dasaltew の回答履歴

全1988件中421~440件表示
  • Flash Player がインストールできない

    【OS:Windows XP】 FlashPlayerの再インストールができなくて困っています。 行った作業を以下に記載しますので、足りない部分があったらご教示ください。(セキュリティソフトは無効に設定済み) 【作業(1)】 最新のFlashPlayerのインストールを行うため、古いバージョンのものをアンインストーラで削除した後、下記HPにて 『Adobe Flash Player使用許諾条件に同意します。』チェックボックスをオンにし『今すぐインストール』を押下。 <http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash> 結果、Adobe Flash Playerのムービーが再生されれば…という画面に切り替わるものの、 『インストールが失敗したか、キャンセルされました。』とのエラーが発生。 install.logを確認すると、 『MessageBox: 12582960,"インストールしようとしているバージョンの Adobe Flash Player は、最新バージョンではありません。http://www.adobe.com/go/getflashplayer にアクセスして、安全性が高い最新バージョンを入手してください。"』 と出力されています。 【作業(2)】 アンインストーラにて過去のバージョンのFlashPlayerを削除した後、下記URLの手順に従い スタンドアローンインストーラーをダウンロードしインストール実行。 <http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?228685+002> 結果、install.logに上記作業(1)と同じエラーメッセージが出力されインストールが途中で終了してしまいます。 ツール→インターネットオプションで、セキュリティレベルの設定、Cookieの削除等々も勿論行いましたが、 全く効果がありませんでした。 どうかお力を貸してください。よろしくお願いいたします。

  • マイドキュメントの移動を間違ってDではなくローカルフォルダDにしてしまいました。

    題名どおりマイドキュメントをローカルフォルダDに移動しようとして間違ってCに移動してしまい困っています。どうにかやり直す方法はないのでしょうか? マイドキュメントを開くとCの内容が表示されマイドキュメントの消去もできないようです。 自分のミスなのですがどうかよろしくお願いします。

    • noname#112368
    • 回答数3
  • インターネットを利用していてとても動作が重い

    今月からパソコンのIE上での動作がとても遅くなってしまい、困っています。 デスクトップ上での操作は問題なく、オフラインでのゲームなどは快適に遊べてますが、IEの以前と比べてかなり動作が遅いんです。 スペックはデスクトップ XP CPU:AMD3200 VGA:ゲフォ7800GTX メモリ2Gと、このニ、三年問題なく快適に使えてたので尚更困ってしまって・・。 モデム、CTUも再起動させたり、プロバイダーの規制も調べましたが、問題はありませんでした。 何かアプリを導入させた訳でもなく、原因がわかりません OSを再インストールするにもメールの保存、必要ファイルの移動等で、できる事なら再インストールせずに原因を発見したいのですが、何か良い方法はないでしょうか? ヨロシクお願いします

    • miku521
    • 回答数3
  • まったく、意味がわかりません

    DELLを購入したときに付属であった、Sonic DigitalMediaを使って DVDに書き込みをした後、他のファイナライズしようと思うのですが、 「選択したドライブは別のプロジェクトで使用されています。プロジェクトが完了するまで待って再度実行してください。」とエラーが出ます。 一体どうすれば、このエラーを解除できますか?

    • kaiware
    • 回答数2
  • 音楽CDで

    CDの容量が満タンのものを削除する方法ってありますか?Windows Media PlayerからCDに書き込みをしたいのです。できれば詳しくお願いします・・・。

  • 音楽CDで

    CDの容量が満タンのものを削除する方法ってありますか?Windows Media PlayerからCDに書き込みをしたいのです。できれば詳しくお願いします・・・。

  • デフラグ終了後・・・・・・

    2日程前から、デフラグ終了後、 「最適化が完了しました: (C:) 最適化できないファイルがこのボリュームにいくつかありました。 ファイルの一覧については、最適化のレポートを確認してください。」 というメッセージが流れます。 パソコンを使用していて特にこれといった違和感はありませんが、非常に気になります。 どのような対処方があるのでしょうか? ちなみに「ハードディスクのエラーの修復」を実行しても改善されませんでした。 一応レポート内容を載せておきます。 「ボリューム (C:) ボリューム サイズ = 149 GB クラスタ サイズ = 4 KB 使用領域 = 19.69 GB 空き領域 = 129 GB 空き領域の割合 = 86 % ボリュームの断片化 全体の断片化 = 0 % ファイルの断片化 = 0 % 空き領域の断片化 = 0 % ファイルの断片化 ファイルの総数 = 47,548 平均ファイル サイズ = 628 KB 断片化されたファイルの総数 = 1 超過断片の総数 = 40 ファイルあたりの断片の平均 = 1.00 ページ ファイルの断片化 ページ ファイル サイズ = 720 MB 断片の総数 = 1 フォルダの断片化 フォルダの総数 = 4,568 断片化されたフォルダ = 1 フォルダの超過断片 = 0 マスタ ファイル テーブル (MFT) の断片化 全体の MFT サイズ = 62 MB MFT レコード数 = 53,835 MFT 使用率 = 84 % MFT 断片の総数 = 2   」 宜しくお願い致します。

  • 本体の操作が非常に遅くなってしまっています。

    本体の操作が非常に遅くなってしまっています。機種は3年程前に購入したノートパソコンのシャープのメビウスです。いろいろなソフトやファイルをダウンロードしすぎたためかと思うのですが、いかがでしょうか?Cドライブの容量が19.5GBに対し、13.7GB使用されており、5.73GBしか空き領域がないことが原因かと思われるのですが・・。パソコン初心者のため、ご指導をお願いいたします。どうすればこのノートパソコンを、もっとスムーズに操作させることができるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDについて。

    IOのHDCU-320の外付けHDDの購入を考えています。 というのは、万が一の為にバックアップをと思いまして。 そこで、1つの外付けHDDで、PC3台のバックアップをとることは可能でしょうか?OSはそれぞれ、ME・XP・Vistaです。 外付けHDDにそれぞれのPC情報をいれ、個々に使うことはできませんか?

    • iaoi
    • 回答数8
  • PCが重い

    最近凄くPCが重いです 1つの動作をするのにわりと時間がかかります 軽くする方法教えてください ちなみにOSはXPです

  • ディスクの領域不足の解決法を教えてください!

    iPodをもらい、機械音痴なりにがんばって活用しています。 たくさん曲が入っていいなぁと思っていたのですが、最近問題がでてきました。 ディスク領域不足 ドライブローカルディスク(C:)のディスクの空き領域が少なくなっています。 古いファイルや不要なファイルを削除してドライブの領域を空けるには、ここをクリックしてください。 と書かれた吹き出しが画面に出てくるのです… その吹き出しをクリックすると、ワードやエクセルなどのプログラムを削除するところに飛ぶようになっています。 これは消したらマズイのでは…?と思うようなプログラムばかりなんです。 そもそも「ファイル」を削除するように言っているのに、「プログラム」を消させるとはどういうことだと疑問に思っている次第です。 しかしそれらの「最終使用日」を見ると、2年前とか、1年前とか… 最近ワード使ったばかりなのに、ずいぶん昔の日付が出てくるんです。 なおかつ「使用頻度」は「高」なので、もう意味がわかりません。 まったく初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 誤ってアダルトサイトの規約の承諾ボタンをおしてしまいました

    先日、芸能人のHPを探していたら、変なアダルトサイトに入ってしまいました。早く抜けようとしたら、何を間違ったのか規約文書の下に設定されている承諾ボタンを押してしまいました。(決して故意ではありません。)その後、「設定変更?設定を保存?をしています。」といったメッセージが瞬時に現れ50,000円という表示が出てきました。本当に瞬時であったので、よく読み取れませんでした。そして、このサイトから抜けようと閉じるボタンを何度も押しますが、同じコメントが何度も出てきますので、最終的に強制終了して抜けました。 この場合、契約したことになるのでしょうか。 また、「設定変更?設定保存?しています」といった表示がでたことも気になります。個人情報が持ち出されたのでしょうか。それともパソコンの設定を変更されたのでしょうか。個人情報が持ち出されていないか、設定変更されていないか確認する方法はありますか。 ネットを続けていると、今後、多額な請求が来たりしないでしょうか。自分から情報の送信はしておりません。承諾ボタンをクリックしてしまっただけです。 どなたか教えていただけないでしょうか。 ちなみにネット接続ははADSLでウイルスバスタ2007を入れています。

  • CD2枚分をCD1枚に焼くことはできますか?

    70年代に録音したカセットテープをデジタル化したCDを友人から沢山借りてきました。 Windows Media Player11で、WMAやMP3で10分の1にすることは出来るようですが、、、 サイズを半分にして2枚分を1枚にすることは出来るのでしょうか? そして、CDプレーヤーやDVDプレーヤーで再生したいのですが 日本語対応のソフト等、あるでしょうか?

    • atuko3
    • 回答数6
  • 有料サイト!?

    すいません、教えてください。 友達とPCで「セクシー動画」を見て遊んでいたら とある無料というサイトにたどり着きました。 そこで1つクリックしたら、ポップアップが2度出てきて あまりよく見ずに2回クリックしました。 そしたらすでに88000円の請求がたっていると画面に出てきました。 びっくりしてあわててクローズしたのですが 本当に請求されるのでしょうか? ちなみに、見るにあたり名前・住所等の個人情報は 一切いれていませんが、何かを通して請求されることはありますか? (プロバイダーとか??) うっかりとはいえ、「同意した」ことになるのでは・・・と 思うのですが。 本当に怖くてショックです。 自分で招いたことなのですが、誰か教えていただけますか? よろしくお願いします。

    • naoVC
    • 回答数4
  • HDDの最適化について

    購入して1.5年目にして初めてHDD・Cドライブの最適化を行っていますが、 1.普通はどれぐらいの間隔でするものなのでしょうか? 2.Cドライブの他に「(D:)」「NEC-RESTORE」と項目がありますが、 これも最適化したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺について

    ワンクリック詐欺の事で教えてください。 私の弟の話なのですが、弟が会社でつかっているパソコンに日頃からスパムメールが 届いていたようです。 (そのスパムは弟の会社の社内報に使われるグループ送信アドレス宛に届いていたそうです。) そこで弟が興味本位でそのスパムメールに記載されているURLにアクセスし、いわゆる エロ画像をクリックしたらしいのです。 そうすると画面に何らかのダイアログが表示されて凄い勢いでメーターが上がっていき 「登録有難うございました」的なメッセージが表示されたそうです。 その時点で弟はあわててブラウザを閉じて電源を落としたらしいのですが、数日後から 「料金未納通知」という請求催促メールが届くようになったようです。 これまで弟は無視を決め込んでいるらしいのですが、ワンクリ業者に知れてしまった アドレスが会社のグループ送信アドレスである為、会社にその業者から書面で支払督促状が くるのではないかと恐れているようです。 (その会社のグループ送信アドレスのサブドメインに社名の一部が入っており、そのドメイン名 でググッてみると、弟の会社名が一番上に表示される為、そこからワンクリ業者に社名が バレてしまうのでは、と考えているようです) 念の為、弟の会社PCにトロイの木馬等が仕込まれていないかを確認する為にトレンドマイクロの オンラインスキャンをかけさせてみたところ、スパイウェアやウイルスは発見されなかったそうです。 このような場合でも支払督促メールを無視していても良いのでしょうか? それともシステム管理者にワンクリHPにアクセスしてしまった事を白状させる等した方が良い のでしょうか? 個人のメールアドレス宛にきたスパムをクリックして上記のような状況になったのであれば、 無視決め込みでいいのでしょうが、会社のアドレスがワンクリ業者に知れてしまっているので 明確な指示が出来ないので書込みしました。 すみませんが詳しい方、対処法についてご教示頂きたく存じます。 宜しくお願い致します。

  • ウィンドウの閉じる、最小、最大化ボタンの・・・

    過去ログ、ぐぐったり色々しましたが、わからなかったので質問させて下さい。 当方、WinXPなのですが IE等のウィンドウを開いた時に右上に閉じるや最小化ボタンありますよね。 あのボタン付近にマウスを持っていってしばらく経つと 「閉じる」とか「元に戻す」とか 黄色の吹き出しで機能を教えてくれると思うのですが、 色々な人がPCを触っている為か、ある日突然でなくなってしまいました。 カーソルをどこにもっていってもでません。 治し方がわからない為、すみませんが教えて下さい。

    • fumiyou
    • 回答数3
  • パソコンについての事で・・・・

    3年ぐらい前にボクはパソコンを買ったときの箱(段ボール箱)を捨てました。説明書などもすべて捨てました。それから思ったのですが、つい最近テイルズウィーバーをやろうと思っているのですが、必要動作環境に達しているかがわかりません。たぶん達していると思いますが、どなたかインターネットで自分のパソコンの情報を教えてもらえるようなとこはありませんか?まあ、買ったとこに電話するのはありなんですが・・・・;;。どなたか教えてください。(>_<;)

  • Real Playerアンインストールできない

    Real Playerがアンインストール出来ません、アプリケーションの追加と削除に表示されませんし、すべてのプログラムの中のReal Playerの項目にもアンインストールと表示されません他のXPには両方表示されますこの様な場合どのようにすれば良いのでしょうか、強制アンインストーラーをインストールしないと駄目でしょうかご教授お願いします。

    • furo522
    • 回答数2
  • 有料サイト!?

    すいません、教えてください。 友達とPCで「セクシー動画」を見て遊んでいたら とある無料というサイトにたどり着きました。 そこで1つクリックしたら、ポップアップが2度出てきて あまりよく見ずに2回クリックしました。 そしたらすでに88000円の請求がたっていると画面に出てきました。 びっくりしてあわててクローズしたのですが 本当に請求されるのでしょうか? ちなみに、見るにあたり名前・住所等の個人情報は 一切いれていませんが、何かを通して請求されることはありますか? (プロバイダーとか??) うっかりとはいえ、「同意した」ことになるのでは・・・と 思うのですが。 本当に怖くてショックです。 自分で招いたことなのですが、誰か教えていただけますか? よろしくお願いします。

    • naoVC
    • 回答数4