dasaltew の回答履歴
- リカバリでスパイウェアを消せる?
こんばんは! CA無料オンラインスキャンをやったら、「Ares」と言うスパイウェアが出てきて「オンラインだから削除できない」、他のスパイウェアスキャンをやっても出てこないので、もうリカバリをしようと思います、リカバリをする注意点など教えてください!あと削除できるツールなどがあったら教えてください!回答お願いします!
- ベストアンサー
- スパイウェア
- noname#40364
- 回答数7
- リカバリでスパイウェアを消せる?
こんばんは! CA無料オンラインスキャンをやったら、「Ares」と言うスパイウェアが出てきて「オンラインだから削除できない」、他のスパイウェアスキャンをやっても出てこないので、もうリカバリをしようと思います、リカバリをする注意点など教えてください!あと削除できるツールなどがあったら教えてください!回答お願いします!
- ベストアンサー
- スパイウェア
- noname#40364
- 回答数7
- 突発性心房細動について
私は、40代半ばの男性サラリーマンです。 以前から突発性心房細動を患い近所の町医者に通っています。その先生は循環器科の先生なので、いざという時は近くで対応してもらえるという安心感から通院しています。(現在ワーファリン1日3錠・サンリズム自覚症状があるときに1錠~2錠を服用)。 最近、突発性心房細動の他に自覚症状のある不整脈が、頻繁に起こるようになった(深夜、寝ていると不整脈で目が覚めるほど)のため先生に相談したところ、ワーファリン3錠とリスモダンを朝・夕に1錠飲むように言われました。その後、2日立が経ち症状は治まっていますが、調べるとリスモダンの副作用は結構強いことと、この若さで一生薬を飲み続けるようになるかと思うと気が滅入ってしまいます。 私の後輩は、不整脈をカテーテル検査で調べ、異常があった場合はその場で処置してもらえる病院を紹介してもらったそうです。 私の症状は後輩と違うとは思いますが、薬で長期に渡り抑える方法は 他の臓器の副作用によるダメージ等のリスクが大きいと思います。 手術等により根本的に直す方法はないのでしょうか?教えていただきたいのです。
- 突発性心房細動について
私は、40代半ばの男性サラリーマンです。 以前から突発性心房細動を患い近所の町医者に通っています。その先生は循環器科の先生なので、いざという時は近くで対応してもらえるという安心感から通院しています。(現在ワーファリン1日3錠・サンリズム自覚症状があるときに1錠~2錠を服用)。 最近、突発性心房細動の他に自覚症状のある不整脈が、頻繁に起こるようになった(深夜、寝ていると不整脈で目が覚めるほど)のため先生に相談したところ、ワーファリン3錠とリスモダンを朝・夕に1錠飲むように言われました。その後、2日立が経ち症状は治まっていますが、調べるとリスモダンの副作用は結構強いことと、この若さで一生薬を飲み続けるようになるかと思うと気が滅入ってしまいます。 私の後輩は、不整脈をカテーテル検査で調べ、異常があった場合はその場で処置してもらえる病院を紹介してもらったそうです。 私の症状は後輩と違うとは思いますが、薬で長期に渡り抑える方法は 他の臓器の副作用によるダメージ等のリスクが大きいと思います。 手術等により根本的に直す方法はないのでしょうか?教えていただきたいのです。
- 突発性心房細動について
私は、40代半ばの男性サラリーマンです。 以前から突発性心房細動を患い近所の町医者に通っています。その先生は循環器科の先生なので、いざという時は近くで対応してもらえるという安心感から通院しています。(現在ワーファリン1日3錠・サンリズム自覚症状があるときに1錠~2錠を服用)。 最近、突発性心房細動の他に自覚症状のある不整脈が、頻繁に起こるようになった(深夜、寝ていると不整脈で目が覚めるほど)のため先生に相談したところ、ワーファリン3錠とリスモダンを朝・夕に1錠飲むように言われました。その後、2日立が経ち症状は治まっていますが、調べるとリスモダンの副作用は結構強いことと、この若さで一生薬を飲み続けるようになるかと思うと気が滅入ってしまいます。 私の後輩は、不整脈をカテーテル検査で調べ、異常があった場合はその場で処置してもらえる病院を紹介してもらったそうです。 私の症状は後輩と違うとは思いますが、薬で長期に渡り抑える方法は 他の臓器の副作用によるダメージ等のリスクが大きいと思います。 手術等により根本的に直す方法はないのでしょうか?教えていただきたいのです。
- リカバリでスパイウェアを消せる?
こんばんは! CA無料オンラインスキャンをやったら、「Ares」と言うスパイウェアが出てきて「オンラインだから削除できない」、他のスパイウェアスキャンをやっても出てこないので、もうリカバリをしようと思います、リカバリをする注意点など教えてください!あと削除できるツールなどがあったら教えてください!回答お願いします!
- ベストアンサー
- スパイウェア
- noname#40364
- 回答数7
- パソコンが不調・・・
富士通のFMV「CE70K7」を2年半ほど使用しているのですが 最近どうもパソコンが不調です。 IEでネットをやってる時に一部の画像が正しく表示されず 自分のブログを見ても一部の画像が見れないんですが 親のパソコンを使うとちゃんと表示されるので 私のパソコンが原因かと思われます。 また、数週間前に突然画面が青くなって エラーメッセージが英文で出てきて強制終了をしたきり 立ち上げようとする度に「ピーッ、ピーッ」と音がなって 画面が暗いままスタンバイ状態で起動されなかったりしました。 今ではなんとか使えるようになりました・・・。 数日前にはノートンの更新が正しく行われませんでしたし・・・。 何がおかしいんでしょうか? 一応バックアップは取ったんですが、リカバリとかした方がいいんでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- fukusaki
- 回答数7
- 病気・・・?
私は中学二年生の女子です。 最近、気になる事があって質問しました。 小学5年生から、発表会など人前に立って何かをする時に異常に手足が震えるようになりました。 頑張って色々緊張をほぐす方法などを調べたりしたのですが、全く効果は出ず・・・。 ずっとその場しのぎでやって来ました。 でも、去年からは学校で食事をする時や、勉強する時にも震えるようになりました。 そのせいなのか、頻繁に過呼吸になり、今では不登校です。 その他症状は以下の通りです。 ・階段を降りる時に膝がガクガク揺れる ・胸あたりの違和感(一日1、2回程度) ・息苦しい ・一週間で、何もしていないのに体重が4キロ減 ・半年間くらい下痢が続く などです。 何か少しでもわかる方がいたら、回答お願いします。
- コマンドプロンプトのにどのようなものがあるか
こんにちは コマンドプロンプトで実行可能な コマンド(内部コマンド、外部コマンドなど)には どのようなコマンドがあるか 教えていただけるサイトとかありますでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- rhythmno7
- 回答数3
- HIVについて教えてください。
HIVについてお聞きしたいのですが例えばAさんが陰性でBさんも陰性だったらHIVなる確立はないんですか? どちらかが陽性なら確立があるのは分かるんですけど… いまいち分からないんです。菌って言うのは誰でも持っているわけなんですか?
- 締切済み
- 病気
- mateki1988
- 回答数4
- デジタル放送
パナソニックのLX75Sを購入したのですが、当方の賃貸アパートはアナログアンテナのためデジタル放送などが映りません。 デジタル放送を見るためには何を購入したらよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- NIK1234
- 回答数3
- HP閲覧中に「会員手続きが終了しました」とでました。
HPを色々みていたら変なHPにたどり着き勝手にフェオルダを開いたような状態になり「会員登録が済みました」といった画面が出ました。名前等は何も入れていません。これっていわゆる架空請求等につながらないのでしょうか?対策方法等教えてください!
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- natsu0517
- 回答数2
- 請求されてしまうの!?
ついさっき、yahooのブログで色々な人のブログを見ていました。 その中で気になるニュースの記事があったので、その記事の下にあったアドレスをクリックしました。 そこにはyahooにそっくりな「Yailoo」?こんなような綴りで… ※一瞬のことだったので、正確ではありませんが… Yahooと同じような字体で、赤い文字で書かれたページに行きました。 私はいつものYahooのページに飛んだのだと思い込んで、クリックしてしまいました。 その瞬間、「登録ありがとうございました。」の文字が表示され、 私のフォルダが表示し、その後、 「登録料50000円を振り込んでください。」という説明文が表示されました。 自分の不注意でそうなってしまったのですが、とても怖いです。 払わなければ個人情報を公開するというようなことも書かれていました。 どうすればよいのでしょうか?? 自宅に請求書が届くなどということはあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- sumire0619
- 回答数4
- 古典的な詐欺
よろしくおねがいします 知人がワンクリック(ツークリックかな)で登録してしまい、こんな楽しいメールを頂きました。 そんなのムシムシを言っているのですがどうも不安らしくみんなに大丈夫なのか聞いています。 おしえてBPを見るとそんなのムシで良いと皆さん仰ってみえます。 ですので詐欺だからムシだよって言ってます。 万一連絡なんどしようものなら脅されるしそのアドレスが有効と知られるだけだと言っています。 しかしながら知人を安心させる一言はないでしょうか。 メールはこんな感じです。 ******************************** 【料金滞納通知】 厳選●●クラブ事務局 会員ID番号 xxxxxxxxx様へ 早急に番組料金98670円のお支払いをお願い申し上げます。 【お支払い口座及びにカード決済案内ページ】 http:// ※必ずご確認の上、お間違えないようお願い申し上げます。 お客様は2007-yy-dd hh:mm:ssにご入会頂けました当サイト、厳選●●クラブのご入会時に発生しております番組料金98670円を滞納なさっております。 お客様は、利用規約確認画面、その先の最終ご利用確認画面のOKボタンを押されご入会処理を行って頂いております。つまりは利用規約に同意してご入会して頂けております。 利用規約において、料金のお支払いは入会日2007-yy-dd hh:mm:ssより3日以内とさせて頂いておりますが、お客様は既にご入会日より7日が経過しております。 これは、利用規約違反に該当致します。早急にお支払い頂けなければ、利用規約13条、16条に基づき、少額訴訟などの法的手続き及びに遅延損害金、通常料金のご請求をさせて頂く場合も御座いますので、早急なご対応をお願い申し上げます。 また、ご対応して頂けない場合は、当方と致しましては悪意を持ったご入会者及びに悪質な利用者として判断せざるを得ませんので、所定の手続きも取らせて頂きますので、併せてご了承ください。 本メールに対して、ご質問等は必ず下記窓口までお問い合わせください。 【お客様サポート窓口】 フリーダイヤル 0120-xxx-xxx メール問合わせ support@ ※お問合わせ時は必ず、ID番号のご提示をお願いします。 【お支払い口座及びにカード決済案内ページ】 ******************************** いまどきこんな古典的な詐欺の手口に引っかかる方なんてみえるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#57957
- 回答数5
- 詐欺の請求はどういう方法でされるの?
通帳から払ってください とか はがきで払ってください っていうふうに請求されるんですか? すごく気になるので教えてください。 また、詐欺の会社は社名を堂々と出すんですか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- meitanM
- 回答数2
- パソコン作業の終わり方
以前はパソコン作業を終わるときは、スタート→電源オプション→電源を切る で終えていたのですが、最近は コントロールパネル→電源のオプションのプロパティ→詳細設定→コンピューターの電源ボタンを押したとき→休止状態 と設定しておいてその後は電源ボタンを押して休止させて終えるような使い方をしていますが、(1)パソコンが痛みやすいなど、不都合なことはありますでしょうか?(2)2~3週間使わないで電源をいれてもちゃんと起動するでしょうか? 以上皆さん、よろしくお願いいたします。 あ、そうそう、パソコンは2006年製ノートパソコン、ダイナブック・XPホーム・SP2です。
- ベストアンサー
- Windows XP
- mutimuti
- 回答数6
- ウィルス対策ソフトについて。
パソコンに詳しくないものでどうか教えてください。 今までパソコンにはウィルス対策として「ノートンインターネットセキュリティー2004」を使っていました。幸いにも特に問題もなく、サポートのお世話になる事もありませんでした。が、今年になりとうとう延長サービスも切れるので新しいバージョンのノートンに買い換えようと思ったのですが、今買える最新のノートンのバージョンは家のパソコンでは使えないようなのです。 家のパソコンは WindowsXP HomeEdihion ServicePack1 CPUは2.80GHzでIE6、メモリは1GBです。 ノートンの最新のものはサービスパック1のXPには対応していないようです。 そこで他社のウィルス対策ソフトにしようかと少し調べましたが 「ノートン」「バスター」「マカフィー」がほとんどで信頼性という意味ではやはり「ノートン」か「バスター」のようです。 そこで「初心者向き・比較的軽い」というのに心ひかれて「バスター2007」(2008はダメですが2007はSP1対応しています)にしようかと決めかけていましたが、某通販サイトでのレビューで評価が散々でした。他にも「バスターはXPとの相性が悪くPFファイルの暴走が…」等という書き込みも見てしまい不安になりました。 実際同じようなスペックのパソコンでバスターをお使いの方がいらっしゃったら使い勝手等を教えて頂けないでしょうか。 またこれくらいのパソコンでウィルス対策ソフト導入に関するアドバイス等ありましたらどうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- nakitaiyo
- 回答数15
- アダルトサイトに登録?
お恥ずかしいことなのですが、ちょっと何気に某タレントの流出画像?みたいなタイトルをクリックしました。次に再生ボタンが出たのでクリックをしたら、「登録されました」「今なら○○円」みたいな画面が出て、登録情報の内容が表示されました。 これって、その金額を請求されてしまうものなのですか? また、どういう形で請求がくるのですか? とても困惑しています。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- jako718
- 回答数5