくちゃに散らかした状態で帰る。 なんで平気なのか理解に苦しみます。 周りにそういうママさんはいますか? そんなことぐらいで腹の立つ私は心が狭いですか? 家に呼ぶと言ったからには絶対に呼んで欲しいと思う私は間違ってますか? 我が子にとったらいつも遊ぶのは自分の家で、お友達の家にも行ってみたいと思うのです。うちの子供だけソンしてる気分になります。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#145259
- 回答数26
- 子供を叩く親
スーパーで買い物をしてレジで会計をしていた所 4~5の女児が泣いていました。 泣いていた女児のそばに弟が(恐らく)寄ってくると 軽く叩いたのです。荷物を入れていた父親が 弟を叩いた女児を「何で叩く」と言いながら頭を叩きました。 女児は号泣きです。 叩く事をいけない!と批判しているのに叩いて教育て変な気がしましたが このぐらいの年齢の子供をしつけるには 叩かないといけないの?
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- optical_1
- 回答数6
- 車のジュニアシートについて
子供がチャイルドシートを嫌がります。 DVを見せたり色々やっては見るのですがダメで泣き叫びます。 それでもチャイルドシートは絶対!と我慢させますが器用に肩のベルトを外しあばれます。 どうやら大人と同じようにシートに座りたいようです。一度下ろした時に大人しく座ってました。 それならチャイルドシートに座らせた方がまだましかと購入を検討していますがまだ時期ではないですしやはり危険でしょうか。。 体重12キロ、身長85センチです。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- yawara1010
- 回答数3
- 幼稚園で世間話する程のママ友がいない・・・
現在年長の子供がいます。 もう3年目にもなるのに未だに立ち話をする程のママ友がいません。 先日参観日があり、園舎が開場されるまでの間しばらく園庭で待機をさせられていたのですが、周りを見渡すと必ず誰しもが2~3人ほどの組になって立ち話をしていて、私だけが1人でただただボーっとしている様な状況でした。 目が合えば遠目から挨拶をしたり、スーパーや病院で偶然会った時などに少しお話をする程度の顔見知りの方は数名いますが、行事の時などにわざわざ近くへ寄ってってグループになって立ち話をする程のお友達ではありません。 バス通園なのですが、バス停のママさん数名とは連絡先も交換していますしとても仲良くしていますが、全員うちの子とは学年が違うのでみんなそれぞれ別で仲の良いママさんが他にいるような感じです。 私は普段子供同士遊んだり子供抜きでも遊んだりする仲良しなママ友が幼稚園ではない所にいます。 なので特に幼稚園にママ友が欲しいわけではないんです。 親子遠足みたいなものもないので、幼稚園にママ友がいないと困るような行事もないのでこれまで特に不自由なく過ごして来ました。 あと半年で卒園だし、卒園してしまえばみんな学校がバラバラになって幼稚園のママ友とは悲しいぐらいに疎遠になったと言う話を先輩ママに聞いたので、このままで良いと思っていました。 でもどーして自分はこんなに友達作りが出来ないんだろう?と思うと不甲斐ないというか、周りがママ友同士で楽しそうにしているのに私だけ1人ポツンとしている状況を客観的に見た時、『こんなママでゴメンね・・・』と子供が不憫に思えてきました。 小学校に行くと6年間付き合わなければならないし、うちの子が通う小学校の話を聞くと結構お母さん同士の交流がないと厳しよと聞いたので、今は良くても小学校へ行ってもこのままだとマズイなと思っています。 私が子供の頃、夜の仕事をしていた母は学校にほとんどママ友がおらず、参観日の日に教室の後ろで1人で立って見ていたところを見たときになんだかとても可哀想に見えて、切ない気持ちになったのを思い出しました。 みなさんはどーやってママ友を作るのでしょうか? 幼稚園ではお母さん同士の親睦会(食事会)があるのですが、その際に席が近くなったお母さんとその時はお話しますが、後日また園で会っても「どうも^^」ぐらいです。 人によっては素通りの場合もあります。 バス停の仲良しママさんたちぐらい親しければ話もしますが、1度や2度話した程度のそこまで親しくない人へ自分から近寄って話しに行くような事はまずありません。 相手から来る事もあまりないです。 うちの園は比較的年齢層が高く、21歳で子供を産んでいる私は3年間クラスで最年少ママです。 正直見た目も派手なので浮いています。。。 親睦会などでお話をしていても一回り以上年上のママさんなども多く、普段仲良くしているママ達(同年代)と話している時の様な自然な振る舞いが出来ないと言うか、10以上年下の自分がタメ口などで話して好いものかと思うと敬語がいつまでも取れずフランクに話す事が出来ないので、どうしても上辺だけの当たり障りのない感じになってしまいます。 バス停のママさんたちとも、気兼ねなく楽に話せるようになるまで相当時間がかかりました。 親しくなってしまえばとってもよく喋り盛り上げ役に徹しているタイプなのですが、考えてみれば学生時代から私はずっと受身で友達から積極的に仲良くなろうとしてくれて仲良くなった友達ばかりだなと思いました。 どうしたら友達作りが上手になるのでしょうか。 このままでは、私は良くても子供が可哀想な気がしてなりません。。。 考えすぎでしょうか。 ママ友がたくさんおられる方、逆に私のように親しいママ友が幼稚園にいない方、どちらの方のご意見も伺いたいです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- laisse_passe
- 回答数11
- 幼稚園で世間話する程のママ友がいない・・・
現在年長の子供がいます。 もう3年目にもなるのに未だに立ち話をする程のママ友がいません。 先日参観日があり、園舎が開場されるまでの間しばらく園庭で待機をさせられていたのですが、周りを見渡すと必ず誰しもが2~3人ほどの組になって立ち話をしていて、私だけが1人でただただボーっとしている様な状況でした。 目が合えば遠目から挨拶をしたり、スーパーや病院で偶然会った時などに少しお話をする程度の顔見知りの方は数名いますが、行事の時などにわざわざ近くへ寄ってってグループになって立ち話をする程のお友達ではありません。 バス通園なのですが、バス停のママさん数名とは連絡先も交換していますしとても仲良くしていますが、全員うちの子とは学年が違うのでみんなそれぞれ別で仲の良いママさんが他にいるような感じです。 私は普段子供同士遊んだり子供抜きでも遊んだりする仲良しなママ友が幼稚園ではない所にいます。 なので特に幼稚園にママ友が欲しいわけではないんです。 親子遠足みたいなものもないので、幼稚園にママ友がいないと困るような行事もないのでこれまで特に不自由なく過ごして来ました。 あと半年で卒園だし、卒園してしまえばみんな学校がバラバラになって幼稚園のママ友とは悲しいぐらいに疎遠になったと言う話を先輩ママに聞いたので、このままで良いと思っていました。 でもどーして自分はこんなに友達作りが出来ないんだろう?と思うと不甲斐ないというか、周りがママ友同士で楽しそうにしているのに私だけ1人ポツンとしている状況を客観的に見た時、『こんなママでゴメンね・・・』と子供が不憫に思えてきました。 小学校に行くと6年間付き合わなければならないし、うちの子が通う小学校の話を聞くと結構お母さん同士の交流がないと厳しよと聞いたので、今は良くても小学校へ行ってもこのままだとマズイなと思っています。 私が子供の頃、夜の仕事をしていた母は学校にほとんどママ友がおらず、参観日の日に教室の後ろで1人で立って見ていたところを見たときになんだかとても可哀想に見えて、切ない気持ちになったのを思い出しました。 みなさんはどーやってママ友を作るのでしょうか? 幼稚園ではお母さん同士の親睦会(食事会)があるのですが、その際に席が近くなったお母さんとその時はお話しますが、後日また園で会っても「どうも^^」ぐらいです。 人によっては素通りの場合もあります。 バス停の仲良しママさんたちぐらい親しければ話もしますが、1度や2度話した程度のそこまで親しくない人へ自分から近寄って話しに行くような事はまずありません。 相手から来る事もあまりないです。 うちの園は比較的年齢層が高く、21歳で子供を産んでいる私は3年間クラスで最年少ママです。 正直見た目も派手なので浮いています。。。 親睦会などでお話をしていても一回り以上年上のママさんなども多く、普段仲良くしているママ達(同年代)と話している時の様な自然な振る舞いが出来ないと言うか、10以上年下の自分がタメ口などで話して好いものかと思うと敬語がいつまでも取れずフランクに話す事が出来ないので、どうしても上辺だけの当たり障りのない感じになってしまいます。 バス停のママさんたちとも、気兼ねなく楽に話せるようになるまで相当時間がかかりました。 親しくなってしまえばとってもよく喋り盛り上げ役に徹しているタイプなのですが、考えてみれば学生時代から私はずっと受身で友達から積極的に仲良くなろうとしてくれて仲良くなった友達ばかりだなと思いました。 どうしたら友達作りが上手になるのでしょうか。 このままでは、私は良くても子供が可哀想な気がしてなりません。。。 考えすぎでしょうか。 ママ友がたくさんおられる方、逆に私のように親しいママ友が幼稚園にいない方、どちらの方のご意見も伺いたいです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- laisse_passe
- 回答数11
- 1歳半 整腸剤で便が緑になりますか?
1歳半の男の子の母です。 10日ほど前から、ウンチがゆるいです。 だいたいドライカレーくらいの堅さで、色は茶色、酸っぱい匂いで、1日3~5回ほどしてます。ゆるくなる前は、逆に堅くて、真っ赤に顔で力んでも、親指程度しか出ず、かわいそうなくらいでした。 下痢続きのためお尻が赤く荒れてしまったので、おととい小児科に行き、整腸剤(ラックビー)と軟膏を処方されました。 お腹はゴロゴロいっていないので、大丈夫でしょうとの事でしたが…。 昨夜になって、ウンチが緑色の液状とブツブツが混じるようになりました。 これは整腸剤の影響はあるのでしょうか? 昨夜から今朝まで、まだウンチが出てないので、その後が確認できない状態です。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- piyo-maru
- 回答数3
- 出産後、超近距離実家への里帰り期間
年末に出産予定(初産)の妊婦です。 出産後、何日間くらい実家に里帰りするか悩んでいます。 マンション(現住所)~実家、現住所~産婦人科、実家~産婦人科、すべて車で15分くらいです。 夫の仕事は遅く、帰宅は夜9時~11時くらいです。母はパートで働き、父は引退しています。 夫は、皿洗い・洗濯・掃除機をかける等の簡単な家事はできます。ご飯はまったく作れません。 買い物は、弁当/食材宅配会社と契約しており、外に出て行けないときはネット注文で配達してもらってます。 上記のような状況なので里帰りしなくてやってはいけると思うのですが、初産ということもあり、出産後は何日間か実家に里帰りしようと考えております。 出産後、ある程度赤ちゃんの世話に慣れて、簡単な家事ができるようになるのはいつくらいからでしょうか?以下のような理由で、何日間くらい里帰りするか悩んでいます。 <早くマンションに戻りたい理由> ・実母があまり長いこと実家にいてほしくなさそう マンションでの家事や簡単な買い物は毎日でもしてくれるとのこと (毎日でも赤ちゃんの顔を見に来ると言ってます…それはそれで私が疲れそうですが) ・居住空間としては実家よりマンションの方が快適 実家は寒いです。マンションの方がトイレも風呂も近いし、昼は暖房かけなくても暖かいくらいです。 ・夫に毎日でも赤ちゃんの顔を見せてあげたい 平日仕事が遅いので、夫が実家に来ることができるのは週末のみと思います。 できれば毎日でも赤ちゃんの顔を見せてあげたいです。 ・夫の食事がコンビニ・外食ばかりになるのがいや 夫が独身時代にコンビニ・外食ばかりだったせいでかなり太ってしまったことと、夫自身もコンビニ・外食は飽きると言ってるので、あまり長いこと里帰りはしていたくないです。 <里帰りしていたい理由> ・睡眠不足になるほどきつい時期は、実家にいたい 最初のうちは睡眠不足でふらふらになると聞きますが、その状態でちゃんと赤ちゃんの世話ができるのか不安です。 夫は確実に昼間いないし、ミルクとお風呂は経験者がそばにいてくれると安心だと思います。 あと睡眠不足のときは上げ膳据え膳だと非常にありがたいです。 ・夫の仕事に差し支えないようにしたい 私がふらふらでちゃんと赤ちゃんの世話ができないと、サポート役は夫になるわけで…別室で生活する予定なので普通に過ごす分には大丈夫と思うのですが、夫まで睡眠不足にしてしまうのはちょっと可哀想です。 自分では、退院後2週間くらい(出産後3週間くらい?)でマンションに戻れるのではと思っているのですが、どんな感じでしょうか。 ネットで検索すると一ヶ月で床上げ、それまでは水場に立ってはいけないという話もよく聞きますが、第二子、第三氏の出産ともなるとそうはいきませんよね? 実家に里帰りしないで一人でやってらっしゃる方もいると思いますし、実母からも「一ヶ月も家にいるの?ちょっと甘えすぎじゃない?私があなたを産んだときは~(省略)」と言われてしまいました。
- いい加減なママさんが多い気がします・・・。
2歳児の母です。 育児広場などで仲良くなったママさんから、よく「家に遊びに来てね」と言われます。その後何回か会っても「ぜひ遊びに来てね」「ほんとに来てね」「いつでもいいから遊びに来てね」と言われるのですが、具体的な話にはなりません。 一方、私が家に呼ぶ時は「今日か明日につごうのいい日をメールするね」と言い、すぐに日にちを決めます。 そしてちゃんと家に呼びます。呼ぶね、と言って呼ばなかったことはありません。 家に呼ぶ時は、子供部屋をとことん掃除して、おもちゃを種類別に分けて遊びやすいようにしています。ママさん達は、「育児広場みた~い」「きれいにしてるね~」と喜んでくれます。 子供たちが遊び出すと、一瞬でおもちゃ箱はひっくり返り、足の踏み場もないくらい散らかります。しかし片づけて帰って行くママさんはひとりもいません。台風が去ったかのような部屋を後にして「さよなら~」と帰って行きます。 「遊んだものは、ちょっとだけでも一緒にお片付けしようか」と子供に声をかけたこともあります。でもママさんに「適当でいいよね」と怒ったような言い方をされ、めちゃくちゃに片づけられました(つみきの箱の中にばさっとおままごとセットを突っ込むとか・・・)。「ごめん無理!だんなが帰って来たから!(メールで連絡があった)」と風のように去られることもあります。 私はおうちに呼ばれたら元通りにキレイに片づけて帰って来ます。子供にも片付けなさいと言います。 私が先におうちに呼ぶと、「今度はうちに来てね。来月ぐらいにまた連絡するから」と言って連絡しないママさんは10人以上います。 そのままどこかで会ってもそんな約束はした覚えがないという顔をされますし、私が他のママさんとうちに呼ぶ約束をしていると、「私も参加したい!」と言って来ます。 きっちりしてるママさんは数人しかいないです。出会って1年半以上経っても、いつも気持ち良く関われる人たちはやっぱり約束を守る人たちです。 家に呼ぶと言ってそのままフェードアウト(特に私のうちには来てるのに自分ちには呼ばない)。 あきらかにキレイにしていた部屋をむちゃくちゃに散らかした状態で帰る。 なんで平気なのか理解に苦しみます。 周りにそういうママさんはいますか? そんなことぐらいで腹の立つ私は心が狭いですか? 家に呼ぶと言ったからには絶対に呼んで欲しいと思う私は間違ってますか? 我が子にとったらいつも遊ぶのは自分の家で、お友達の家にも行ってみたいと思うのです。うちの子供だけソンしてる気分になります。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#145259
- 回答数26
- 友人からプロポーズされました
知り合って8年の友人がいるのですが、先日「結婚しない?」と言われました。 その時は冗談だと思って(交際していませんし)、そうだね~みたいに言っていたのですが、その後も電話や会う度に「結婚しよう」とか「なんで結婚してくれないの?」と言われるのです。 彼の性格は、優しく、私とスピードあいますし、条件も悪くはないのですが、彼は、付き合っているといってもいいくらい親しい女性や、その他に気になる女性がいたりと、あっちこっちフラフラしている人で、女性関係はマジメな方ではありません。 従ってプロポーズも本気で言っているのか分からず、ドッキリなのではないかと思ってしまいます。 冗談でプロポーズできるものでしょうか、そして私はこのプロポーズにマジメに応えるべきなのでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- nadeshikon
- 回答数6
- いい加減なママさんが多い気がします・・・。
2歳児の母です。 育児広場などで仲良くなったママさんから、よく「家に遊びに来てね」と言われます。その後何回か会っても「ぜひ遊びに来てね」「ほんとに来てね」「いつでもいいから遊びに来てね」と言われるのですが、具体的な話にはなりません。 一方、私が家に呼ぶ時は「今日か明日につごうのいい日をメールするね」と言い、すぐに日にちを決めます。 そしてちゃんと家に呼びます。呼ぶね、と言って呼ばなかったことはありません。 家に呼ぶ時は、子供部屋をとことん掃除して、おもちゃを種類別に分けて遊びやすいようにしています。ママさん達は、「育児広場みた~い」「きれいにしてるね~」と喜んでくれます。 子供たちが遊び出すと、一瞬でおもちゃ箱はひっくり返り、足の踏み場もないくらい散らかります。しかし片づけて帰って行くママさんはひとりもいません。台風が去ったかのような部屋を後にして「さよなら~」と帰って行きます。 「遊んだものは、ちょっとだけでも一緒にお片付けしようか」と子供に声をかけたこともあります。でもママさんに「適当でいいよね」と怒ったような言い方をされ、めちゃくちゃに片づけられました(つみきの箱の中にばさっとおままごとセットを突っ込むとか・・・)。「ごめん無理!だんなが帰って来たから!(メールで連絡があった)」と風のように去られることもあります。 私はおうちに呼ばれたら元通りにキレイに片づけて帰って来ます。子供にも片付けなさいと言います。 私が先におうちに呼ぶと、「今度はうちに来てね。来月ぐらいにまた連絡するから」と言って連絡しないママさんは10人以上います。 そのままどこかで会ってもそんな約束はした覚えがないという顔をされますし、私が他のママさんとうちに呼ぶ約束をしていると、「私も参加したい!」と言って来ます。 きっちりしてるママさんは数人しかいないです。出会って1年半以上経っても、いつも気持ち良く関われる人たちはやっぱり約束を守る人たちです。 家に呼ぶと言ってそのままフェードアウト(特に私のうちには来てるのに自分ちには呼ばない)。 あきらかにキレイにしていた部屋をむちゃくちゃに散らかした状態で帰る。 なんで平気なのか理解に苦しみます。 周りにそういうママさんはいますか? そんなことぐらいで腹の立つ私は心が狭いですか? 家に呼ぶと言ったからには絶対に呼んで欲しいと思う私は間違ってますか? 我が子にとったらいつも遊ぶのは自分の家で、お友達の家にも行ってみたいと思うのです。うちの子供だけソンしてる気分になります。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#145259
- 回答数26
- 「年子を育てるのは大変じゃ無い」と言い張る女性
こんばんは。どうしてもひっかかっていることがあり、質問させてください。 私は35歳♂の自営業者で、自宅で妻とともに年子(2歳男の子・5ヶ月女の子)を 仕事をしながら育てております。ある日何気なく仕事仲間の女性カメラマンに 「いやー年子は本当に大変でねー」と言った所、意外にも返ってきた答が 「年子を育てるのは全然大変じゃないですよ」と真面目に返されました。 どうやらその人の姉がうまく年子を育てていたようで、それを基準に言い切ったようです。 その日はそのままスルーで数日たったのですが、どうしてもひっかかるんです。じわじわと 不快感が高まり、正直人間性を疑うような発言にも感じました。 仮にどんなに身内がうまく年子を育てあげたとしても、いうまでもなく子どもの性格は無数にあるし、何より家庭自体に様々なケースがあります。それも「自分が年子を育てた時は簡単だった」ならともかく、姉が年子を簡単に育てた経験だけで(これ自体も表面上そう見えているだけだと思いますが…)大変じゃ無いと言い切る神経は正直怒りすらあります。私が知識・経験不足で、そんなに怒るほど気にすることではないのでしょうか。実際年子でも全然手がかからないことってあるのでしょうか。実際に年子のお子様達を育てたことがある方、教えて頂ければと思います。どうぞよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 育児
- miyumiyu1992
- 回答数18