dasaltew の回答履歴
- ワンクリ詐欺でしょうか?
教えてください。 サイトから、興味本位でリンクサイト(広告サイト)に飛びました。 動画再生画面で、再生ボタンを押したら、Enterが出てきて、押してしまいました・・ そうしたら、入会完了と出てきました。 個人情報見たいのが表示され、ばれてしまうのでしょうか? どうしたらいいでしょうか?すいません。教えてください。 反省いたします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ton4444
- 回答数3
- 電化製品の展示品について
現在、デジカメの展示品を買うかどうか迷っています。 展示品ということでやはり不安なのでお店に電話して聞いてみたところ 目立つ傷もなく動作も確認済みということでした。 実際に展示品などを買ったことがある方、買って満足してますか?? また、実際に電化製品屋さんで働いてる方、どのような品を展示品として だすのでしょうか??ちなみに購入予定のお店はPCデポです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- yuu789
- 回答数3
- 足の親指が膿んでいます
私は生まれつき巻爪でいつも爪の端を無理やり短くして対処していたんですが、1週間くらい前にも右足の親指の端を切ったら膿んでしまいました。いつも無理やり切っていたので膿むことにはなれていたのですがどうもいつもとはうみ方が違うように思えます。 膿み方としては膿んだ箇所が紫色にぷっくり膨らんでいます。歩いたりすると毎回血が混じった透明の液体(多分リンパ液だと思います)が出て赤いぐちゅぐちゅした塊ができます。膿みを出そうとしても血の混じった液体が出るだけで、いつも膿んだときに出るような黄色い液体は出てきません。 歩くたびにリンパ液が出て汚いし、なにより痛みがあって気になるのでどうにかしたいのですが、膿みも出てこないしどうしていいかわかりません。やはり病院に行くしかないのでしょうか?人から聞いた話だとこういう症状で通院すると、爪の半分を切られてすごい痛いということを聞いたので出来れば自分で治したいと思っているのですが。。。
- 締切済み
- 病気
- momomomoru
- 回答数6
- 長く走ることができません。身体に異常があるのでしょうか。
27歳女性です。 小さな頃から運動が苦手でした。すぐに疲れて息が切れてしまうのです。 走るにしても泳ぐにしても、2~3秒で息が切れて疲れてしまいます。 長距離の授業などでは、遅いのはもちろんのこと、 走り終えた後の疲労はひどいものでした。 走れない、泳げないというのは、自分に根性がないばかりだと思っていましたが、どこか身体に異常があるのでしょうか。 ただの心肺持久力の無さかと思い、 ジムで走ろうとしましたが、どうにも疲れて息が切れて続きません。 走れるようになるなら練習したいですし、 走るのがよくないのであれば、控えたいと思っています。 関係があるかわかりませんが、 わたしが肋骨の左右の高さが違っていて、 左側の方が出ています。(右が凹んでいるのかも知れません) 風邪などで内科を受診した際に、「心臓の手術でもしたことあるの?」ときかれたことがありました。 現在、胸がぐっと押されるような痛みと脈の途切れがあり、 ホルター心電図の検査をし、結果を待っているところです。 まとまりの無い質問で恐縮ですが、 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 病気
- syu-ko_001
- 回答数7
- 長く走ることができません。身体に異常があるのでしょうか。
27歳女性です。 小さな頃から運動が苦手でした。すぐに疲れて息が切れてしまうのです。 走るにしても泳ぐにしても、2~3秒で息が切れて疲れてしまいます。 長距離の授業などでは、遅いのはもちろんのこと、 走り終えた後の疲労はひどいものでした。 走れない、泳げないというのは、自分に根性がないばかりだと思っていましたが、どこか身体に異常があるのでしょうか。 ただの心肺持久力の無さかと思い、 ジムで走ろうとしましたが、どうにも疲れて息が切れて続きません。 走れるようになるなら練習したいですし、 走るのがよくないのであれば、控えたいと思っています。 関係があるかわかりませんが、 わたしが肋骨の左右の高さが違っていて、 左側の方が出ています。(右が凹んでいるのかも知れません) 風邪などで内科を受診した際に、「心臓の手術でもしたことあるの?」ときかれたことがありました。 現在、胸がぐっと押されるような痛みと脈の途切れがあり、 ホルター心電図の検査をし、結果を待っているところです。 まとまりの無い質問で恐縮ですが、 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 病気
- syu-ko_001
- 回答数7
- 足の親指が膿んでいます
私は生まれつき巻爪でいつも爪の端を無理やり短くして対処していたんですが、1週間くらい前にも右足の親指の端を切ったら膿んでしまいました。いつも無理やり切っていたので膿むことにはなれていたのですがどうもいつもとはうみ方が違うように思えます。 膿み方としては膿んだ箇所が紫色にぷっくり膨らんでいます。歩いたりすると毎回血が混じった透明の液体(多分リンパ液だと思います)が出て赤いぐちゅぐちゅした塊ができます。膿みを出そうとしても血の混じった液体が出るだけで、いつも膿んだときに出るような黄色い液体は出てきません。 歩くたびにリンパ液が出て汚いし、なにより痛みがあって気になるのでどうにかしたいのですが、膿みも出てこないしどうしていいかわかりません。やはり病院に行くしかないのでしょうか?人から聞いた話だとこういう症状で通院すると、爪の半分を切られてすごい痛いということを聞いたので出来れば自分で治したいと思っているのですが。。。
- 締切済み
- 病気
- momomomoru
- 回答数6
- 終了時間に時間がかかる
ホームページビルダをPC-XPいれましたところ、以前よりコンピューターの電源を切るのに倍時間がかかるようになりました。(約10分)しかたがない現象でしょうか。もし対処方法があれば教えてください。ローカルディスクの使用量は約24%です。
- ベストアンサー
- Windows XP
- tuehara
- 回答数7
- スパイウェアについてわからないことばかりで困っています。
はじめまして。実はスパイウェアのことで大変悩んでいます。 というのも、恥ずかしながらスパイウェアに対する知識がまるで無く、無知な私なのですが、「あなたのパソコンを無料で診断します」という業者が来て、SpywareDoctorというサイトでスキャンした結果93個の感染が有ると出て、ルーターの横に取り付けるフォーティゲートという70万もする商品の購入を勧められました。 今のままでネットバンキングをするといつ被害に会うかわからない位危険な状態なので使用しないよう言われ、購入を本気で検討したのですが、あまりに高額なため、コンピューターに詳しい知人、数名に相談したところ、それって詐欺に近いのでは?と言われ、自分なりに色々と調べてみるとSpywareDocterというもの自体が誤検出が多く、かなり怪しいことがわかりました。その後Spybotで再度スキャンし、削除できるものを削除した後、再度CAというところでスキャンしたらまた新たに2種の危険度最高のスパイウェアが見つかったのでウィルスバスター2007を購入し、スキャンしたら全く出ませんでした。何故? 素人の私には理解できないことばかりでどうすればわからず、ここに行き着いた次第です。 まず、SpywareDocterで検出された93個のうち、危険度最高レベルの5つ Spyware.Known_Bad_Sites(1感染) Trojan-Downloader_BTC(1感染) Adware.CnsMin(21感染) Application.Saverkeys_Keylogger(1感染) Adware.Yassist(7感染) と削除後CAで新たに見つかった2個 CnsMin/Hijacker Jword Plugin/Hijacker がどういうものかもわからず、なおかつ何故ウィルスバスター2007では検出もされないのかわからず、実際感染しているのかどうかもなぞで、このままの状態で使用していて問題無いのか不安です。ウィルスバスターの相談室では、どのプログラムにいるかわからなければ調べられないと言われ、本当に困っています。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
- ライティングソフト
パソコンで取った動画をDVD-Rに焼きたいのでライティングソフトをインストールしたいのですがですが、どーやればいいのでしょうか? インストールできるサイトとかも詳しく教えて下さい!
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#42553
- 回答数4
- 詐欺!?困ってます…
サイトを見ると●●の画像とあったので、興味本位で試そうと思って押してしまいました。再生ボタンがあったので押すと、Enterというボタンが出てきたので、それを押すと「会員登録完了月50000円」という画面が出てきてしまったのです…。 詐欺かもと思うと不安でいっぱいです…ちなみに今日(9/10)してしまいました。 どうすればいいのでしょうか。教えてください。 ※パニくって打っているので読みにくくなっていますがすみません。
- ベストアンサー
- スパイウェア
- noname#45481
- 回答数8
- リスパダールで副作用の鼻づまり
リスパダールを1日1回2mg服用しているのですが, 145,90だった血圧が107,65に下がってきたのと 鼻づまりする気がするのですが副作用のせいでしょうか? 服用の経験のある方を含めてアドバイスをお願いします.
- ベストアンサー
- 病気
- M-hirorinn
- 回答数2
- CT検査の結果について
一ヵ月半ほど前から左わき腹と左骨盤周辺が痛いことが多かったので今日CT検査を 受けてきました。 結果は異常なしですと言われましたが、気になることがあり不安です。 結果は、所見として 肝臓 : 特記すべき異常所見を認めない。 胆嚢 : 特記すべき異常所見を認めない。 胆道 : 特記すべき異常所見を認めない。 膵臓 : 特記すべき異常所見を認めない。 脾臓 : 特記すべき異常所見を認めない。 腎臓 : 特記すべき異常所見を認めない。 上部腹部リンパ節 : 病的な腫大を認めない。 骨盤腔 : 病的なリンパ節腫大を認めない。 鼠径部 : 病的なリンパ節腫大を認めない。 消化管 : 特記すべき異常所見を認めない。 撮影内胸部 : 特記すべき異常所見を認めない。 総合診断でも、特記すべき異常所見を認めない。でした。 不安ですが、上部腹部リンパ節と骨盤腔、鼠径部が他の箇所の表記と違うのですが、 これは病的ではないものの、リンパ節が大きくなってるということなのでしょうか? 結局腰痛の原因はわからなかったので今後の病気の原因が小さなリンパ節の肥大ではないかと不安です。23歳♂
- ベストアンサー
- 病気
- help-me-ok
- 回答数2
- 物忘れが進行してます
自分は18の専門学生なのですが、奇妙な物忘れがあり 心配になっています。 最初は中学2年あたりからなのですが、 上手く呂律が回らなかったり朝遅刻しそうになると確実に 教科書などを忘れたりしました。 高校に入り二年間は、上記の症状を若干自覚しながらも 気にしない様に勤め(実際実生活には影響しない程度でした) 生活して来ましたが3年の冬あたりに突然鬱症状の様な 状態にかかり、それに伴って失語・・・と言うか、言い回しや単語が 思い出せなかったりする事がありました。 その症状は二ヶ月程で止み、言葉が出てこない、と言う症状は 回復して行きました。 しかし次は今年の3月あたりから、長文や長い台詞、複雑な会話などの 主語を覚えられなかったり、話題の中核などを察する事が難しく 感じる様になりました。 映画やアニメ、小説、それに人と話す時など、完全に理解出来ない とまでは行かなくとも戸惑う程度の自覚症状がありました。 それからはその症状が徐々に悪化して行ってる気がします。 最初は脳腫瘍を疑いましたが、自覚が現れたのが中学生と なると「症状が出始めた時点ではかなり進行している」らしい この病気は違うかな・・・と思い、もしかしたら若年性 アルツハイマーなのでは・・・と、次々と不安が募ります。 現在の状態を記述しますと、 :喫煙者。一日5本程度ですが、最近は吸った後に頭が重くなり 判断力が大きく低迷します。 :物忘れは「激しい」と言う程では無いですが、急いでいたり 緊張したりすると確実にひどくなります。 また前日の事細かな会話や状況などは記憶出来ているのですが 「さっき考えていた事」や「今からしゃべろうとしていた事」 等、突然忘れてしまう事があります。(ここがどこか解らない、 とまでは行かない様です) また、注意力が酷く欠けており、物事に集中できません。 絵の専門学校に行っており、デッサンなどをして手を動かす 時は二時間、三時間と集中出来るのですが頭の中での考えごとは 確実に30秒から3分程度でブツ切れになります。 :呂律は常に周らなくなる事があります。意識すれば真面目に 喋れるのですが、だらだらと話しているとよく噛みます。 これは中学生の時からなのですが・・・。 これってやっぱりヤバいんでしょうか・・・・。
- 締切済み
- 病気
- Blasphemer
- 回答数2
- パソコンの動きが遅くて困ってます
パソコンの動きが遅くてどこをどうすればよいのか教えてください。 起動も遅いし、インターネットもサクサク見ることができず、サイトを見ているときなど5分も画面が変わらない時があります。 パソコンはソニーPCV-HX51B 使用状況はドライブCの空き12.3GB使用領域15.5GB ドライブD空き115GB使用領域758MB CPU2.7GH 248MBRAM メモリ256MB プロバイダの契約内容は1Mbpsです。 当方パソコン音痴ゆえよろしくお願いいたします!
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- bess218
- 回答数5
- パソコンの動きが遅くて困ってます
パソコンの動きが遅くてどこをどうすればよいのか教えてください。 起動も遅いし、インターネットもサクサク見ることができず、サイトを見ているときなど5分も画面が変わらない時があります。 パソコンはソニーPCV-HX51B 使用状況はドライブCの空き12.3GB使用領域15.5GB ドライブD空き115GB使用領域758MB CPU2.7GH 248MBRAM メモリ256MB プロバイダの契約内容は1Mbpsです。 当方パソコン音痴ゆえよろしくお願いいたします!
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- bess218
- 回答数5
- コンポジット入力端子とは何のことでしょうか?
コンポジット入力端子がテレビにあるのと 無いのがあるみたいですが、 コンポジット入力端子とはどういったものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- xsw34i
- 回答数3
- 脳の病気?
日常生活全ての動作で無意識状態がなくなってしまっていてしんどいです。全ての行動に神経を使っているため、常に全身に緊張感があり、疲れが半端ないです。 とりあえず、飲食も睡眠もできるのですが、なにしろこんな状態で、しかも聴覚が敏感になって聞こえなくていい音まで拾ってしまい、精神状態がおかしくなりそうになることがあります。 運動で精神症状を和らげようと試みても、もともとの疲れの上に疲れがたまってえらいです。僕は今大学受験生でとりあえず勉強していかなくてはなりません。規則正しい生活は送っていますが。 心療内科に通っていて抗精神病薬をもらっています。しかし最小限量だからか、はっきりとした効き目がありません。 以上が今の僕の生活スタイルです。なんか今の状態が心の病気じゃなくて、脳自体に問題があるのかと思い心配です。時々頭のなかがおかしくなっていると感じることがあるんです。脳専門の医者にみてもらったほうがいいですか?それとも考えすぎですか? 僕みたいに無意識状態がなくなり、常に考えようとしなくても考えが浮かんできて苦しんでいる人っているのでしょうか。教えてください。
- ベストアンサー
- 病気
- peanut1999
- 回答数2
- 物忘れが進行してます
自分は18の専門学生なのですが、奇妙な物忘れがあり 心配になっています。 最初は中学2年あたりからなのですが、 上手く呂律が回らなかったり朝遅刻しそうになると確実に 教科書などを忘れたりしました。 高校に入り二年間は、上記の症状を若干自覚しながらも 気にしない様に勤め(実際実生活には影響しない程度でした) 生活して来ましたが3年の冬あたりに突然鬱症状の様な 状態にかかり、それに伴って失語・・・と言うか、言い回しや単語が 思い出せなかったりする事がありました。 その症状は二ヶ月程で止み、言葉が出てこない、と言う症状は 回復して行きました。 しかし次は今年の3月あたりから、長文や長い台詞、複雑な会話などの 主語を覚えられなかったり、話題の中核などを察する事が難しく 感じる様になりました。 映画やアニメ、小説、それに人と話す時など、完全に理解出来ない とまでは行かなくとも戸惑う程度の自覚症状がありました。 それからはその症状が徐々に悪化して行ってる気がします。 最初は脳腫瘍を疑いましたが、自覚が現れたのが中学生と なると「症状が出始めた時点ではかなり進行している」らしい この病気は違うかな・・・と思い、もしかしたら若年性 アルツハイマーなのでは・・・と、次々と不安が募ります。 現在の状態を記述しますと、 :喫煙者。一日5本程度ですが、最近は吸った後に頭が重くなり 判断力が大きく低迷します。 :物忘れは「激しい」と言う程では無いですが、急いでいたり 緊張したりすると確実にひどくなります。 また前日の事細かな会話や状況などは記憶出来ているのですが 「さっき考えていた事」や「今からしゃべろうとしていた事」 等、突然忘れてしまう事があります。(ここがどこか解らない、 とまでは行かない様です) また、注意力が酷く欠けており、物事に集中できません。 絵の専門学校に行っており、デッサンなどをして手を動かす 時は二時間、三時間と集中出来るのですが頭の中での考えごとは 確実に30秒から3分程度でブツ切れになります。 :呂律は常に周らなくなる事があります。意識すれば真面目に 喋れるのですが、だらだらと話しているとよく噛みます。 これは中学生の時からなのですが・・・。 これってやっぱりヤバいんでしょうか・・・・。
- 締切済み
- 病気
- Blasphemer
- 回答数2
- 脳の病気?
日常生活全ての動作で無意識状態がなくなってしまっていてしんどいです。全ての行動に神経を使っているため、常に全身に緊張感があり、疲れが半端ないです。 とりあえず、飲食も睡眠もできるのですが、なにしろこんな状態で、しかも聴覚が敏感になって聞こえなくていい音まで拾ってしまい、精神状態がおかしくなりそうになることがあります。 運動で精神症状を和らげようと試みても、もともとの疲れの上に疲れがたまってえらいです。僕は今大学受験生でとりあえず勉強していかなくてはなりません。規則正しい生活は送っていますが。 心療内科に通っていて抗精神病薬をもらっています。しかし最小限量だからか、はっきりとした効き目がありません。 以上が今の僕の生活スタイルです。なんか今の状態が心の病気じゃなくて、脳自体に問題があるのかと思い心配です。時々頭のなかがおかしくなっていると感じることがあるんです。脳専門の医者にみてもらったほうがいいですか?それとも考えすぎですか? 僕みたいに無意識状態がなくなり、常に考えようとしなくても考えが浮かんできて苦しんでいる人っているのでしょうか。教えてください。
- ベストアンサー
- 病気
- peanut1999
- 回答数2