hirorin00 の回答履歴

全1400件中461~480件表示
  • 質問を見ようとクリックしても開かない!(教えてgoo)

    困りました! 例えば、カテゴリー一覧をクリックして、今度は病気のところをクリックして、そこまでは良いのですが、そのあと見ようとするところをクリックしても開きません!! どんな状態かというと廻りのコマーシャル(?)の一部はでてきて、肝心の質問の中身は、いつまで待っても出てきません。 戻るをクリックしても戻りません。。(真っ白になる) 他のお気に入りをクリックしても開きません。。 教えてgooへの書き込みは五日くらい前からはじめました。 それまでは、こんなことは無かったです・・。 当方パソコン超初心者です。 ついでに頭の回転も悪いです。 なので、専門用語はつかわず、やさしくご教授ください。 よろしくお願いいたします。 P.S・・・パソコンの状態によっては、お礼が遅くなるかもしれない失礼をあらかじめお詫びしておきますm( )m

    • simirin
    • 回答数1
  • 画像の表示速度がイマイチです

    先日メモリの増設をし、64MB→192MBになり快適になったのですが… 画像の表示速度だけは、イマイチです。 64MBの時に比べれば早いし、イラつくほど遅くもないですが もしPC設定でどーにかなるならと思い、質問させていただきました。 回線の問題であれば、元々早い速度ではないので諦めます。 win2000 ブラウザはfirefox2,0 宜しくお願いします。

  • 無線設定

    こんにちは。 私は個人事業者として、事務所を構えてます。 現在事務所ではbaffaloの無線装置を設置しています。 AOSSのワンタッチ設定で設定を行いました。 ノートパソコンが無線対応しています。 この度、自宅にPCを購入しようと検討しています。 (自宅には現在PCはありません。) 回線も申し込みからしなくてはいけません。 また、自宅と事務所は直線距離で500m離れています。 教えていただきたいこととは、自宅にデスクトップPCを 購入して無線での接続設定をしたときに、事務所で使用している 環境をそのまま再現出来るのでしょうか? 無線ルータは同じbaffaloの装置を買うべきなのでしょうか? 自宅のPCは動かしませんが、ノートパソコンは両方を行き来する ようにして、どちらでも接続を行いたいのですが。 もし、設定等が難しいようでしたら、ノートパソコンによる自宅での インターネット接続は回避することになりますが。 当方、無線LANのスキルはほとんどありません、、、。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • CFを入れるとデバイス取り外しの警告

    カードリーダにCFを入れると「デバイス取り外しの警告」が表示されて 読み取れなくなってしまいました。 カードリーダはサンワサプライADR-MLTXBKで他にSDカードや メモリスティックなど読み込みができるマルチタイプです。 他のデバイスとしてMSを試したところ、読み取りはできるのですが、 CFを入れると上記メッセージで読み取りができません。 デバマネ上から「大容量デバイス」のドライバを削除して 入れ直したのですが、やはり状況は変わりません。 CFを入れた状態でPCを起動すると認識されず、CFを外し、 USBケーブルを差し直すと認識されます。 OSはWin2000を利用しています。 一度間違えてデバイスの取り外しをせずにCFを外してから 発生するようになってしまいました。 至急見なければいけない資料があり、困っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 消せないアイコンがデスクトップに

    何の弾みか解りませんが(何らかのアプリをインストールしたか、消したかの後のようにも思いますが)、デスクトップ上にいつの間にか訳の分からないアイコンが生成されています。これを消そうと試みたのですが「送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」と表示され削除ができません。不要なものがデスクトップにあると落ち着かないのですがこれを削除する方法をお教えください。 自動生成されたファイル名称は「CA23GPEZ.」「CAHGOJ59.」「CAN247ND.」「CAUBOP4T.」と表示されています。 プロパティを見ても何も記載されおらず、データサイズは0です。 宜しくお願いします。

  • メールの文字化け

    DIONからヤフーにもらったメールが文字化けして読むことができません。文字化けを変換する方法があれば教えて下さい。

  • CFを入れるとデバイス取り外しの警告

    カードリーダにCFを入れると「デバイス取り外しの警告」が表示されて 読み取れなくなってしまいました。 カードリーダはサンワサプライADR-MLTXBKで他にSDカードや メモリスティックなど読み込みができるマルチタイプです。 他のデバイスとしてMSを試したところ、読み取りはできるのですが、 CFを入れると上記メッセージで読み取りができません。 デバマネ上から「大容量デバイス」のドライバを削除して 入れ直したのですが、やはり状況は変わりません。 CFを入れた状態でPCを起動すると認識されず、CFを外し、 USBケーブルを差し直すと認識されます。 OSはWin2000を利用しています。 一度間違えてデバイスの取り外しをせずにCFを外してから 発生するようになってしまいました。 至急見なければいけない資料があり、困っています。 どうかよろしくお願いします。

  • PCログイン時のパス変更

    起動時に、パスワードを打たなければ先にすすまないPCを使っています。 そのパスワードを変更するにはどうしたらよいでしょうか?

  • タスクバーにクイック起動がひとまとめになってしまいました

    PCについてあまり詳しくないので、説明べたと思いますが、よろしくお願いします。インターネットを開いて、画面右下にある言語バー(?)を動かしていたら、クイック起動を表示していたマークが消え、》←このマークの中にまとめて入ってしまいました・・・》をクイックすると、今まで左下(スタートのすぐ横)に表示されていたアイコンが出ます。元に戻すことは出来ないのでしょうか・・・デスクトップがらドラッグ(?)して貼り付けようとしましたが、出来ませんでした。よろしくお願いします。

  • インストールで

    Windowsのupdate関連でoffice xp sp3があったのでインストールしかけたのですが、インストール途中で指示があり、たぶん今あるofficeのCDをセットしてくださいという指示だと思うのですがCDが見当たらないため、とりあえずインストールをキャンセルしたのですが、画面下のバ-上に「インストールの準備ができました」と毎回指示がでてしまいます。(当然と思いますが) これを完全にアンインストールしたいのですがどうすればできるのでしょうか? まだ完全にインストールした状態ではないので「プログラムの削除」のところには入ってないみたいです。(多分ダウンロードした状態で止まっていると思う) 宜しくお願いします。

  • ディスプレイの表示

    NEC PC-VT800J6JD(Me搭載モデル)にWin2000をインストールしなおしましたが、画面がセーフモード時のように小さく表示されます。 デバイスマネージャをみるとディスプレイとかモニタという項目がありません。 何がおこっているのでしょうか?

    • ojamama
    • 回答数3
  • 右クリックでメニューがパッと出てこない(エクセル使用時)

    エクセル使用時に右クリックでコピーや貼り付けをしようとすると、そのメニュー一覧(?)がパッと出てこなくなってしまいました。 うまく表現できないんですが、半透明状態からジワーッと浮き出てくるような感じです。(フェードアウトの反対みたいな感じです。) あと上のメニューバーをクリックしても一覧が出る時同じような状態になってしまいます。 これは何か設定を変えてしまったからなんでしょうか? それとも他に原因があるんでしょうか? どうにかして元の状態にしたいと思いながら、そのまま半年くらい使っていました。 その他の不具合などは出ていないんですが、放っておいても直りそうにならないので質問してみました。 わかりにくい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 紙袋とごみ箱

    ごみ箱の他に何かテンポラリに入れておく袋。 2個のアイコンを並べる事が出来ますか。 教えてください。

  • SUMIF関数で複数のブックを参照する方法

    A列に1~20の数値がランダムに入っていて、B列~Z列はそれぞれ1~20に対する数値が入っています。 それを数値1項目のB~Zの各々の集計、同2のB~Z、と20までB~Zそれぞれの集計を出すブックを作成しています。 その関数自体はSUMIFでできるをことを教えていただいたのですが、 その集計は複数のブックにまたがっており、その全てからA列の数値を参照しなければならなくなりました。 ブック001のセル01、ブック002のセル01・・・ブック012のセル01、 同様にブック001のセル02、ブック002のセル02・・・ブック012のセル02、といった具合です。 関数で処理することはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エクセルについて単純な質問ですが・・・

    こんなところでこんな単純な質問をして申し訳ございません。 エクセルでこんなことをしてみたいというのがあるのですが、 エクセル基本操作レベルの知識しかないためちょっと教えて下さい。 例えば、西暦から年号(和暦)を調べるのって 書式の設定で出来ると思うのですが、 逆に平成○年、昭和○○年ってセルに入れて、 西暦を出す方法ってあるのでしょうか? かつ、例えばA1セルに平成○年と入れるとA2セルに 西暦○○○○年って出す方法は ありますでしょうか? お手数ですが教えて頂けたらと思いますので、 宜しくお願いします。

  • exeファイル

    exeの拡張子のファイルですが、自己解凍しようとすると ”解凍に失敗しました” と出て前に進みません。 同じものが以前は展開できたのですが・・。 おわかりになる方、お願いいたします。

    • 3pac
    • 回答数3
  • 【Excel】マクロの保存先について

    Excel2003を使用しています。 すでに作成済みで使用しているマクロの保存先を変更することはできるのでしょうか? 例えば、Aという名前のマクロの保存先が「作業中のブック」だった場合に、あとから保存先を「個人用マクロブック」へ変更するといった感じです。 変更可能であれば、その方法を教えていただきたいのですが。。。 よろしくお願いします。

  • Excelの高さ

    今、Excel2000で表を作ってます。 B以降の列の高さは変えずにA列の1,2行いっぱいの大きさで日付を入れたいのですが 例えばAの列だけ行の高さを変えるにはどのようにすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • blue72
    • 回答数3
  • 添付ファイルが開かない

    VALUESTAR VL570/Cを使用しています。 Outlook Express6で受信したメールに添付ファイルがあります。 拡張子はxlsです。 その添付ファイルを開こうとすると プログラムが関連付けられていませんというメッセージが出ます。 コントロールパネルから関連付けしてもできません。 そもそも、このPCにOfficeが入っていないから エクセルファイルを開くことができないのでしょうか? 何か他にこの添付ファイルを開く方法はありますか?

    • -ayana-
    • 回答数4
  • 右クリックでメニューがパッと出てこない(エクセル使用時)

    エクセル使用時に右クリックでコピーや貼り付けをしようとすると、そのメニュー一覧(?)がパッと出てこなくなってしまいました。 うまく表現できないんですが、半透明状態からジワーッと浮き出てくるような感じです。(フェードアウトの反対みたいな感じです。) あと上のメニューバーをクリックしても一覧が出る時同じような状態になってしまいます。 これは何か設定を変えてしまったからなんでしょうか? それとも他に原因があるんでしょうか? どうにかして元の状態にしたいと思いながら、そのまま半年くらい使っていました。 その他の不具合などは出ていないんですが、放っておいても直りそうにならないので質問してみました。 わかりにくい質問ですが、よろしくお願いします。