edoduki の回答履歴

全813件中181~200件表示
  • 憲法9条改憲派の人にお聞きします。

    何のために憲法9条を変える必要があると思いますか? また、どのような物にするのが良いと思っていますか?

  • 単純労働の派遣が禁止されていた方が良かったですか?

    派遣切りの問題が毎日ニュースで取り上げられています。 ほとんどの論調では、以前は禁止されていた 「単純労働」 の派遣が規制緩和の流れでOKになってしまったたから、今のような問題が発生したというのが多いです。 それまで派遣が認められていたのは、通訳とか旅行の添乗員とか、特殊な技能を持った人に限られていたようです。 そこで質問なのですが、もしあの時、単純労働の派遣がOKにならなければ、ほとんどの製造業では正社員として多くの工員を抱え、今のように簡単に首切りが行われる事がなかったと考えられますか? どうでしょうか? メディアの論調とは逆に考えると、あの時に単純労働の派遣がOKになったから、特に技能も能力も無い労働者でも派遣として今まで職を得る事が出来た、もしOKでなければ何年も前から大量の失業者が街に溢れていたはず ・・・ こんな考えもできそうなのですが、どうでしょうか?

  • アジアで

    現在ヨーロッパでは社会主義や共産主義を標榜する国はほとんど存在しないのに、なぜアジアでは中国やベトナムのように社会主義や共産主義を掲げる国が存在しているのですか?

  • 単純労働の派遣が禁止されていた方が良かったですか?

    派遣切りの問題が毎日ニュースで取り上げられています。 ほとんどの論調では、以前は禁止されていた 「単純労働」 の派遣が規制緩和の流れでOKになってしまったたから、今のような問題が発生したというのが多いです。 それまで派遣が認められていたのは、通訳とか旅行の添乗員とか、特殊な技能を持った人に限られていたようです。 そこで質問なのですが、もしあの時、単純労働の派遣がOKにならなければ、ほとんどの製造業では正社員として多くの工員を抱え、今のように簡単に首切りが行われる事がなかったと考えられますか? どうでしょうか? メディアの論調とは逆に考えると、あの時に単純労働の派遣がOKになったから、特に技能も能力も無い労働者でも派遣として今まで職を得る事が出来た、もしOKでなければ何年も前から大量の失業者が街に溢れていたはず ・・・ こんな考えもできそうなのですが、どうでしょうか?

  • 単純労働の派遣が禁止されていた方が良かったですか?

    派遣切りの問題が毎日ニュースで取り上げられています。 ほとんどの論調では、以前は禁止されていた 「単純労働」 の派遣が規制緩和の流れでOKになってしまったたから、今のような問題が発生したというのが多いです。 それまで派遣が認められていたのは、通訳とか旅行の添乗員とか、特殊な技能を持った人に限られていたようです。 そこで質問なのですが、もしあの時、単純労働の派遣がOKにならなければ、ほとんどの製造業では正社員として多くの工員を抱え、今のように簡単に首切りが行われる事がなかったと考えられますか? どうでしょうか? メディアの論調とは逆に考えると、あの時に単純労働の派遣がOKになったから、特に技能も能力も無い労働者でも派遣として今まで職を得る事が出来た、もしOKでなければ何年も前から大量の失業者が街に溢れていたはず ・・・ こんな考えもできそうなのですが、どうでしょうか?

  • 格差社会の原因とは

    佐和隆光氏の本を読んでいたのですが、その中で日本の格差の原因は、日本型雇用慣行(終身雇用、年功序列賃金、企業別労働組合)が、1991年以降の長期停滞へ「適応」したことにある、書かれていたのですが、具体的にはどういうことなのでしょうか。年功序列であるならば、格差は生じないのではないでしょうか。

  • 派遣元企業が非難の対象にならないのは何故?

    派遣切りで派遣先の企業が批判されていますが、派遣元の企業については何も言われません。派遣元の企業こそ派遣切りに備えて受け皿を考えておくべきではないのでしょうか? 皆さんどう思われますか?特に派遣切りに実際あわれたかたのご意見をお聞きしたいです。

    • xix00
    • 回答数3
  • 日本の経済が一番やばいんじゃないの?

    円>ドル>それ以外の通貨 現在の通貨の信用度はこんな感じで、通貨の価値もそれに比例してるらしいですね。 つまり日本円が今世界で最も高い通貨だと。 今の日本の不況は多くが円高による輸出不振だと聞きます。 その一方で日本の経済は他に比べまだましだとも聞きます。 ここがどうしても矛盾しているように思えるんですよ。 なぜ円高の日本がまだましなのか。逆に最も危機的状況にあると思うのですが。 1929年の世界恐慌を日本は円安を利用して乗り切った、と日本史の授業で習いました。 そうすると今回はユーロ安やドル安を利用して欧米の輸出が一気に日本に殺到するのでは?そして日本経済沈没。。。 少なくとも欧米の経済が立ち直らない限り日本の不況も脱出できないのではないかと。つまり世界不況で最も苦しむのは日本では。 円高で苦しむ日本の経済を楽観視できる理由を教えてください。

    • kan0802
    • 回答数11
  • 日本の経済が一番やばいんじゃないの?

    円>ドル>それ以外の通貨 現在の通貨の信用度はこんな感じで、通貨の価値もそれに比例してるらしいですね。 つまり日本円が今世界で最も高い通貨だと。 今の日本の不況は多くが円高による輸出不振だと聞きます。 その一方で日本の経済は他に比べまだましだとも聞きます。 ここがどうしても矛盾しているように思えるんですよ。 なぜ円高の日本がまだましなのか。逆に最も危機的状況にあると思うのですが。 1929年の世界恐慌を日本は円安を利用して乗り切った、と日本史の授業で習いました。 そうすると今回はユーロ安やドル安を利用して欧米の輸出が一気に日本に殺到するのでは?そして日本経済沈没。。。 少なくとも欧米の経済が立ち直らない限り日本の不況も脱出できないのではないかと。つまり世界不況で最も苦しむのは日本では。 円高で苦しむ日本の経済を楽観視できる理由を教えてください。

    • kan0802
    • 回答数11
  • 麻薬と覚せい剤などについての疑問

    小説を書く上での参考情報としてお聞きしたいのですが・・・・・・。 これを書いたら、即削除になるかもしれませんが、今流行りの麻薬や覚せい剤について教えて頂きたいのですが、その道に詳しい方へ、できれば麻薬名と使ったときの症状と副作用など書いてもらえると幸いなのですが・・・・・・。 次に、興奮剤についてです。 随分前になりますか、某歌手が興奮剤をやって捕まりましたが、ラッシュでしたっけ???エクスタシーでしたっけ???名前まで覚えていませんが、これについても薬名と使用時の症状と副作用を書いてもらえると幸いです。 あ~、これ削除されるかな。 本当に小説の材料がてらに知りたいのでできれば多めに見て頂きたいのですが、無理な時は無理ですね、多分。 後、金額も知りたいですね。 麻薬に関しては1キロで幾らか、興奮剤はどうなんでしょう、一ケース???で幾らかにしておきましょうか。 付け足すとしたら中毒症状、依存度についてですか。 大体1回でどれくらい使うのかや注射器か吸引器具かなどですね。 どの程度ならすぐに止められるのか。効き目の時間は大体どれくらいかなどについてもよろしくお願い致します。 削除されない事を祈りつつ、どうぞ情報だけを下さい。ブツは入りませんので、ハイ。

    • persona
    • 回答数7
  • 格差社会の原因とは

    佐和隆光氏の本を読んでいたのですが、その中で日本の格差の原因は、日本型雇用慣行(終身雇用、年功序列賃金、企業別労働組合)が、1991年以降の長期停滞へ「適応」したことにある、書かれていたのですが、具体的にはどういうことなのでしょうか。年功序列であるならば、格差は生じないのではないでしょうか。

  • 格差社会の原因とは

    佐和隆光氏の本を読んでいたのですが、その中で日本の格差の原因は、日本型雇用慣行(終身雇用、年功序列賃金、企業別労働組合)が、1991年以降の長期停滞へ「適応」したことにある、書かれていたのですが、具体的にはどういうことなのでしょうか。年功序列であるならば、格差は生じないのではないでしょうか。

  • 大統領と経済の関係

    大統領が変わることで、経済にどのような影響がありますか? 今までにあったそういった事実ってありましたっけ? 過去の具体例も教えてください...お願いします。

  • 定額給付金

    親が僕の定額給付金は、親の権利といっているのですが、 僕の権利はないのでしょうか。。。

  • 本当はみんな「今のままの政治で良い」と思ってるんじゃねぇの?

    今(というよりずいぶん前から)政治腐敗が叫ばれています。 TVのニュース番組、討論番組、新聞社説、週刊誌の政治批判などは毎日のように識者、コメンテーター、論説委員などが 「二世議員、世襲議員が増え、選挙地盤の有力者・金持ちだけを優遇する政策ばかりを優先するのが問題だ。」 「政治家が官僚の支配化に置かれてしまい、言いなりになっている。」 「官僚の天下りによる官民双方の無駄な人件費が問題だ。その天下りシステムを是として入省してくる新卒採用公務員もいる。」 などなど、”今のままではイカン、イカン、イカン!”の大合唱です。  ところが与党の世襲議員は増え続け、閣僚も半数が二世三世ばかり。いまや世襲議員以外は議員にあらずといったおもむき。 官僚の天下りは一向に減らず、公務員改革法案も官僚の手によって骨抜きにされ、それに対して与党は策をなさず。 国民の間の経済格差はどんどん広がり、病気になっても病院にいけず、仕事をクビになって路頭に迷う人も出る始末。  そこでこう思いました。  「選挙が民意の総意」であるならば、今、ある社会の姿が、国民の望んだ姿なのだろうと。 コメンテーターや新聞社説がいくら声高に 「もっと弱者を大切に! 互いに支えあうのが成熟した社会だ! 経済的強者だけが暮らしやすい社会はおかしい!」 と叫んだところで、実際はそれらの意見はマイノリティ(少数派)の意見であり、国民はみな 「金持ち優遇自民党万歳!   世襲議員の道楽お坊ちゃま議員万歳!   小選挙区制で少数意見は切り捨て万歳!   天下りで官僚たちだけがぶくぶく太っても万歳!   そんな官僚たちが弱者いじめの法律を作ってそれをノーチェックで通す無能国会万々歳!」 と、本気で考えているのではなかろうか・・・・・。 国民の大多数が高等学校以上の学歴があり、そのほとんどが被支配者層(つまり会社にこき使われるサラリーマンですね)に属しているなら、 「本当に今のままの社会や政治で良いのか? 悪いのか? もし社会を変えたいなら、自分が持っている”権力”とは何か?」 を考えれば答えはすぐにわかるはずなのに、何度選挙をやってもそのたびに 「ジユーミンシュトー」 と書いて投票箱に入れてくる(あるいは一票の権力すら行使しようとしない)ということでは、国民は 「今の政治制度や社会制度はおかしい!」 と考えていることがおかしいということになります。 そのうちに江戸時代の士農工商制度に逆戻りするのではないか、と。 そして身分制度社会が復活した時、日本国民はみな 「ああ、これが日本のあるべき姿だったのだ。明治維新以来の社会は間違っていたんだ。 ”上見て暮らすな、下見て暮らせ。” ”民衆は生かさず殺さず” が、わが国の永遠のスローガンなのだなあ、よかったよかった。」 となるのでしょうか? きっと鎖国政策も復活するのでしょう。 これが日本人の総意ってことでいいですよね。

    • s_end
    • 回答数11
  • ゆとり教育はなぜ導入されたか?

    建前はどうでもいいので、本音のところを知りたいです。 ゆとり教育の導入によって、没落してしまった公立校とその他の私立の進学校の教育格差が問題となっていますが、私は、ゆとり教育とは初めから経済格差による教育格差を助長する目的で導入されたんだと考えています。 この方針を導入したお金がある旧文部省の役人の子供たちはお受験やら何やらで、いわゆる進学校に進みやすいのに対し、幼児期から教育にお金をかけることができない一般家庭は多くの場合、公立に行く結果になります。そして、この二校の教育の差をゆとり教育で広げることで、充実した教育を受けられる役人の子供を一般家庭の子供よりも、その後の大学進学などでより有利にすることができます。初めから、旧文部省はこれを狙ってやったんだと思います。 つまり、ゆとり教育は旧文部省の役人が自分の子供かわいさに導入したと思うんですがどうでしょうか? 特に文部科学省(旧文部省)の方、ゆとり教育の導入を推進した方々にご回答いただけると幸いです。

  • アメリカのビッグスリーも破産寸前、世界的な金融の大恐慌の中、これから成長すると思う企業は何だと思いますか?

    みなさんの意見を聞かせてください。

  • 結局、原油高の原因は?

    先日まで続いていた原油高の原因は結局何だったのでしょうか? 理由も一緒にお願い致します。

    • noname#78247
    • 回答数5
  • ゆとり教育はなぜ導入されたか?

    建前はどうでもいいので、本音のところを知りたいです。 ゆとり教育の導入によって、没落してしまった公立校とその他の私立の進学校の教育格差が問題となっていますが、私は、ゆとり教育とは初めから経済格差による教育格差を助長する目的で導入されたんだと考えています。 この方針を導入したお金がある旧文部省の役人の子供たちはお受験やら何やらで、いわゆる進学校に進みやすいのに対し、幼児期から教育にお金をかけることができない一般家庭は多くの場合、公立に行く結果になります。そして、この二校の教育の差をゆとり教育で広げることで、充実した教育を受けられる役人の子供を一般家庭の子供よりも、その後の大学進学などでより有利にすることができます。初めから、旧文部省はこれを狙ってやったんだと思います。 つまり、ゆとり教育は旧文部省の役人が自分の子供かわいさに導入したと思うんですがどうでしょうか? 特に文部科学省(旧文部省)の方、ゆとり教育の導入を推進した方々にご回答いただけると幸いです。

  • 12月12日の『太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中。』について

    こんにちは。12月12日の『太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中。』を見た方、またそうでない方もご回答願いたいです。テーマだった『国会議員に学力テストを導入する』というものですが、みなさんは賛成でしょうか、反対でしょうか? 藤末健三議員が「政治家で漢字が読める必要はない」と言っていたような気がするのですが、これはさすがにないな、と思いました。いくらなんでもそれはないだろ、と若輩者の僕でさえ思ってしまいました。 麻生総理大臣が漢字の読み間違いをしていることについて、「政治家には多少のユーモラスも必要」や「キャラ作り」などと意見を述べている方もいらっしゃいましたが、真剣にそんな意見を言っているのであれば、正直呆れます。「怪我」も読めないようでは、一般教養がどうとかいう問題ではないと思います。これを「読める必要がない」と言っているのが驚きです。これでは本当に子供の学力低下を嘆いている場合ではないような気がします。 僕は学力テストの内容にもよりますが、反対です。そんなことしてどうするのか、という感じです。点数の低い人は辞めさせるのでしょうか? 文として何だか非論理的というか繋がりのない文になってしまいましたがよろしくお願いします。

    • noname#73855
    • 回答数12