dasaltew の回答履歴

全1988件中481~500件表示
  • どうすればいいですか?

    今日、変なホームページに誤って入ってしまい、その瞬間にお金を請求されました。二日以内に払わないと家のほうに紙面にて請求されてしまうようです。どうすればいいですか?

    • higuppi
    • 回答数3
  • MDの音楽をPDに取り込みたい

    手持ちのコンポ[CD,MD,カセット付き]でMDの音楽をP.Cに取り込みたいと考えています。 現在P.Cのスピーカーとして使用しています    P.C周辺環境はパソコンはDELL、デスクトップWindowsXP,InternetExplorer7.0,WindowsMediaPlayer11,常時安全セキュリティ24 などです。 取り込むためのソフトはどれがいいのか教えてください

  • いかがわしいサイトへ突然飛びました

    芸能人ネタが書いてあるサイトをクリックしたら突然アダルトサイトの動画に 飛び消そうとしてクリックしたら「認証されました」という文字が 出てきて(誤って押してしまったみたいです)、ファイルが保存されたとかで ファイル画面まで出てきました(これは自動に消えました) すごく恐いです。会員登録なんかしてないのに勝手に登録完了なんてサイトへ 飛びました。このファイルごと消去したいですがどのようにしたらいいので しょうか?どこを構えばこのファイルは見つかりますか? ちなみにこの動画の認証画面に6万か9万か金額が書いてあったのですが なんのことでしょうか?

    • noname#184897
    • 回答数7
  • 『お気に入り』の中身の移動or他のPCでの使用

    お気に入りにHPやブログのアドレスを色々入れているのですが、別のパソコンを使用するときに、そのリストを移し、同じように手軽に見たいサイトへ移動することは可能でしょうか? (LAN等、接続されてない別のパソコンへ です) またはスティック等の媒体にそのままそっくり移すことは可能ですか? 過去分を見たら、MACとwindous間のを見つけましたが、私はwindousとwindous間で必要になります。 地道に1つ1つEXCEL等のシート上にHPやブログのアドレスをコピー&ペーストを繰返し、作成するしかないのでしょうか? 素人なのでそのくらいしか私の頭では思いつきません。 できたら具体的に教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • いかがわしいサイトへ突然飛びました

    芸能人ネタが書いてあるサイトをクリックしたら突然アダルトサイトの動画に 飛び消そうとしてクリックしたら「認証されました」という文字が 出てきて(誤って押してしまったみたいです)、ファイルが保存されたとかで ファイル画面まで出てきました(これは自動に消えました) すごく恐いです。会員登録なんかしてないのに勝手に登録完了なんてサイトへ 飛びました。このファイルごと消去したいですがどのようにしたらいいので しょうか?どこを構えばこのファイルは見つかりますか? ちなみにこの動画の認証画面に6万か9万か金額が書いてあったのですが なんのことでしょうか?

    • noname#184897
    • 回答数7
  • PCの動作を軽くする方法

    メモリ増設よりももっと効率が良く動作を軽くする方法は無いでしょうか? 回答宜しくお願いします

    • xwrty
    • 回答数1
  • 心電図異常なし=パニック障害??

    最近頻繁に動悸がします。 仕事中に机に寄りかかっていると体が動くほど 激しく打っているような感じです。 寝る前に息が出来なくなったりすることもたまにあります。 ある日、頭が痛くて風邪かと思い町医者に行きましたが、 状況がよくならず、また行ったら、 「これね、自律神経失調症だよ」 とひと言。 またある日、動悸が酷いので同じ医者に行ったら、 「自律神経失調症だね」 と、ソラナックスを処方されました。 胸部レントゲン、CT、血液検査、心電図、尿検査 どれも引っかからなかったからです。 精神安定剤なので、動悸が治まるはずも無く、 また、動悸が治まらないと言いに行ったら、 またソラナックスを出され、 「自律神経失調症だから」 と言われました。 ソラナックスはふらふらになってしまい、 まともに会社に行けなくなったので、 精神科に行きました。 すると「パニック障害だ」 というので、かばんからソラナックスを出して、 内科でこれをもらってると言ったら、 まさにそれを処方しようと思ってたと言われました。 上司に相談したら、 俺が昔罹った「発作性頻拍」に症状が似ていると言われました。 しかし、それは検査ではっきりわからないものもあり、 上司はたまたま発作が起きたときに医者に駆け込んだので、 原因がわかり手術することが出来たと言っていました。 胸部レントゲンと心電図は2度検査して、異常なしでした。 しかし、動悸や胸の痛みは鈍く続き、 息が出来なくなる発作も1週間に1回は起きます。 病院で精密検査をして、なんの異常もなければ、 パニック障害として強い薬を飲まなきゃならないのでしょうか? 明日大学病院にいきます。 病院行脚中です。 (町医者・市立病院・町の精神科) そんな体験された方いらっしゃいますか? 原因の究明は、こんなに難しいのでしょうか? あたしの選択ミス?のような気がしてきましたが… 何卒よいアドバイスお願いします!!

    • igasana
    • 回答数7
  • 心電図異常なし=パニック障害??

    最近頻繁に動悸がします。 仕事中に机に寄りかかっていると体が動くほど 激しく打っているような感じです。 寝る前に息が出来なくなったりすることもたまにあります。 ある日、頭が痛くて風邪かと思い町医者に行きましたが、 状況がよくならず、また行ったら、 「これね、自律神経失調症だよ」 とひと言。 またある日、動悸が酷いので同じ医者に行ったら、 「自律神経失調症だね」 と、ソラナックスを処方されました。 胸部レントゲン、CT、血液検査、心電図、尿検査 どれも引っかからなかったからです。 精神安定剤なので、動悸が治まるはずも無く、 また、動悸が治まらないと言いに行ったら、 またソラナックスを出され、 「自律神経失調症だから」 と言われました。 ソラナックスはふらふらになってしまい、 まともに会社に行けなくなったので、 精神科に行きました。 すると「パニック障害だ」 というので、かばんからソラナックスを出して、 内科でこれをもらってると言ったら、 まさにそれを処方しようと思ってたと言われました。 上司に相談したら、 俺が昔罹った「発作性頻拍」に症状が似ていると言われました。 しかし、それは検査ではっきりわからないものもあり、 上司はたまたま発作が起きたときに医者に駆け込んだので、 原因がわかり手術することが出来たと言っていました。 胸部レントゲンと心電図は2度検査して、異常なしでした。 しかし、動悸や胸の痛みは鈍く続き、 息が出来なくなる発作も1週間に1回は起きます。 病院で精密検査をして、なんの異常もなければ、 パニック障害として強い薬を飲まなきゃならないのでしょうか? 明日大学病院にいきます。 病院行脚中です。 (町医者・市立病院・町の精神科) そんな体験された方いらっしゃいますか? 原因の究明は、こんなに難しいのでしょうか? あたしの選択ミス?のような気がしてきましたが… 何卒よいアドバイスお願いします!!

    • igasana
    • 回答数7
  • ビデオのリモコンを壊しました、汎用のリモコンで使えますか?

    5年くらい前のVHSビデオのリモコンを踏んで壊してしまいました。各メーカーに使えそうな汎用リモコンを買おうとおもうのですがGコード予約などの細かいことも汎用リモコンでできるのでしょうか?

  • 心配で心配で 

    ワンクリック詐欺でしょうか? 興味本意でクリックしてしまったら こんなメールが届きました。    ≪番組料金滞納通知≫           ○○AV事務局         会員ID番号 ○○様へ お客様は2007-10-○日 ○時○分にご入会頂けました当サイト、フレッシュAVのご入会時に発生しております番組料金99200円を滞納なさっております。 早急に番組料金99200円のお支払いをお願い申し上げます。 【お支払い口座及びにカード決済案内ページ】 http://www1.********.*** ※必ずご確認の上、お間違えないようお願い申し上げます。 お客様は、利用規約確認画面、その先の最終ご利用確認画面のOKボタンを押されご入会処理を行って頂いております。つまりは利用規約に同意してご入会して頂けております。 利用規約において、料金のお支払いは入会日2007-10-○日○時○分より3日以内とさせて頂いておりますが、お客様は既にご入会日より4日が経過しております。 これは、利用規約違反に該当致します。早急にお支払い頂けなければ、利用規約13条、16条に基づき、少額訴訟などの法的手続き及びに遅延損害金、通常料金のご請求をさせて頂く場合も御座いますので、早急なご対応をお願い申し上げます。 また、ご対応して頂けない場合は、当方と致しましては悪意を持ったご入会者及びに悪質な利用者として判断せざるを得ませんので、所定の手続きも取らせて頂きますので、併せてご了承ください。 本メールに対して、ご質問等は必ず下記窓口までお問い合わせください。 【お客様サポート窓口】 フリーダイヤル  0120-***-*** メール問合わせ  support@*****.*** ※お問合わせ時は必ず、ID番号のご提示をお願いします。 【お支払い口座及びにカード決済案内ページ】 http://wwwーーーーーーー ※必ずご確認の上、お間違えないようお願い申し上げます。 <<番組入場口>> http://www. ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 会員ID ○○様のご入会情報 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 1、会員ID番号  FAV○○○○ 2、ご入会日  2007/○○/○○ 3、IPアドレス  ○○○.○○○.○○○ 4、プロバイダー  クリックだけでメルアド分かるシステムなのですか? ワンクリックでどこまでの個人情報(電話番号、住所)が分かって 本当に請求されるのか教えてくださいm(__)m 会社のPCでやってしまったので怖くて… 自分で巻いた種なのですが、是非どなたか 助けてください。 宜しくお願い致します。

    • bessan
    • 回答数4
  • 心配で心配で 

    ワンクリック詐欺でしょうか? 興味本意でクリックしてしまったら こんなメールが届きました。    ≪番組料金滞納通知≫           ○○AV事務局         会員ID番号 ○○様へ お客様は2007-10-○日 ○時○分にご入会頂けました当サイト、フレッシュAVのご入会時に発生しております番組料金99200円を滞納なさっております。 早急に番組料金99200円のお支払いをお願い申し上げます。 【お支払い口座及びにカード決済案内ページ】 http://www1.********.*** ※必ずご確認の上、お間違えないようお願い申し上げます。 お客様は、利用規約確認画面、その先の最終ご利用確認画面のOKボタンを押されご入会処理を行って頂いております。つまりは利用規約に同意してご入会して頂けております。 利用規約において、料金のお支払いは入会日2007-10-○日○時○分より3日以内とさせて頂いておりますが、お客様は既にご入会日より4日が経過しております。 これは、利用規約違反に該当致します。早急にお支払い頂けなければ、利用規約13条、16条に基づき、少額訴訟などの法的手続き及びに遅延損害金、通常料金のご請求をさせて頂く場合も御座いますので、早急なご対応をお願い申し上げます。 また、ご対応して頂けない場合は、当方と致しましては悪意を持ったご入会者及びに悪質な利用者として判断せざるを得ませんので、所定の手続きも取らせて頂きますので、併せてご了承ください。 本メールに対して、ご質問等は必ず下記窓口までお問い合わせください。 【お客様サポート窓口】 フリーダイヤル  0120-***-*** メール問合わせ  support@*****.*** ※お問合わせ時は必ず、ID番号のご提示をお願いします。 【お支払い口座及びにカード決済案内ページ】 http://wwwーーーーーーー ※必ずご確認の上、お間違えないようお願い申し上げます。 <<番組入場口>> http://www. ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 会員ID ○○様のご入会情報 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 1、会員ID番号  FAV○○○○ 2、ご入会日  2007/○○/○○ 3、IPアドレス  ○○○.○○○.○○○ 4、プロバイダー  クリックだけでメルアド分かるシステムなのですか? ワンクリックでどこまでの個人情報(電話番号、住所)が分かって 本当に請求されるのか教えてくださいm(__)m 会社のPCでやってしまったので怖くて… 自分で巻いた種なのですが、是非どなたか 助けてください。 宜しくお願い致します。

    • bessan
    • 回答数4
  • ノートパソコンとTVの接続について

    下記のシステムでTVから画像を出力したい のですが可能でしょうか?  また対策方法(ケーブル)や参考になるWebサイト パソコンを変える、TVをかえるなどがあれば 教えていただきたいです。  ●ローションフリーチューナー  ●ノートパソコン   SONYのバイオ    Windows2000のスペックでDVD-ROMや   LANポートがついてないぐらいの拡張能力    ※他人の物で確認できず  ●ブラウン管テレビ   映像端子    →●一般的な黄色の映像端子     ●S映像端子

    • YMOA
    • 回答数2
  • 心電図異常なし=パニック障害??

    最近頻繁に動悸がします。 仕事中に机に寄りかかっていると体が動くほど 激しく打っているような感じです。 寝る前に息が出来なくなったりすることもたまにあります。 ある日、頭が痛くて風邪かと思い町医者に行きましたが、 状況がよくならず、また行ったら、 「これね、自律神経失調症だよ」 とひと言。 またある日、動悸が酷いので同じ医者に行ったら、 「自律神経失調症だね」 と、ソラナックスを処方されました。 胸部レントゲン、CT、血液検査、心電図、尿検査 どれも引っかからなかったからです。 精神安定剤なので、動悸が治まるはずも無く、 また、動悸が治まらないと言いに行ったら、 またソラナックスを出され、 「自律神経失調症だから」 と言われました。 ソラナックスはふらふらになってしまい、 まともに会社に行けなくなったので、 精神科に行きました。 すると「パニック障害だ」 というので、かばんからソラナックスを出して、 内科でこれをもらってると言ったら、 まさにそれを処方しようと思ってたと言われました。 上司に相談したら、 俺が昔罹った「発作性頻拍」に症状が似ていると言われました。 しかし、それは検査ではっきりわからないものもあり、 上司はたまたま発作が起きたときに医者に駆け込んだので、 原因がわかり手術することが出来たと言っていました。 胸部レントゲンと心電図は2度検査して、異常なしでした。 しかし、動悸や胸の痛みは鈍く続き、 息が出来なくなる発作も1週間に1回は起きます。 病院で精密検査をして、なんの異常もなければ、 パニック障害として強い薬を飲まなきゃならないのでしょうか? 明日大学病院にいきます。 病院行脚中です。 (町医者・市立病院・町の精神科) そんな体験された方いらっしゃいますか? 原因の究明は、こんなに難しいのでしょうか? あたしの選択ミス?のような気がしてきましたが… 何卒よいアドバイスお願いします!!

    • igasana
    • 回答数7
  • VAIOのCドライブがいっぱいです

    5年くらい前のVAIOでWindowsXPです。 半年前くらいからCドライブが9GB中残り200MB以下になってしまいアラートが出るようになったので、いらないソフトを消したり、ドキュメントや写真ファイルをDドライブに移しました。ごみ箱を空にしたり、インターネットの一時ファイルをこまめに消したり、デフラグ、というのもやってみました。でもなんとか減らしても、しばらくするとまた残量が200MB以下になってしまいます。インターネットを見るだけで、何かをダウンロードしているわけではないのに不思議です。 今回また残りが150MBになってしまいました。もう何も消せるものがありません。。。 Cドライブの内訳は、 Documents and Setting 1,28GB Program Files 3GB Windows 4,35GB Dドライブは18GB中15GB残ってるんですが、Cドライブの中にもう移動できるファイルがないんです。。。 あとはパーテーション(?)と再インストールというのかなぁと思っているんですがパソコンには詳しくないので不安です。しかもパソコン付属のCDはなくしてしまっていてパソコン本体しか持っていないんです。 もう寿命、ということでしょうか?買い換えたほうがいいですか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 心電図異常なし=パニック障害??

    最近頻繁に動悸がします。 仕事中に机に寄りかかっていると体が動くほど 激しく打っているような感じです。 寝る前に息が出来なくなったりすることもたまにあります。 ある日、頭が痛くて風邪かと思い町医者に行きましたが、 状況がよくならず、また行ったら、 「これね、自律神経失調症だよ」 とひと言。 またある日、動悸が酷いので同じ医者に行ったら、 「自律神経失調症だね」 と、ソラナックスを処方されました。 胸部レントゲン、CT、血液検査、心電図、尿検査 どれも引っかからなかったからです。 精神安定剤なので、動悸が治まるはずも無く、 また、動悸が治まらないと言いに行ったら、 またソラナックスを出され、 「自律神経失調症だから」 と言われました。 ソラナックスはふらふらになってしまい、 まともに会社に行けなくなったので、 精神科に行きました。 すると「パニック障害だ」 というので、かばんからソラナックスを出して、 内科でこれをもらってると言ったら、 まさにそれを処方しようと思ってたと言われました。 上司に相談したら、 俺が昔罹った「発作性頻拍」に症状が似ていると言われました。 しかし、それは検査ではっきりわからないものもあり、 上司はたまたま発作が起きたときに医者に駆け込んだので、 原因がわかり手術することが出来たと言っていました。 胸部レントゲンと心電図は2度検査して、異常なしでした。 しかし、動悸や胸の痛みは鈍く続き、 息が出来なくなる発作も1週間に1回は起きます。 病院で精密検査をして、なんの異常もなければ、 パニック障害として強い薬を飲まなきゃならないのでしょうか? 明日大学病院にいきます。 病院行脚中です。 (町医者・市立病院・町の精神科) そんな体験された方いらっしゃいますか? 原因の究明は、こんなに難しいのでしょうか? あたしの選択ミス?のような気がしてきましたが… 何卒よいアドバイスお願いします!!

    • igasana
    • 回答数7
  • アダルトサイトの解約の時

    このあいだ、よく見ずにアダルトサイトに入会してしまいました。 無視しようと思うのですが、解約方法を見るには 『電子メールアドレスが受信者に公開され、フォームのデータが暗号化されずに送信されます。』 と表示されました。 アドレスが相手にわかるということは解約しない方がいいのですか? それともどんどん増額されるので解約してからほっておいた方がいいですか?

    • chiFl
    • 回答数3
  • Adobe Flash Player

    Adobe Flash Playerのことなのですが、インストールすると「Adobe Flash Playerインストールが完了しました」って出るのですが、これでもう完了したんですか?プログラムの追加と削除の中にもないのです。で、ニコニコ動画に直行しても「最新版のAdobe Flash Playerをインストールしてください」って出ます。一応インストールしたムービーは出ます。Version 9,0,47,0 がインストールされましたって出ます。このPlayerはもしかしてプログラムの追加と削除ってとこにははいらないのですか?もしかしてこれだけでは不完全なのですか?できれば詳しく教えてください。よろしくお願いします

  • WinXPの音

    フォルダを開いたり、IEでリンクをクリックするたびに「カチッ」って言う音がするのですが、この音をならせないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? PCはWinXPです。

  • リカバリ前にバックアップ

    最近、PCの調子が悪いので、リカバリをしようと思っています。 あらかじめ必要なファイルは外付けHDにコピーしようと思うのですが、 コピー忘れ等が心配です。 そこで、Cドライブまるごとバックアップを取り、その後内容の確認・コピー 等ができるソフトを探しています。 今のところ、ソースネクストの「Acronis True Image Personal」という ソフトを見つけたのですが、これで上記のことが可能でしょうか? また、別に良いソフトがあったら教えてください。

  • VAIOのCドライブがいっぱいです

    5年くらい前のVAIOでWindowsXPです。 半年前くらいからCドライブが9GB中残り200MB以下になってしまいアラートが出るようになったので、いらないソフトを消したり、ドキュメントや写真ファイルをDドライブに移しました。ごみ箱を空にしたり、インターネットの一時ファイルをこまめに消したり、デフラグ、というのもやってみました。でもなんとか減らしても、しばらくするとまた残量が200MB以下になってしまいます。インターネットを見るだけで、何かをダウンロードしているわけではないのに不思議です。 今回また残りが150MBになってしまいました。もう何も消せるものがありません。。。 Cドライブの内訳は、 Documents and Setting 1,28GB Program Files 3GB Windows 4,35GB Dドライブは18GB中15GB残ってるんですが、Cドライブの中にもう移動できるファイルがないんです。。。 あとはパーテーション(?)と再インストールというのかなぁと思っているんですがパソコンには詳しくないので不安です。しかもパソコン付属のCDはなくしてしまっていてパソコン本体しか持っていないんです。 もう寿命、ということでしょうか?買い換えたほうがいいですか?アドバイスよろしくお願いします。