bgbg の回答履歴

全291件中21~40件表示
  • エクセル(マクロ)

    先日WindowsXPからWindows7へ変更しました。XP時代にエクセル2003でマクロを利用したファイルを使っていたのですが、これをWindows7のエクセル2007で使用しようとしても、マクロを有効にすることができません。 エクセル2003では、このエクセルファイルを開けたときに小窓が出て、マクロを有効にしますか?とのコメントが出てきたのですが、Windows2007でもこのファイルを使用するにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 財産相続のことです。

     兄弟は放棄すると言ってくれてますが、放棄に必要な書類が分かりません、どんな書類が必要なのでしょうか、兄弟の印鑑証明・戸籍謄本は取って貰いました、資産証明も取りました、法務局から相続関係説明図と登録申請書は貰って来ましたが、あと必要な書類を教えて下さい、明日兄弟が集まりますので宜しくお願いいたします。

  • 共用費の清算のしかた・・・算数かも知れませんが

    こんにちは。 大変恐縮ですが、教えてください。 3人でルームシェアをする場合の共用費の清算方法について。 みんなで使うものを購入するために『共用費』として、A、B、Cから毎月¥500徴収します。 Aが300円のグッズを買って、共用費から清算する場合、 100円もらえばいいのでしょうか。 200円もらえばいいのでしょうか。 300円もらえばいいのでしょうか。 簡単で結構ですので、説明も加えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 当選したコブクロのライブに行けなくなったら・・・ 

    はじめまして。 かねてから行きたかったコブクロのライブに応募したところ、9月19日の仙台のライブチケットが取れました。 しかし、その日に家族で父の還暦旅行に行くことになり、ライブに行けなくなってしまいました。(コブクロのライブを優先させたい気持ちはあるのですが、家族の仕事の都合を合わせると家族が揃うのはこの日しかないので、変更ができないのです) ローソンチケットに電話で問い合わせしたところ、オペレーターさんに『キャンセルは出来ません。クレジット決済されてしまいます』と言われました。 EMTGの会員にもなっていないので、トレードも利用できないと思います。 こういった事情でどうしてもいけなくなった場合にも、返金等の救済措置は一切ないのでしょうか? 行けないライブのチケットをお金だすなんて、いくらなんでも悲しすぎます。 対処方法を教えてください。お願いしますm(__)m

  • MACアドレスの必要性が理解出来ません

     ネットワークの初心者です。  今勉強していることでどうしても分からないことがあります、カテ違いかもしれませんが宜しくお願いします。  LANで接続されたPCがお互いのアドレスをIPアドレスで認識することが出来るのに、何故MACアドレスが必要なのでしょうか。  グローバルであれ、プライベートアドレスであれ、個々のPCは一意に認識できるはずですが。      MACアドレスの必要性がいくら考えても理解出来ません、色々と参考書も読みましたが、明確に説明している本に見当たりません。

    • htgo
    • 回答数8
  • 彼氏は免停中で車を運転しています。同乗者の私も罪になるんですか?

    彼氏は、先日スピード違反で、免許停止になったそうです。 事実かどうかわかりませんが、ビデオレンタル店で会員証作る時に、 「オレ、免停中だから今免許証持ってない・・・」と言ってました。 でも、普通に車を運転しているし、私はいつも助手席に乗せてもらってます。これって、私も罪になるんですか?私は免許はないのですが、あってもなくても、罪なんですか?

    • noname#65063
    • 回答数11
  • 自分だけが駐禁を取られる理由が分かりません。

    路上駐車をしていたら、3台が同じ所(道路脇)に駐めてあるのに自分だけ駐車違反を取られました。しかも1ヶ月のうちに3回です。他の2台は、自分が駐めてから駐禁に気付くまで動いていないのを確認しています。自分だけが駐禁を取られる理由が分からないのですが、誰か分かりませんか?  (当然、自分が悪いので違反金は払いましたが、何か釈然としません)

    • UZPS
    • 回答数11
  • JTableの列ヘッダ

    JTableの列ヘッダ(列見出し)を表示する方法で、 JScrollPaneを利用せずに表示する方法はありますでしょうか? テーブルに見出しをつけたいのですが、スクロールバーをつけたくないのです。 お手数ですがご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Excelに時刻を入れたい

    はじめまして。 JAVA初心者です。 DBから取得したデータ「09:00」をExcelに入れようとしているんですが、表示された結果が正しくないのです。 DBからTimeタイプとして入れたら、セル値がシリアルになってしまう。 他、Stringとしたら、セル値にアポストロフィが付いてしまう。 今のところ解決方法はありません。 どうすれば、正しい結果(9:00)が表示されるのでしょうか。 教えていただけませんか? ついでに、既存エクセルの書式は「時刻」です。 ソースは以下の通りです。(Timeタイプとする) -------------------jsp ソース------------------ FileInputStream inputStream = null; FileOutputStream outputStream = null; File excel = new File("C:\\123123.xls"); inputStream = new FileInputStream(excel); HSSFWorkbook workBook = new HSSFWorkbook(inputStream); HSSFSheet newSheet = workBook.getSheetAt(0); HSSFRow newRow = newSheet.getRow(16); HSSFCell newCell1 = newRow.getCell((short) 6); java.sql.ResultSet rs = null; rs = DBtest.DBGetdate(); Time modifyTimeTemp = null; HSSFRow newRowtemp = newSheet.getRow(18); HSSFCell newCell1temp = newRow.getCell((short) 6); while(rs.next()){ modifyTimeTemp = rs.getTime("Time"); } //newCell1temp:正しく入力されたデータ newCell1.setCellStyle(newCell1temp.getCellStyle()); newCell1.setCellValue(modifyTimeTemp); try{ response.setContentType("application/msexcel"); response.setHeader("Content-Disposition", "attachment; filename=jsp.xls"); OutputStream outs = response.getOutputStream(); workBook.write(outs); outs.close(); }catch(Exception e){ e.printStackTrace(); }

    • ベストアンサー
    • Java
    • RuuZZU
    • 回答数5
  • Excelに時刻を入れたい

    はじめまして。 JAVA初心者です。 DBから取得したデータ「09:00」をExcelに入れようとしているんですが、表示された結果が正しくないのです。 DBからTimeタイプとして入れたら、セル値がシリアルになってしまう。 他、Stringとしたら、セル値にアポストロフィが付いてしまう。 今のところ解決方法はありません。 どうすれば、正しい結果(9:00)が表示されるのでしょうか。 教えていただけませんか? ついでに、既存エクセルの書式は「時刻」です。 ソースは以下の通りです。(Timeタイプとする) -------------------jsp ソース------------------ FileInputStream inputStream = null; FileOutputStream outputStream = null; File excel = new File("C:\\123123.xls"); inputStream = new FileInputStream(excel); HSSFWorkbook workBook = new HSSFWorkbook(inputStream); HSSFSheet newSheet = workBook.getSheetAt(0); HSSFRow newRow = newSheet.getRow(16); HSSFCell newCell1 = newRow.getCell((short) 6); java.sql.ResultSet rs = null; rs = DBtest.DBGetdate(); Time modifyTimeTemp = null; HSSFRow newRowtemp = newSheet.getRow(18); HSSFCell newCell1temp = newRow.getCell((short) 6); while(rs.next()){ modifyTimeTemp = rs.getTime("Time"); } //newCell1temp:正しく入力されたデータ newCell1.setCellStyle(newCell1temp.getCellStyle()); newCell1.setCellValue(modifyTimeTemp); try{ response.setContentType("application/msexcel"); response.setHeader("Content-Disposition", "attachment; filename=jsp.xls"); OutputStream outs = response.getOutputStream(); workBook.write(outs); outs.close(); }catch(Exception e){ e.printStackTrace(); }

    • ベストアンサー
    • Java
    • RuuZZU
    • 回答数5
  • Strutsについて

    Strutsを使うと、何がどう良いのですか? JavaによるWebサイト構築を行なう場合を例えると、 どのようなメリットがあるのでしょうか? JSPのタグなどを覚えなくてもよいのですか? 御存知の方がいましたら御教授下さい。よろしくお願い致します。

    • noname#61987
    • 回答数4
  • seasar2及びteedaのmailing listの利用方法は?

    メールリストに参加して質問を投げると、 返事が来ると聞きましたが 1.参加する方法は? 2.質問を投げる方法は? 2.質問を受ける方法は? どうぞよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • Java
  • Java [Microsoft][ODBC Microsoft Access Driver] Selected Collating not supported

    JAVA空ODBC経由でmdbにアクセスを試みると下記のメッセージが表示してアクセスできません。 何をすれば復活できますでしょうか? アドバイスくださ。 [Microsoft][ODBC Microsoft Access Driver] Selected Collating not supported by opereting system.

    • dasaida
    • 回答数1
  • iアプリでコンポーネントの後始末

    ボタンコンポーネントの後始末は c.setVisible(false); c = null; を実行するだけですか? 必要な時だけボタンを作ってadd()して、不要になったらボタンを破棄したいです。

    • snjkrdo
    • 回答数2
  • コネクションを使いまし??? au携帯でオープンアプリで通信のテスト

    au携帯でオープンアプリで通信のテストをしています。 HTTP GETメソッドを実行する には以下のようにすれば良いのですが、 下のreadHttpConnection関数を呼び出すごとに、 通信確認 このオープンアプリは通信を行おうとしています。 通信を許可しますか? ●許可する ○許可しない となります、以前の質問でコネクションを使いましをすれば、最初の1回で済むと回答を得ましたが、どのように使いまわしをすればそうなるのかわかりません。 conn = (HttpConnection)Connector.open(url, Connector.READ, true); ここに入力するURLは、毎回異なるため(例えば http://test?s=1 や http://test?s=2 など) どうしたらよいのでしょうか? //=== ソース === int readHttpConnection(String url, byte[] data) throws Exception { HttpConnection conn = null; InputStream in = null; int i, length = 0; try { conn = (HttpConnection)Connector.open(url, Connector.READ, true); conn.setRequestMethod(HttpConnection.GET); in = conn.openInputStream() ; while((i = in.read(data, length, data.length - length)) > 0) length += i; } catch(Exception ex) { } finally { if(in != null) in.close(); if(conn != null) conn.close(); } return length; }

    • ベストアンサー
    • Java
    • kourei
    • 回答数1
  • なぜか実行されません

    Win2003サーバーに「test」フォルダがあり、その中に「test.pl」という Perlのファイルがあります。 (testフォルダのアクセス権設定は完了済み) WinXP pro2 のクライアントPCのCドライブ直下に(ActiveState ActivePerl5.6)がインストールされています。 バッチファイルを作成し、クライアントPCのPerlを使用してtest.plを動作させたいのですが、「cannot open」と表記されてしまいます。 作ったバッチファイルは以下のとおりです。 test1.bat------------------------------------------------- "C:\Perl\bin\perl.exe" "\\@@@.@@@.@@@.@@@\test\test.pl" (@には数字が入りサーバーのIPアドレスです) ---------------------------------------------------------- test2.bat------------------------------------------------- "C:\Perl\bin\perl.exe" "Z:\test\test.pl" (ネットワークドライブをZドライブとしてマウント状態で実行) ---------------------------------------------------------- 1と2両方とも同じエラーが表示され実行されません。 testフォルダにtest.textを作成しwordpadで、開くようにした ========================================================== "C:\Program Files\Windows NT\Accessories\wordpad.exe" "Z:\test\test.txt" ========================================================== は、問題なく実行できているため、アクセス権限ではじかれているとも思えないのです。 (test.txt)(test.pl)ともにまったく同じアクセス権限設定がされています。 いったい何が原因なのでしょうか? 解決方法がございましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします

  • 次のように書いたのですが、ウィンドウの背景色が白になりませんでした。setBackground辺りがおかしいと思うんですが。

    本に書いてあった下記のプログラムを書いて実行したのですが、ウィンドウズの背景色が白になりませんでした。 setBackground(WHITE)をBLACKにしても、背景色は変わりません。 どこに問題があるのか教えていただけないでしょうか。 import javax.swing.JFrame; import java.awt.Color; import java.awt.Insets; public class GameTestMain { JFrame frame1; GameTestMain(){ frame1 = new JFrame("ゲームテスト"); frame1.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE); frame1.setBackground(Color.WHITE); frame1.setResizable(false); frame1.setVisible(true); Insets insets = frame1.getInsets(); frame1.setSize(600 + insets.left + insets.right, 400 + insets.top + insets.bottom); frame1.setLocationRelativeTo(null); } public static void main(String[] args) { GameTestMain gtm = new GameTestMain(); } Eclipse3.0.1を使っています。 よろしくお願いしますm(_ _)m

    • shuri55
    • 回答数3
  • シングルサインオンの方法

    レンタルサーバを使用しているサイト:Aから、社内構築サーバを使用しているサイト:Bに遷移するようにしたいと思っています。 その際、サイト:Aでログインしていない場合は、ログインエラーとして、サイトBを参照できないようにしたいと思っていますが、何か方法がないでしょうか?? Aサイトでは、ログイン情報とクッキー情報をデータベースに格納し、各ページ遷移時に、クッキー情報を使用して、データベースにアクセスし、ログインを行ったかを確認しております。 サイト:Bでは、別データベースになるため、ログイン情報が共有できないため、困っております。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 位置指定の文字マッチングと同時に置換

    active perl v5.8を使用しています。 文字列のマッチングと置換について質問させてください。 たとえば"ABCDEF"という文字列があったとします。この文字列の3文字目の 後に"-"(スペースバー)を入れたいと思います。"ABC-DEF"のように。 この場合文字の種類ではなく、文字の位置から置換する対象を決めること にしたいのです。 正規表現をつかい3文字目を見つけ、3文字目 + "-"に置換すればよいと考えました。 my $seq = "ABCDEF"; $seq =~s/.{2}(.)/$1-/; #3番目の文字を(.)に入れて記憶 としたのですが、こうすると(C-DEF)のように初めのほうの文字が消えてしまいます。(スクリプトを見直してみると当然なのですが。。。) 後方参照という方法で $seq =~s/.\3/$1-/; というふうにもしたのですが、 "Reference to nonexistent group in regex"と\3をリファレンスとして とられてエラーになりました。 このような場合、どうすればヒットした文字のみを置換できるでしょうか。 非常に基本的なことなのですが、参考書やウェブではなかなか見つからな かったもので。。。。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 【アクセス修飾子】アクセス修飾子無しのクラスにpublicなメソッド

    アクセス修飾子無しのクラスのメソッドにpublicを付ける意味がわかりません。 class MyClass {  public void method() {} } 例えばこのようなクラスがあったとします。 このクラスはアクセス修飾子無しで他のパッケージからはアクセス出来ない為、メソッドにpublicを付ける意味は無いと思うのですが、付けてもコンパイルは通ります。 何故なんだろう、と考えてみたのですが、例えばpublicなメソッドを持つpublicなクラスを継承し、そのメソッドをオーバーライドした時にメソッドにpublicを付けざるを得ない、あるいは、インターフェイス(暗黙的にメソッドにpublicが付く)を実装したときにメソッドにpublicを付けざるを得ない等、そういう場合に対応するための『遊び』みたいなものなのでしょうか? 御教授よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
    • kousai
    • 回答数2